【ホワイトな職場環境】文系でも可。働きやすい環境でシステムエンジニアを目指してみませんか?


■社員第一指向のSES企業
SESを主軸に各種のシステム開発、運用保守、SI事業などを展開している会社です。特にNotesやkintoneを使ったソリューションや、携帯関係の事業を得意としています。現在、Notes対応のできる会社が減っているため、希少な存在として独自性を発揮しています。強みであるNotes案件やkintone案件の依頼をきっかけに、他の案件へ取引が拡大していくことが多いです。大手企業を含む多種多様なクライアントとお付き合いしています。上流工程から参画することが多いのため、エンドユーザーと近い立場で活躍できる環境です。
また、大手企業との直接取引も多く、テレビCMなど流しているような有名企業とも直接お取引しています。
■ホワイトな職場環境
昨年平均残業時間は月5時間程度のため、残業はあまり発生しません。男性が育児休暇を3~4カ月取得することも可能です。「家庭を大事にしながら働きたい」「最新技術にチャレンジしたい」など、社員の志向や成長を尊重して、参画するプロジェクトを決定します。また、社内のコミュニケーションを活発にするため、社員同士の飲食・交遊の費用を会社が補助しています。温厚で真面目な社員が多く、人間関係を大事にしながらスキルアップも注力したいエンジニアにぴったりの職場です。
- 職種名
- 開発エンジニア、またはインフラ運用エンジニア
- 給与(想定年収)
-
月収 22.5万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 開発内容タイプ
-
受託開発(社外常駐)
- 特徴
- オンライン面談可 原則定時退社 社長が現役or元エンジニア 残業30H以内 女性エンジニアが在籍 一部在宅勤務可 既卒可 産休育休取得実績あり
- 募集人数
- 4名程度
- 必須要件
-
・2025年3月卒業見込みの方
・Excel/Word等、Officeスキル - 求める人物像
-
・周囲と問題なく会話ができるレベルのコミュニケーションスキルがある方
・新しい技術の習得や自己成長に対する意欲が高い方 - 選考フロー
-
カジュアル面談/通常面接(1~2回)
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
適性試験
▼
最終面接
▼
内定
面談方法:オンライン・対面どちらも対応可。最終面接は対面
【具体的な業務】
・kintoneやコラボフロー、Notes/Domino等のローコード/ノーコード開発
・Windows/Linuxサーバー/ネットワーク運用
・携帯電話の電波改善業務
・某携帯キャリアの新技術検証環境の運用・テスト業務(横須賀)
【入社後のフォロー】
・ローコート/ノーコード開発
につきましては、自社内で受託開発となり常にサポートできる環境です。
・サーバー/ネットワーク運用
・携帯電話の電波改善業務
・某携帯キャリアの新技術検証環境の運用・テスト業務
につきましては、常駐先の携帯事業部でチーム体制をとっています。
また某携帯キャリアの新技術検証環境の運用・テスト業務につきましては、横須賀に弊社事業所がありそちらでの業務も可能です。
- 平均的なチーム構成
-
基本2名~5名ほどでチームを組んでいます。
- 勤務地
-
東京都文京区春日1-11-14
6F
社内もしくはお客様先での勤務となります。常駐先は都内および首都圏です。(新宿・田町・飯田橋・木場・武蔵小杉・多摩センター・横須賀など)
- 最寄り駅
-
■丸の内線/南北線「後楽園駅」より徒歩7分
■大江戸線/三田線「春日駅」より徒歩8分
■JR線「飯田橋駅」より徒歩12分
- 給与体系・詳細
-
基本給20.5万+社外作業手当2万円+交通費
入社後、試用期間が3ヶ月間で、その間の雇用形態は契約社員です。
3か月経過後に正社員化をします
試用期間中は基本給が185,000円になります。 - 給与(想定年収)
-
月収 22.5万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
10:00~19:00
休憩時間:12:00〜13:00(60分)
平均残業時間:平均5時間/月
- 休日休暇
-
完全週休2日制
- 諸手当
-
社外作業手当(2万円別途支給※常駐時)
- 昇給・昇格
-
年1回定期昇給あり(4月)
- 保険
-
関東IT健康保険組合・雇用保険・労働保険
- 試用期間
-
3カ月
・残業時間は平均月5時間以内のため、プライベートも充実できます
・有休も取りやすく有給取得率も高い職場です
・男性の育児休業では、3カ月〜4カ月の取得実績があります
・社員同士の飲食/交遊を補助する制度があります(たとえば社員同士で飲みに行っても、飲み代を会社が補助する制度です)
・資格取得補助あり(IT以外の資格でも補助)
・会社主催のイベント(忘年会等)は全ての費用を会社負担
・結婚祝い金10万円 出産祝い金10万円支給
・過去5年間の平均昇給率 約4.5%。昇給率は上場企業と比較しても高いです
- 募集・採用に関する状況
-
過去3年間の新卒採用者数・離職者数前年度 採用者数11人 離職者数1人2年度前 採用者数3人 離職者数1人3年度前 採用者数4人 離職者数3人過去3年間の新卒採用者数の男女別人数前年度 男性2人 女性4人2年度前 男性1人 女性2人3年度前 男性4人 女性0人
- 職業能力の開発・向上に関する状況
-
研修の有無及び内容
・入社後すぐに外部研修期間にて2か月~3か月間、プログラミングまたはネットワーク/サーバー構築研修
・外部研修終了後、1か月~3か月程度、自社内にて参画予定の実務に合わせた研修、または資格取得学習期間自己啓発支援の有無及びその内容IT関係に限定せず、自ら興味を持って学ぶ、資格取得を目指すことを重視しているので、学習したい内容や目指したい資格を申請すれば、学習教材の支援や学習環境(e-learningなど)の提供、資格受験料、合格した場合は資格の難易度に合わせた合格祝い一時金を支給
(過去例でいうと、司法書士・行政書士・宅建士・簿記検定・英検・漢検・デザインなどの資格支援実績あり)メンター制度の有無なし - 企業における雇用管理に関する状況
-
前年度の月平均所定外労働時間の実績5.0時間前年度の有給休暇の平均取得日数12.0日前事業年度の育児休業取得者数/出産者数男性0人/0人女性0人/0人役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合役員0.0%管理職0.0%

