安定の経営基盤◎24卒プログラマー・システムエンジニア/製造業向けのシステム開発【研修3ヶ月/兵庫】

当社は新明和グループの生産管理、販売管理、基幹システム開発、CAD/CAEなど設計関連のシステム、インフラ構築・運用保守をメインに手がけています。工場現場のIT化に伴い、IoT・AIなどの先進技術も取り入れながら、お客様に最適なモノづくり・ソリューションを提供しています。
<業務での取り組み>
外部のソリューションの知見を得てグループに還元していくために、新規プロジェクト開拓に力をいれております。
現在当社では6~7割がグループの案件、3~4割が外部パートナー様の案件となっております。
サイボウズ(kintone)やintra-martなどの複数パートナーと協力をしながら顧客のDX化を進めています
<アイデアを生かせる>
製造業向けのシステム開発が中心となります。社員のアイデアコンペもおこなっており、自分がつくりたいシステムをつくれる機会もあります。製造業を取り巻く環境は物売りからサービス提供へ変化しており、エンジニア自身も時代の変化に合わせて、提供できるスキルの幅を広げていくことを大切にしています。
<研修制度が充実>
「学習意欲が高い方」や「モノづくりが好きな方」を歓迎しています。研修制度をしっかりと整えていますので、IT未経験の方でも経験の浅い方でも、スキルを身につけて活躍できる環境です。
<風通しのよい社風>
周りのメンバーが手厚くフォローしますので、風通しのよい社風の中で、安心して働くことができます。わからないことは先輩にどんどん質問しながら、一緒に成長していきましょう!
【新明和グループとは】
1949年設立となる新明和工業をはじめとする新明和グループは、現在、特装車(トラックやゴミ収集車などの働く車)・パーキングシステム・産機・環境システム、流体、航空機の5つの事業を柱に、社会インフラを支えるさまざまな製品やサービスを提供しています。自衛隊むけ救難飛行艇や、搭乗橋なども作っています。
そして、2030年、ひいてはその先の社会未来像を見据え、「都市」「輸送」「環境」などの領域の社会インフラが既存製品の付加価値を高める技術開発に加えて、AIやICT等デジタル技術を積極的に活用した新たな価値を創造する取り組みも始めています。各グループ会社が業界・業務別に専門特化することで非価格競争・クオリティー重視のサービスを提供しております。
- 必須要件
-
・2024年3月に卒業予定の方
・初回は会社説明会なので、備考欄から日程をご確認いただきご応募ください。
- 求める人物像
-
・相手の目を見て会話やコミュニケーションが取れる方
・自分一人で困難な仕事があっても、周りに助けを求め、仕事をやり切れる方
・新しい物事や技術に興味を持ち、受け入れられる方 - 備考
-
◆Web説明会の開催日時
2023/08/31(木) 15:00~16:00
2023/09/07(木) 15:00~16:00
2023/09/14(木) 15:00~16:00
2023/09/21(木) 15:00~16:00
2023/09/28(木) 15:00~16:00
※マイナビへの「エントリー」と「説明会・セミナー」画面での予約をお願いします。
Zoomを用いたオンライン形式で行い、ZoomURLは「説明会・セミナー」画面の各日程ページに記載しています - 選考フロー
-
エントリー
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
会社説明会
▼
適性検査
▼
1次面接
▼
2次面接
▼
内定
新明和グループの各種事業分野(航空機、特装車、産業機器等)をはじめ、
様々な企業の業務改革を実現するITソリューションの提供からシステム開発、ネットワークシステムの構築やITインフラの運用管理などを担当していただきます。
【入社後のフォロー】
社外の新人IT基礎研修を約3カ月間受けてもらい、ビジネススキル、IT基礎から開発演習まで勉強していただきます。
その後、PGとして業務系アプリケーションの開発業務を主に経験しています。
そして、早い段階からお客様との打合せ等を経験し、システムエンジニアとしてご活躍いただきます。
製造業を営む会社に対して、システム開発をおこなう機会が多いです。
お客様との直接的な対応が多いため、直に反応を感じられたり、自分のアイデアを提案できる機会もあります。
- 開発部門の特徴・強み
-
当社は、親会社である新明和工業株式会社のグループ会社として長年仕事をしています。
新明和グループはほとんどが製造業関連の会社であり、各事業に対して長年サポートできるシステムを開発してきました。
その為、製造業関連に対するシステム開発のノウハウがあり、当社の強みです。 - 支給マシン
-
相談の上、業務上必要なPCや備品を支給します。
- 配属部署
- 開発部門
- 勤務地
-
兵庫県西宮市田近野町6-84
本社は兵庫県西宮市
東部技術本部は神奈川県川崎市にあります。 - 最寄り駅
-
本社:阪急バス「新明和前」より徒歩1分
東部技術本部:JR「川崎駅」より徒歩4分
- 給与体系・詳細
-
修士修了 (月給)257,000円
学部卒 (月給)237,000円
高専卒 (月給)211,500円
専門学校卒(月給)186,500円
残業代は別途支給します。 - 給与(想定年収)
-
月収 18万 〜 25万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
8:30~17:00
※7時間45分勤務、45分休憩(12:00~12:45)
※フレックスタイム制あり休憩時間:45分
平均残業時間:19.8時間/月
- 休日休暇
-
・完全週休2日制
・祝日
・年末年始休暇
・GW休暇
・夏期休暇
・有給休暇
・特別休暇 - 諸手当
-
・残業代
・交通費
・家族手当
・住宅手当 - インセンティブ
-
年2回(6月、12月)
- 昇給・昇格
-
年1回(4月)
- 保険
-
社会保険完備(健康保険・厚生年金加入・雇用保険・労災保険)
- 試用期間
-
3ヶ月
【働く環境】
2021年度実績
・月平均所定外労働時間:19.8時間
・平均有給休暇取得日数:14.8日
【受動喫煙の対策】
屋内禁煙としています。
※敷地内に喫煙所あり
- 募集・採用に関する状況
-
過去3年間の新卒採用者数・離職者数前年度 採用者数7人 離職者数0人2年度前 採用者数3人 離職者数0人3年度前 採用者数5人 離職者数1人過去3年間の新卒採用者数の男女別人数前年度 男性6人 女性1人2年度前 男性3人 女性0人3年度前 男性2人 女性3人平均勤続年数16.6年
- 職業能力の開発・向上に関する状況
-
研修の有無及び内容
新人IT基礎研修…約3カ月間、IT基礎から開発演習までおこなう研修。
自己啓発支援の有無及びその内容資格取得支援制度…決められた資格(特に情報系)を受験するための受験料補助から資格取得した時の褒賞金を支給する制度。
メンター制度の有無なしキャリアコンサルティング制度の有無及びその内容なし
社内検定等の制度の有無及びその内容なし
- 企業における雇用管理に関する状況
-
前年度の月平均所定外労働時間の実績19.0時間前年度の有給休暇の平均取得日数14.7日
