研修9カ月/リモート7割◎24卒エンジニア【顧客と近距離の案件のみ】勉強会・資格手当などスキルUP支援充実

2010年の創業当時より、大規模な業務システムの開発・運用を手がけている会社です。主に通信企業/官公庁/自治体/金融機関に向けてシステム開発をおこなっています。
◆開発のこだわり/強み
当社はお客様の立場に立ち、ユーザー目線でシステム開発をおこなうことを最も大切にしています。そのためプロジェクトに参画させていただく際は、エンドユーザーとなるお客様と直接対話させていただける立ち位置、1次請けあるいは2次請けを基本とし、会社として責任をもってシステム開発に取り組んでおります。単体のシステム開発で終わらず、開発後の運用・保守、追加開発、老朽化対応、リプレイスまで長期にわたり、会社として体制を組んで支援させていただくことを得意としています。
多彩な案件の上流〜下流まで幅広い経験を積めるので、多様性のあるエンジニアとしてキャリアを積める環境です。
◆手厚い育成体制/安定した技術力
キャリア20年を超えるコンサルティング、PMクラスのエンジニアから、10名以上のチームを率いるリーダーやその下で各工程をまとめるサブリーダー、設計や製造、試験、リリースを担うメンバーまで幅広い人材が集まっています。
新卒エンジニアの教育にも力を入れており、入社前研修を含め9カ月の長期にわたりJavaやデータベースはもちろん、開発業務の進め方や配属先のニーズに合わせた個別カリキュラムまで専任講師がしっかり指導をおこなっています。
◆技術向上に専念できる環境
成長意欲のある方を全力でバックアップする社風です。セミナー・書籍代など、スキルアップに必要なモノは会社が費用負担しますので、費用に悩まず安心して自己研鑽してください。1万円支給する「通信費手当」、月3万円支給する「エンジニア手当※条件あり」、最初は月2千円を支給する「在籍手当(勤続年数に応じて上昇)」など、社員の生活が豊かになるよう技術向上支援・待遇面でもしっかりサポートしています。
- 職種名
- 24卒エンジニア
- 給与(想定年収)
-
月収 21.1万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 主要開発技術
- Java Spring
- 開発言語
- C# JavaScript SQL
- フレームワーク
- jQuery Vue.js Node.js
- クラウドプラットフォーム
-
Amazon Web Services、Microsoft Azure、Google Cloud(Google Cloud Platform)、さくらのクラウド、Heroku、Google App Engine、Salesforce
- データベース
- MySQL、PostgreSQL、MongoDB、Oracle、Microsoft SQL Server
- 開発内容タイプ
-
受託開発(自社内開発)、受託開発(社外常駐)、B2B、WEBサイト、CMS、ポータルサイト、スマートフォンサイト、データベースの設計、チューニング
- 特徴
- 残業30H以内 フリードリンク 一部在宅勤務可 既卒可 服装自由 イヤホンOK 社長が現役or元エンジニア ノートPC+モニタ別途支給 女性エンジニアが在籍 オンライン面談可 産休育休取得実績あり 女性リーダー活躍中 フルリモート制度あり
- 募集人数
- 13名を予定


- 必須要件
-
・2024年3月卒業見込みの方
・基本的なプログラミングスキルをお持ちの方(独学でも可)
・エンジニアという仕事への興味関心がある方
※初回応募時に候補日時入力の画面にてオンラインフラグのチェックをお願いいたします。
※初回はWeb説明会への参加が必須となりますので求人票記載の応募要件備考より参加希望日をご入力ください。 - 歓迎要件
-
情報系資格保有者を歓迎しています。
- 求める人物像
-
・「素直な心」:人にも、仕事にも、真摯に向き合える方
・「チームワークを大切にする心」:仲間と協力し合い、楽しんで仕事ができる方
・「前向きな心」:”挑戦”を恐れず、成長し続けられる方 - 備考
-
◆Web説明会の開催日時
5/25(木)12:00〜
5/31(水)16:00〜
6/8(木)11:00〜
6/12(月)15:00〜 - 選考フロー
-
Web説明会
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
1次面接(Web実施)
▼
適性検査(オンライン受験)
※SPI対策のような事前勉強や準備等は不要な検査となっております。
▼
最終面接(Web・対面どちらも可能)
▼
内定
システム企画・設計・開発・保守運用まで幅広くご担当いただきます。
要件定義、設計、開発、運用とさまざまなチームがあり、上流工程~下流工程まで幅広く経験可能です!
【具体的には】
・大手通信企業向け 業務システムの開発
・大手金融機関向け ビッグデータ分析
・自動車メーカー向け システム開発
・官公庁向け DX推進
【募集背景】
事業拡大につき人員拡大中です。
【入社後のフォロー】
入社後のみならず、入社前から専任の教育担当がトータル9カ月間(入社前6カ月、入社後3カ月)の研修を実施し、皆様をサポートします。
入社後研修終了後は、先輩社員や上司がいるチームに必ず配属となり、万全なフォロー体制を組んでおります。
その他、社内勉強会の開催や、資格手当(合格報奨金)等によるスキルアップフォローも実施しています。
◆SES事業ならではのメリットがあります!
・さまざまな案件や技術に関わるチャンス/大手企業の開発に携わるチャンスがあります。
・直請けまたは2次請けまでを基本としているため、システムを使っていただくお客様に近い立ち位置でコミュニケーションを取りながら開発を進められます。
- 主な開発実績
-
通信企業向け
・設備系開通管理システム開発運用
・設備系工事管理システム開発運用
・店頭申込受付システム開発運用
・商談管理システム開発
官公庁向け
・デジタル申請プラットフォーム開発
・販社向け営業管理システム導入
自治体向け
・自治体専用グループウェア開発運用
金融機関向け
・地方銀行 顧客管理システム導入
・都市銀行 マーケティングデータ運用 - 技術向上、教育体制
-
新卒入社の方には入社前に半年間の入社前研修をおこなっています。クリエーターとしての基礎を身につけ、1人前になってもらうための教育体制を整えています。
- 支給マシン
-
Windowsを支給しております。
メモリ:16GB、HDD:1TB - 開発手法
-
プロジェクトごとに選択、ウォーターフォール、アジャイル、スクラム、ペアプロ
- 開発支援ツール
- Redmine、Backlog、Git、Subversion、Jenkins、Bitbucket
- インフラ管理
-
Docker、Kubernetes、Zabbix
- AI・データ分析
-
Elasticsearch
- 環境
- Linux、Windows Server、Windows、CentOS、Apache HTTP Server、Apache Tomcat、NGINX、Eclipse
- その他開発環境
-
現在はテレワークが約7割ですが、Slackなどのコミュニケーションツールや、昼会・夕会等での進捗確認会を通して、気軽にコミュニケーションが取れるようにしています。
【開発環境】
Javaを使用した開発がメインとなりますが、チームや案件によって使用する言語や技術はさまざまです。
一部チームでは、SQLなどのデータベース言語も使用しています。 - エンジニア評価の仕組み
-
半期ごとの目標設定、振り返りによる評価をおこなっています。
キャリアについては、スペシャリスト・ゼネラリストの2パターンが主にございます。
お仕事をしていく中で、一緒に考え決めていきましょう! - 組織構成
-
全社101名のうち、約8割がエンジニア職の社員です。
- 配属部署
- システム開発部門
- 平均的なチーム構成
-
チームによって規模はさまざまですが、3名~20名程度で開発をおこなっています。
- 勤務地
-
東京都港区芝浦3丁目14-18
キャナルスクエア芝浦7階
本社/お客様先常駐(東京都港区周辺)/テレワークいずれかでの勤務となります。
常駐開発がメインですが、自社内受託案件もあります。
◎フルリモート制度あり
※入社後3カ月間は、導入研修となりますので原則出社です。研修中は、周りのメンバーとしっかりとコミュニケーションをとって勉強をしていただきます。配属後の勤務形態は、配属されるチームによって異なります。
- 給与体系・詳細
-
■月給:約211,000円
・基本給:約201,000円
・その他定額手当:通信手当10,000円
※残業代は全額支給いたします。 - 給与(想定年収)
-
月収 21.1万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
10:00〜19:00(お客様先により9:00〜18:00)
休憩時間:60分(※昼食時間は業務の都合により各々の自主性に任せています)
平均残業時間:平均14時間/月
- 休日休暇
-
・週休2日制(土・日)
・祝日
・GW休暇
・夏季休暇
・年末年始休暇
・育児休暇
・産前産後休暇
・介護休暇
・慶弔休暇
※基本的にはカレンダー通りです。休日出勤があった場合には、平日に代休を取得いただきます。 - 諸手当
-
・残業手当(全額支給)
・通信手当(10,000円/月)
・在籍手当(2年目以降支給、0~50,000円/月)
・エンジニア手当(30,000円/月、支給要件あり)
・資格手当(合格報奨金) - インセンティブ
-
年2回(6月・12月)
- 昇給・昇格
-
年1回(6月)
※評価制度あり - 保険
-
社会保険完備(健康保険・厚生年金加入・雇用保険・労災保険)
関東ITソフトウェア健康保険組合加入 - 試用期間
-
3カ月(待遇の変更はありません)
【働きやすい環境】
・月残業時間の平均は約14hと、プライベートも充実できます。
・エンジニア社員のうち、現在約7割がテレワークを実施しています。
・男性の育児休暇取得実績あり/育休産休からの復職率100%
【福利厚生】
・ドリンク無料
・書籍/セミナー費用負担
・資格取得費用負担
・各種祝金(結婚・出産)
・健康支援(インフルエンザワクチン接種費用負担・人間ドック受診費用補助)
【受動喫煙の対策】
・対策:あり
・対策内容:分煙(敷地内喫煙室)
- 募集・採用に関する状況
-
過去3年間の新卒採用者数・離職者数前年度 採用者数5人 離職者数0人2年度前 採用者数7人 離職者数1人3年度前 採用者数15人 離職者数7人過去3年間の新卒採用者数の男女別人数前年度 男性5人 女性0人2年度前 男性2人 女性5人3年度前 男性11人 女性4人平均勤続年数6.0年
- 職業能力の開発・向上に関する状況
-
研修の有無及び内容
入社前研修・入社後研修・リーダー研修・マネジメント研修・管理職研修
自己啓発支援の有無及びその内容・スキルアップに必要な書籍の購入やセミナー等への参加費を負担
・各種IT関連資格取得時には、資格手当(合格報奨金)支給メンター制度の有無ありキャリアコンサルティング制度の有無及びその内容定期的に、チームリーダーおよび上長との面談を実施。現状の課題点や今後の目標を設定します。
社内検定等の制度の有無及びその内容なし
- 企業における雇用管理に関する状況
-
前年度の月平均所定外労働時間の実績14.3時間前年度の有給休暇の平均取得日数9.1日前事業年度の育児休業取得者数/出産者数男性1人/2人女性2人/2人役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合役員0.0%管理職0.0%
