★25新卒★急拡大中のSaaS・HRTech市場/顧客満足度No.1の自社プロダクト開発/顧客

◆人事のあらゆる課題をシンプルに解決
「従業員のパフォーマンスを最大化する戦略的な人事への転換」を支援する、シンプルで使いやすい人材プラットフォーム『HRBrain』を開発・提供している会社です。SaaS市場は2019年〜2024年の5年間で178%の成長をすると予測されています。しかしHRTech市場では、人事評価を実施している企業が80%あるのに対してクラウド浸透率はわずか10%程度です。非常に成長余地の大きい市場のため、自社プロダクトで新たなスタンダードを生み出せるチャンスがあります。日本国内の労働生産性は低く、さらに労働人口が減少している中、人材戦略と経営戦略は密接につながっており、人材に対する投資は今後も高まると予測されます。創業5期目にしてシリーズC到達と、トップクラスの成長を続ける『HRBrain』の開発に携わるエンジニアを募集しています。
◆自社プロダクト『HRBrain』について
「HRBrain」は従業員エクスペリエンスを高める組織診断サーベイからタレントマネジメントまでをワンストップで実現するクラウドサービスです。
「人材データの一元管理」「最適配置」「離職防止・定着率アップ」「管理職・リーダー育成」「人事評価の効率化」「エンゲージメント向上」「人的資本開示への対応」などの人事のあらゆる課題を解決します。
人事担当者だけでなく、現場社員や経営層も直感的に使いこなせるUI/UXやカスタマーサクセスによる充実したサポートが最大の特長です。
- 職種名
- webエンジニア、25卒、新卒3期生
- 給与(想定年収)
-
420万円 〜
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 開発言語
- Go言語 TypeScript
- フレームワーク
- React
- クラウドプラットフォーム
-
Google Cloud(Google Cloud Platform)
- データベース
- PostgreSQL
- 開発内容タイプ
-
自社製品/自社サービス、B2B、SaaS
- 特徴
- 服装自由 イヤホンOK ノートPC+モニタ別途支給 残業30H以内 フリードリンク オンライン面談可
- 募集人数
- 10


- 必須要件
-
・2025年3月卒業予定の方
・就業経験がなく、応募・入社時点で18歳以上30歳未満の方 (※個別での入社時期の調整も可能です。)
- 歓迎要件
-
・サークル、部活、団体などチームでのプロダクト開発経験
・インターンシップやアルバイトにおける業務での開発経験 - 求める人物像
-
・好奇心旺盛で、好き/得意な分野を突き詰めていく方
・技術が好きな方
・技術を手段として用いて、社会問題を解決したい方
・ものづくりが好きな方
・チームプレイが好きな方 - 選考フロー
-
■内定直結:2daysインターンシップ選考開催中!
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
本ページよりエントリー
▼
弊社よりES提出のご案内を送付
▼
ES選考
※選考結果は、合否に関わらず3営業日以内にお送りいたします
▼
面接(1回)
※オンライン開催:インターン開催の1週間前には合否を確定
▼
インターンシップ参加
▼
本選考面接
▼
内定
※選考フローは状況に応じて変更になる可能性があります
・人事評価クラウド『HRBrain』および、HRに関する新規サービスの開発
・顧客のニーズを汲み取り事業にとって最適な判断と実装
・常にベストな開発環境をつくり出す
・最大の成果を出すためのチーム構成やアーキテクチャを実行
新卒3期生となる皆様には、フロントエンドエンジニアまたはバックエンドエンジニアとして、既存の概念にとらわれず、新たな価値を創造する主体者として活躍していただきたいと考えております。
■こんな方にオススメ!
・エンジニアとして幅広い知識が身につけていきたい方
・技術力だけでなくビジネス視点も身につけていきたい方
・優秀なエンジニアからたくさんの学びが得たい方
・チームでの経験を積みたい方
- 主な開発実績
-
◆タレントマネジメントクラウド『HRBrain』
https://www.hrbrain.jp/
人事評価から人材データの管理・活用までワンストップで実現。
戦略的な人事の意思決定を支えるクラウドサービス
◆従業員エクスペリエンスクラウド『HRBrain EX Intelligence』
従業員エクスペリエンスをデザインし、ひとりひとりが躍動する組織へ。
組織と個人の課題を見える化し、個別最適化された施策実行を実現。
◆人事評価クラウド『HRBrain人事評価』
人事評価を最もカンタン・シンプルに。
評価運用の効率化からデータ活用まで実現。
◆労務管理クラウド『HRBrain労務管理』
入退社手続きや雇用契約をカンタン・シンプルに。
年末調整やマイナンバー管理・各種電子申請にも対応可能。 - 技術向上、教育体制
-
研修の有無及び内容
新卒エンジニア向けの座学と実業務における研修を行います。
自己啓発支援の有無及びその内容
メンター制度の有無
あり
キャリアコンサルティング制度の有無及びその内容
なし
社内検定等の制度の有無及びその内容
なし - 支給マシン
-
Macのノートブックを支給・オフィスに外部ディスプレイあり
- 開発手法
-
アジャイル、ペアプロ、プロトタイピング
- 開発支援ツール
- GitHub
- インフラ管理
-
Docker、Kubernetes
- その他開発環境
-
◆開発チーム
・少数精鋭で高品質なシステム開発を進めています。
・大規模サービス開発経験を積んだエンジニアが多いです。
・フロントエンド、サーバサイド、インフラなどメイン領域はあれど、領域に縛られずに助け合って開発しています。
・自社サービスを用いて評価や1on1をおこなっています。
・自分自身もユーザーなので、ジブンゴトとして捉えてサービス開発に取り組んでいます。
◆社内の雰囲気
最低限のルールで、個々人がバリューを発揮できることを目指した組織づくりをしています。
立場や肩書きに関係なくボトムアップでさまざまなことが決まっていく文化です。
スモールチームですが、メンバーは皆オーナーシップをもって自走しており、「どうしたらできるか」「どうしたらよりよくなるのか」と日々プロダクトに向き合っています。
◆入社後のフォロー
オンボーディング研修やOJTでフォローします。 - エンジニア評価の仕組み
-
半期ごとの目標設定、振り返りによる評価をおこなっています。
エンジニアは、スペシャリストとしてのキャリアとマネジメントのキャリアの2パターンが用意されています。
- 勤務地
- 東京都品川区上大崎2-25-2 新目黒東急ビル5階
- 最寄り駅
-
「目黒駅」より徒歩3分
- 給与体系・詳細
-
■賃金形態:年俸制/年俸を12分割(固定残業代含む)
■賃金の決定方法:当社規定により決定
■月給:35万円
■月給内訳
・基本給:256,805円
・固定残業代:45時間分、93,195万円(超過分は別途支給) - 給与(想定年収)
-
420万円 〜
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
標準となる1日の労働時間8時間
フレックスタイム制(コアタイム11:00~17:00)休憩時間:休憩時間:60分(※昼食時間は業務の都合により各々の自主性に任せています)
平均残業時間:平均20時間/月
- 休日休暇
-
・土日祝日休み
・有給休暇(入社時付与)
・夏季休暇
・慶弔休暇
・年末年始休暇
・産休育休
・子の看護休暇 - 諸手当
-
・勉強会/イベント参加サポート
・書籍購入サポート
・交通費支給
・歓迎ランチ
・社会保険完備
・フリードリンク (Coffee/ウォーターサーバー完備) - 昇給・昇格
-
人事考課:年1回
- 保険
-
社会保険完備(健康保険・厚生年金加入・雇用保険・労災保険)
関東ITソフトウェア健康保険組合加入 - 試用期間
-
・試用期間:あり(6ヶ月)※試用期間における待遇や条件の変更なし
敷地内禁煙
- 募集・採用に関する状況
-
過去3年間の新卒採用者数・離職者数前年度 採用者数4人 離職者数0人2年度前 採用者数2人 離職者数0人3年度前 採用者数1人 離職者数0人過去3年間の新卒採用者数の男女別人数前年度 男性4人 女性0人2年度前 男性2人 女性0人3年度前 男性1人 女性0人
- 職業能力の開発・向上に関する状況
-
研修の有無及び内容
新卒エンジニア向けの座学と実業務における研修を行います。
自己啓発支援の有無及びその内容メンター制度の有無ありキャリアコンサルティング制度の有無及びその内容なし
社内検定等の制度の有無及びその内容なし
- 企業における雇用管理に関する状況
-
前年度の有給休暇の平均取得日数7.3日
