通過ランク:A

【24卒】インフラエンジニア ★コスト/機能面/運用コスト/スピード等の要件を満たすインフラを提供します

正社員
2024年卒
ダイレクト選考
求人メインイメージ

KADOKAWAグループが利用する、パブリッククラウド・オンプレミス・オフィスなどのITインフラの設計・構築・運用管理の業務に従事していただきます。KADOKAWAグループには、ニコニコを開発・運営するドワンゴをはじめ30-40社ほどのグループ会社があります。各社のエンジニアやWeb担当者に対して、コスト面・機能面・運用コスト・提供スピード等の要件を満たしたインフラを提供しています。監視基盤や自動化ツールなどの導入支援を行い、各種Webサービスやメディアの運用を支えています。

※当社設立が2019年のため全ての会社・サービスに対応しているわけではありません。

職種名
2024年卒採用(インフラエンジニア)
給与(想定年収)
532万 〜 564万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
勤務地
東京都
主要開発技術
Go言語
開発言語
Python3 Scala
クラウドプラットフォーム

Amazon Web Services、Google Cloud(Google Cloud Platform)

開発内容タイプ

自社製品/自社サービス、B2B、リサーチ、解析、ミドルウェア、画像処理、データベースの設計、チューニング、ネットワーク設計

特徴
服装自由 フリーソフト利用可 残業30H以内 女性エンジニアが在籍 オンライン面談可 産休育休取得実績あり 女性リーダー活躍中 フルリモート制度あり
求人イメージ画像2
求人イメージ画像3
必須要件
● 2024年3月卒業見込みの方(既卒も可)
●インフラ技術への興味・関心
●コンピュータサイエンスの基礎知識
歓迎要件

● 自動化など運用面を考慮したインフラ運用をした経験

求める人物像

● 技術に対する好奇心が強い方
● ユーザーとなる、KADOKAWAグループのエンジニアや企画担当としっかりと向き合う姿勢がある方

備考

【会社説明会 開催日程】
2023/03/22(水) 14:00~ ※インフラエンジニア説明会です!
2023/03/23(木) 17:00~

※個別ではなく集団形式で実施しますので予めご了承ください。

選考フロー

paiza(コーディングテスト A以上)

会社説明会参加(集団形式)

正式エントリー+ 適性検査(性格診断タイプ) +コードテスト 等

書類選考

Web面接3回

内定

※面接でコードテストを実施することがあります。
※双方の理解度を高めることを目的に、追加面接を実施するケースもございます。

※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
KADOKAWAグループのサービスを支えるインフラエンジニア

KADOKAWAグループが利用する、パブリッククラウド・オンプレミス・オフィスなどのITインフラの設計・構築・運用管理の業務に従事していただきます。

○ AWSを用いたインフラ環境の構築・運用、システムの自動化、耐障害性の向上や障害発生時の対応
○ 高信頼性とコストを考慮したプライベートクラウドの設計・開発・運用
○ Datadogを中心に社内システムの可観測性を向上させるための基盤の構築・運用
○ インフラ技術のキャッチアップのための勉強会・トレーニングの企画・ファシリテート

仕事のやりがい

● KADOKAWAグループの様々なビジネスを下支えするITインフラに携われる
● モダンなクラウド技術に触れることができる

支給マシン

相談の上、ご希望のマシンを支給いたします。

貸与マシンの一例
❶機種:MacBook Pro
メーカー:Apple
サイズ:13.3インチ
CPU:Apple M1チップ 8コアCPU、8コアGPU
SSD:512GB
メモリ:16GB

❷機種:EliteBook 830 G6
メーカー:hp
サイズ:13.3インチ(1920 × 1080)
CPU:Core i7-8565U
SSD:512GB
メモリ:32GB

開発手法

アジャイル、チケット駆動開発

インフラ管理

Docker、Terraform、OpenStack、Kubernetes、Zabbix、Datadog、Google Cloud Operations(Stackdriver)

エンジニア評価の仕組み

半期ごとの目標設定、振り返りによる評価をおこなっています。

平均的なチーム構成

チームは10名程度で構成されています。

勤務地
東京都千代田区富士見 2-13-3 角川本社ビル
給与体系・詳細

■基本給(予定)
・大学院卒・ポスドク:月給300,000円
・大卒・高専専攻科卒:月給280,000円
・高卒・専門卒・高専卒・短大卒:月給260,000円
※高度なスキルや国内外での実績をすでにお持ちの方で、それらを入社後の実業務において活かしていただけると認められる場合は、上記の給与に関わらず個別設定することがあります。

■理論年収
例:大学院卒の場合 月給300,000円×16か月=4,800,000円
※理論年収の算出にあたっては、年間賞与を見込んだ金額とし、夏季・冬季賞与はそれぞれ基本給の 2ヵ月分として算出しております。ただし、初年度は初回の夏季賞与は算定期間外の為、支給がありませんので、予めご了承ください。その他諸手当は、「福利厚生」欄をご確認ください。

給与(想定年収)
532万 〜 564万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
勤務時間

フレックスタイム制
研修期間中や配属後に業務に慣れていただくまでの期間は、フレックスタイム制(標準労働時間8時間/コアタイムなし)にて就業いただきます。
なおコアタイムなしではございますが,研修期間中は,10:00〜19:00が勤務時間の目安となります。

休憩時間:60分(※昼食時間は業務の都合により各々の自主性に任せています)

平均残業時間:平均20時間以内/月

休日休暇

・完全週休2日制
・年末年始休暇
・有給休暇
・慶弔休暇
・リフレッシュ休暇(5日)

諸手当

・在宅勤務生産性研究費(月額2万円)
・通勤交通費手当(月額上限5万円)
・企業型確定拠出年金制度
 人事評価のグレードにより会社が定める事業主掛金(月額3万円,4万円,5万円)を老後の貯えとして積み立てるか、前払い退職金として月々の給与とともに受給するか選択できる制度です。
・育児手当
 小学校入学までのお子さんを扶養しており、保育園などの育児サービスを継続的に利用する場合、その月額基本料金の2分の1相当額を、上限5万円まで育児手当として支給
・新卒手当
 学習支援を目的に、新卒入社5年目終了までの期間、会社規定額を手当として支給いたします。支給額:月額1万円~5万円(年度更新あり)
・サブスク手当
 おうち時間を使って社員のインプットを広げる機会の提供や余暇支援を目的として、会社が指定するエンタメ分野のサブスクリプション契約をしている社員に月額3千円を支給

昇給・昇格

評価:年2回(6月、12月)

保険

社会保険完備(健康保険・厚生年金加入・雇用保険・労災保険)

試用期間

3カ月(待遇の変更はありません)

募集・採用に関する状況
過去3年間の新卒採用者数・離職者数
前年度 採用者数6人 離職者数0人
2年度前 採用者数12人 離職者数0人
過去3年間の新卒採用者数の男女別人数
前年度 男性5人 女性1人
2年度前 男性12人 女性0人
平均勤続年数
1.5年
職業能力の開発・向上に関する状況
研修の有無及び内容

3カ月間の新入社員研修を実施
・グループ共通研修
・技術研修
・チーム開発研修
など

自己啓発支援の有無及びその内容

新卒手当(1~5年目に支給する学習支援を目的とした手当)

メンター制度の有無
あり
キャリアコンサルティング制度の有無及びその内容

なし

社内検定等の制度の有無及びその内容

なし

企業における雇用管理に関する状況
前年度の月平均所定外労働時間の実績
13.3時間
前年度の有給休暇の平均取得日数
10.8日
前事業年度の育児休業取得者数/出産者数
男性3人/8人
女性3人/2人
役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
役員0.0%
管理職11.1%
企業メインイメージ

株式会社KADOKAWA Connected

◆KADOKAWAの戦略子会社 KADOKAWAのIPとドワンゴの技術力を最高に生かしたDX推進のエンジンとなるべく、グループ全体へのICTサービスの提供、日本最大級の動画サービス『niconico(ニコニコ)』をはじめ、グループにて運営するサービスのインフラ開発・運用や、ICTコンサルティング、働き方改革支援を手がけ、その実績を生かしたデジタルトランスフォーメーション(DX)アドバイザリーサービスを提供しています。 約6,000名の社員が在籍するKADOKAWAグループが業務に100%集中できる環境をつくる仕事です。主に株式会社ドワンゴが運営する日本最大級の動画サービス『niconico(ニコニコ)』の大規模インフラを担い、大容量の動画配信を低遅延で実現することに貢献しています。サービスの全体像を意識できるところ、ユーザーと近い距離で働けるところ、現場目線で最適なITの使い方を考えられるところが魅力です。 『日本の文化をベースに働く人々の「生涯生産性」を、最高に高めるためのソリューションを提供する企業となる』という企業理念に共感いただける方や「エンジニアリングを通じて課題解決をしていきたい」とお考えの方と一緒に仕事ができることをわたしたちはうれしく思います。 出版業にルーツを持ち、紙文化が主体のKADOKAWAのDXを推進していく、非常にやりがいの大きい仕事にチャレンジしませんか?
通過ランク:A

類似したおすすめの求人

24卒インフラエンジニア
合同会社DMM.com​
450万円 〜
東京都
応募可能ランク:B
インフラエンジニア(24卒)
株式会社ラクス
月収 25.9万 〜 27万円
東京都
応募可能ランク:B
インフラエンジニア、SREエンジニア
株式会社ジーニー
420万円 〜
東京都
応募可能ランク:B
webエンジニア、インフラエンジニア、ディレクター
iYell株式会社
月収 20万 〜 30万円
東京都
応募可能ランク:F

類似したおすすめの求人

24卒インフラエンジニア
合同会社DMM.com​
450万円 〜
東京都
応募可能ランク:B
インフラエンジニア(24卒)
株式会社ラクス
月収 25.9万 〜 27万円
東京都
応募可能ランク:B
インフラエンジニア、SREエンジニア
株式会社ジーニー
420万円 〜
東京都
応募可能ランク:B
webエンジニア、インフラエンジニア、ディレクター
iYell株式会社
月収 20万 〜 30万円
東京都
応募可能ランク:F
応募には会員登録が必要です。

求人特集:人気のテーマ別に求人をご紹介