文理対象|25卒★1Day仕事体験【業務体験コース】Web開催!(住友商事グループ)

――――――――――――――――――――――――
【25卒早期】企業と仕事が分かるインターン受付中◎
★プログラミング経験不問!
コードを書くより要件定義が中心になりますので、
人から相談される方、IT知識を学習する意欲のある方、
課題解決をするのが得意な方にご参加頂きたいです!
――――――――――――――――――――――――
国内トップクラスの携帯販売台数を誇るモバイル事業、
お客様のニーズと新たな時代に即した情報通信ソリューションを提供し、ICT化推進を支援するソリューション事業、
そして国内外の利便性を図る決済サービス事業を始めとした新規事業創造。
人と技術をコアにするティーガイアの仕事は、豊かな未来のために価値を創造し続けることが求められます。
例えば、モバイル事業であれば携帯電話の提供ではなく、ライフスタイルの提案を行っていますし、ソリューション事業であれば社会の「もっと快適に」を支えています。
今回の1Day仕事体験では、設立30年を迎え、東証プライム上場企業でありながらも常に変化し、価値を創造し続ける当社の具体的な仕事を体験いただきます。
1回3時間30分のオンラインプログラムで
気軽にご参加いただけますのでみなさまのお申込みお待ちしております!
- 必須要件
-
・2025年3月末に大学・大学院を卒業/修了見込の方
※初回応募時に候補日時入力の画面にてオンラインフラグのチェックをお願いいたします。 - 求める人物像
-
▼こんな方におススメ
・相手のためになることが好き
・仮説をもとに考えながら提案することが好き
・幅広い事業を行う企業で働きたい
・変化や創造のある企業で働きたい
・まずは仕事について知ってみたい - 備考
-
■1day仕事体験~業務体験コース~
【開催日時】
・12月18日(月)13:30~17:00※NEW※受付締切日:12月15日(金)の12時まで
・1月11日(木)13:30~17:00※NEW※受付締切日:開催日前日の12時まで
※開催日程は、随時更新していきます。 - 選考フロー
-
初回は選考なし・先着順でご参加いただけるインターン(1day仕事体験)となっております。
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
お早めにご予約ください!
説明会
▼
一次選考(GD・個別面接)
▼
筆記選考(筆記試験・適性検査)
▼
二次選考(個別面接)
▼
最終選考(個別面接)
▼
内定
【1day仕事体験~業務体験コース~概要】
◆ワークショップ1 モバイル事業の仕事体験ワーク
ティーガイアの創業ビジネスでもあるモバイル事業。
今回は携帯販売ショップが社会に与える価値とは何かを考え、国内での圧倒的な実績を支えるのは、お客さまへの「ライフスタイルの提案」であることを学んでいただきます。
◆ワークショップ2 ソリューション事業の仕事体験ワーク
コロナ禍になり、より一層のニーズが高まるIoTやテレワーク推進対応。
お客さまの求めるニーズの対応だけでは価値の創造は行えません。
私たちティーガイアが大切にする「仮説提案型営業」を体験いただき、実際の仕事で大切にしていることを学んでいただきます。
◆ワークショップ3 スマートライフ・クオカード事業
第4の柱となる新規事業創出に取り組むティーガイア。
社内でも新規事業を募り、日々新たな価値提供に挑み続けています。
今回は第3の柱である決済サービスを活用しながら第4の柱について考えいただき、新規事業を考える際のポイントや実際の新規事業について学んでいただきます。
◆フィードバック
人事担当者より、ティーガイアの考え方についてフィードバックします。
※事情により、一部プログラムを変更する場合もございます。
【開催時期】
2023年9月~2024年2月に開催予定です。
【開催場所】
オンライン(Zoom)
【準備物】
・PC/スマートフォン(PC推奨です。)
・ネットワーク環境(Wi-Fi推奨です)
・筆記用具
・メモ用紙
※PCでご参加いただけるとワークショップ内にて学生様同士の情報交換などが活性化します。可能な限りご用意いただけますと幸いです。
【服装】
指定はありません。(例年、スーツで参加される方が多いです。)
【参加者限定特典付き】
・早期選考会へご招待!
※事情により、一部プログラムを変更する場合もございます。
- 技術向上、教育体制
-
■入社前研修(モバイル形式)
社会人スキルの土台づくりとして、ビジネスマナー/スキルなどを学びます。
■新入社員入社時研修(約1週間)
配属前の準備としてビジネスマナーなどの習得、社内制度・システムから会社・組織の仕組みまで幅広いプログラムです。
■配属前研修(約1〜2カ月間)
入社時研修終了後、法人営業、管理部門、販売部門、物流センターなど社内のさまざまな部署を約1〜2カ月間かけて、各業務を体験・説明を受けます。
各部署との交流を通して社内の人脈をつくることも目的としています。
■新入社員フォローアップ研修(1〜2日間)
入社半年後には、これまでの振り返りと、目標設定を目的に研修を実施します。
■OJTトレーナー制度
配属後は、新入社員ひとりにOJTトレーナー(マンツーマンで指導を担当する先輩社員)が1名つき、実際の仕事を通して経験・スキルを積みます。 - 支給マシン
-
相談の上、ご希望のマシンを支給いたします。
- 環境
- Windows Server
- その他開発環境
-
「風通しのよい明るい社風」が「人財の強み」を生み出し支えています。
若手でも自由に意見をいい、積極的に企画・提案できる環境があります。
社員ひとりひとりが挑戦を重ね、組織として助け合い、チームワークを深めることをサポートします。 - エンジニア評価の仕組み
-
年度ごとの目標設定、振り返りによる評価をおこない、IT・テクノロジー分野で将来の幹部候補生としてキャリアアップをしていただきます。
- 配属部署
- IT関連部署
- 配属部署人数
- 70名
- 平均的なチーム構成
-
平均5名~10名のチーム構成です。
- 勤務地
-
東京都渋谷区恵比寿4-1-18
恵比寿ネオナート14〜18F
本社(東京)、東海支社(名古屋)、西日本支社(大阪)、九州支社(福岡)、および各営業拠点・販売拠点で勤務する可能性がございます。
- 給与体系・詳細
-
・大学院卒:月給240,000円
・大学卒:月給230,000円(※地域給含む)
※上記金額は変更となる場合もございますので、あらかじめご了承ください。 - 給与(想定年収)
-
月収 23万 〜 24万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
9:15~17:45(所定労働時間:7時間30分)
※入社から6カ月経過後、フレックスタイム制の適用(フレキシブルタイム|7:00~22:00/実働7.5時間)休憩時間:休憩60分
平均残業時間:平均16時間/月(※2022年度実績)
- 休日休暇
-
・完全週休2日制(土・日)
・祝日
・年末年始(12/29~1/3)
・有給休暇(初年度15日)
・転任休暇
・結婚休暇
・生理休暇
・配偶者出産育児休暇(イクメン支援休暇)
・育児・介護休暇
・子の看護休暇
・介護短期休暇
・小学校等入学休暇
など - 諸手当
-
・時間外勤務手当
・ショップ役職手当
・キャリア資格手当
・出向手当
・別居手当
・将来設計手当(前払退職金制度)
など - インセンティブ
-
年2回(6、12月)
- 昇給・昇格
-
年1回(7月)
- 保険
-
社会保険完備(健康保険・厚生年金加入・雇用保険・労災保険)、介護保険
- 試用期間
-
6カ月(試用期間中はフレックスタイム制は利用できません)
年間休日120日以上、スーパーフレックスタイム制を導入とワーク・ライフ・バランスが抜群な働きやすい職場です。
【福利厚生】
・奨学金返済支援制度
・借上社宅制度
・財形貯蓄制度
・確定拠出年金制度
・厚生資金貸付制度
・社内懇親会費助成制度
・GLTD制度
・在宅勤務制度(一定条件あり)
・従業員持株会
・ティーガイアクラブ(各種体育会・文化会補助制度)
・提携保育園
・グループ保険加入
など
【受動喫煙の対策】
屋内原則禁煙(喫煙室:あり)
- 募集・採用に関する状況
-
過去3年間の新卒採用者数・離職者数前年度 採用者数22人 離職者数1人2年度前 採用者数152人 離職者数44人3年度前 採用者数156人 離職者数53人過去3年間の新卒採用者数の男女別人数前年度 男性6人 女性16人2年度前 男性28人 女性124人3年度前 男性42人 女性114人平均勤続年数11.2年
- 職業能力の開発・向上に関する状況
-
研修の有無及び内容
入社前研修、新入社員研修、階層別研修、住友商事グループ研修、販売スタッフ向け研修、その他各種研修
自己啓発支援の有無及びその内容各種スキル資格取得補助、語学通信講座支援、各種資格取得スクール通学割引
メンター制度の有無ありキャリアコンサルティング制度の有無及びその内容キャリアアセスメントの導入、それに伴う面談の実施
社内検定等の制度の有無及びその内容通信事業者(docomo、au、SoftBank)認定資格に対する手当て支給
- 企業における雇用管理に関する状況
-
前年度の月平均所定外労働時間の実績16.0時間前年度の有給休暇の平均取得日数15.2日前事業年度の育児休業取得者数/出産者数男性27人/94人女性121人/121人役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合役員7.7%管理職11.7%
