自分のアイデアをカタチにできる自社開発23卒エンジニア(幅広いキャリア形成/新卒採用は4期目)


【1000年続く社会機関をつくる◎新しい価値を創造する急成長中のアイディアカンパニー】
株式会社ゼネラルリンクは2004年に求人広告事業を中核事業として設立しました。現在は、自社メディア運営をはじめとした、人材・Webマーケティング・貢献プロジェクトなど幅広い領域でサービスを提供しています。弊社では「1000年続く社会機関を創る」をビジョンにあげ、培ってきた経験を基に、営業力、集客力、商品開発力、制作力、運営力、採用力などさまざまな場面で実証しています。
弊社では「成長したい」「大きな目標や夢に向かって仕事に取り組みたい」など、意欲のある方の意見を大切にしています。経営陣や社員は、不動産業や人材業などさまざまなバックグラウンドを持っているメンバーが集結しており、とても刺激的な環境です。商品開発から営業ターゲットの選定、そしてアプローチから受注へと至る営業の仕組みを自分の手で構築していくことができます。
今後もより幅広い事業展開を視野に入れ、その成長に当事者として関われるチャンスです。
仕事も、遊びも本気で楽しめる環境で自分を磨き、私たちと共に成長しませんか?
- 職種名
- 23新卒WEBエンジニア
- 給与(想定年収)
-
月収 30万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 開発言語
- PHP TypeScript HTML5+CSS3
- フレームワーク
- Laravel Vue.js React Node.js
- クラウドプラットフォーム
-
Amazon Web Service
- データベース
- MySQL
- 開発内容タイプ
-
自社製品/自社サービス、B2C、B2B、WEBサイト、CMS
- 特徴
- 残業30H以内 フリードリンク オンライン面談可 既卒可 服装自由 フルリモート制度あり 女性エンジニアが在籍 一部在宅勤務可 イヤホンOK ノートPC+モニタ別途支給
- 募集人数
- 2~3人

新規事業・サービス立案コンテスト「GLサミット」の様子です。若手から事業・サービス創造に関わる機会があります。

Mac、windowsなど相談の上PCや必要な環境は会社としてサポートします。
- 必須要件
-
・2023年3月卒業予定の方
・授業以外での制作経験
・初回はオンライン面談必須なので、オンラインフラグにチェックをお願いします - 歓迎要件
-
・バックエンド、フロントエンドの開発、実務経験
- 求める人物像
-
・プロダクト志向のエンジニアを目指したい方
・技術志向のエンジニアを目指したい方
・自ら学習し、開発環境の変化に対応できる方
・多様性を尊重できる方 - 選考フロー
-
paiza(コーディングテスト)
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
面接:人事
▼
面接:現場エンジニア
▼
最終面接:役員
▼
内定
【具体的には】
・全社の工数削減、業務効率化のための自動化ツールの設計、開発
・新規サービス、新規事業に対する設計、開発
・運営しているメディアのネイティブアプリの機能追加や新規リリースのための設計、開発
・Webメディアの運営を効率的に行うための管理機能の設計、開発
上記のような各事業のための開発をベースとして行っています。
希望があればどういったものを作るかの起案をエンジニアがすることもあります。
【使用言語やフレームワークについて】
プロジェクトごとに相談の上、選定しています。
NestJS, PHP Laravel, React Typescript など他にも多数の実績があります。
【入社後フロー】
OJTで実業務をおこなっていただき、社員が業務フォローをします。
■自社開発などをメインでお願いしていくので、自分のアイデアをカタチにする仕事に携わりやすいです。
■フルスタックエンジニアがトップの組織で業務を教えるため、幅広いキャリア形成が望めます。
■エンジニアの新卒採用は4期目なので、各々が自由度高く裁量権をもって仕事に取り組めます。
■幅広い事業展開をおこなっているため様々な事業部の仕事にもエンジニアとして関わることができます。
- 開発部門の特徴・強み
-
オフィスの快適さはピカイチ。堅苦しくない職場環境でアイディアを存分に活かしながら仕事ができます。
また、エンジニア採用もまだ新卒三期目で組織を作り出したばかりなので、各々が大きな裁量をもって活躍できる環境です。 - 技術向上、教育体制
-
◆新卒研修
入社後一週間、その後3カ月に一度同期全員でおこなう新卒研修があります。ビジネスマナーや社会人の心得、自分自身のキャリアを見直したりする機会として実施しています。
◆トレーナー制度
先輩社員が1人に対して1人トレーナーとしてつき、わからないことがあったときにはすぐにサポートできる体制を整えています。
◆外部研修
業務に必要な研修などは会社の経費負担で受講することができます。 - 支給マシン
-
相談の上、ご希望のマシンを支給いたします。
(Mac、windowsなど相談の上支給実績あり※20,21卒) - 開発手法
-
プロジェクトごとに選択
- 開発支援ツール
- Git、GitHub
- その他開発環境
-
■分報を自社で開発、運用しており、困ったり、詰まったりした際にはすぐに相談できる環境です。
【開発実績】
Web
・言語:PHP、JavaScript(Typescript)
・フレームワーク:Laravel、React、Vue.js
・AWS:ECS、RDS、Cloudfront、Codepipelineなど
・MySQL
・Git、Github
・Docker
・wordpress - エンジニア評価の仕組み
-
3カ月ごとの目標設定、振り返りをおこない、査定は半期ごとに実施します。
変化の多い環境だからこそ、その中でも適正に評価ができるように上長との1on1(マンツーマンのMTG)が週に1度は設けられます。
役職だけの評価ではなく、グレード(能力)という指標も設けています。 - 組織構成
-
エンジニア7名で構成されています。
(事業部マネージャー1名、20新卒4名、21新卒2名) - 配属部署
- システム戦略室
- 配属部署人数
- 7名
- 配属上司経歴
-
元サイバーエージェントでエンジニアのマネージャーを務めていました。
フルスタック、かつビジネスサイドにも関わっています。 - 平均的なチーム構成
-
リーダーと少数名(2〜3名)でおこないます。
- 勤務地
-
東京都渋谷区渋谷2-12-9
エスティ青山ビル
※転勤は現状ありません。
- 給与体系・詳細
-
■賃金形態:年俸制/年俸を12分割(月給:約30万円、固定残業代を含む)
■賃金の決定方法:当社規定により決定
■月給:約30万円
■基本給:22万1900円
■固定残業代:7万8100円、45時間分(超過分は別途支給) - 給与(想定年収)
-
月収 30万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
9:30~18:30(平均残業時間25時間/月)
- 休日休暇
-
・完全週休2日制
・年末年始休暇
・有給休暇
・慶弔休暇
・GW休暇
・夏期休暇
・リフレッシュ休暇 - 諸手当
-
・交通費全額支給
・住宅手当/規定あり
・家族手当
・働くママ手当 - 昇給・昇格
-
昇給査定:年2回(9月、3月)
- 保険
-
各種社会保険完備
(雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険) - 試用期間
-
なし
月残業時間は平均25時間程度、土日祝日もお休みなのでプライベートも充実しています。
【福利厚生など】
・定期健康診断
・事業部達成旅行あり
・保養施設の利用可
・社外部活動費用の支援/規定あり
・オンライン英会話&常駐英会話スタッフレッスン無料受講可能
・フリーミネラルウォーター常設
- 募集・採用に関する状況
-
過去3年間の新卒採用者数の男女別人数前年度 男性11人 女性11人2年度前 男性12人 女性23人3年度前 男性11人 女性12人
- 職業能力の開発・向上に関する状況
-
研修の有無及び内容
2019年 新卒 実施内容
■4月研修(入社後研修)
社会人としての基礎マナー、仕事の進め方
各事業部全体理解
自分がどうなりたいか、なにをしたいか考える
■5月研修(ゴールディンウィーク前研修)
社会人初の連休明けをテンションマックスで迎えるために
■7月研修
初心を思い出させる、未来を見てもらう・考えてもらう
■10月研修
他者との比較、自分が何やっているのか、このままの自分でよいか
■2月研修
先輩の自覚を持つ準備
7、10、2月の研修では、共通テーマとして目標として掲げたものに対し現在自分がどの位置にいるか、三カ月前の自分は何を思い、現在なにができるようになったのかなどを分析します。
研修はゼネラルリンクの役職者、また新卒本人たちが主体となって企画・運営しています。 - 企業における雇用管理に関する状況
-
前年度の月平均所定外労働時間の実績25.0時間前年度の有給休暇の平均取得日数0.0日前事業年度の育児休業取得者数/出産者数男性0人/0人女性0人/0人役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合役員0.0%管理職0.0%

