★24卒★青森で開発/運用チーム立ち上げメンバー募集!【残業月15時間/フレックス】

当社は2013年から9年間AndroidOSに特化して自社ソフトウェアの開発、およびハードウェア提供をおこなってきた国内では非常にめずらしい会社です。飲食店専用に開発されたPOSレジは業界で高く評価されており、全国6,300店舗以上・集客サービス1,200店舗以上ご利用いただいています。ストック型のビジネスモデルを確立しているため、安定した収益を実現しており、腰を据えてスキル&キャリアアップに取り組める環境です。
【事業内容】
◆POSレジ
飲食店に特化したブレインのPOSレジです。QRや電子マネーなど、多様なキャッシュレス決済に対応しています。
◆セルフレジ・券売機
来店されるお客さまの操作で注文~会計まで完結するため、接触機会を抑えながらホールスタッフの業務を大幅に削減します。
◆業務効率化ロボット
配膳、清掃ロボットをはじめとしたお店や企業の業務効率を向上するロボットです。
◆ハードウェア事業
業務課題、運用目的に応じたハードウェアやアプリケーションを提案し、これからの時代に欠かせないDX推進をサポートします。
【サービス内容】
◆飲食店特化型POSレジ:「ブレインレジスター」
飲食店に特化した次世代のPOSレジとして、従来型のPOSレジが抱えていた「大きい」「ダサい」「価格が高い」という課題をデザインの力で解決したことにより、契約数は6,300店舗を突破しました。タッチパネル、レシート印刷、料金ディスプレイが1つになった世界初の製品です。その機能美は高い評価をいただいており、国内をはじめ、世界最高峰の国際的デザイン賞も多数受賞しています。
◆Google検索の上位表示対策:「BME For Google」
お店を探す多くの人々がGoogleから「業態×エリア」で検索する時代です。検索結果でより上位に表示されることが店舗の集客にとって重要になります。BME for GoogleではMEO対策が可能です。独自開発した技術により、上位表示に有益とされるサイテーションおよびWeb上に公開されている情報の統一化をおこなうことを実現しました。契約数は1,200店舗を突破しており、順調に成長しているサービスです。
- 職種名
- 24卒エンジニア(アプリ及びWebの開発/運用)
- 給与(想定年収)
-
360万 〜 600万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 青森県
- 開発言語
- Java PHP JavaScript Kotlin SQL C#
- フレームワーク
- Spring jQuery React Native
- クラウドプラットフォーム
-
Amazon Web Services
- データベース
- MySQL
- 開発内容タイプ
-
自社製品/自社サービス
- 特徴
- 残業30H以内 日本語がネイティブレベルでなくても可 オンライン面談可 服装自由 ノートPC+モニタ別途支給 裁量労働 女性エンジニアが在籍 既卒可 スペシャリスト枠あり
- 募集人数
- 5〜10名


- 必須要件
-
2024年3月に卒業予定の方
初回カジュアル面談はオンラインで実施いたします。オンラインフラグにチェックをお願い致します。 - 歓迎要件
-
・プログラミング経験のある方
※Java、PHP、Python、Swift、JavaScript、C#など言語やフレームワークは問いません。
・最新技術に対して興味関心がある方
・個人でWebアプリやシステムの開発経験がある方 - 求める人物像
-
・さまざまな関係者と明るくやりとりできるコミュニケーション力
・新しいことにチャレンジしたい方
・技術課題やプロセスの改善に対して前向きに取り組める方
・広い視野を持って貪欲に学習できる方 - 選考フロー
-
カジュアル面談
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
面接(最大2回)
▼
正社員内定
面接対応可能時間:基本的に平日・時間は特になし
面接方法:初回のみオンライン対応
自社プロダクト『blayn』のPOSアプリ開発をご担当いただきます。
POSアプリはタブレット型/モバイル型/セルフ型とお店の利用シーンに合わせて展開しています。
まずは新卒として先輩社員に教わりながら自社サービスの概要把握、必要技術を習得しましょう。
その後、事業戦略およびユーザーからのフィードバックを反映させながら、自社システムの進化をお手伝いいただきます。
今後セルフレジの開発もメインのソリューションとして展開するため、こちらもご担当いただきます。
【具体的には】
自社製品の開発/保守/運用に携わっていただきます。
《1年目の主な業務内容》
まずは自社サービスの概要、技術の習得いただき、不具合修正やテスト、機能追加開発などを行っていただきます。
《将来的には》
特定の領域に留まらず、さまざまな領域において新しい価値を生み出していく役割を担います。
希望・適性を見て下記ポジションについていただきます。
【募集背景】
青森が地元の社員が責任者として青森オフィス開発チームを立ち上げます。
地元で満足できる、働きたいと思える企業が少なく上京という選択肢しかない現状を変えられるような事業所を目指します。
【入社後のフォロー】
社内勉強会への参加やOJTでしっかりフォローします。
経験の浅い方については、フォローする人材をアサインしますが、原則主体的にキャッチアップをお願いします。
受託案件ではなく、自社製品の開発に携われます。
最初から最後まで一貫して携わることができるため、スキルアップを目指せます。
新しい技術の導入に寛容なので、自分がよいと思う方法を提案し採用することも可能です。
オフショア拠点を持っているため、グローバルな環境でチャレンジしたい方も歓迎します。
- 開発部門の特徴・強み
-
新卒から活躍しているエンジニアが複数在籍しています。
若いうちから自由に意見・アイデアを出して、手を挙げればチャレンジできます。
結果だけでなく、プロセスもしっかりと評価される環境だからこそ、挑戦し続けることができます。 - 技術向上、教育体制
-
・メンター制度
・書籍購入サポート
・英語学習補助
・学習用AWSアカウント発行 - 支給マシン
-
相談の上、ご希望のマシンを支給いたします。
- 開発手法
-
アジャイル
- 開発支援ツール
- Bitbucket
- 環境
- Linux、Apache HTTP Server、NGINX
- その他開発環境
-
Gitを使ったPullRequestベースのワークフローを取り入れています。
【開発環境】
・サーバ:AWSのEC2、S3、RDSなど
・OS:Linux、Android、iOS
・言語:PHP(Webアプリケーション)、Java(バックエンド)、Kotlin(Androidアプリ)、React Native(iOS/Androidアプリ)、Objective-C(iOSアプリ)、JavaScript、HTML5+CSS3
・フレームワーク:Spring、jQuery
・Web Server:Nginx、Apache
・DB:MySQL
・バージョン管理:Bitbucket - 組織構成
-
全社35名のうち、エンジニア6名で構成されています。
《内訳》CTO1名、ブリッジSE1名、バックエンド2名、フルスタック2名 - 配属部署人数
- 6名
- 配属上司経歴
-
■配属先上司の技術的バックボーン
弘前大学卒業後、長期インターンを経て新卒でブレイン株式会社へ入社。1年目から自社システムに関わる幅広い技術を習得し、現在はwebアプリケーションを中心にネイティブアプリの開発にも携わる。2024年から青森オフィス開発拠点の責任者に就任。
- 勤務地
- 青森県青森市新町1丁目12番5号 奥瀬ビル
- 最寄り駅
-
JR 青森駅
青い森鉄道 青森駅
- 給与体系・詳細
-
■賃金形態:月給制
■賃金の決定方法:当社規定により決定
■月給:約30万〜(固定残業代を含む)
■基本給:約226,000円〜
■固定残業代:45時間分、約74,000円~(超過分は別途支給) - 給与(想定年収)
-
360万 〜 600万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
10:00~19:00
フレックスあり(コアタイム14:00〜17:00)休憩時間:60分(※昼食時間は業務の都合により各々の自主性に任せています)
平均残業時間:平均15時間/月
- 休日休暇
-
・シフト制(月9日休み)
・有給休暇
・慶弔休暇
《シフト制について》
・土日が月に8回の場合:土日休み+どこかで1日休み
・土日が月に10回の場合:土日のいずれか1日は出勤又は有給取得 - 諸手当
-
通勤交通費(30,000円/月まで)
- 昇給・昇格
-
昇給随時
- 保険
-
社会保険完備(健康保険・厚生年金加入・雇用保険・労災保険)
- 試用期間
-
3カ月(待遇の変更はありません)
【福利厚生】
健康診断(年1回)
【メンター制度】
先輩社員が気軽に業務やキャリアの相談に乗ってくれます。
【受動喫煙の対策】
屋内原則禁煙
- 募集・採用に関する状況
-
過去3年間の新卒採用者数・離職者数前年度 採用者数1人 離職者数0人2年度前 採用者数1人 離職者数0人3年度前 採用者数0人 離職者数0人過去3年間の新卒採用者数の男女別人数前年度 男性0人 女性1人2年度前 男性1人 女性0人3年度前 男性0人 女性0人平均勤続年数6.0年
- 職業能力の開発・向上に関する状況
-
研修の有無及び内容
具体的なカリキュラムではなく個人の能力にあった研修・課題をご用意します。
メンター制度の有無あり - 企業における雇用管理に関する状況
-
前年度の月平均所定外労働時間の実績15.0時間前年度の有給休暇の平均取得日数10.0日前事業年度の育児休業取得者数/出産者数男性0人/0人女性2人/2人役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合役員0.0%管理職0.0%
