24卒/銀座勤務|Webエンジニア・フロントエンド担当【売上高一兆円超◎東証プライム市場上場/インハウス】

戸建分譲事業から海外投資事業まで、Tob,Tocの両面で幅広い事業を手がけている当社。
コア事業である戸建関連事業で得たノウハウをいかし、マンション事業、収益不動産事業と事業を拡大しています。
さらに不動産金融という新たな世界へ一歩を踏み出すべく米国不動産事業にも進出。
日本一というさらなる高みを目指し、新規事業の立ち上げも視野に入れつつ、成長に向けて突き進んでいる企業です。
オープンハウスグループの2022年9月の売上高は9,526億円。
創業以来右肩上がりの成長を続け、現在不動産業界5位の売上高を誇っており、2023年には短期目標である売上1兆1,000億円超えが確実です。
不動産業界に風穴を開ける存在として注目されています。その独創的なビジネスモデルや戦略が高く評価され、2016年には、真にイノベーティブな企業に対して贈られるのが「ポーター賞」を受賞しています。
仕入れから販売、アフターサービスまでをグループで一貫して提供する「SPA」と呼ばれる製販一体のビジネスを強みに、徹底した需要分析に基づいた製品の提供を実現。MARKET-INの考えを軸に事業を展開しています。
お客さまのライフスタイルの変化に伴うニーズをいち早くキャッチし、「東京に家を持つ」という多くのお客さまの夢を叶え、これまで顕在化していなかったニーズを掘り起こすことに成功しました。
現在は、戸建分譲事業に限らずホテル事業、金融事業、海外投資事業、地域共創プロジェクトまで幅広い事業を手がけています。
【当社のサステナビリティ】
■当社グループは、6つのマテリアリティを特定し、重点課題として取り組みを進めています
・Environment 環境/環境保全
・Social 社会/製品の安⼼安全、顧客満⾜度、⼈材育成、働き⽅改⾰、サプライチェーンマネジメント
・Governance ガバナンス/コンプライアンス
■社会貢献活動
・地域共創
・教育活動
・文化芸術振興
・スポーツ振興
・地域社会への貢献・コミュニティ支援
- 職種名
- 24卒Webエンジニア【マーケ】
- 給与(想定年収)
-
月収 33万円 〜
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 開発言語
- JavaScript HTML5+CSS3 Sass
- フレームワーク
- jQuery
- 開発内容タイプ
-
自社製品/自社サービス
- 特徴
- 残業30H以内 スキル研修が充実 オンライン面談可 ノートPC+モニタ別途支給
- 募集人数
- 5名


- 必須要件
- 2024年3月に大学院・大学を卒業見込みの方
- 求める人物像
-
・ITに強い関心・興味がある方
・学業に留まらず積極的に自己研鑽・実践に取り組んでいる方
・自ら考え行動できる方
・目標達成意欲が高い方
・Techie,Geek Guys
・成長企業の中で、年齢に関わらず多くのチャンスを手に入れたい方 - 選考フロー
-
カジュアル・通常両方対応可【Web・対面どちらも対応可】
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
1次面接【Web・対面どちらも対応可】
▼
2次面接【Web・対面どちらも対応可】
▼
3次面接【来社のみ】
▼
最終面接【来社のみ】
▼
内定
選考参加から内定までの期間:1~3カ月
自社で運営する戸建仲介サイトやマンションサイトなど、不動産を取り扱うサイトの開発業務をお任せします。
具体的には、自社サイトの機能改修やA/Bテストの実装に新規Webサイト/LPの作成、リファクタリング、メンバーコントロールなどです。
事業拡大、開発チームの拡大に伴い、自社サイトのグロースをリードいただける環境で、思い切り活躍しませんか?
【担当業務】
マーケティング部への所属になり、グループ内各サイトのPDCAを回すのが主な業務となります。
プロジェクトごとに発生する施策案件をチームで開発・運用します。
また、複数のエンジニアメンバーをリーダーとして束ね、詳細設計・実装・テストの進捗・品質のコントロールをお願いします。
【具体的な仕事内容】
・要件定義
・チームスケジュールの決定、メンバーコントロール
・MAツールを利用したWebアプリのA/Bテスト実装
・Webアプリの機能改修・リファクタリング
・新規LP・Webアプリ作成
・設計、開発、テスト
・リリース後の運用
【募集背景】
会社規模の拡大およびホールディングス化に伴い、人員拡大中です。
※エンジニアの新卒採用は2021年卒から開始しています。
【入社後のフォロー】
入社後、導入研修を1カ月ほど実施します。
・Web制作会社/Sierのような少し離れた立場からPJ単位で携わるのでなく、中心人物の1人として継続的にシステムや業務に携われます。
・予算獲得、要件定義、開発、テストから運用までと一貫してお任せするので、ご自身の担当領域を拡げてステップアップしたい方に最適です。
・大きな裁量を持って、ご自身の知識、経験をプロジェクトに存分に生かせます。
・新しい技術を使ったシステム開発・パフォーマンス改善をおこなえます。
・裁量もって取り組める環境で、自社システム開発の経験を積んでいただけます。技術の幅が広げていける環境も魅力の1つです。
- 開発部門の特徴・強み
-
当社マーケティング部の強みは、「業務範囲の多彩さ」「意思決定の速さ」「規模の大きさ」。部内に幅広い機能を備えているため、部署を飛び越えた調整や折衝といった日本企業にありがちなストレスも少なく、企画した施策にスピーディーに着手することが可能です。また、個人や部署に任せられた裁量権・予算が大きく、意思決定プロセスも非常にシンプルかつ迅速です。社内で意見を通すために、わざわざインナー向けの資料を何日もかけて作る、といったこともありません。数百万円、数千万円と金額が大きな施策であっても、費用対効果が十分に望めるなら、部内の意思決定だけで即日承認されるケースもあり、ダイナミックに施策を推進していくことができます。
- 主な開発実績
-
【開発実績】
◆社内基幹システム
1300億の売り上げを支えるグループ企業の基幹システムの内製化
◆SFA
自社顧客システムの内製化
◆業務改善
営業支援に向けたiPhoneアプリの開発、Seleniumを活用した業務自動化 等 - 技術向上、教育体制
-
・社内勉強会の開催
開発ベンダーやクラウドベンダーの協力の元、定期的に勉強会を開催。技術トレンドのキャッチアップ及び個々のスキルアップの場を設けています。 - 支給マシン
-
幅140cm以上の広々としたデスクを一人で利用でき、また自動昇降式のためボタン一つでスタンディングデスクにもなります。
画面もデュアルモニターで、モニターアームを回転させることで縦向きにも横向きにもできます!
パソコンに関しても、M1チップ以降のCPUを搭載したMacbook Proを支給しますので、ストレスなく作業に打ち込むことができます。 - 開発支援ツール
- Git
- その他開発環境
-
■デスク環境
幅140cm以上の広々としたデスクを1人で利用でき、また自動昇降式のためボタン1つでスタンディングデスクにもなります。
画面もデュアルモニターで、モニターアームを回転させることで縦向きにも横向きにもできます!
パソコンに関しても、M1チップ以降のCPUを搭載したMacbook Proを支給しますので、ストレスなく作業に打ち込むことができます。
ちなみにですが、フロアにはコーヒーマシンやラテマシーンもありますので、銀座の景色を一望しながら作業できます!
■開発
OS:Mac、Windows
言語等:HTML5、CSS3、Sass、JavaScript、jQuery、Gulp
ツール等:Adode XD
バージョン管理:Git - エンジニア評価の仕組み
-
半期ごとの目標設定、振り返りによる評価をおこなっています。
エンジニアは、スペシャリストとしてのキャリアとマネジメントや企画よりのキャリアの2パターンが用意されています。
また、領域をまたいだジョブチェンジも可能です。 - 配属部署
- マーケティング部 Web開発グループ(社員数:40名程度、平均年齢:30歳)
- 配属部署人数
- 40名
- 配属上司経歴
-
マーケティング部 クリエイティブグループ/係長
前職は地元の福井県でエンジニアとしてECサイトの保守業務などに従事。
転職を機に上京し、2021年オープンハウスグループに入社。
趣味はドライブです。休日はもっばら市内をドライブしています。
※役職は2022年6月時点のものになります - 平均的なチーム構成
-
配属部署は、グループ会社のクリエイティブ集団PlusDのメンバーも含め、多数のディレクター、エンジニア、デザイナーが在籍しており、風通しも良く活発に意見を交わしWebサイトのパフォーマンスの最大化を日々目指しています!
- 勤務地
- 東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX 11階
- 最寄り駅
-
\JR東京駅 徒歩約1分
東京メトロ丸ノ内線 東京駅 地下道より直結
東京メトロ千代田線 二重橋前〈丸の内〉駅 徒歩約3分
都営三田線 大手町駅 徒歩約4分
- 給与体系・詳細
-
■賃金形態:月給制
■賃金の決定方法:当社規定により決定いたします
■月給:約33万円
・基本給:約252,100円
・固定残業代:40時間分、約77,900円(超過分は別途支給) - 給与(想定年収)
-
月収 33万円 〜
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
9:00~18:00(所定労働時間8時間)
休憩時間:60分(※昼食時間は業務の都合により各々の自主性に任せています)
平均残業時間:平均25~30時間/月
- 休日休暇
-
★年間休日107日+計画有給休暇5日+特別休暇6日で実質年間休日118日
・完全週休2日制(土日)
・産休・育休
・夏季休暇
・年末年始休暇
・年次有給休暇
・特別休暇 - 諸手当
-
・通勤手当
・宅建士資格補助
・住宅支援制度(住宅購入の支援金として上限200万円を支給)
・慶弔見舞金制度
・出産祝い金制度(勤続5年以上、第一子 20万円、 第二子 30万円、 第三子 100万円を支給)
・社宅
・従業員持株会
・確定拠出年金制度
・結婚・出産祝金
・生活習慣病検診
・人間ドック
・高額療養費(付加給付)
・時短勤務制度
・定期健康診断
・婦人科検診
・インフルエンザ予防接種
・総合福祉団体定期保険
・確定拠出年金制度
■ストレスチェック制度
■キャリア選択制度(子育て支援) など - インセンティブ
-
賞与:年2回
- 昇給・昇格
-
・昇給:年1回(4月)
・昇格機会:年2回(4月、10月) - 保険
-
社会保険完備(健康保険・厚生年金保険、雇用保険・労災保険)
- 試用期間
-
5カ月
★自社開発/組織拡大中!
★やりがい◎1兆円企業のWebサイト開発
★プライム上場企業
★幅140cm以上の広々としたデスクを一人で利用できます。(自動昇降式のためボタン一つでスタンディングデスクにも)
★画面はデュアルモニターで、モニターアームを回転させることで縦向きにも横向きにもできます。
★フロアにはコーヒーマシンやラテマシーンもあります。
★確定拠出年金、従業員持株会制度あり。長く働いていただける環境です。
【働く環境】
◎〈実質年間休日118日:年間休日107日+計画有給休暇5日+特別休暇6日〉
・完全週休2日制(土・日)
・産休・育休
・夏季休暇
・年末年始休暇
・年次有給休暇
・特別休暇
◎通勤手当
◎賞与(6月、12月)
◎四半期表彰制度(昇給・昇格の機会が年4回)
◎各種表彰制度
◎資格取得報奨金制度
◎宅建士資格補助
◎住宅支援制度(住宅購入の支援金として上限200万円を支給)
◎慶弔見舞金制度
◎産休育休制度
◎出産祝い金制度(勤続5年以上、第一子 20万円、 第二子 30万円、 第三子 100万円)
◎その他ダイバーシティに関わる取り組み
◎定期健康診断
◎生活習慣病健診
◎人間ドック
◎婦人科検診
◎インフルエンザ予防接種
◎総合福祉団体生命保険
◎医師の無料相談サービス
◎ストレスチェック制度
◎安全衛生委員会の設置
◎ハラスメント・緊急案件・通知フォームの設置
◎従業員に対する受動喫煙対策:屋内原則禁煙(喫煙室あり)
- 募集・採用に関する状況
-
過去3年間の新卒採用者数・離職者数前年度 採用者数6人 離職者数0人2年度前 採用者数3人 離職者数1人3年度前 採用者数2人 離職者数0人過去3年間の新卒採用者数の男女別人数前年度 男性6人 女性0人2年度前 男性2人 女性1人3年度前 男性2人 女性0人
- 職業能力の開発・向上に関する状況
-
研修の有無及び内容
・入社前研修
・入社後研修(1カ月、3カ月、半年)自己啓発支援の有無及びその内容資格取得支援制度(宅建など)
メンター制度の有無ありキャリアコンサルティング制度の有無及びその内容なし
- 企業における雇用管理に関する状況
-
前年度の月平均所定外労働時間の実績30.0時間
