【日本最大規模のDB×育成環境】24卒データ職種/多岐に渡る事業領域により社会課題にアプローチ(働き方◎)

- 職種名
- 24卒データスペシャリスト
- 給与(想定年収)
-
月収 32.6万円 〜
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 開発内容タイプ
-
自社製品/自社サービス
- 特徴
- 日本語がネイティブレベルでなくても可 一部在宅勤務可 既卒可 服装自由 イヤホンOK ノートPC+モニタ別途支給 副業OK 女性エンジニアが在籍 オンライン面談可 時短勤務可 産休育休取得実績あり 女性リーダー活躍中 スペシャリスト枠あり フルリモート制度あり
- 必須要件
-
・2024年3月に短大・専門・高専・大学・大学院を卒業見込みまたは卒業予定/4月に入社できる方
・数理統計学/解析/機械学習/自然言語処理/人工知能/画像解析など分析・解析手法に関する知識を有する方
・Python、Rなどの統計解析言語やプログラミングの知識・利用経験を有する方
・AWS、GCP、BigQuery、Terraform、Kubernetes、Dockerなどのクラウドサービス、OSSの知識・利用経験を有する方
・上記などの専門知識や技術を生かして問題解決をしたいと考えている方
※選考過程でGithubのアカウントが必要となりますので、お持ちでない方はアカウント発行をお願いいたします (有料プランである必要はございません)。 - 歓迎要件
-
・プログラミングまたは分析ツールを用いて、データ加工をおこなうスキル・経験
・構造化されたデータ(フラットファイル、RDBなど)に関する理解
・クラウドサービスを用いてデータ処理パイプラインを構築するスキル・経験 - 求める人物像
-
・テクノロジーを活用し、ビジネスに対して新たな価値を創造したいという志向が強い方
・リクルートのリソース・アセットを使い、社会的インパクトある成果を残したい方
・知的好奇心・探究心を強く持ち、課題の真因を探求し、解決したいという志向を有する方 - 選考フロー
-
STEP1.マイページ登録
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
STEP2.エントリーシート提出
▼
STEP3.書類選考
▼
STEP4.面接(複数回)
※書類選考合格者にのみご案内いたします。
※選考過程でスキルテストを受検いただく場合があります。
※面接は4回を目安に実施します。ただし追加でお時間が必要と判断した場合は面接回数が増える可能性がございます。
▼
STEP5.内々定
入社後はリクルートの膨大なデータを活用し、ビジネス課題を解決するデータスペシャリストとしてご活躍いただきます。
【募集ポジション】
①データサイエンティスト
ビジネス理解×データサイエンスで事業を牽引します。
②データエンジニア
データパイプラインの設計・構築を通じて事業に貢献します。
③アルゴリズム系エンジニア
大規模データ高速処理などの技術課題を解決します。
④機械学習エンジニア
ML×エンジニアリングでプロダクトを進化させます。
【具体的には】
データスペシャリストとして、リクルートが保有する膨大なデータを扱い、プロダクトを改善するための施策立案〜推進、新たな機能の拡充・開発、中長期を見据えた事業戦略の提案など、幅広い領域において新たな価値の創造に貢献していただきます。
【入社後のフォロー】
・2022年度例:技術研修(GCPやBigQueryを始めとするクラウド研修/データハッカソン形式の研修など)、ビジネス研修、社会人マナー研修をおこない、入社後も配属先により研修を実施しました。
・日本トップクラスのサービス数・データ量を保持するリクルートならではの、インパクトの大きい仕事ができます。
・幅広いプロダクトを手がけるリクルートだからこそ、0→1フェーズから、1→10、10→100フェーズまで経験できるチャンスがあります。
- その他開発環境
-
【開発環境】
AWS(EC2、RDS、S3など)、Python、C++、Ruby(Ruby on Rails含む)、SQL、JavaScript(TypeScript含む)、BigQuery、Keras、TensorFlow/Chainerなど
※業務内容に応じて開発環境が異なるため、一部のみを記載しています。 - エンジニア評価の仕組み
-
■ミッショングレード制
半期ごとに、個人が担う職務の価値(期待成果)にグレードを設ける制度です。そのグレードは、「個人の能力見立て」のレベルではなく、期待値を上乗せして設定するのがリクルートならではの特徴です。期待成果でグレードが決まるため、年次や経験に関わらず、高い価値の職務を担う個人には高いミッショングレードが設定され、身の丈以上の仕事にチャレンジできます。
■Will-Can-Mustシート
ひとり人ひとりの個性を生かし、やりたいことを目標に結びつけるため、本人が実現したいこと(Will)、生かしたい強みや克服したい課題(Can)、業務目標や能力開発につながるミッション(Must)の項目からなる目標管理シートを用いて、半期ごとに運用します。 - 配属部署
- データスペシャリスト職種への初期配属となります。
- 勤務地
-
東京都千代田区丸の内1-9-2
グラントウキョウサウスタワー
リモート勤務も可能です。将来的に海外含むその他エリアで勤務する可能性もあります。
- 給与体系・詳細
-
年収例:470万円〜(※2023年度見込み)
※年収は24年12月と25年6月に支給される賞与を前提として記載しています。
■賃金形態:月給制+賞与
■賃金の決定方法:当社規定により決定いたします
■月給:約32万6551円〜
・基本給:約25万2813円〜
・固定残業代:35時間分、約7万3738円(超過分は別途支給)
・「社員給与規程」に基づき割増手当(深夜勤務手当、休日出勤手当、超過勤務手当および追加割増手当)を支給 - 給与(想定年収)
-
月収 32.6万円 〜
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
フレックスタイム制
※1日の標準労働時間は8時間としますが、日々の労働時間や始業・終業時刻には、自主性・裁量性が認められています。
※部署ごとに勤怠ルールを定め、労働時間の管理を徹底しつつも、各個人の状況に合わせた柔軟な働き方を時間の面でも担保しております。休憩時間:60分(※昼食時間は業務の都合により各々の自主性に任せています)
平均残業時間:平均30時間/月(2021年度実績)
- 休日休暇
-
・週休2日(土日祝など、当社カレンダーによる)
・年次有給休暇
・アニバーサリー休暇
・ステップ休暇
・慶弔休暇(婚姻、忌引き)
・転勤休暇
・F休暇(生理休暇)
・産前産後休暇
・公傷休暇
・看護休暇
・介護休暇
・裁判員休暇
・海外出張調整休暇
※年間実質休日数145日(内訳:休日140日、指定休5日) - 諸手当
-
・追加割増手当(超過時間が35時間を超えた場合)
・深夜・休日勤務手当
・通勤交通費(当社規定による) - インセンティブ
-
年2回(6月、12月)
※初年度支給は入社半年後の1回のみです。
※賞与は業績によって変動があります。 - 昇給・昇格
-
年2回(4月、10月)
※ミッション内容の見直しを受けて報酬が上下に変動する場合があります。 - 保険
-
社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
- 試用期間
-
入社後6カ月間
◎個々の状況に合わせた柔軟な働き方を実現!
フレックスタイム制、リモートワーク(一部の職種を除き、理由・回数を問わないリモートワークを全社で導入し、柔軟に働く場所を選択できる環境へシフトしています)を活用して自分に合った働き方が可能です。
◎年間平均週休2.8日のメリハリのある働き方!
フレキシブル休日制度では、休むタイミングも個人の自由です。
◎個々の事情に合わせた多様なサポートを用意!
出産、育児、介護など多様な状況に合わせたサービス・施策を展開しています。
【福利厚生】
■年次有給休暇
初年度15日付与(うち、5日は指定休として消化)、以後毎年勤続年数に応じた日数(最大25日)を付与いたします。
※年次有給休暇の計画的付与の適用あり。
※リフレッシュを目的とした連続有給休暇促進のためのアニバーサリー休暇制度あり。
■アニバーサリー休暇
在籍1年以上の従業員には、年次有給休暇の取得促進のため、4日以上の連続取得で5万円/年度 の手当支給。
■ステップ休暇
最大連続28日間、試用期間終了後、在籍3年以上の従業員なら誰でも取得できる有給の長期休暇制度。
ステップ休暇はその後も3年ごとに取得可能。
【受動喫煙の対策】
・対策:あり
・対策内容:オフィスによって異なります。
- 募集・採用に関する状況
-
平均勤続年数6.0年
- 職業能力の開発・向上に関する状況
-
研修の有無及び内容
あり:下記のような研修・学びの場をご用意しております。
■2022年度実施例:社会人マナー研修、開発研修など。 入社後も配属領域・部署ごとに実施 - 企業における雇用管理に関する状況
-
前年度の月平均所定外労働時間の実績30.0時間
