【自社内開発100%/昨年度の平均残業時間14.6時間】WEBアプリケーションエンジニア


❖ 自由闊達にして愉快なる創造集団
タイレルシステムズはWebを活用した各種サービス開発を生業としています。
LAMPを基礎としWeb/各種モバイルシステム/Webプラットフォーム開発/デザイン・UX設計/インフラ構築・運用等、サービス開発・運用に必要な全てをワンストップで提供しています。
❖ 自社開発100%
チームワークを重視しチーム内ナレッジを徹底し開発を行っています。
客先出向は一切ありません。社内又はリモートワークでの開発を中心としています。
❖ 一貫したITソリューションの提供
創業より20年間、インターネットを活用し展開される数多くのサービス開発に関する豊富な実績とノウハウを保有しております。
AWSやクラウドの積極的活用、マルチデバイス対応や各種ソーシャル連携など技術的にもサービス的にも変化するトレンドを理解し、最新合理性をソリューションとしてお客様にご提供しています。
❖ 顧客との共有を約束する当事者意識
お客様事業を開発し、サービスを発展させることを価値として各種サービス開発を行なっています。
その為には、お客様の目指す方向や目的を理解した上でサービス設計、システム開発、サービス開発を行い、サービス開始後も必要に応じプロモーションに関するコンサルティングを行っております。
これまで『クライアント・ユーザーの満足度』を常に第一に考えた開発を心がけ、お客様からの数多くの厚い信頼を獲得しています。
❖ グローバルな開発体制
東京本社以外にマレーシア(クアラルンプール)に支社があります。
開発者を中心に20名弱が在籍している体制で現在日本人も4名在籍。
更なる拡大を予定しています。
日本からも様々なポジションのメンバーがマレーシアへ短期間出向し
丁寧なコミュニケーションを重ねています。
- 職種名
- WEBアプリケーションエンジニア(22卒)
- 給与(想定年収)
-
月収 23万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 主要開発技術
- PHP CakePHP
- 開発言語
- JavaScript HTML+CSS
- フレームワーク
- Angular Node.js Backbone.js
- データベース
- MySQL
- 開発内容タイプ
-
受託開発(自社内開発)、B2C、B2B、WEBサイト、CMS、EC、業務システム/パッケージ、FinTech、ブロックチェーン、IoT
- 特徴
- 服装自由 イヤホンOK ノートPC+モニタ別途支給 残業30H以内 女性エンジニアが在籍 オンライン面談可 産休育休取得実績あり フルリモート制度あり
- 募集人数
- 2
- 必須要件
-
・2022年3月卒業見込みの方
・仲間と一緒にいいものを作ることを楽しめる方
∟意欲重視の採用です。 - 求める人物像
-
多種多様な業種のシステム開発案件に携わることになりますので、「新しいことに取り組むことを楽しめる方」だと短期間での成長につながると考えます。
また日本本社・マレーシア支社のメンバーとコミュニケーションを取りますので、(もし英語が苦手でも)積極的にコミュニケーションを取ろうとチャレンジされる方だとチームにフィットしやすいかもしれません。
(実際は翻訳機能を使ってコミュニケーションは取れていますし、翻訳担当もいますので英会話のスキルは必須ではありません^^) - 選考フロー
-
paiza(コーディングテスト)
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
面接(1~3回)
▼
適正検査(WEBテスト、筆記)
メールにて弊社独自のプログラムテストをお願いする場合があります。
▼
内定
遠方にお住まいの方は二次面接までWEB面接が可能(GoogleMeetを利用)。
遠方から選考のためにご来社いただく場合、最終面接時に交通費として1万円を支給いたします。詳細はお気軽にお問い合わせください。
【自社内開発100%】
フレームワークを用いたPHPでのWebアプリケーション開発をご担当いただきます。
∟動画配信/大規模ECサービス/オムニチャネル/UIUX等
弊社はお客様のご要望にあわせたオーダーメイドなシステムを開発しています。
30人規模の企業ながらアクセスの多い大規模サービスを開発する経験とノウハウを得ることができ、また多くのユーザーに使われているサービスなので、やりがいを感じることができます。
開発部門だけでなく営業部門とデザイン部門も社内にありますので、仲間と密にコミュニケーションを取り、案件全体を見ながら開発に集中できる環境です。
- 開発部門の特徴・強み
-
SE業務やPM業務を兼務するプログラマが多数在籍しています。
プログラマーには、ソースコードを書くスキルのみならず、設計スキルやマネジメントスキルを持ち合わせたエンジニアに成長して頂く事を、タイレルシステムズは目指しています。 - 主な開発実績
-
◆eコマース
・ブシロード EC SHOP
http://www.tyrellsys.com/works/bushiroad-ecshop/
◆ソーシャル・アプリ
・Omiai マッチングアプリ開発
http://www.tyrellsys.com/works/omiai/
◆電子カタログ・電子出版
・Willyetサービス構築支援
https://www.tyrellsys.com/works/willyet/
・i-MiEV カタログアプリ(iPad)
http://www.tyrellsys.com/works/i-miev/
その他、詳しくは下記をご覧ください。
http://www.tyrellsys.com/works/ - 技術向上、教育体制
-
ご入社後もエンジニアとして成長し続けて頂くために、会社からキャリアアップ支援を行っております。
学習は業務の一環と捉えていますので、外部セミナーやテックイベントへの参加日程の調整もしやすい環境です。
例えば・・・
・ 書籍購入費の負担
・ 外部有料セミナー費用の負担
・ 動画学習サービス費用の負担
(これらは内定後から利用が可能です。)
あなたの「なりたいエンジニア像」や「習得したいスキル」によっては会社からセミナーや学習サービスを薦めることもあります。
目標達成のためにあなたが成長されることを期待していますし、会社としても全面バックアップします! - 支給マシン
-
MacBook、モニターを支給いたします。
英語キーボードの選択も可能です。 - 開発手法
-
プロジェクトごとに選択、オブジェクト指向、ウォーターフォール、アジャイル、スクラム、テスト駆動開発、チケット駆動開発、グローバルチーム(多国籍メンバー)
- 開発支援ツール
- Redmine、Backlog、GitHub、Jenkins
- 環境
- Linux、CentOS、Apache HTTP Server
- その他開発環境
-
新卒エンジニアにはチューターと呼ばれる先輩エンジニアが付きますので、まずは先輩と一緒に開発案件に慣れていただくことからスタートします。
開発チームとのコミュニケーションはSlackを基本とし、マレーシア支社のメンバーとは英語でやりとりとすることも。
案件によっては朝会・夕会を実施し、直接コミュニケーションを取ることも多いです。 - 組織構成
-
技術部/ネットワーク部
エンジニア10名
デザイン部
アカウントマネージメント部
営業部門
業務管理部
・マレーシア支社あり - 配属部署
- 技術開発本部
- 配属部署人数
- 10名
- 平均的なチーム構成
-
案件により異なります。
(ひとりで開発を行うことはありません)
❖ プロジェクトチーム編成例
・ PM兼SE 1名、エンジニア1名、デザイナ1名
・ PM1名、SE1名、エンジニア(サーバー)3名、エンジニア(フロントエンド)1名
・ PM1兼SE名、ディレクタ1名、エンジニア3名、デザイン2名
※ 規模要件に応じてプロジェクト毎に最適なメンバーを編成します。
- 勤務地
- 東京都文京区本郷3-38-1 本郷信徳ビル2F
- 最寄り駅
-
都営大江戸線 本郷三丁目駅 5番出口 徒歩2分
東京メトロ丸ノ内線 本郷三丁目駅 2番出口 徒歩5分
- 給与体系・詳細
-
支給額:230,000円
(内訳)
基本給:198,300円
時間外:31,700円(時間外労働20時間相当/月)
超過分は支給 - 給与(想定年収)
-
月収 23万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
10:00~19:00
- 休日休暇
-
<年間休日130日>
・完全週休二日制(土日祝)
・夏季年末年始
・誕生日休暇
・産育休
・特別休暇等
(前事業年度の有給休暇の平均取得日数:6.2日) - 諸手当
-
通勤交通費支給
- インセンティブ
-
賞与あり(年1~2回 業績連動)
- 昇給・昇格
-
昇給 あり(年1~2回 個人の実績による)
- 保険
-
厚生 ・ 健保 ・ 雇用 ・ 労災
- 試用期間
-
試用期間あり(3カ月)
条件等の変更はありません。
【働く環境に魅力!】
・男女共に産休、育児休暇取得実績あり
長く働ける環境整備を進めています。
・長期休暇制度あり
有給も取りやすい環境です。
・在宅勤務制度あり
※緊急事態宣言等の緊急時や会社が特別に認める場合を除いて基本はエンジニアとしての基礎教育・学習が必要のないメンバーが制度利用対象者となります。
- 募集・採用に関する状況
-
過去3年間の新卒採用者数・離職者数前年度 採用者数1人 離職者数0人2年度前 採用者数1人 離職者数0人3年度前 採用者数0人 離職者数0人過去3年間の新卒採用者数の男女別人数前年度 男性1人 女性0人2年度前 男性1人 女性0人3年度前 男性0人 女性0人平均勤続年数8.2年
- 職業能力の開発・向上に関する状況
-
研修の有無及び内容
社内プログラミングカリキュラムの実施、外部プログラミングスクールへ通学、動画学習サービスの利用等
自己啓発支援の有無及びその内容有料セミナー(ビジネスマナー等)の利用等
メンター制度の有無ありキャリアコンサルティング制度の有無及びその内容半期に一回の所属部上長との面談、人事面談など
社内検定等の制度の有無及びその内容LPIC-1(101試験、102試験)とPHP技術者認定初級試験の受験(費用は会社負担)等
- 企業における雇用管理に関する状況
-
前年度の月平均所定外労働時間の実績14.6時間前年度の有給休暇の平均取得日数6.2日前事業年度の育児休業取得者数/出産者数男性0人/0人女性0人/0人役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合役員0.0%管理職0.0%

