福岡★24新卒【研修充実】日本最大規模の医療ビッグデータで医療に貢献する自社サービス開発エンジニア

◆豊富な実証データに基づいた医療の実現
弊社の設立は2003年。医療データの活用による「医療の質の向上」「患者メリットの創出」を目指して、医療情報システムの開発・販売・保守、医療データの分析、調査などの事業を展開しています。私たちは、医療や健康分野での革新的な活動を通じ、生活者のメリット創出に貢献します。また、医療や健康分野のICT化を推進し、情報の高度活用を図ります。
医療データが利活用される社会を目指して事業をおこなってきたことで、他にはない、医療ビッグデータの活用に必要な知見や人材を保有しています。今後、急成長すると言われている医療データを活用した市場において、私たちは、患者から同意を得たより質の高いデータを得て、更なる医療の質の向上、患者メリットの創出に貢献していきます。
◆充実した制度や社内環境が魅力!医療業界を変えたい人求む!
入社後の研修や一人一人に応じてカスタマイズされるOJT体制があるため、医療業界が未経験の人でもその後の業務において十分活躍できます。弊社のエンジニアは、ただ商品を作るのではなく、技術という道具を使って、どうすれば医療の質が上がるのか、患者さんのメリットが創造できるのか、といったことを真剣に考えながら仕事をしています。世の中に対して役に立つということは、なによりのモチベーションとなっています。
「自らの手で医療業界を変えていきたい」と考える方には、自らの手で業界を変えることができるチャンスが弊社にはあります!
- 必須要件
-
2024年3月卒業見込みの方
※初回は会社説明会なので、備考欄から日程ご確認いただきご応募ください。
※初回応募時に候補日時入力の画面にてオンラインフラグのチェックをお願いいたします。 - 求める人物像
-
・「医療」「IT」「ヘルスケア」に興味、関心のある方
・チャレンジ精神旺盛な方
・医療業界を良くしたい!という思いがある方
・新しい知識や技術を学ぶことが好きで、それに対して努力できる方
・真摯に熱く行動できる方
・自由な環境でWeb開発を楽しみたい能動的なエンジニア
・趣味でプログラミングをしている方 - 備考
-
弊社ではカジュアル面談ではなく、まずは説明会への参加をお願いしています。
応募後の日程調整画面では、下記のうちから参加希望日程をご入力ください。
=============
【説明会開催日程】
◆1月
1/10(火) 13:00 - 14:30
1/10(火) 16:00 - 17:30
1/11(水) 10:30 - 12:00
1/12(木) 16:30 - 18:00
1/18(水) 10:30 - 12:00
1/18(水) 13:00 - 14:30
◆2月
2/14(火) 13:00 - 14:30
2/15(水) 16:00 - 17:30
2/16(木) 16:30 - 18:00
2/17(金) 10:30 - 12:00
2/21(火) 16:00 - 17:30
2/22(水) 16:00 - 17:30
◆3月
3/7(火) 13:00 - 14:30
3/8(水) 10:30 - 12:00
3/10(金) 13:00 - 14:30
3/14(火) 13:00 - 14:30
3/16(木) 10:30 - 12:00
3/17(金) 10:30 - 12:00
=============
※仕様として「面談調整」という表示されますが、説明会への希望日をご入力ください - 選考フロー
-
会社説明会
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
エントリーシートでの書類選考(フォーマットあり)
▼
WEB適性テスト(全職種共通)
▼
一次面接(人事)
▼
エンジニア適性テスト(WEB)
▼
二次面接(部門責任者)
▼
最終面接(代表)
※必要に応じて、部門社員との座談会や人事との面談が選考途中に入る場合があります。
自社サービス「MDV Act」含め医療機関向け商品の開発をご担当いただきます。
【具体的な職務内容】
・医療機関向け商品開発、運用
・クラウドサービス設計、開発、運用
・クラウドサービスアーキテクチャ、設計
・AWS設計、設定、構築、運用
【募集背景】
新規開発案件多数につき、エンジニアを増員しています。
【入社後のフォロー】
各人のプログラミングスキルに応じて、個別に研修(外部研修含む)やOJTを組み立てていきます。OJTリーダーが1人につき1人選任でつきます。
・MDVが描くビジョンの実現に向けて、具体的に「もの」として形にする仕事です。
・自社商品の上流工程から開発・保守運用まで開発プロセスをお任せしますので、積極的にアイデアを出すことができ、新しい技術を投入することも可能です。
・ご自身の技術や創造性を存分に発揮して、幅広く活躍することができます。
・個人に合わせた研修プログラムを組むので、現在の知識やスキルに不安がある方もご安心ください。
- 開発部門の特徴・強み
-
・毎日朝夕各15分程度の朝礼終礼(デイリースクラム)を全体でおこない、気軽に相談できるようにしています。
・アジャイル開発をメインに柔軟に開発しています。
・技術体系はメンバー内でのディスカッションで決めているので、新しい技術を取り入れやすい環境です。
◆悩みを共有できるような仕組みが整っています!
毎朝行われるチームごとのミーティング。前日行った作業と、今日予定している作業を共有し、困ったことはないかと、その場で話し合います。仕事の最中でも、複雑な内容を確認する際は、ホワイトボードを出してきて、「こうしたらいいんじゃない」とエンジニア同士で話し合っていくような雰囲気もあります。結果的に、そのような社内の仕組みや雰囲気が、開発の効率を上げています。 - 主な開発実績
-
◆データネットワークサービス
・DPC分析ベンチマークシステム 「EVE」
・病院向け経営支援システム 「Medical Code」
・デジタル健康ソリューション 「CADA-BOX」
◆データ利活用サービス
・アドホック調査サービス
・診療データ分析ツール 「MDV analyzer」 - 技術向上、教育体制
-
◆新卒社員向けの共通の研修
・社会人としての基本的な知識やマナー、キャリアアップ等についての研修
・当社社員としての基本的なルールや基礎知識のための全社員共通の入社者研修
◆技術者研修
当社では一人一人の技術力に合わせたカスタマイズ研修を実施致します。過去には、プログラミング未経験の文系出身の新卒社員が、入社後数か月外部研修で、必要な技術を身に着けてもらい、その後現在社内で活躍していただいているケースもあります。
◆OJT
配属後のOJTも一人に1人の選任のOJTリーダーをつけて、その人に合わせたスケジュールで、カスタマイズされたOJTを実施していきます。
◆部内勉強会
開発部内での勉強会の実施等もあり、常に新しい技術を追いかけながら、技術向上を目指せる環境です。 - 開発手法
-
スクラム、ペアプロ、テスト駆動開発
- 開発支援ツール
- Git
- インフラ管理
-
Amazon Elastic Kubernetes Service
- 環境
- Linux、Apache、nginx
- その他開発環境
-
開発チームでは協調性を重視しています。
笑いあり涙あり、時に厳しいそんな環境で、困難な問題もメンバー全員で意見を出し合い解決しています。
また、現在はチームメンバーの多くは中途採用社員で構成されており、ベテランの先輩社員から学べる機会が多くあり、年々新卒社員が増えております。中途社員もほとんどが医療業界未経験ですので、新卒の方も医療知識がない方でもご安心ください。
積極的にコミュニケーションをとれる方、これから知識を身に付けていこうという意欲がある方を歓迎します。
■クラウドサービス開発
・OS:Amazon Linux、Linux
・言語:Go(gin、echo)、Python(FastAPI)、PHP(Laravel)
・DB:Amazon Aurora MySQL PostgreSQL、Amazon Redshift
・バージョン管理:Git
・フロント:Vue.js、Nuxt.js
・Go(gin、echo)、Python(FastAPI)経験
・プラットフォーム:Amazon Elastic Kubernetes Service (EKS) - エンジニア評価の仕組み
-
年間目標を設定し、半期毎に部門長面談を実施し、振り返りをおこなっております。
成長度合いと貢献度を評価するため、各開発マネージャーの評価を踏まえ、その人の能力に見合う評価をおこなっています。 - 組織構成
-
連結245名(2021年12月末現在)
うち、開発本部27名。プロダクト開発部17名。
フルスタックエンジニア集団。 - 配属部署
- プロダクト開発部
- 平均的なチーム構成
-
平均3名~10名で開発をおこなっています。
1プロジェクトの単位期間はおよそ3カ月~1年くらいです。
- 勤務地
-
福岡県福岡市博多区博多駅前1丁目3番3号
明治安田渡辺ビル5階
※東京もしくは福岡。勤務地はご本人の希望に合わせて決定いたします。
- 最寄り駅
-
JR「博多駅」博多口より徒歩4分
地下鉄空港線「祇園駅」3番出口より徒歩4分
- 給与体系・詳細
-
年俸制3,243,600円(月額270,300円)
みなし残業代(月額45時間分69,400円)含む - 給与(想定年収)
-
324万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
9:00~18:00
休憩時間:12:00~13:00(60分)
平均残業時間:平均7時間50分/月(2021年実績)
- 休日休暇
-
・完全週休2日制(土・日)
・祝日
・年末年始休暇
・有給休暇(入社初日より段階的に付与。その後は毎年1/1に法定通り付与。)
・慶弔休暇
・夏期休暇(7/1~9/30の間で3日間選択可能)
・特別休暇(結婚休暇等)
・カラダメンテナンス休暇(上期1日、下期1日)
・産前・産後休暇、育児休暇(実績多数あり)
・キッズサポート休暇、介護サポート休暇
(月4時間:対象者のみ) - 諸手当
-
・時間外勤務手当(45時間超過分)
・通勤手当(上限5万円/月)
・家族手当 - 昇給・昇格
-
年1回
- 保険
-
各種社会保険完備
(雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険)
関東ITソフトウェア健康保険組合加入 - 試用期間
-
6カ月(待遇の変更はありません)
・平時は月残業時間は20h以内で、プライベートも充実してます。
・繁忙期はリモートでの勤務も認めておりますので、プライベートの時間も柔軟に取れます。
【受動喫煙対策】
敷地内禁煙(東京本社)/屋内喫煙室あり(九州支店)
【福利厚生】
・持株会制度
・資格取得支援
・社内表彰制度
・サークル活動助成金
・関東ITソフトウェア健康保険組合契約全国保養所、スポーツ施設ほか
- 募集・採用に関する状況
-
過去3年間の新卒採用者数・離職者数前年度 採用者数3人 離職者数0人2年度前 採用者数0人 離職者数0人3年度前 採用者数1人 離職者数0人過去3年間の新卒採用者数の男女別人数前年度 男性1人 女性2人2年度前 男性0人 女性0人3年度前 男性0人 女性1人平均勤続年数6.7年
- 職業能力の開発・向上に関する状況
-
研修の有無及び内容
新入社員研修、社内勉強会、OJT(専任のOJTリーダーあり)
自己啓発支援の有無及びその内容資格取得支援の費用補助
- 企業における雇用管理に関する状況
-
前年度の月平均所定外労働時間の実績7.0時間前年度の有給休暇の平均取得日数12.0日前事業年度の育児休業取得者数/出産者数男性1人/4人女性5人/3人役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合役員0.0%管理職8.0%
