CRI・ミドルウェアは、音声・映像に特化したミドルウェアの研究開発を、スマートフォン、各種ゲーム機、組み込み機器向けに行っている会社です。
製品群の総称を示すブランド『CRIWARE』を立ち上げ、世界に通用する独自技術で、音と映像のデファクトスタンダードを目指します。
2014年に東証マザーズへ上場し、エンターテインメント業界だけでなく、動画配信や動画広告、また、医療・ヘルスケアや家電製品分野にも事業フィールドを拡大しています。また、海外の事業展開も積極的に取り組んでいます。
■ゲーム分野
・ゲーム開発会社各社に、iOS、Android を含む20種類以上のゲーム機、さらにUnity、Unreal Engine 4、Cocos2d-xなどの各種ゲームエンジンにも対応した共通開発環境でミドルウェアの提供を行っています。
・サウンド制作や演出における課題を解決する独自技術で、ゲーム開発のスピードアップ&クオリティアップや、マルチプラットフォーム展開を強力にサポートしています。
■組込み・遊技機分野
・パチンコ、パチスロなどの遊技機メーカーにミドルウェアを提供するだけでなく、音声・映像カスタムチップを製造する半導体メーカーにミドルウェアを提供するビジネスも行っています。
・スマート家電と呼ばれるエアコンやオーブンレンジなど、音声ガイダンス機能のある電子機器にも「CRIWARE」が使用されています。
■医療・ヘルスケア分野
・製薬会社のMR向け営業支援ツールや、クリニック向け予約システム等、スマートフォンやタブレットを使用した医療業界向けのソリューション開発、提供を進めています。
・慶應義塾大学医学部の「在宅医療支援システム」構築プロジェクトに参画しています。CRIの動画技術を活用して、距離を感じさせない医師と患者のコミュニケーションプラットフォームを築きます。
このたび、慶応義塾大学と共同で「治療方針決定支援システム」の特許を取得しました。
■新規分野
・CRIWAREの技術が活かせる分野への研究開発も、積極的に進めています。
現在、特に注目しているのはWeb、動画配信、動画広告など。
・インタラクティブコンテンツの作れるCRIの独自技術(ループ再生、透過ムービー、軽快に再生できるノウハウなど)に磨きをかけ、差別化された製品サービス開発に取り組んでいます。
PS4、Xbox360などの各種ゲーム機、スマホから「ヘルシオ」などの家電や組み込み機器で使われるミドルウェアの研究開発や、ゲームタイトル開発等に使用するGUIツール(ソフトウェア)の研究開発&サポートなどを行います。
【ミドルウェアの役割】
ミドルウェアとは、ハードウェアやOSと、アプリケーションソフトウェアとの中間(ミドル)に位置するソフトウェアをいいます。ミドルウェアは、ハードウェアやOSの特性を押さえながら違いを吸収し、その上で実行されるアプリケーションの動作や開発をスムーズにします。開発者は機種やOSの違いを意識しなくてよいため、コンテンツの横展開が容易になります。
つまり、ゲームを例にすると、PS4、Xbox360、PS Vita、Android、iPhone等各種OS・ハードウェアの枠を越えたマルチプラットフォーム展開を高いクオリティで実現し、ソフトウェアベンダーのコンテンツビジネス拡大を支援する役割を担います。
入社してから任される役割の例
・サウンド関連開発
・ビデオ関連開発
・ツール開発
・システム開発
・Webエンジニア
・ネットワークエンジニア
・テクニカルサポート など
・日本のソフトウェアベンダーだけでなく、世界のソフトウェアベンダーや、家電メーカー等でも採用される「CRIWARE」を通じて、世界中のクリエイターを支えユーザーに喜びと感動を伝えていくことができます。
・ベンダーの開発の上での悩み・障害を解決することで、よりクオリティの高いモノを作ることに貢献できます。
・ベンダーとの距離が近く、フィードバックがダイレクトに返ってきますので、開発の改善に生かすことができます。
・英語力がある(英文の技術資料が読める、英文で技術的なメールが書ける)
・C、C++、C#、Objective-C、Javaなどの言語が扱える
・GUIツール開発の知識がある
・サーバープログラムの知識がある
・動画や音声、通信を行うプログラムを作成した経験がある
・iOS/AndroidOSなどのモバイルアプリ開発に興味がある
・クラウドを使った開発に興味がある
・医療&ヘルスケア分野に興味がある
・主体的に仕事に取り組む意欲を持っている
・探究心を持ち、前向きに周りとコミュニケーションが取れる
・より多くの人の縁の下の力持ちになることを仕事にしたいと思っている
paiza(カジュアル面談)
↓
書類選考
適性試験
↓
面接(2~3回)
↓
内定
各線「渋谷駅」より徒歩6分
月給制
例)大学卒:246,400円、大学院卒:266,500円、専門・高専卒:221,700円
※2015年実績。試用期間(3ヶ月)終了後の給与額となります。
10:00~19:00 ※昼休み1時間 (10:00~15:00がコアタイムのフレックスタイム制)
・週休2日(土・日)
・祝日
・夏季
・冬季
・その他特別休日
・有給休暇
・慶弔休暇 など
*2015年度 休日実績:130日 (有給休暇含まず)
・時間外勤務手当
・通勤手当
・iPhone貸与
・カフェテリアプラン(各種宿泊・レジャー・スポーツ・ショッピング・グルメ等からの選択型福利厚生制度)
・持株会
など
年2回(6月・12月) 業績により決算賞与あり
年1回(11月)
各種保険完備(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険)
3カ月
■iPhone貸与
CRIでは全社員にiPhoneを貸与しています。
休み時間には役立つアプリやスマホゲームの話題で社員同士盛り上がることも。
業務だけでなく、社内コミュニケーションにも活かされています。
■昼食補助
会社指定のシステムで注文したお弁当は、一食あたり半額を補助します(月上限額あり)。
■カフェテリアプラン
「福利厚生倶楽部」の様々なメニュー(宿泊・レジャー・スポーツ・ショッピング・グルメ等)をお得に利用できる他、年間3万円相当のポイントを好きなサービスに利用できるカフェテリアプランを導入しています。
入社後は、社内講師や外部セミナーによる研修、実習課題の制作などを行います。
その後はチームに配属され、先輩社員に教わりながら仕事を覚えていきます。
実務を通じて新しい技術を学びながら、日々スキルアップを実感することができます。