24卒/横浜勤務【入社3年後定着率90%超】有名な大手企業のシステム開発など◎手厚い資格取得支援/先端技術

【若手中心に活躍中★横浜の技術者集団】先進的なWebシステムやICタグ(RFID)などの先端技術を取り込んだシステム開発/将来性ある当社で一緒にがんばりましょう!
1987年に横浜で設立されたシステム開発会社です。現在、さまざまなシステム開発案件に幅広く携わっています。中でもICタグ(RFID)を活用したシステム構築・運用に関する長年の実績が強みです。エンドユーザー様の経営課題に対して、ダイレクトにレスポンスをよく対応できるため、効率的かつ低コストなシステム開発を提供しています。「変化こそ唯一の永遠である」(岡倉天心)の考え方のもとに、2年に1つの新規事業を立ち上げることを目標に、日々、技術革新を追求しています。
社員全員の夢は、IT革命の中で何かをやろうという意気込みです。昨今IT業界の中でも、IoT(モノのインターネット)が注目される中、当社もIoTに関連する領域に深く関わっており、今後とも成長性・将来性が高いと自負しております。変化の激しいIT業界の中でも、将来にわたって強みを持った中堅企業として輝き続け、多くの企業のビジネスに貢献していくことを目指しています。
当社は、技術者の個性をとても大事にする会社です。得意分野に応じた適材適所の活躍ができるよう、本人との面接を通して将来のキャリアの希望を聞き、本人との適正を考慮しながら仕事をアサインしていきます。技術向上支援として、資格取得に向けての社内の支援制度も充実。毎年多くの技術者が、資格取得に挑戦し、実際に資格を取得しています。スキルアップを実現できる環境です。
受注案件は国内に止まらず、広く海外にもおよんでおり、活躍のフィールドは幅広いです。未来を担うIT業界でIT技術者を目指して、わたしたちと一緒に取り組んでみませんか?
- 必須要件
- 2024年3月卒業予定の方
- 求める人物像
-
・パソコンが好きな方
・新しい技術に興味がある方
・向上心のある方
・新しいことにチャレンジしたい方
・感謝の気持ちを忘れない方
・しっかりと挨拶ができる方
・一般常識をわきまえている方
・常に笑顔で明るい対応ができる元気な方 - 選考フロー
-
カジュアル面談
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
面接(数回)
▼
内定
◆プログラマ(PG)
◆システムエンジニア(SE)
◆ネットワーク技術者
上記、3つのポジションを募集しています。
常に先の展開を見据え、問題となりうるリスクをできる限り減らし、効率よく作業することが大切な職種です。
有名な大手企業のシステム開発に携わることも多く、やりがいとともに社会への貢献を実感できます。
■スピード採用も実施中!
入社希望の方と随時、面接をおこなっています。
SEへのキャリアを希望する方は、ぜひご応募ください!
- 主な開発実績
-
・建設工事現場入退場システム
∟ 就労管理から安全確認にも使えるトータルパッケージとして数多くの導入実績を誇ります。
・レンタル機材管理システム
・今治造船乗下船管理システム
・災害廃棄物運搬重量管理システム
・倉庫・トランクルーム管理システム
・電子部品生産工程管理システム
・クラウド活用による児童登下校管理メール配信システム
・横浜市教育委員会校務システム
・部署別経費按分管理システム
・テレビ向プッシュ型配信システムの構築と運用
など - 技術向上、教育体制
-
■教育制度
新入社員研修プログラム、若手社員研修会、情報処理技術者試験の受験前勉強会、ビジネススキルやマネジメントスキルを向上するためのセミナー各種などを用意しています。 - 支給マシン
-
相談の上、ご希望のマシンを支給いたします。
- インフラ管理
-
AWS CloudFormation
- 組織構成
-
技術者は最新の知見を吸収した若手中心ですが、マネジメント・管理部門には各業界を経験したベテランを配し、会社としてバランスの取れた経営を目指しております。
- 勤務地
-
神奈川県横浜市西区北幸2-6-26
HI横浜ビル
社内もしくはお客様先での勤務となります。常駐先は埼玉、千葉、東京、神奈川(横浜)です。
※首都圏以外はありません。
※入社後の研修期間は、本社(横浜)または支店(東京)勤務となります。
※転居を伴う転勤はありません。
- 給与体系・詳細
-
・短大/専門/高専卒業の方:月給195,000円
・大学卒業の方:月給213,000円
・大学院卒業の方:月給:230,000円 - 給与(想定年収)
-
月収 19.5万 〜 23万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
9:00~18:00
※フレックスタイム制度導入済み
・精算期間は当月1日から当月末日の1カ月
・1日の標準となる労働時間は8時間
・総労働時間は精算期間の実働日に8時間を乗じた時間休憩時間:60分
平均残業時間:平均10-20時間/月
- 休日休暇
-
年間休日119日
・週休2日制(年間5日土曜出勤あり)
・有給休暇(10日)
・夏季休暇
・年末年始休暇
・慶弔休暇 - 諸手当
-
・交通費
・残業手当
・住宅手当
・家族手当 - インセンティブ
-
賞与:年2回(7月、12月)
- 昇給・昇格
-
昇給:年1回(4月)
- 保険
-
社会保険完備(健康保険・厚生年金加入・雇用保険・労災保険)
- 試用期間
-
6カ月(条件などの変更はありません)
【福利厚生】
・資格取得支援制度(報奨金、費用補助)
・奨学金返済支援制度
・慶弔見舞金
・財形貯蓄
・社内イベント(運動会・日帰り旅行など)
- 募集・採用に関する状況
-
過去3年間の新卒採用者数・離職者数前年度 採用者数3人 離職者数1人2年度前 採用者数1人 離職者数0人3年度前 採用者数5人 離職者数0人過去3年間の新卒採用者数の男女別人数前年度 男性2人 女性1人2年度前 男性1人 女性0人3年度前 男性4人 女性1人平均勤続年数8.0年
- 職業能力の開発・向上に関する状況
-
研修の有無及び内容
・新入社員に対して入社後2カ月間のITエンジニア育成研修を実施
・若手社員研修会を定期的に開催
・各種ビジネススキルアップ研修を随時受講可能自己啓発支援の有無及びその内容・資格取得の費用補助および資格取得報奨金の支給
・各種セミナーを随時受講可能キャリアコンサルティング制度の有無及びその内容年に1回、役員および上司とのキャリア相談を含めた面談があります。
希望すればキャリアコンサルティング担当者に随時相談することができます。社内検定等の制度の有無及びその内容情報処理技術者試験各種(国家資格)
- 企業における雇用管理に関する状況
-
前年度の月平均所定外労働時間の実績9.8時間前年度の有給休暇の平均取得日数15.5日前事業年度の育児休業取得者数/出産者数男性0人/0人女性0人/0人
