愛知勤務/IUターン★スキルを生かして車載ソフトウェア開発!【23卒組み込み制御エンジニア】


ベルエアーシステムズ株式会社は1977年、愛知県岡崎市にて設立。
3D CADによる自動車部品の設計、自動車生産設備の設計、設計支援業務を得意としており
大手ITシステムサービス会社、大手自動車エンジニアリング会社、生産機械メーカーへ向けサービス提供しています。
弊社の最大の特徴は「安心して長く働ける」社風です。
所定年間休日は121日はもちろんのこと、年間有休取得日数は、1人平均16.4日取得しています。
経営戦略としての「働き方改革」推進中で、社員が安心して長く働ける社内ルールや仕組みを急ピッチで進めています。
ワークライフバランスのとれた環境で、あなたも挑戦してみませんか?
- 必須要件
- 2023年3月に情報系・理系の学校を卒業予定の方
- 歓迎要件
-
・C、C++でのプログラミングの経験がある方
- 選考フロー
-
paiza(コーディングテスト)
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
カジュアル面談(1次選考)担当:総務人事部 奥坂(部長)、太田エキスパート
▼
Web適性検査
▼
最終面接+筆記試験
▼
内定
オンライン面談可否: 可
面接対応可能時間:応相談
経験・スキルに沿って 車載ソフトウェア開発(自動運転制御、自動ブレーキ、データコネクティッドモジュール、ナビゲーション他)など、多様な業務があります。
◆具体的な職務内容
経験・スキルに応じて、クライアント先のソフトウェア開発チームに合流し、そこでの技術開発テーマにあたります。
◆募集背景
こうした分野における技術サービス領域を、当社の新たな柱にしていきたいと考えています。
◆入社後のフロー
現在のメインクライアントであるSKY株式会社との相談により、進め方が決まってきます。
即戦力であれば、即投入。
そうでない場合は弊社内における育成プランに入っていただきます。
・安心して長く働ける社員に優しい企業です(愛知県ファミリーフレンドリー認定企業)
・転居支度前渡金制度や、派遣者に赴任手当を付与するなどの優遇制度があります。
・100年に1度の大変革期にあるといわれている自動車業界で、TOYOYAがリードするCASE革命にまつわる次世代Mobilityのソフトウェア開発に関われる可能性があります。
- 支給マシン
-
相談の上、ご希望のマシンを支給いたします。
- 環境
- Linux、Windows
- その他開発環境
-
◆エンジニアの開発環境(言語・フレームワークなど)
車載用の組込みソフトウェア開発ということもあり、C言語が必須です。
派遣先の分野、テーマによりC++なども使われています。 - エンジニア評価の仕組み
-
透明性があり、公平な評価の実現のために新人事制度を再構築し運用が始まっています。
各自が成長や処遇アップなどについてのキャリアプランを自身で建てられるものとなっています。 - 組織構成
-
もともと自動車本体・自動車製造設備・治具等のメカ設計を広くお手伝いしてきた企業ですので、ソフト領域参入は新しいとりくみです。
2019年4月に3名でスタートし、現在は6名、さらに拡充しようとしているところです。 - 平均的なチーム構成
-
現在はSKY株式会社が参入する自動車関連企業(TIER1クラス)内プロジェクト(CASE関連)に弊社エンジニアを派遣していますので、派遣先ごとに開発環境は異なります。
派遣にいかないメンバーはAi、MBDなどの将来サービスの企画開発をおこなっています。
- 勤務地
-
愛知県岡崎市羽根町字東荒子79-1
ベルエアーシステムズ 本社事業所
※お客様先での勤務となります。常駐先は愛知県を中心とした自動車メーカー、関連企業の所在地となる見込みです。
- 最寄り駅
-
JR岡崎駅徒歩3分
- 給与体系・詳細
-
■賃金形態:月給制(約30万〜40万円)
■賃金の決定方法:当社規定により決定
■基本給:約17万8千円~20万円
■残業:固定残業制ではなく、時間外労働分を全額お支払いしております。
(例):30時間分(約4万~5万円)
■その他定額手当:対象となる場合のみ 家族手当、通勤環境改善補助 1~4万円 - 給与(想定年収)
-
月収 18万 〜 20万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
本社:8:30〜17:30
外部企業勤務の場合は各々休憩時間:12:00~13:00
平均残業時間:平均10時間月(0~20時間程度)
- 休日休暇
-
<年間休日121日>
・完全週休2日制
・有給休暇(入社時に10日付与)
・大型年休(GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇) - 諸手当
-
・交通費支給
・役職手当
・職務手当
・出張手当 - インセンティブ
-
年2回(7月、12月)
昨年実績:4.5カ月 - 昇給・昇格
-
年1回(4月)
- 保険
-
各種社会保険完備(健康・雇用・労災・厚生年金)
- 試用期間
-
試用期間あり:3カ月
・所定年間休日は121日。完全週休2日+大型連休(GW,夏季、年末年始 各9日前後)
・入社日から初年度有休10日付与があります。
・経営戦略としての「働き方改革」推進中であり、社員が安心して長く働ける社内ルールや仕組みを急ピッチで改善が進んでいます。
・既に有休が取りやすい環境であり、なので、プライベートも重視できます。
・2018年度、2021年度と各2名男性で育児休暇取得実績あり。
・入社に際し遠地からの転居を必要とする場合、転居支度前渡金(50万円)仮払い
- 募集・採用に関する状況
-
過去3年間の新卒採用者数・離職者数前年度 採用者数0人 離職者数0人2年度前 採用者数4人 離職者数0人3年度前 採用者数4人 離職者数1人過去3年間の新卒採用者数の男女別人数前年度 男性0人 女性0人2年度前 男性2人 女性2人3年度前 男性2人 女性2人平均勤続年数10.0年
- 職業能力の開発・向上に関する状況
-
研修の有無及び内容
〇新入社員研修
・ビジネスマナー、自動車工学、機械設計、車載ソフトウェア基礎、組込みC言語
〇全社教育
・Eラーニング 年10課題
・通信教育(管理職教育)
・外部専門教育(適時育成時期に合わせて受講)
・集合教育(不定期)自己啓発支援の有無及びその内容〇Eラーニング
・800コンテンツから自由に受講可能
〇通信教育
・受講料補助100%~50%(業務関連度合いにより変動)メンター制度の有無ありキャリアコンサルティング制度の有無及びその内容・年1回キャリア相談面談を全社員に実施
社内検定等の制度の有無及びその内容・昇格試験精度あり
- 企業における雇用管理に関する状況
-
前年度の月平均所定外労働時間の実績19.0時間前年度の有給休暇の平均取得日数16.4日前事業年度の育児休業取得者数/出産者数男性3人/4人女性0人/0人役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合役員0.0%管理職10.0%

