2月11日実施!アルゴリズムがわかる!24卒プログラマー体験ワーク(24卒向け)


★☆金融系実績豊富!AI・RPAなど最先端分野でも活躍するシステム開発のプロ集団☆★
株式会社プラスバシステムズは、「生活を豊かにするソフトウェアを創造する」ことを目指す会社として2007年に設立。金融システムのプロフェッショナル企業として、システムコンサルティングから設計・開発・保守まで金融システム開発に特化。最新の技術力を生かして、高度情報化社会への貢献を目指しています。
わたしたちは創業以来、金融をはじめ、官公庁、インフラ、物流などさまざまな大手企業のシステムの開発実績を積み上げてきました。そのため、まだ小規模な組織ですが、幅広い業界のお客様と取引しており、やりたいと思うプロジェクトに自ら手を挙げて積極的にチャレンジしていただけます。
当社には、スマートフォン、SNS、家電、自動車、コールセンター、ATMなど、人々の生活を支える…そんな世の中の重要なシステムに携われるプロジェクトが多いです。最先端技術を用いた開発現場や、要件定義から参画する大規模プロジェクトなど、大きなやりがい・達成感を得られる案件もたくさんあります。
好奇心は、モノづくりのエネルギーです。当社には、モノづくりに夢中になれる環境が整っており、あなたの「このシステムを開発してみたい!」という気持ちを大切にしながら、まだ世の中にない便利なシステム開発に携われます。知的好奇心が旺盛な仲間たちと一緒に、人々の生活をITでよりよくしていきましょう!
- 職種名
- 24新卒インターン(対面)
- 勤務地
- 東京都
- 開発内容タイプ
-
受託開発(社外常駐)
- 特徴
- スキル研修が充実
- 募集人数
- 1~5名
- 必須要件
- 2024年3月に卒業見込みの方
- 歓迎要件
-
◎チームワークを発揮して周りを引っ張れる方を歓迎しています!
お客様先にてリーダーとして活躍することで、信頼を得ることにつながり、さらに大きなプロジェクトや新しいお仕事を任せてもらえるようになるからです。 - 求める人物像
-
・大学での学問に自信がある方
・資格取得に積極的な方
・学内活動の経験が豊富な方
・学外活動の経験が豊富な方
・個性をアピールできる方
・チームワークを重視する方
・こだわりや探究心の強い方
・とにかく負けず嫌いの方
・冷静に物事を判断できる方
◎理系も文系も積極採用しています!
システムエンジニアとして何十年と活躍するためにも、プログラミング(モノづくり)が好きな方を求めています。お金をいただくプロとして、やりたくない仕事を続けていくことは難しいからです。
◎プログラミング未経験でも大丈夫です!
日頃からサイトやSNSを使う中で、それぞれがどんな風に動いているのか仕組みが気になる!そんな方ならきっと興味をもってもらえる仕事です。モノづくりが好き、インターネットが好き、SNSの仕組みが気になるなど、あなたの好奇心を発揮していただけます。 - 選考フロー
-
選考なしでご参加いただけるインターンです
プログラム(13:00~17:00)
■会社説明 13:00~13:30
■体験ワーク 13:30~17:00
■アルゴリズムとは 10分
■ツールの紹介と操作方法 20分
■アルゴリズムを学ぶⅠ 60分
キャラクターを動かす&しゃべる
■アルゴリズムを学ぶⅡ 60分
■フィードバック 30分
ワークの魅力
Point1
アルゴリズムを学ぶことで、効率的な仕事の組み立て方を考える基礎を学べます!
Point2
キャラクターを動かすプログラミングを作成することで、プログラムの基本パターンを学べます!
持参物
筆記用具、パソコン
- 開発部門の特徴・強み
-
■社長との距離が近い
新人のうちは上司がそばにいて手厚くフォローします。分らないことは気軽になんでも聞いてください。また、上司だけでなく「社長との距離も近い」のが当社の大きな特徴です。電話・メール手段はなんでもOK!いつでも社長が悩みに応えてくれるので、不安や疑問は話を聞いてもらうことで解決につながります。
■週に1度の報告書
社員が参画するプロジェクトは、会社が請け負ったプロジェクトでもあります。たとえプロジェクトが順調だとしても、週に1度は報告書を提出し、上司からのフィードバックを受けられます。たとえ現場にいなくても、上司や社長からのサポートがあり、離れていても見守られている安心感が、よりよい成果を生み出します。
■頼れるベテラン技術者たち
各事業領域にスペシャリストの先輩・上司がいます。ひとつひとつていねいに、あなたができるようになるまで指導しますので、安心してください。 - 主な開発実績
-
■組込/IoT開発
・デジタルカメラ無線通信ドライバおよびファームウェア設計
・車載オーディオ開発
・次世代ゲーム機オーディオ評価ソフトウェア開発
・車載ECU開発
・携帯電話/スマートフォン開発
■インフラ事業
・税務パッケージシステムクラウド化(Amazon Web Service)
・金融業基幹システムクラウド化(Microsoft Azure)
・システム基盤保守(Windows Server、Linux Server)
■RPA事業
・メガバンク向けRPA開発
・生命保険会社向けRPA推進体制の構築(PMO)
・人材派遣会社向け RPA開発
■ソリューション製品
・HR勤怠管理システム(+Punch)https://service.pluspunch.com/
勤怠管理業務に必要な機能が備わっており、直感で操作できるので、誰でも簡単に導入・運用ができます。 - 技術向上、教育体制
-
【研修内容について】
■入社前研修(内定者時期)
・アルゴリズムの基礎
・コンピューターの基礎
・データベースの基礎
■入社後研修(Javaコースの場合)
【4月】
・ビジネスマナー研修(3日間)
・プライバシーマーク研修
・アルゴリズム研修
・データベース基礎
【5月】
・HTML、CSS、JavaScript教育
【6月】
・Java、SQL教育
【他】
・技術スキル研修
・社内勉強会:3h/月(全12回)
∟最新技術動向・業務知識習得・プログラミング基礎など
・プロジェクト管理基礎:8h/月(年3回)
・ビジネススキル研修:3h程度/半年(年2回)
- 勤務地
-
東京都千代田区鍛冶町2-3-1
神田高野ビル8F
※上記は本社の住所になります。
社内もしくはお客様先での勤務となります。 - 最寄り駅
-
・JR「神田駅」東口・南口より徒歩3分
・東京メトロ銀座線「神田駅」1番出口より徒歩3分
- 給与体系・詳細
-
インターンのためなし
- 勤務時間
-
13:00~17:00
休憩時間:インターンの間に休憩をはさみます。
平均残業時間:インターンのためなし
- 休日休暇
-
インターンのためなし
- 諸手当
-
インターンのためなし
- インセンティブ
-
インターンのためなし
- 昇給・昇格
-
インターンのためなし
- 保険
-
インターンのためなし
- 試用期間
-
インターンのためなし
受動喫煙の対策:敷地内禁煙あり
- 募集・採用に関する状況
-
過去3年間の新卒採用者数の男女別人数前年度 男性1人 女性2人2年度前 男性1人 女性3人3年度前 男性1人 女性1人
- 職業能力の開発・向上に関する状況
-
研修の有無及び内容
■入社時基礎的訓練
ビジネスマナー/ITの基礎/アルゴリズム/SQL/Java入門/組込・C言語研修/インフラ構築
■職能別訓練
ビジネススキル向上
■階層別訓練
OJT研修(入社後2年目)/管理職基本研修/仕事の5力/プロジェクトマネジメント/自律型人材育成
■その他
セキュリティ教育 - 企業における雇用管理に関する状況
-
前年度の月平均所定外労働時間の実績11.1時間前年度の有給休暇の平均取得日数9.9日
