【24卒】C#、C++を用いた自社製品開発《研修3カ月/月2回CTOによる講義あり》ソフトウェアエンジニア

◆世界トップシェアを狙うグローバルカンパニー
株式会社サキコーポレーションは、1994年に、電子基板・半導体向け画像検査装置メーカーとして出発しました。従業員200名程度の会社ですが、その画像認識技術や検査装置は多くのお客様にご評価いただいています。会社設立以来、累計10000台以上を出荷した自動検査装置は、世界中の製造現場で24時間365日活躍しています。東京、上海、プラハ、メキシコの4拠点で製品設計をおこない、奈良で製造し、世界の18拠点がこれらの設備をサポートしています。これからも世界最先端のモノづくりに貢献します。
◆技術スペシャリストを目指せる
当社では、マネジメントではなく「技術スペシャリストのキャリア」を重要視しています。1つの技術に特化したり、極めていきたい職人気質な方にぴったりな開発環境です。営業やサービスと一緒に顧客訪問や納品することも多々ありますが、自分で開発した機能が、名だたる企業・よく知られた製品の製造現場で使われる場面に立ち会うことができます。自分の技術がどのように役立っているのか、最後まで責任を持って見届けられる職場です。
◆柔軟性のある働き方を実現
裁量ある職場で、各メンバーそれぞれが仕事を進めていきます。リモート勤務は週1回OKで、残業は月20h以下、勤務時間の区切りないため、ライフスタイルに合わせて柔軟に働くことができます。腰を据えて技術向上に専念したいエンジニアをお待ちしています。
- 職種名
- ソフトウェアエンジニア(24卒)
- 給与(想定年収)
-
月収 25.4万 〜 26.9万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 主要開発技術
- C#
- 開発言語
- C++ C Python2
- 開発内容タイプ
-
自社製品/自社サービス、画像処理、機械学習、AI、データベースの設計、チューニング、GUIデザイン開発、ハードウェア制御・組込み
- 特徴
- 残業30H以内 一部在宅勤務可 スキル研修が充実 時短勤務可 産休育休取得実績あり スペシャリスト枠あり オンライン面談可 服装自由 ノートPC+モニタ別途支給
- 募集人数
- 4名
- 必須要件
- ・2024年3月に卒業見込みの方
- 歓迎要件
-
・学生時代にプログラミングを学ばれていた方
・画像処理やAI技術について学ばれていた方 - 求める人物像
-
・若手のうちから会社の主力となり活躍がしたい方
・新しい技術、新しい製品、新しいマーケットの開拓にチャレンジしてみたい方
・海外と携わるような仕事をしたい方、駐在などもチャレンジしたい方 - 求める英語レベル
-
ドキュメントが読める
- 備考
-
まず初めは説明会に参加いただきます。
毎週金曜日14:00よりエンジニア向け説明会を実施しております。
※4/3の週のみ、4/5(水)14:00より実施です。 - 選考フロー
-
paiza(コーディングテスト)
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
カジュアル面談
▼
面接(複数回)
▼
内定
適性検査(SPI3)を実施しております。
自社製品向けのソフトウェア開発業務をお任せします。
【具体的には】
・C#、C++を用いた自社製品向けソフトウェア開発
・M2M連携に伴う新製品開発
・新機能開発または既存製品改良
・装置の制御からユーザーアプリケーション開発
・顧客個別機能
【募集背景】
事業拡大のため、新卒採用を積極的におこなっております。
【入社後のフォロー】
2週間程度の研修で企業理解、社会人マナーを学んでいただきます。
その後、3カ月間ソフトウェアに関する研修をおこない、配属となります。
成長中の業界のため、常に新しい知識を身に着ける機会があります。
グローバル展開されているため、海外の方とも密接に仕事をすることができます。
- 技術向上、教育体制
-
2週間に1度、CTOによる講義があります。
- 支給マシン
-
相談の上、ご希望のマシンを支給いたします。
- 環境
- Windows
- その他開発環境
-
若⼿、ベテラン関係なく実⼒に応じて裁量の広い仕事をお任せしており、幅広い知識・技術の習得が可能です。
【開発環境】
言語:C#、C++ - エンジニア評価の仕組み
-
半期ごとの目標設定、振り返りによる評価をおこなっています。
エンジニアは、スペシャリストとしてのキャリアとマネジメントのキャリアの2パターンが用意されています。
技術スペシャリストの育成を重視しています。 - 組織構成
-
エンジニア約70名で構成されています。
内訳:ソフトウェアエンジニア、ハードウェアエンジニア、サービスエンジニア - 配属部署
- ソフトウェアの開発部門(複数あり)
- 平均的なチーム構成
-
平均4~5名で開発をおこなっております。
- 勤務地
-
東京都江東区枝川3-1-4
DMG MORI東京デジタルイノベーションセンタ
転勤はありません。
- 給与体系・詳細
-
■賃金形態:月給制
■賃金の決定方法:当社規定により決定
■月給:学部卒25万円、大学院了26万円
残業代は時間に応じて支給 - 給与(想定年収)
-
月収 25.4万 〜 26.9万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
所定労働時間8時間(始業時間と就業時間は労働者に委ねる)
フレックスタイム制(コアタイムなし)休憩時間:11:30~14:00の間で60分
平均残業時間:平均10~20時間/月
- 休日休暇
-
・完全週休2日制
・年末年始休暇
・GW休暇
・夏季休暇
・有給休暇
・慶弔休暇 - 諸手当
-
・技能手当
・住宅手当
・残業手当
・在宅勤務手当
・昼食補助
・単身赴任手当
・出張手当 - インセンティブ
-
年2回(3月、9月)
※業績に応じて支給 - 昇給・昇格
-
年1回(4月)
- 保険
-
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険 - 試用期間
-
3カ月(待遇の変更はありません)
・月の残業時間は平均で10時間以内です
・在社時間の制限やインターバル制度を設けており、長時間労働とならない環境が整っております
・週1回の在宅勤務が可能です
【福利厚生・待遇】
・健康保険組合の保養施設
・慶弔見舞金制度、労災上積み保険、団体福祉保険
・食堂制度
・社員寮、社宅完備
・確定拠出年金制度、時短勤務制度、育児時短勤務制度(小学校卒業まで取得可)
・勤務間インターバル制度(12時間)
・介護休暇、子の看護休暇
【受動喫煙の対策】
敷地内禁煙としています。
- 募集・採用に関する状況
-
過去3年間の新卒採用者数・離職者数前年度 採用者数4人 離職者数0人2年度前 採用者数5人 離職者数0人3年度前 採用者数3人 離職者数0人過去3年間の新卒採用者数の男女別人数前年度 男性1人 女性3人2年度前 男性3人 女性2人3年度前 男性3人 女性0人平均勤続年数7.9年
- 職業能力の開発・向上に関する状況
-
研修の有無及び内容
新入社員研修、階層別研修、OJT研修
自己啓発支援の有無及びその内容取得した資格に応じて手当を支給
メンター制度の有無なしキャリアコンサルティング制度の有無及びその内容なし
社内検定等の制度の有無及びその内容なし
- 企業における雇用管理に関する状況
-
前年度の月平均所定外労働時間の実績20.1時間前年度の有給休暇の平均取得日数16.2日前事業年度の育児休業取得者数/出産者数男性0人/3人女性1人/1人役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合役員20.0%管理職14.6%
