23新卒インターン★未経験者大歓迎!Javaプログラミングセミナー【5日間/Web開催】


株式会社コマスは1970年創業のソフトウェア開発会社です。「Software Engineering Innovator」を掲げ、これまでの常識にとらわれない、独自の価値を創造しています。創業時は大型汎用機・ミニコン・PCのソフトウェア開発を幅広く手がけ、近年は組み込みソフトウェア開発を中心に、多くの社会インフラを支えています。
近年ソフトウェア産業は、グローバル化の進展や新興国の台頭、インターネットやクラウドをはじめとする技術や開発手法の進歩の速さにより、今まで経験したことのない新しい時代への変換点の渦中にあります。わたしたちは自らが変化していくことをためらわず、技術力の研鑽、業務プロセスの進化、社員教育の充実、財務の健全化を心がけ、クライアントのベストパートナーになれるよう社員一同取り組んでいます。
弊社は風通しのよい社風のもと、若手技術者がのびのびと仕事に取りくんでいます。ITスキルを身につけ、プロジェクトの一員として活躍できる環境が用意されています。あなたの挑戦をお待ちしております。
- 職種名
- 冬季インターンシップ参加者募集
- 勤務地
- 神奈川県
- 主要開発技術
- Java
- 開発言語
- C C++ C# Ruby
- フレームワーク
- Struts Java EE Ruby on Rails Tornado Unity .NET Framework OpenGL Android SDK jQuery
- クラウドプラットフォーム
-
Microsoft Azure
- データベース
- MySQL、PostgreSQL、cassandra、Oracle、Microsoft SQL Server
- 開発内容タイプ
-
受託開発(自社内開発)、受託開発(社外常駐)、B2B、業務システム/パッケージ、フィーチャーフォンアプリ、ミドルウェア、画像処理、機械学習、AI、データベースの設計、チューニング、ネットワーク設計、ハードウェア制御・組込み、モビリティ関連(自動運転、交通関連)、動画(ストリーミング、エンコード)、IoT
- 特徴
- 服装自由 社長が現役or元エンジニア 女性エンジニアが在籍 一部在宅勤務可 既卒可 オンライン面談可 産休育休取得実績あり スペシャリスト枠あり 残業30H以内
- 必須要件
- 2023年3月卒業予定の方
- 求める人物像
-
・自身の頭で考え行動できる方
- 選考フロー
-
◆選考なしインターン
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
こちらは選考なしでご参加いただけるインターンとなっております。
履歴書等の提出は必要ございません。
初級者向けJava言語セミナーをおこないます。
【具体的には】
実際の現場でおこなわれている実務を研修に落とし込んだ、プログラミング体験インターンシップです。
セミナー時間外でもチャットツールを使用し、疑問点に対応します。
■開催期間
〇前期 2021年11月-12月
・グループ1 11月15日~12月13日の毎週月曜日
・グループ2 11月17日~12月15日の毎週水曜日
・グループ3 11月19日~12月17日の毎週金曜日
〇後期 2022年1月-2月
・グループ4 1月17日~2月14日の毎週月曜日
・グループ5 1月18日~2月15日の毎週火曜日
・グループ6 1月20日~2月17日の毎週木曜日
基本的にはグループ毎に参加いただく曜日は固定しておりますが、
学業などの都合も考慮し、別グループのセミナー開催日に参加することも可能です。
【例えば】
前期・グループ1のセミナーに参加しており、第3回目(11月29日)の参加が出来ない場合、
グループ2の第3回目(12月1日)のセミナーに参加いただくことが可能です。
※グループ1~6で実施する内容は同じです
■時間
各回10:00~17:00(休憩1時間)
【実施方法】
・Windows10のPC使用
・コミュニケーションツールはZOOMと無料のチャットツール使用
※チャットツールは新規で登録していただく可能性があります(講座内で説明します)
・独立系の企業として、幅広い案件を抱えています
・若い社員でも能力次第で、リーダーになったり、新規事業分野に携わるチャンスがあります
- 技術向上、教育体制
-
2020年10月に研修企画・運営の専任部署を設立いたしました。
社員の学習機会創出のため、会社としてもサポート体制を整えています。
◆新入社員研修
2020年度は自発的な学習を促すことを目的とし、オンライン講座の受講による研修を実施(コロナ拡大前から決定済み)しました。
自身で学習をしながら不明な点は講師に質問をするという体系をとり、より主体的・自発的な学習となるように研修を企画
新人9名に対して、講師3名でフォローしています。
◆階層別研修
より実践的な学びとなるように、1年次2〜3月~2年次夏にかけてETロボコンへ参加しています。
今年は新3年目に対して、半年間ほどのオンライン講座受講を企画。
その他にも外部開催の研修や、講師を招いての研修など、さまざまな研修を実施しています。
毎年よりよい研修となるよう、工夫しています。 - 開発手法
-
プロジェクトごとに選択、オブジェクト指向、ウォーターフォール、アジャイル、プロトタイピング、コーディング規約あり、グローバルチーム(多国籍メンバー)
- 開発支援ツール
- Redmine、GitHub、Mercurial、Subversion、CVS、Jenkins
- 環境
- Linux、UNIX、Solaris、Mac OS X、Windows Server、Windows、FreeBSD、CentOS、Debian、Red Hat Enterprise Linux、Apache HTTP Server、Apache Tomcat、Internet Information Services (IIS)、Vim、Emacs、Eclipse
- エンジニア評価の仕組み
-
昨年度から人事制度が新しくなっています。
通年での目標設定を上司との面談の上、自身で設定。
面談の際に、上司から期待されること・期待される役割を明確に示しますので、その内容に即した目標となります。
年度中期と末に上司と面談を実施し、自己評価+上司からの評価を擦りあわせたのち、役員によって評価が決定します。 - 組織構成
-
エンジニア約110名で構成されています。
- 平均的なチーム構成
-
平均3~4名で開発をおこなっております。
1プロジェクトの単位期間はおよそ6カ月~1年くらいです。
- 勤務地
-
神奈川県横浜市港北区新横浜3-7-18
オンライン(zoom)にて実施します。
- 給与体系・詳細
-
報酬なし
- 勤務時間
-
各回10:00~17:00(休憩1時間)
- 休日休暇
-
全5日間
- 諸手当
-
オンラインにて実施のため特になし
- 昇給・昇格
-
インターンのためなし
- 保険
-
各種社会保険
【会社の特徴】
・月残業時間平均は30h(入社5年以内に絞ると25hです!)
・有休取得率は約75%です(取得しなかった有休は翌年度に繰り越し可能です)
・社員研修にも注力しており、2020年~2021年の目標は、研修の実施数は前年の5倍にすることです
職安法:受動喫煙への対策について
対策:あり
対策内容:敷地内禁煙(喫煙場所あり)
- 募集・採用に関する状況
-
過去3年間の新卒採用者数・離職者数前年度 採用者数10人 離職者数0人2年度前 採用者数9人 離職者数1人3年度前 採用者数9人 離職者数2人過去3年間の新卒採用者数の男女別人数前年度 男性6人 女性4人2年度前 男性6人 女性3人3年度前 男性6人 女性3人平均勤続年数13.4年
- 職業能力の開発・向上に関する状況
-
研修の有無及び内容
新入社員・階層別研修・リーダー研修
自己啓発支援の有無及びその内容資格取得祝い金
メンター制度の有無なしキャリアコンサルティング制度の有無及びその内容なし
社内検定等の制度の有無及びその内容情報処理技術者試験、情報処理安全確保支援士試験など
- 企業における雇用管理に関する状況
-
前年度の月平均所定外労働時間の実績18.0時間前年度の有給休暇の平均取得日数11.4日前事業年度の育児休業取得者数/出産者数男性0人/0人女性0人/0人役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合役員0.0%管理職0.0%

