24卒/多国籍・多様な専門家とチームを組み客様の課題解決をサポート!【研修2ヶ月】

◆大手に負けない高い技術力
第三者視点でのソフトウェアコードレビュー、リファクタリング、製品開発における品質コンサルティングなどのサービスを提供しており、技術の中身まで突っ込んだ議論を日本の一流の会社や技術担当の方々と仕事をしています。自社で静的解析ツールを開発するレベルの技術力を持っています。
◆オリジナルのソリューション
IoT(Internet Of Things)に代表されるセンサや設備のネットワーク化の進展、Big Dataに代表される大量データの蓄積・分析を可能にするIT技術の登場により、設備/工場全体のネットワーク化をすすめ、新しい次元での工場管理を目指しています。
◆安定経営と多角的な事業展開
多様な事業と多彩な人材から構成されています。よい影響や刺激を受けることができます。創業より無借金経営、毎年黒字、財務体質も優良な企業です。今後も確実な成長が期待できます。
◆会社づくりに貢献できる
単なる一人の従業員としてではなく、ご自身の成長やチャレンジがそのまま会社の成長となる、会社づくりも一緒におこなう、そういう環境です。目に見える貢献ややりがいを、顧客との直接のやり取りから感じることができます。
【VISION】
世界中の人財とともに「ビジネスエンジニアリング企業世界Only1」を目指します。
日本のオフィスには世界中から優秀なメンバーが集まり、ともに働いています。
本社のエントランスには、社員の出身国の国旗を配置しており、社員の国籍が増えるたび旗の数も増えています。
また、海外への展開も積極的におこなっており、中国(大連)、ベトナム(ホーチミン)、インドネシア(ジャカルタ)に現地法人を設立しています。
今後も積極的に海外への展開をおこなっていく予定です。
【サービス提供実績】
製造業・サービス業に対して、システム構築だけでなく、トレーニングから業務設計まで幅広いサービスを提供しています。
■インダストリー4.0・スマートファクトリー・製造業におけるIoT
■SCM・生産管理・品質管理SCM・生産管理・品質管理
■PDM・製品開発・コスト削減PDM・製品開発・コスト削減
■グローバルで活躍するための素養・スキル・知識をオーダーメードで提供する人材育成
■海外進出(東南アジア)・グローバル化支援海外進出(東南アジア、中南米)
■IT統制・ITアウトソーシング・システム開発および運用IT統制・ITアウトソーシング・システム開発及び運用
■ソフトウェア・品質・改善ソフトウェア・品質・改善
■ITモダナイゼーション・アーキテクチャ最新化
■IoT企画・開発支援/自治体スマートタウン構築IoT企画・開発支援/自治体スマートタウン構築
【幅広い経験を持つ専門家が在籍】
■製造業にて、製品開発、生産技術などでエンジニアとして活躍していた方
■海外を含め生産管理の第一人者として認知されている方
■ コンサルティング会社で専門家として活躍していた方
など、さまざまなバックグランドを持った専門家が活躍しています。
従来型のコンサルティング会社では難しい、エンジニアとしてのキャリアパスを歩んでいくことも可能ですし、従来のソフトウェアハウスでは難しかった提案を顧客にすることも可能です。
エンジニアとして稀少なキャリアを築いていきませんか?
- 職種名
- 24卒エンジニア
- 給与(想定年収)
-
402万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 開発内容タイプ
-
自社製品/自社サービス、受託開発(自社内開発)、受託開発(社外常駐)
- 特徴
- 社長が現役or元エンジニア スキル研修が充実 残業30H以内 オンライン面談可 女性エンジニアが在籍
- 募集人数
- 6名


- 必須要件
-
2024年3月に大学、大学院、高専を卒業予定の方
応募の際に、オンラインフラグにチェックをお願いします。 - 求める人物像
-
・新しいことを学ぶことが好き/いろいろなことをやりたい方
・チームパフォーマンス/相手視点を考えることができる方
・「人のために働く」職業観が持てる方(持てそうな方) - 備考
-
WEBセミナー日程
2023/05/22(月) 16:00~17:30
2023/05/25(木) 10:00~11:30
2023/05/25(木) 16:00~17:30
2023/05/29(月) 17:00~18:30 - 選考フロー
-
会社説明会に参加
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
履歴書、小論文の選考
▼
1次面接
▼
2次面接
▼
最終面接
▼
内定
※1次面接前後で適性検査(オンライン)、筆記試験を実施予定です。
プロジェクトごとに、お客様の課題解決をしていきます。
【具体的には】
・コンサルティング(生産管理、製品開発、新規事業開発など)
・ビジネスアプリケーション設計、開発
・ソフトウェアに関するエンジニアリング
【仕事のイメージ】
・チームで顧客企業を支援し、現場で顧客と一緒になってプロジェクトの成功を推進します。
・顧客企業を支援する切り口やその組み合わせはさまざまです。
・新しい知識や関係者からの協力も得ながら、目的の設定から手段の検討と実行をおこないます。
【募集背景】
新卒強化中のため、夏採用を始めました。
【入社後のフォロー】
■研修制度
新人研修~新卒で入社した方には、2~3カ月のトレーニングを用意しています。
一般的なビジネスマナーはもちろん、プロフェッショナルとして最低限必要となるビジネススキル(ビジネスライティング、プログラミング、業務やシステム知識など)を学びます。
キャリア研修~新人研修だけでなく、キャリアアップとともに適切な教育を促進しています。
研修プログラムの範囲は、ビジネスや業務、システムや技術についてなど多岐にわたります。
■スキルアップ支援
自己学習サポート~スキルアップのための個人的な活動も積極的にサポートしています。
書籍購入については全面的に会社で負担しています。(事後承諾で、基本的に好きなだけ本の購入ができます。)
また、資格試験の受験補助、社外セミナーやトレーニングへの参加など、できる限りのサポートをしています。
・従来型のコンサルティング会社では難しい、エンジニアとしてのキャリアパスを歩んでいくことも可能ですし、従来のソフトウェアハウスでは難しかった提案を顧客にすることも可能です。
・新しいことへチャレンジをしていく文化があり、会社づくりをおこなう一員であることをダイレクトに感じることができる社風と環境です。
- 開発部門の特徴・強み
-
◆成長の早さ
経営陣や知識豊富な先輩との距離が近く、彼らが直接指導する機会も多いです。
若手から高いマインドが持て、成長スピードが速いのが特徴です。
◆プロフェッショナルな先輩たち
各分野で一流の人材が揃っています。彼らがあなたのコーチです。
やる気さえあれば、得られるものは無限大です。
◆顧客は一流企業
顧客企業は東証一部上場企業中心で、直接取引をしています。
顧客が競争の中で勝ち残るために、我々は最高の技術を提供し続けてきます。
◆キャリアにあわせた研修制度
多彩な研修プログラムが用意されており、
年次を経ても、キャリアにあわせた研修を受けることができます。 - 主な開発実績
-
◆ソフトウェア関連PRJ
・メーカーでの製品開発プロジェクト
・ソフトウェアの分析・改善プロジェクト
例)第三者コードレビュー、新製品(組み込みソフト)開発
◆その他のPRJ
・オープン系システム開発プロジェクト(工場関連、生産管理など)
・システム企画支援&運用改善プロジェクト
例)Smart Factory(弊社が提案する次世代工場マネジメント)の導入 - 技術向上、教育体制
-
研修制度、書籍購入のサポートなど向学心のための制度がある他、社員の成長が会社の成長であると考えているため、多角的に成長できる環境がそろっています。
・各種社内トレーニング(プログラミング、ロジカルシンキング、プロジェクト管理など)
・仕事で必要な書籍購入費は、全額会社負担(しかも事前申請不要)
・新技術についての勉強会も開催
・外部セミナーへの参加を積極的にサポート
・各種資格試験の受験料を支給(一部試験を除く) - 支給マシン
-
相談の上、ご希望のマシンを支給いたします。
- エンジニア評価の仕組み
-
3~4カ月ごとに、各プロジェクトのプロジェクト・マネジャーと面談をおこないます。
このミーティングでは、それまでの数カ月のパフォーマンスをもとに、スキルアップのためのフィードバックをおこなうとともに、次の期間に期待していることなどを確認し合います。 - 組織構成
-
全社73名のうち、エンジニアは4~5割程で構成されています。
プロジェクト単位で活動しているため、部署はございません。
現在社内では中国、韓国、ベトナム、コロンビア、シンガポール、ポーランドの社員が在籍しており、今後、モロッコ、マレーシア、ペルー、カンボジアの仲間を迎える予定です。 - 平均的なチーム構成
-
平均3名~10名で開発をおこなっています。
- 勤務地
-
東京都港区芝1-10-13
長期出張の可能性あります。
- 最寄り駅
-
・JR山手線「浜松町駅」
・都営地下鉄「大門駅」
- 給与体系・詳細
-
【年俸402万円】※2023年度実績
■賃金形態:年俸制(年俸を12分割)
■賃金の決定方法:当社規定により決定いたします
■月給:約335,000円
---
本社採用(年俸)4,020,000円(月額)335,000円
高鍋(宮崎)事業所採用(年俸)3,000,000円(月額)250,000円
---
高専卒-本社採用(年俸)3,540,000円(月額)295,000円
高専卒-高鍋事業所採用(年俸)2,760,000円(月額)230,000円
---
*2023年度
*支給額には、固定残業代として残業手当を月45時間分、本社採用86,344円・高鍋事業所採用64,463円を含む。
固定残業代は実際の残業時間の有無に関わらず支給され、残業時間が45時間を超えた場合は超過分を支給。
*高専卒も同様、本社採用76,050円・高鍋事業所採用59,288円を含む。
*試用期間(3ヶ月)中と本採用後の労働条件に相違はありません。 - 給与(想定年収)
-
402万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
9:00~18:00
休憩時間:60分(※昼食時間は業務の都合により各々の自主性に任せています)
平均残業時間:20〜30時間程度/月
- 休日休暇
-
・土曜、日曜、祝祭日
・夏季休暇(3日)
・年末年始休暇
・特別休暇(慶弔など)
・年次有給休暇 - 諸手当
-
・通勤手当
・出張手当 - インセンティブ
-
業績により支給いたします。
- 昇給・昇格
-
昇給査定:年1回(4月)
- 保険
-
・社会保険完備(健康保険・厚生年金加入・雇用保険・労災保険)
・関東ITソフトウェア健康保険組合加入(スポーツクラブ、保養所や契約宿泊所の利用可) - 試用期間
-
3カ月(待遇の変更はありません)
社員旅行など、さまざまな会社イベントがあります。
また、多国籍、多事業をおこなっています。
多様な人材から刺激を得ることが可能です。
【福利厚生】
・退職金制度
・確定拠出年金制度
・研修制度
・資格試験の受験料を支給(一部試験を除く)
・クラブ活動
・社内交流(暑気払い、忘年会、社員旅行など)
【受動喫煙の対策】
・敷地内禁煙としています。
- 募集・採用に関する状況
-
過去3年間の新卒採用者数の男女別人数前年度 男性5人 女性2人2年度前 男性5人 女性2人3年度前 男性4人 女性1人
- 職業能力の開発・向上に関する状況
-
研修の有無及び内容
新人研修~新卒で入社した方には、2~3カ月のトレーニングを用意しています。
一般的なビジネスマナーはもちろん、プロフェッショナルとして最低限必要となるビジネススキル(ビジネスライティング、プログラミング、業務やシステム知識など)を学びます。
キャリア研修~新人研修だけでなく、キャリアアップとともに適切な教育を促進しています。
研修プログラムの範囲は、ビジネスや業務、システムや技術についてなど多岐にわたります。自己啓発支援の有無及びその内容スキルアップのための個人的な活動も積極的にサポートしています。
書籍購入については全面的に会社で負担しています。(事後承諾で、基本的に好きなだけ本の購入ができます。)メンター制度の有無なしキャリアコンサルティング制度の有無及びその内容なし
社内検定等の制度の有無及びその内容資格試験の受験補助、社外セミナーやトレーニングへの参加など、できる限りのサポートをしています。
- 企業における雇用管理に関する状況
-
前年度の月平均所定外労働時間の実績20.0時間前年度の有給休暇の平均取得日数7.8日前事業年度の育児休業取得者数/出産者数男性0人/0人女性0人/0人役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合役員0.0%管理職0.0%

