《東証プライム上場グループ》23卒ソフトウェア開発・評価エンジニア【新卒研修/技術向上支援も充実】愛知

\東証プライム上場グループ★組込みソフトウェア開発のプロフェッショナル集団/
当社は、35年以上に及ぶソフトウェア開発の知見と多岐にわたる技術領域を強みとしています。その中でも、創業時より実績を誇る自動車向けソフトウェアの組込み開発を中心に、エンジン制御から自動運転技術に至るまで幅広い開発を担当しております。また、近年では自動車以外にも、AIやFA、画像認識など、幅広い分野の開発に着手しています。確かな技術力と幅広い工程のカバーによって、市場価値の高い「価値あるエンジニア」に成長できる環境が当社にはあります。
- 職種名
- 23卒ソフトウェア開発・評価エンジニア
- 給与(想定年収)
-
月収 17.6万 〜 22万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 愛知県
- 主要開発技術
- C
- 開発言語
- Java C++ C#
- 開発内容タイプ
-
受託開発(自社内開発)、受託開発(社外常駐)、AI、ハードウェア制御・組込み、モビリティ関連(自動運転、交通関連)、IoT
- 特徴
- 残業30H以内 オンライン面談可 フルリモート制度あり スキル研修が充実
- 募集人数
- 130名

IT社会の進歩の『次』を支える、なくてはならない存在として成長し続けます!

35年以上、自動車の組込みソフトウェア開発で培った技術力の高さが特徴です!
- 必須要件
- 2023年3月卒業見込みの方
- 歓迎要件
-
・理系(学部学科不問)
・文系(プログラミング学習経験有の方) - 求める人物像
-
・「モノづくり」が好きな方
・物事を深く追求できる方
・確かな技術力を身につけたい方
・成長意欲のある方
・チームワークを大事にしたい方 - 選考フロー
-
会社説明会&筆記試験 (※筆記は事前対策不要です)
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
最終面接
▼
内定
面接方法:すべてオンライン対応
ソフトウェア開発・評価エンジニアとして、プロジェクトに参画していただきます。
【担当業務】
・⾃動⾞分野を中⼼とした組込みソフトウェアの企画から開発
・電子回路設計開発および評価
・ICT分野における人材派遣、アウトソーシング
ご入社後、まずは下流工程(ソフトウェアの評価・検証)からスタートし、上流工程(要件定義、詳細設計など)をご担当いただきます。
【募集背景】
新卒採用の募集となります。
【入社後のフォロー】
新入社員研修として、マナー研修・言語研修(例年1カ月間)、その後OJTとして、各現場で必要な知識を先輩社員のもと1から学習していただきます。
自動車や家電、ロボットなどの「現実の空間に存在しているものに機能を与えること」でものづくりの醍醐味を味わうことができます!
- 主な開発実績
-
・車載組込み開発全般
・画像認識アルゴリズム評価環境構築
・自動車部品検品システム開発
・農作物収穫ロボット向け画像認識機能
・ドライブレコーダーシステム
・運転診断システム
・社有車予約・走行履歴管理システム
・共有PC稼働率管理システム
・トラック運転手勤怠管理システム
・SmartDeviceLink対応 - 技術向上、教育体制
-
■研修数400種類以上
各種IT技術、ビジネスマナー、資格取得、語学などを、eラーニング、通信教育、電子書籍など、成長機会が充実しています。■資格報奨金制度
対象となるIT資格は100種類以上です。入社後に取得した資格に対して、受験料と報奨金を支給いたします。 - その他開発環境
-
上司や先輩の方から、意見を言いやすいような環境づくり・配慮があります。
若手の反映させようという姿勢があるため、しっかりと仕事をお任せしており、ひとりひとりのスキルアップを目指しています。【開発環境】
開発案件により異なります。メインはC言語です。 - エンジニア評価の仕組み
-
年に2回、上司との個別相談の時間が設けられ、振り返りによる人事考課をおこなっています。
また、キャリアパス制度を設けており、リーダー以上に昇格した際にはご自身のなりたい姿に応じて、キャリアパスをマネジメントコース・エキスパートコースの2つのコースから選択することが可能です。 - 組織構成
-
技術社員は1,811名で構成されています。
- 配属部署
- エンベデッドシステム事業部
- 平均的なチーム構成
-
平均5〜10名で開発をおこなっています。
プロジェクトの単位期間は、最短で3カ月、長いもので2〜3年程です。
- 勤務地
-
愛知県刈谷市南桜町1-23
SOUTH SQUARE KARIYA 2階
社内もしくはお客様先での勤務となります。常駐先は愛知県内(刈谷、岡崎、安城、豊田、名古屋他)です。
- 給与体系・詳細
-
・⼤学院:220,000円
・⼤学/⾼専(専攻科)/⾼度専門⼠/ポリテク応用課程4年:205,000円
・⾼専(本科):186,000円
・専門4年:182,000円
・専門3年:179,000円
・専門2年/短⼤/ポリテク専門課程2年:176,000円
※残業代支給は1分単位です。 - 給与(想定年収)
-
月収 17.6万 〜 22万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
9:00〜18:00(実働8時間)
※勤務先によって異なります。休憩時間:12:00〜13:00(60分)
平均残業時間:12.2時間(2021年度実績)
- 休日休暇
-
【年間休日121日】2021年度実績
・完全週休2日制(土日)
・GW休暇
・夏季休暇
・年末年始休暇
・有給休暇(初年度10日間)
※勤務先により異なります。 - 諸手当
-
・通勤手当(全額⽀給)
・時間外手当(1分単位)
・法定休日勤務手当
・深夜勤務手当
・役職手当
・住宅手当(※条件あり) - インセンティブ
-
年2回
- 昇給・昇格
-
年1回
- 保険
-
社会保険完備(健康保険・厚生年金加入・雇用保険・労災保険)
- 試用期間
-
3カ月(待遇の変更はありません)
・愛知県ファミリー・フレンドリー企業に認定されています。
・事前申請なしのフレックスタイム制を導入しており、出退勤は個人の裁量に任せています。
・有給取得がしやすく、メール1本で有給取得が可能です。
・月平均の残業時間は12.2時間で、残業抑制に力を入れております。
・リモート勤務の社員も多く、新しい生活様式にも対応しています。
【福利厚生】
・フレックスタイム制度
・産前産後休業制度
・育児介護休業制度
・時短勤務制度(最⻑で子が⼩学校卒業まで)
・永年勤続表彰制度
・慶弔⾒舞⾦
・特別休暇
・健康保険組合制度利用(旅⾏補助⾦、スポーツクラブを割引料⾦で利用可能)
・ベネフィットステーション(宿泊施設や⾃⼰啓発などの幅広い会員優待メニューがある福利厚⽣パッケージ)
など
【受動喫煙の対策】
・対策:あり
・対策内容:屋内外に喫煙場所あり(※勤務先によって異なります)
- 募集・採用に関する状況
-
過去3年間の新卒採用者数・離職者数前年度 採用者数146人 離職者数16人2年度前 採用者数236人 離職者数48人3年度前 採用者数175人 離職者数62人過去3年間の新卒採用者数の男女別人数前年度 男性113人 女性33人2年度前 男性182人 女性54人3年度前 男性139人 女性36人平均勤続年数4.4年
- 職業能力の開発・向上に関する状況
-
研修の有無及び内容
入社時研修(C言語・マイコン研修)、MATLAB研修、Linux研修、リアルタイムOS研修、AUTOSAR研修など
自己啓発支援の有無及びその内容Eラーニングを受講できます。
書籍などは会社経費で買うことが可能です。
自己啓発助成金制度:指名必須研修(社外および社内、有給100%)を受講した際に受講費と交通費を会社全額負担いたします。メンター制度の有無なしキャリアコンサルティング制度の有無及びその内容年2度の人事考課時に自身のキャリアマップについて上司と面談をおこなっています。
社内検定等の制度の有無及びその内容なし
- 企業における雇用管理に関する状況
-
前年度の月平均所定外労働時間の実績12.2時間前年度の有給休暇の平均取得日数8.9日前事業年度の育児休業取得者数/出産者数男性0人/4人女性6人/7人役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合役員0.0%管理職2.9%
