23卒エンジニア★トヨタ車両開発における重要パートナー企業/制御システム開発!【研修3カ月】


◆世界をリードする最先端の技術開発
スマートインプリメント株式会社は、トヨタ車両開発における重要開発パートナー、スマートスケープ(株)のグループ会社として、2009年12月設立されました。客先常駐・自社内受託にて、運転支援制御系システム開発や次世代技術開発、研究支援、MBD支援等などおこなっています。トヨタグループと強固なパートナーシップを確立しており、トヨタ車両開発の上流から携われる環境です。
◆フラットな環境で自分らしく働ける
先輩や上司に相談しつつ業務を進めるなど、気軽に相談できる開発体制です。役職で呼ばずに名前で呼ぶ文化のため、遠慮なく話せる和気藹々とした雰囲気があります。周りのメンバーは、とても親切で働きやすく、良好な人間関係を築けるのが魅力の職場です。また、社員の主張に真剣に耳を傾けてくれる社風なので、やる気さえあれば協力してくれる人と環境が揃っています。「新しいことをやってみたい、覚えていきたい」といったやる気・好奇心のある方、大歓迎です。
- 職種名
- 23卒エンジニア(愛知)
- 給与(想定年収)
-
月収 22万 〜 26万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 愛知県
- 開発言語
- C Python3 MATLAB C++ JavaScript
- 開発内容タイプ
-
受託開発(自社内開発)、受託開発(社外常駐)、モビリティ関連(自動運転、交通関連)
- 特徴
- オンライン面談可 残業30H以内 副業OK 女性エンジニアが在籍 一部在宅勤務可 産休育休取得実績あり 既卒可
- 募集人数
- 10名
- 必須要件
-
・2023年3月卒業見込みの方
・初回Web説明会参加必須
(スマートグループとして、説明会を開催しております。スマートスケープへ応募済みの方は再応募は不要です)
※備考欄に記載している日程より、候補日の提示をお願いします - 求める人物像
-
・プログラミングが好きな方(自ら取り組んでいる方)※主にC言語
・自分のことを発信できる方
・変化を楽しめる方 - 備考
-
【Web説明会開催日程】
6/3(金)10:00-12:00
6/9(木)10:00-12:00
6/14(火)10:00-12:00
6/17(金)10:00-12:00
6/20(月)10:00-12:00
6/23(木)10:00-12:00 - 選考フロー
-
Web説明会参加
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
1次面接
▼
適性検査
▼
最終面接
▼
内定
制御システムの開発、制御システムの車両への適用をお任せします。
【具体的には】
まずは開発段階から入っていただくことが多いです。
※開発、評価、検証などをご担当いただきます
【募集背景】
事業拡大につき人員拡大中です。
【入社後のフロー】
3カ月のOFF-JT研修、その後年内はOJT研修をおこないます。
その他、社内勉強会や外部セミナー受講なども可能です。
・上流工程から開発に関わることができます
・手を上げれば、いろいろなことに挑戦できる環境です
・自分が携わったものが世に出るという充実感を味わえます
- 支給マシン
-
相談の上、ご希望のマシンを支給いたします。
- その他開発環境
-
先輩上司に相談しつつ業務を進めていきます。気軽に相談できる体制になっております。
役職で呼ばず、○○さん、と名前で呼ぶ文化で、話しやすい雰囲気で仕事を進めております。【開発環境】
ビックデータ分析・解析:Python, R
制御組込系:C, MATLABなど - エンジニア評価の仕組み
-
能力、業績、人柄の評価をおこなっております。
必要に応じて上長の面談設定も可能です。
スペシャリストとしてのキャリアとマネジメントや企画よりのキャリアの2パターンが用意されています。 - 組織構成
-
全社約200名のうち半数強が、制御系の開発・評価エンジニアです。
- 平均的なチーム構成
-
だいたい3名~10名程となります。
長期案件が多いです。
- 勤務地
-
愛知県豊田市小坂本町1-13-11
富士火災豊田ビル4F
基本的にお客様先での勤務となります。常駐先の多くは愛知県豊田市となります。
(勤務地:愛知県豊田市、静岡県裾野市、東京23区内)
- 給与体系・詳細
-
■賃金形態:月給制(約22万〜26万円※固定残業代を含む)
■賃金の決定方法:当社規定により決定
■基本給:約17万~20万円
■固定残業代:40時間分、約5万~6万円(超過分は別途支給) - 給与(想定年収)
-
月収 22万 〜 26万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
9:00~18:00
所定労働時間8時間(休憩60分)
※客先常駐の場合、常駐先に準ずる - 休日休暇
-
年間121日:土日・夏季・年末年始など
※客先常駐の場合、常駐先カレンダーに準ずる
有給休暇、育児休暇、介護休暇、慶弔休暇 - 諸手当
-
・通勤手当(会社規定に基づき支給、上限50,000円)
・残業手当(会社規定に基づき支給) - インセンティブ
-
決算賞与制度あり
- 昇給・昇格
-
査定:年1回
- 保険
-
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険 - 試用期間
-
3カ月(待遇の変更はありません)
裁量がある程度大きいため、自分で業務調整をし、プライベートも充実させることができます。
- 募集・採用に関する状況
-
過去3年間の新卒採用者数・離職者数前年度 採用者数10人 離職者数0人2年度前 採用者数15人 離職者数2人3年度前 採用者数8人 離職者数2人過去3年間の新卒採用者数の男女別人数前年度 男性9人 女性1人2年度前 男性13人 女性2人3年度前 男性7人 女性1人平均勤続年数5.0年
- 職業能力の開発・向上に関する状況
-
研修の有無及び内容
入社後2〜3カ月のOFF-JT(ビジネスマナー、プログラミング教育など)、その後OJT
自己啓発支援の有無及びその内容入社後2〜3カ月のOFF-JT(ビジネスマナー、プログラミング教育など)、その後OJT
メンター制度の有無ありキャリアコンサルティング制度の有無及びその内容入社後1年、3年、5年、リーダーマネジャーに昇格した際にキャリアコンサルティング担当者による面談を実施。
社内検定等の制度の有無及びその内容なし
- 企業における雇用管理に関する状況
-
前年度の月平均所定外労働時間の実績25.9時間前年度の有給休暇の平均取得日数14.8日前事業年度の育児休業取得者数/出産者数男性0人/1人女性1人/1人

