【研修約4カ月★24卒エンジニア】大企業のコンシューマー向けWebサービス開発が中心!在宅勤務OK

【ミッション】
テクノロジーで未来をつくる
私たちはテックファーム、プロフェッショナルチームとして、
常に知識と技術をアップデートし、
クライアントの描く未来を
テクノロジーで実現します。
【当社の特徴】
●多様な業界の大手顧客と取引
●クラウド、モバイルを中心とした先端技術に強み
●遠隔地フルリモートなど柔軟な働き方が可能
(前期MVP獲得者は福井県でフルリモート勤務)
当社はエンジニアとしての成長を大切にしている会社です。
顧客のビジネス成功を技術面でリードしていく、テクノロジーの
プロフェッショナルファームでありたいという思いを社名に込めています。
そういった思いから、プライムでの仕事で直接顧客に提案し、貢献していくことや、
自社でエンジニア同士が刺激を受け合いながら開発できる環境にこだわりを持っています。
また、多くの開発会社は納品で終わりますが、当社は運用保守まで行います。
運用保守と言っても、開発の割合も少なくありません。
toC系の開発は使ってみた感想を受け、改善していく必要があるからです。
使ってみての感想を聞いたり、サービスによってはSNSでエンドユーザーの反応を
見ることができるのでやりがいがあります。
【カルチャー】
●多様性の尊重
●顧客志向
●成長意欲
開発にはスピード感が求められますし、アイディアやひらめきも大切です。
良い開発を推進するには、役職に関係なく全ての人が発言しやすいことが大事だと考えています。
そのため、当社では役職呼びをせず「さん付け」です。メンバーの意見もしっかり受け止めます。
フランクかつボトムアップで日々の業務を行っています。
#面談、面接すべてオンラインで対応しておりますのでお気軽にご応募ください。
(ご来社希望もOKです)
- 職種名
- 24新卒エンジニア
- 給与(想定年収)
-
月収 22万円 〜
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 開発言語
- Swift Kotlin JavaScript TypeScript
- フレームワーク
- React Vue.js Laravel Node.js Express Flutter
- クラウドプラットフォーム
-
Amazon Web Services、Microsoft Azure、Firebase
- 開発内容タイプ
-
受託開発(自社内開発)
- 特徴
- オンライン面談可 残業30H以内 フリードリンク 副業OK 一部在宅勤務可 イヤホンOK 時短勤務可 産休育休取得実績あり 社長が現役or元エンジニア 女性エンジニアが在籍 ノートPC+モニタ別途支給 服装自由 日本語がネイティブレベルでなくても可 既卒可 スキル研修が充実
- 募集人数
- 12名


- 必須要件
-
2024年3月卒業見込みの方
※初回応募時に候補日時入力の画面にてオンラインフラグのチェックをお願いいたします。
※初回はWeb説明会への参加が必須となりますので、求人票記載の応募要件備考より参加希望日をご入力ください。 - 歓迎要件
-
・何らかのプログラミング経験
・チームでの開発経験 - 求める人物像
-
・チームやお客様への貢献意欲がある方
・本質的に物事を捉え、思考できる方
・裁量を持って成長していきたい方
・論理的に理解し、話を組み立てられる方
・目的意識を持ち、自律的に行動できる方 - 備考
-
【Web説明会日時】
5/17(水) 10:00~11:30
5/19(金) 16:00~17:30
5/24(水) 10:00~11:30
5/25(木) 16:00~17:30
5/31(水) 10:00~11:30 - 選考フロー
-
会社説明会【Web】
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
ES選考【Web】
▼
1次面接【Web】
▼
2次面接【Web】
▼
最終面接【Web】
▼
内定【Web・来社どちらも対応可】
選考参加から内定までの期間:1カ月以内
完全自社内で、取引先企業のシステム開発全般をご担当いただきます。
【具体的には】
1次請の開発会社として、取引先企業のシステム開発全般に携わっていただきます。まずは開発エンジニア/プログラマとして開発や運用業務を担当し、キャリアイメージや志向性に応じて、提案企画や設計、クライアントワークやテックリードなど、幅広くご活躍いただきます。
【入社後のフォロー】
入社時に特定の技術スタックを求めるわけではなく、成長意欲や顧客や組織への貢献意欲を大切にしています。入社後はすぐに配属ではなく、約4カ月研修期間を経て配属となります。また配属後、最低でも半年間、2名体制でのメンターによるフォロー、1年間の人事フォロー体制を整えています。
・大企業のコンシューマー向けのWebサービスを中心に、数百万を超えるユーザーにリーチできる開発に関われます。
・新サービスや新機能による社会的インパクトも大きさはもちろんのこと、小さな改善であっても、ユーザーへの大きな貢献を実感できます。
- 開発部門の特徴・強み
-
■多種多様なプロジェクトがありますので、幅広い開発を手がけることが可能です。実装はもちろんのこと提案から設計、保守・運用に至るまでさまざまな業務に参画可能。エンジニアとして幅広いスキルを身につけることができる環境です。
■テックファームでは、決まった設計書どおりにつくることがあまりありません。ほとんどが直請けのプロジェクトで、お客様と一緒にサービスをつくる立場にあるからです。どの技術をつかって、どうアプローチするか。ひとりひとりが自分の頭で考えながら、技術的な価値を高めています。
■すべて自社内で完結しているので、社内には業界・業種・開発領域に応じたプロフェッショナルが在籍しています。困ったことや不明な点があれば、常に意見をきいたり、アドバイスを受けることができます。
■意欲しだいで、早くキャリアアップすることができます。やる気のある人に天井はありません。ひとりひとりの裁量も大きいです。 - 主な開発実績
-
・Passbook対応サービス(全日本空輸株式会社)
・スマートフォンレポート構築・保守運用(株式会社ドコモ・ドットコム)
・東証契約書管理システム開発(株式会社東京証券取引所)
・ANAマイレージクラブアプリ開発(全日本空輸株式会社)
・チケットぴあWebサイトリニューアル(ぴあ株式会社)
・記事検索サイト『ヨミダス歴史館』システム構築(株式会社読売新聞東京本社)
・iPad用アプリ『ぐるなびレシピ』開発(株式会社ぐるなび)
・Androidアプリ『冷蔵庫チェッカー』開発(NECビッグローブ株式会社)
・iPhoneアプリ『楽天写真館』開発(楽天写真館株式会社)
・ビックポイントカードをICアプリ化(株式会社ビックカメラ)
・『Eco-モッタイナイ.com』開発(伊藤忠食品株式会社)
【NTT docomo開発案件】
・『しゃべってコンシェル』《意図解釈》をおこなうサーバの開発
・NTTドコモ携帯アプリ『i Bodymo』
・『iウィジェット』対応標準搭載アプリ開発
・『ドコモ2500万人キャンペーン』や『ドコモ冬のキャンペーン』
【自社サービス例】
・『ITアセットマネージソリューション』
・『Passbook対応CRMシステム』
・大規模メール配信システム『STAR MAIL』
・iPadアプリ『受付はこちら』
・『店PON』
【手がけているプロジェクト】
・ぬいぐるみを使用した見守りIoT、ドローンによる農業IoT
・ASPサービス(Google/AmiVoiceなど)や独自開発(Julius)による音声認識アプリおよびエンジンの開発
・NoSQL型データベースを活用した大規模ユーザ利用のプラットフォーム開発
・RaspberryPiを活用した業務システム開発
・angularjs 2.0やreact.jsを使った大規模なSPA(single page application)開発
・機械学習を使ったレコメンドシステムの研究開発 - 技術向上、教育体制
-
◆社内セミナー・勉強会を開催
ビジネススキルやマネジメントスキルなど、業務の最適化、効率化を図ることができるスキル習得を目的に、トーマツイノベーション株式会社が提供する「イノベーションクラブ」に加入しており、社員であれば、いつでも参加することができます。また、キャッチアップしたい最新技術やレベルを上げたい既存技術に関しても、外部の技術セミナーや勉強会に参加することができ、費用は会社が全額負担しています。また、月に1回、テックファーム技術顧問、小林 正興氏がおこなう社員向け講習会をおこなっていますので、自由に参加することもできます。
◆資格支援制度が充実
受験料の補助をおこなう制度で、受験料の半額を会社が負担しています。また、ITパスポート試験等の指定資格の報奨制度を採用しており、試験に合格した場合、受験料と同額を報償金として合格者に授与しています。 - 支給マシン
-
相談の上、ご希望のマシンを支給いたします。
- 開発手法
-
ウォーターフォール、アジャイル
- 開発支援ツール
- Backlog、Git
- その他開発環境
-
・デイリーMTGやSlackで気軽にコミュニケーションを取りながら、チームで仕事をしていきます。
・出社率は3割程度なので、リモート主体でプロジェクトを進めることも多く、Slackには雑談チャンネルもあり、仕事以外のコミュニケーションも取っています。
・社長も「さん」で呼び、どんな役職や立場の方でもオープンでフラットに会話できる社風です。
【開発環境】
■利用技術
・Web:Vue.js、React.js、HTML5、CSS など
・サーバサイド:Spring Framework、Phalcon、Laravel、Node.js(Express、Nest.js)など
・サーバレス:AWS Amplify、Firebase など
・インフラ:AWS、Azure など
・スマートフォンアプリ:Flutter、Swift、Kotlin など
・言語:Java、PHP、Swift、Kotlin、TypeScript、JavaScriptを主に利用しています
■弊社で開発したシステムの構成例
・コンシューマ向け会員システム:Vue.js(Web/Front)+ Phalcon(ServerSide/REST API)+ AWS (EC2、RDSなど)
・タスク管理システム:Angular.js(Web/Front)、Flutter(App)+ Firebase
・IoT機器管理システム:Laravel + AWS (EC2、RDS、Dynamo、AWS IoTなど)
・AIエージェントバックエンドシステム:Netty + AWS (EC2、RDSなど)
プロジェクトでの開発においては、主にソースコード管理にGitを用い、PRベースでコードの管理をおこなうことが多いです。
PJ内コミュニケーションツールとしてSlack、Backlogを利用しています。
開発で使うエディタ・ツール類は基本自由に選択可能です。 - エンジニア評価の仕組み
-
半期ごとの目標設定とコンピテンシー・スキルを評価しています。複線型キャリアパスをとっており、マネジメント、スペシャリストに進むことができます。案件が豊富なことから、完全に2分しているわけでもなく、実装もするマネジメント、フルスタックなエンジニア、特定領域に特化したスペシャリストなど、多様なキャリア形成が可能です。
- 組織構成
-
社員数は約230名のうち、8割がエンジニアで構成されています。
- 配属部署
- 開発部門
- 平均的なチーム構成
-
平均3名~10名で開発をおこなっています。
1プロジェクトの単位期間はおよそ6カ月くらいです。
- 勤務地
- 東京都新宿区西新宿3-20-2 東京オペラシティタワー23F
- 最寄り駅
-
京王新線「初台駅」東口より徒歩1分(駅内直結)
- 給与体系・詳細
-
■月給220,000円以上(学歴は問いません)
※個人の能力によって給与額が上がることがあります。
※固定残業代制度は採用していません。 - 給与(想定年収)
-
月収 22万円 〜
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
フレックスタイム制(コアタイム10:00~12:00)
標準労働時間8時間/日休憩時間:60分(※昼食時間は業務の都合により各々の自主性に任せています)
平均残業時間:平均10〜20時間/月
- 休日休暇
-
【年間休日125日】
・完全週休2日制
・年末年始休暇
・有給休暇
・慶弔休暇
・リフレッシュ休暇
・妊活休暇制度 - 諸手当
-
・時間外手当(全額支給)
・休日出勤手当
・通勤交通費(実費月5万円まで)
・在宅勤務手当 (週1,000円) - インセンティブ
-
業績連動賞与:年2回(2月、8月)
- 昇給・昇格
-
評価:年2回(1月、2月)
- 保険
-
関東ITソフトウェア健康保険組合加入
社会保険完備(健康保険・厚生年金加入・雇用保険・労災保険) - 試用期間
-
3カ月(待遇の変更はありません)
フレックスタイム制度と在宅勤務を取り入れています。
コアタイムが10時~12時と非常に短く、月単位で柔軟に勤務時間を調整できます。
【福利厚生】
・従業員持株会
・メンタルヘルスケア制度
・慶弔見舞金
・給与DC選択制度
・結婚祝金制度
・パワーナップ
・育児短時間勤務制度(お子さんが小学校に就学するまでは所定労働時間を8時間から6時間or7時間にする育児短時間勤務が可能)
・パートナーシップ制度適用の方も慶弔に関する規程適用(祝金見舞金、休暇)
・失効年次有給休暇積立制度
【働く環境】
・副業(申請制)
・在宅勤務制度(月半分まで実施可能)
・遠隔地フルリモート勤務制度
・自転車通勤制度
【成長支援】
・書籍購入補助
・年間MVP、MVE表彰(海外研修)
・スキルアップ支援制度
・資格取得支援制度
・スキルアップ支援制度(グロービス、Udemy)
【オフィス環境】
・冷蔵庫1台、電子レンジ2台
∟常時野菜・果物が冷蔵庫にあります。
・お茶/コーヒーサーバー
・ドリンクは30円から購入可能
・オペラシティタワー18階の食堂14時までOPEN
・地下や高層フロアに飲食店多数あり
【年間イベント】
・キックオフミーティング&懇親パーティー
・全社ミーティング
・社内向けセミナー
・忘年会
・子ども職場見学会
など
【受動喫煙の対策】
・オフィス内禁煙(ビル内に喫煙室あり)
- 募集・採用に関する状況
-
平均勤続年数4.0年
- 職業能力の開発・向上に関する状況
-
研修の有無及び内容自己啓発支援の有無及びその内容メンター制度の有無ありキャリアコンサルティング制度の有無及びその内容
なし
社内検定等の制度の有無及びその内容資格取得制度(ex:プロジェクトマネジャー試験合格:10万円支給)
- 企業における雇用管理に関する状況
-
前年度の月平均所定外労働時間の実績10.0時間前年度の有給休暇の平均取得日数10.0日前事業年度の育児休業取得者数/出産者数男性0人/0人女性1人/1人役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合役員0.0%管理職0.0%
