25卒★1DayWebインターン!【業界理解×就活準備】謎解きゲームでモノづくり企業を知ろう!

◆麻生グループ◎エンジニア集団
株式会社アソウ・アルファは、創業151年、グループ企業数117社、グループ社員数17,028名の麻生グループの1社です。
全国の大手企業にプロのエンジニアとして「IT分野」と「半導体分野」にて高い技術力を提供しています。
九州・福岡から始まったグループですが、強力なネットワークを強みとして、現在、長崎・熊本・大阪・名古屋・東京にも支店を展開しています。
◆人を磨いて技術を磨く
弊社では、エンジニアとして社員ひとりひとりが、誇りと自信を持って成長しているように充実した研修制度、環境づくりに力を入れています!
まず、弊社に正社員として入社後、階層別研修を経て、一つの会社の中で限られた領域ではなく、さまざまなフィールドで活躍しながら高い技術を習得し、キャリアアップしていきます。
本当の技術は自分の意思で考え、道を進む人に身につくもの。技術者の育成に重点をおく当社なら、一つの会社のワクにはまるのではなく、あなた自身が道を選び、歩み、より市場価値の高い技術者を目指すことができます。
- 必須要件
-
・2025年3月の大学院・大学・短大・専門学校・高等専門学校を卒業予定の方(※文理不問)
※初回応募時に候補日時入力の画面にてオンラインフラグのチェックをお願いいたします。 - 備考
-
【インターン日程】
2023/10/23(月) 13:00~16:30
2023/10/28(土) 11:00~14:30
2023/11/09(木) 13:00~16:30
2023/11/18(土) 11:00~14:30
2023/11/21(火) 13:00~16:30
2023/12/09(土) 11:00~14:30
2023/12/22(金) 13:00~16:30
2023/12/27(水) 13:00~16:30
2024/01/20(土) 11:00~14:30
2024/01/25(木) 13:00~16:30
2024/01/31(水) 13:00~16:30
2024/02/06(火) 13:00~16:30 - 選考フロー
-
こちらは選考なしでご参加いただけるインターンとなっております。履歴書の提出は必要ございません。
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
※応募者多数の場合は抽選にて人数を調整させていただくことがございます。参加のご希望に沿えない場合がございますのでご了承ください。
インターン参加
▼
早期選考
▼
内定
【プログラム内容】
■ゲーム型コンテンツ『見習い魔法使いと夢を見る街』
ここは人々の想いをエネルギーに変え、魔法を使うことの出来る世界。
魔法使い見習いのあなたは一人前の魔法使いになるために
夢を力に変え、街に充満する負のエネルギーを取り除かなければならない。
あなたは制限時間内に街に平穏を取り戻し、
一人前の魔法使いになることができるのだろうか…!
■モノづくり業界理解・会社説明
ゲームを通して学んだ内容を基に、モノづくり業界とは?エンジニアとは?を学びます!
■就活アドバイス
自分の強みを知り、自分なりの就活の進め方を一緒に見つけましょう!
■社員からのフィードバック・座談会
1日を通してのフィードバックを行います。気になることは何でも聞いてくださいね!
■実施日数
1日(ワンデー仕事体験)
【各回の参加学生数】
各回16名程度
■インターンで得られるもの
・「アソウ・アルファでエンジニアとして働くとは?」「エンジニアに必要な視点とは?」を体験できるゲーム型コンテンツです。
・グループワークを通して、伝える力、傾聴力、協調性、コミュニケーション力の大切さを知ることができます。
・就活アドバイスも実施しますので、自分が何がしたいかまだ決まっていない方、進め方に悩んでいる方は今後のプラスになると思います。
- 主な開発実績
-
大手クライアントのプロジェクトを中心に、さまざまなプロジェクトを手がけています。
・自動車メーカー向け組込システム開発
・計測機器の制御ソフトウェア開発
・製造業向け生産、資材、工程管理システム開発
・SP向けアプリのサーバサイド開発
・金融系システム開発
・官公庁向け業務システム開発 - 技術向上、教育体制
-
【アソウ・アルファ社員育成のスキルアップサポート】
◆OJT
◆eラーニング
◆推奨資格取得支援(合格の場合、受験費全額支給)
◆社内勉強会
◆社内ツール:slack
【アソウ・アルファ社員育成の品質向上体制】
「人を磨いて、技術を磨く」をコンセプトに社員が「信頼を生みだすヒューマンスキル」と「代わりの利かないエンジニア」を身に付けられる社員育成の品質を、トレーナー社員や外部機関の講師および各種認定を受け、社員育成の品質維持と向上に取り組んでいます。
◆トレーナー社員保有資格
◆認定講座・認定校 - エンジニア評価の仕組み
-
■半期ごとの目標設定、振り返りによる評価をおこなっています。
昨年人事評価制度を見直し、自身の等級や評価を把握できるように改良しています。
■チャレンジポスト制度
自身の成長の機会を得て、会社事業の発展に繋げる制度として、自身の想いを直接経営層に伝えることができる制度です。
希望とスキルがあれば、受託や常駐から自社開発への転向も可能です。 - 組織構成
-
エンジニアは約850名で構成されています。
内訳:ITエンジニアは約6割になります。 - 平均的なチーム構成
-
最小2~20名で開発をおこなっております。
プロジェクト期間は1年以上のものが多く、長期の案件が主になります。
- 勤務地
-
東京都新宿区西新宿1-22-2
新宿サンエービル5階
ZOOMを活用したオンライン開催のため、全国どこからでも参加OKです!(PC推奨)
- 給与体系・詳細
-
※昨年の採用情報です
■賃金形態:月給制
■賃金の決定方法:当社規定により決定
■基本給:
院 了 198,000円
四大卒 190,000円
高 専 190,000円
短 大 182,000円
専 門 182,000円
2020年4月実績
■固定残業代:なし(実施分は別途全額支給)
■その他定額手当:技術手当10,000円(基本給に上乗せ) - 給与(想定年収)
-
月収 18.2万 〜 19.8万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
9:00~18:00(休憩1時間/プロジェクトにより異なる場合あり)
※所定時間外勤務について当社時間外休日労働協定の範囲内でおこなう休憩時間:60分(プロジェクトにより異なる場合あり)
平均残業時間:平均17時間/月
- 休日休暇
-
《年間休日日数120日(平均)》
・週休2日制
・祝日
・夏季休暇
・年末年始休暇
・年次有給休暇
・特別休暇(転勤休暇、結婚休暇、出産および産前産後休暇など)
※配属先お客様先に準ずる - 諸手当
-
・住宅補助
・地域手当
・残業手当
・通勤手当
・出張手当
・役職手当
・技術手当
・扶養手当
・単身赴任手当
・帰省手当 - インセンティブ
-
年2回(7月・12月)
- 昇給・昇格
-
年1回(4月)
- 保険
-
社会保険完備(健康保険・厚生年金加入・雇用保険・労災保険)
※雇用形態により異なります。 - 試用期間
-
なし
- 募集・採用に関する状況
-
過去3年間の新卒採用者数・離職者数前年度 採用者数66人 離職者数4人2年度前 採用者数73人 離職者数17人3年度前 採用者数97人 離職者数38人過去3年間の新卒採用者数の男女別人数前年度 男性58人 女性8人2年度前 男性64人 女性9人3年度前 男性82人 女性15人平均勤続年数3.0年
- 職業能力の開発・向上に関する状況
-
研修の有無及び内容
内定者研修、新入社員研修、同期研修、技術研修、リーダー研修、管理職研修など
自己啓発支援の有無及びその内容資格取得支援(会社が定める資格を取得した場合、受験費全額補償)、勉強会、eラーニング受講
メンター制度の有無なしキャリアコンサルティング制度の有無及びその内容キャリアコンサルタントとの定期的な面談
社内検定等の制度の有無及びその内容なし
- 企業における雇用管理に関する状況
-
前年度の月平均所定外労働時間の実績16.0時間前年度の有給休暇の平均取得日数10.9日前事業年度の育児休業取得者数/出産者数男性5人/8人女性1人/1人役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合役員0.0%管理職0.0%

