【24卒/未経験歓迎】Webディレクター職(『type』『女の転職type』の企画・推進に携われる)


株式会社キャリアデザインセンターは東証一部上場の総合人材サービス企業です。
国内最大規模の転職サイト『type』『女の転職 type』など、多種多様なサービスで、企業と求職者に提供しています。
現在、少子化や世界的な景況感の悪化などにより、日本経済および国内の雇用情勢は大幅に悪化してきました。
しかし、採用は企業の成長のためにかかせないもの。
そのため、弊社ではキャリア志向・優秀な人材に焦点を置き、質の高い採用サポートをおこなうという戦略を創業以来貫き通してきました。
今後も、採用ニーズに応じ、さまざまなマーケットにおける採用サポートに力を尽くしていきます。
弊社では「いい仕事。いい人生。」をコーポレートスローガンに、弊社で働くメンバーに対してもさまざまな制度を適用してきました。
その中の一つが年齢・社歴に頼らない実力主義です。年齢・社歴ではなく、あくまで成果に対して公平な評価をおこなっていきます。
年4回の人事評価をはじめ、約70種類の人事評価・表彰・インセンティブ制度を用意し、社員の頑張りを最大限に報いる制度を充実させています。
評価・表彰する機会を多く設けることで、社員ひとりひとりの活躍を余すことなく人事や報酬に反映していきます。
入社1~2年で課長職、20代で部長職になることも決して珍しくはありません。
実力で評価される環境で勝負したいという気持ちを持ち、チャンスを求めている方が多く活躍しています。
- 職種名
- 自社サービスのWebディレクター職
- 給与(想定年収)
-
月収 28万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 開発内容タイプ
-
自社製品/自社サービス
- 特徴
- 服装自由 ノートPC+モニタ別途支給 残業30H以内 一部在宅勤務可 オンライン面談可 産休育休取得実績あり 女性リーダー活躍中
- 募集人数
- 2名
- 必須要件
-
・大卒、大学院を2024年3月卒業見込みの方
・初回説明会スタートとなります
- 備考
-
【Web説明会開催日程】
応募ありがとうございます!
下記日程より、ご都合のよろしい日程で説明会参加希望日のご提示をお願いいたします。
7月21日(金)15:00~16:00
7月27日(木)11:00~12:00
7月31日(月)13:00~14:00 - 選考フロー
-
仕事理解座談会/オンライン
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
※Webディレクター職として現役で活躍している社員も登壇!
▼
1次面接
▼
適性テスト
▼
2次面接
▼
人事面談(選考要素なし)
▼
3次面接
▼
最終面接
▼
内定
自社サービスのひとつ上を目指す人のキャリア転職サイト『type』、正社員で長く働きたい女性のための転職サイト『女の転職type』に関わる企画・WEBディレクション業務。裁量を持って活躍できます!
◆転職サイトの企画チームでユーザーやクライアントの使いやすさを考え、新機能の開発から既存サービスの改修まで、幅広く手掛けていきます。
◆当社のメイン事業であり、改修にあたっては億単位の予算が投下されることも。年齢・年次に関係なく大きな裁量を持って大規模プロジェクトの一員として活躍でき、WEBディレクターとして大きな成長が得られます。
【主な業務】
・企画立案
・データの分析
・社内関連部署との要件定義のすり合わせ
・UI設計、ワイヤーフレーム・サイトマップなどの情報設計
・プロジェクト進行・管理
・ABテスト等、Webディレクション業務全般
・業務フローやスキームの見直し、改善、効率化
- 開発部門の特徴・強み
-
企画部門は20代後半~30代前半の社員が多く、各々が活発に意見を言うことを大切な文化にしています。間違っていたとしても恐れず意見を伝え、メンバーからフィードバックをもらい成長をしていく体制になっています。正しさは状況・場面によってことなりますが臆することなく発言を続けることで様々な場面における考え方を養うことができ、早いスピードで成長することができます。また、自分の力量を超えるチャレンジを推奨する文化もあり、手を挙げた人には率先して任せ、周りがそれをサポートすることを大切にしています。
社員同士でオフの時間に飲みにいくこともあるほど社員同士の距離が近く、年やポジション、所属チームにかかわらず「いいモノをつくろう」というプロ意識があるため、意見も発信しやすい環境があります。
自分の考えを持ち、のびのびと働けます! - 主な開発実績
-
◆転職サイト
『type』https://type.jp/
『女の転職 type』https://woman-type.jp/
『Direct type』https://directtype.jp/ - 技術向上、教育体制
-
◆世界最大級のオンライン動画学習サービス「UdemyBusiness」を利用できます。(2023年3月~)
勤務時間内にてスキル・知識習得を目指し、ぜひ積極的に活用ください!
◆様々なバックボーンを持つ社員が活躍しているため、それぞれの知見を活かした勉強会が多数開催されています。
最近開催されたもの)データ分析・BIツールの活用方法、webマーケティング・宣伝手法についてなど
◆階層別研修
入社二年目、リーダー、課長、部長、役員など、階層別に外部研修を受講いただきます。
◆スコレー研修
勤続5年ごとに、資金20万円と特別休暇10日間を付与。
スコレーは、ギリシャ語で『スクール(精神活動や自己充実にあてるための時間)』という意味です。
海外(原則)で見聞を広め、より豊かな情操を育んでもらうための制度です。 - エンジニア評価の仕組み
-
◆年4回の評価制度
クォーターごとに、業績などの評価により昇進・昇格の機会があります。
高いパフォーマンスを上げた人を公正に評価し、人事に反映する制度が整っています。
◆スキル手当
業務上必要なITスキルに対して手当を付与する制度です。
年1回の検討機会があり、業務に必要なスキルが向上していれば手当が変更されます。
◆業績査定
半年に一度、定量・定性の両面から仕事を振り返り、マネージャーと一緒に確認していくための人事制度があります。
定量(業績)に加え、定性(職務=仕事の進め方、取り組み姿勢、基礎力、自己啓発など)も評価の対象とし、仕事の結果・人間性、両面での成長を促します。
その他、複数の表彰制度があります。
・Y-1(ワイイチ)
・通期表彰
・Y(イヤーズ)目表彰
・カーニバル
・AD-1
など - 組織構成
-
「type」「女の転職type」の企画部門のプロパー社員は約40名で、Webディレクターは20名ほど在籍しています。
- 平均的なチーム構成
-
サイトごとにWebディレクターは5~6名在籍。
- 勤務地
- 東京都港区赤坂3-21-20 赤坂ロングビーチビル
- 最寄り駅
-
・東京メトロ丸ノ内線・銀座線「赤坂見附駅」より徒歩1分
・東京メトロ半蔵門線・南北線・有楽町線「永田町駅」より徒歩5分
・東京メトロ千代田線「赤坂駅」より徒歩7分
- 給与体系・詳細
-
■賃金形態:月給制
■賃金の決定方法:当社規定により決定
■月給:280,000円
■月給内訳
・基本給:225,430円
・固定時間外勤務手当:30時間分 54,570円(超過分は別途支給)
■スキル手当あり
・スキルに応じて月1~20万円を手当を支給いたします
・1年ごとに見直しを行い、毎年10月に更新します - 給与(想定年収)
-
月収 28万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
9:00~17:45(休憩時間1時間)
所定7時間45分の標準労働制休憩時間:休憩60分 ※昼食時間は業務の都合により各々の自主性に任せています
平均残業時間:平均10-25時間/月
- 休日休暇
-
完全週休2日制、祝日、年末年始、年次有給休暇(初年度は入社月に合わせて最大14日支給/内、4日間は6月~11月末に消化)、
慶弔休暇、産前産後休暇、生理休暇、育児休業、介護休業 など - 諸手当
-
通勤交通費支給
- インセンティブ
-
賞与年2回(6月、12月)+インセンティブ
- 昇給・昇格
-
年4回(4月・7月・10月・1月)昇給・昇格チャンスあり
- 保険
-
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険(東京広告業健康保険組合加入)
- 試用期間
-
3カ月(待遇の変更はありません)
・入社半年経過後、週2回のリモート勤務が可能
- 募集・採用に関する状況
-
過去3年間の新卒採用者数・離職者数前年度 採用者数24人 離職者数1人2年度前 採用者数60人 離職者数16人3年度前 採用者数72人 離職者数20人過去3年間の新卒採用者数の男女別人数前年度 男性9人 女性15人2年度前 男性32人 女性28人3年度前 男性38人 女性34人平均勤続年数5.7年
- 職業能力の開発・向上に関する状況
-
研修の有無及び内容
・入社時導入研修
・2年目研修、階層別研修(入社時、入社2年目、リーダー、課長、部長など、年次や各階層別の内部または外部研修になります。自身と向き合い、それぞれの役割を認識して、これからのキャリア形成に生かしていただく機会となります。)
・スコレー研修(勤続5年ごとに会社から研修費25万円と10日間の有給が付与され、海外で自分の学びたい分野を学ぶことができる制度です。社会人としての豊かな情操を育み、より見識を深め、ビジネスの幅を広げることを目的としています。)自己啓発支援の有無及びその内容メンター制度の有無ありキャリアコンサルティング制度の有無及びその内容CCR(キャリアカウンセリングルーム):月1回、外部のキャリアカウンセラーの先生にお越しいただき希望者が相談できるという制度。
社内検定等の制度の有無及びその内容一部の部署で、「ITパスポート」資格取得に対して、費用補助をおこなっています。
(1回目のみ。不合格での場合、再受験は自費となります) - 企業における雇用管理に関する状況
-
前年度の月平均所定外労働時間の実績25.5時間前年度の有給休暇の平均取得日数10.0日前事業年度の育児休業取得者数/出産者数男性1人/12人女性16人/16人役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合役員0.0%管理職40.0%
