24新卒コアメンバー★製薬メーカーでのIoT専任エンジニア【本社 海浜幕張オフィス/残業月20時間程度】

【創立100年を超える信頼と実績を積み重ねた製薬メーカー】
白鳥製薬株式会社は1916年、国内で初めてカフェインの抽出に成功し、以来100年の長きにわたり、医薬品原薬製造を中心に事業展開をしてまいりました。国内のほとんどの製薬会社との取引があり、多くの特許を有する研究開発体制、確かな品質保証体制には高い評価をいただいています。
弊社は医薬品原薬を製造する原薬メーカーですが、創薬にもチャレンジしています。国内外の大学、研究機関等との連携のもと、研究開発中。アルツハイマー治療薬については世界トップクラスの研究者との研究実績もあります。研究開発部門では、抗がん剤原薬やジェネリック医薬品などの研究・開発に取り組んでいます。
弊社は全社員にとって働きやすく、自己実現ができる環境づくりに注力しています。入社後は新入社員研修から始まり、それぞれのポジションの研修プログラムを準備しており、キャリアアップを支援しています。また、女性にとっても働きやすい職場であるために、子育て支援制度も充実。子育てと仕事の両立が可能な職場環境を実現しています。
- 必須要件
- ・2024年4月に入社可能な方
- 歓迎要件
-
・情報工学部(IoT分野)や機電系(機械工学・電気工学・電子工学)の方
・プログラムが好きな方、IoTの勉強をしてきた方、電気の知識がある方、機械が大好きな方、データサイエンティストの素養がある方、レジリエンスが高い方、オタク気質の方 - 求める人物像
-
・新しいことに積極的に取り組める方
・否定的でない方
・挑戦する気概のある方 - 選考フロー
-
paiza(コーディングテスト)
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
カジュアル面談 担当:ITソリューション部
▼
一次面接 担当:人事総務部、ITソリューション部
適性検査
※対面で実施
▼
最終面接 担当:人事担当役員、社長
※対面で実施
▼
オファー面談あり
▼
内定
IoTによるスマートファクトリー実現のための社内システム開発(企画、調査・研究、POC、テスト、運用評価)
◆募集背景
デジタイゼーションできていない分野がまだ存在しており、一気にデジタルトランスフォーメーションまで持っていきたい。
当社は小さいながらもIT活用による生産性向上を重要視しています。でもそんなレベルでは満足できません。
よくそんなことができたな、というレベルの企画を実現していく仲間を募集します。
◆入社後のフロー
ビジョンはお伝えします。新卒の方向けに何かを教えてあげる、ということはしません。というよりできません。
古い設備からデジタルデータを抽出し、アウトプットする仕掛けを用意して、取得したデータを分析できる基盤を作る。まったく新しい価値を創造していっていただきたいのです。
電気やセンサーの調査、設備に関する理解、製造工程について理解しようとする態度、そしてITに関する知識技術を発揮することなどなど、非常に高いポテンシャルがある方に挑戦していただきたい業務となります。
自由度を高く設定いたします。挑戦する気持ちのある方をお待ちしています。
前例がないので明確にできませんが、自由な発想と、それを実現するためにどうするか、自力でどこまでもやっていくという自由度の高さだと思います。
- 支給マシン
-
高性能マシンを支給いたします。
- エンジニア評価の仕組み
-
毎月目標面談をおこないます。
現在はエンジニア固有の人事考課制度はありません。 - 組織構成
-
エンジニア3名で構成されています。
内訳:上級SE 1名、プログラマ 2名 - 配属部署
- ITソリューション部
- 配属部署人数
- 3名
- 平均的なチーム構成
-
3名で開発をおこなっております。
1プロジェクトの単位期間はおよそ 2〜24ヶ月くらいです。
- 勤務地
-
千葉県千葉市美浜区中瀬二丁目6番地1
WBGマリブイースト28F
千葉県海浜幕張駅前のWBG本社および千葉工場での勤務となります。
- 最寄り駅
-
本社:JR京葉線「海浜幕張駅」より 徒歩2分
千葉工場:JR京葉線「千葉みなと駅」より徒歩20分
- 給与体系・詳細
-
月給制
残業代は発生分について都度支給いたします。 - 給与(想定年収)
-
300万 〜 400万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
8:30~17:30
休憩時間:12:00~13:00(60分)
平均残業時間:平均20H程度/月
- 休日休暇
-
完全週休2日制(土日祝)
- 諸手当
-
・交通費支給
・役職手当 - インセンティブ
-
賞与あり:年2回
- 昇給・昇格
-
昇給・昇格あり:4月
- 保険
-
厚生年金保険
健康保険
雇用保険
労災保険 - 試用期間
-
3ヶ月
・残業時間は20H/月ほどです。
・WBG本社はとてもよい就労環境だと思います。
・福利厚生施設利用制度あり。
- 募集・採用に関する状況
-
過去3年間の新卒採用者数・離職者数前年度 採用者数7人 離職者数0人2年度前 採用者数5人 離職者数1人3年度前 採用者数8人 離職者数0人過去3年間の新卒採用者数の男女別人数前年度 男性5人 女性2人2年度前 男性2人 女性3人3年度前 男性4人 女性4人平均勤続年数12.9年
- 職業能力の開発・向上に関する状況
-
研修の有無及び内容
・新卒向け社内研修
・階層別研修
など自己啓発支援の有無及びその内容メンター制度の有無なしキャリアコンサルティング制度の有無及びその内容なし
社内検定等の制度の有無及びその内容なし
- 企業における雇用管理に関する状況
-
前年度の月平均所定外労働時間の実績12.0時間前年度の有給休暇の平均取得日数11.0日前事業年度の育児休業取得者数/出産者数男性2人/6人女性0人/0人役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合役員0.0%管理職9.4%

