車載組込ソフト開発・開発支援【未経験OK/転勤無(愛知)/年間休日約121日/フレックス】

■概要
国内大手自動車部品メーカOBである代表が、2014年にIT業界経験豊富なエンジニアと共に設立した会社です。その後、代表の出身企業を中心に自動車業界大手企業各社をクライアントとして、技術コンサルティングやそれに伴うツール開発等を提供してまいりました。
設立から約9年、安定して少しずつ成長してきましたが、近年は新規営業活動にも力を入れております。おかげさまで売上規模の急拡大が視野に入ってきたため、2023年を第二創業期と位置づけて一緒に会社作りを楽しめる方を募集しております。
■特徴
設立時より一貫して、外国籍の方であっても日本語で業務遂行可能であれば差別・偏見なく日本人と同等の基準で採用してまいりました。代表以外の創業メンバーが中国籍であるということもあり、現在は外国籍の従業員は約半数を占めております。
また、海外製ソフトウェア(検査自動化ツール)の販売に関するプロジェクトでは開発元会社のチームと定期的に英語で会議をする機会もあり、国際的な活躍を目指せる環境です。
■求職者の方へ向けたアピールポイント
【エンジニア主体、成長できる環境】
経営者がエンジニア出身のため、技術を軽視することはありません。実務経験豊富な方にとっては優秀なPM・PLが、新卒や経験の浅い方にとっては先輩エンジニアが、それぞれ良きロールモデルとなります。大手メーカとの直接取引の案件を含む、各自の能力に応じた適切な難易度の業務をお任せするため、技術者として成長できます。
【若手エンジニア活躍中】
PM・PLは全員30代後半~40代前半、一般職エンジニアはほとんどが20代~30代と若い会社です。20代のうちから重要な業務を任され活躍しているエンジニアが在籍しております。
【ワークライフバランスを重視】
経営者・管理職ともに、社員とその家族の健康的な生活を何より重要視しております。 フレックス制、休暇を取得しやすい社風のため、子育てなど家庭の都合がある方も無理なく勤務できます。
- 職種名
- 自動車業界向けソフトウェアエンジニア
- 給与(想定年収)
-
350万円 〜
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 愛知県
- 開発言語
- C C# Python3 MATLAB C++
- 開発内容タイプ
-
受託開発(自社内開発)、受託開発(社外常駐)、B2B、ハードウェア制御・組込み、モビリティ関連(自動運転、交通関連)
- 特徴
- 残業30H以内 経験が浅い方歓迎 服装自由 社長が現役or元エンジニア 日本語がネイティブレベルでなくても可 女性エンジニアが在籍 一部在宅勤務可 第二新卒歓迎 既卒可 オンライン面談可 原則定時退社 産休育休取得実績あり 女性リーダー活躍中 1920x1200以上のモニター環境を提供 時短勤務可
- 募集人数
- 若干名

2023年 人と車テクノロジー展示会(名古屋会場)

検査業務に伴うベンチ構築の様子
- 必須要件
-
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・何らかのシステム開発経験 趣味or実務1年未満
- 歓迎要件
-
経験は不問です、プログラムの基礎的な知識や、基本情報技術の知識があると歓迎、自作プログラム等を作ったことがある方歓迎
- 求める人物像
-
自ら学ぶ意欲があり、自分を高める事にどん欲な方
- 備考
-
下記いずれかを満たす方
・職種:組み込みエンジニア経験者
・情報学科卒
・python C言語等開発言語スキルをお持ち、コーディング経験があるの方
英語力は必須要件ではありませんが、ドイツのツールベンダの社員と英語でメールやミーティングを行うプロジェクトもあるため、自信のある方は是非アピールしてください。 - 選考フロー
-
①カジュアル面談(採用担当者が会社紹介を兼ねて面談いたします)
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
②技術面接(事業部のPMが詳細な業務内容を説明し、貴方の適性を判断します)
▼
③社長面接
▼
内定
②③は当社の都合で前後する可能性があります。
また、②③は同日に実施できます。
web面談・面接の対応は可能ですが、特別な理由がない限り①②③のいずれか1回はご来社をお願いします。
入社後の3か月はみっちり自社の独自の教育カリキュラムの勉強、この期間内は仕事をお願いしません。
基本コースから、一つのプロジェクトに必要な技術(設計、コーディング、テスト)等、総合な内容も教えます。
OFF-JT終了後、下記のいずれかの業務に携わっていただきます。
①車載ECU開発の検査自動化ツールの導入支援、および導入後のエンジニアリング
②技術コンサル部隊のサポート(資料作成や小規模ソフト開発など)
また、適性や希望に応じて、いずれは下記のいずれかの業務に携わっていただく可能性があります。
③取り扱いパッケージソフトやエンジニアリングを売り込む技術営業および技術コンサル
④自社ソフトの開発
⑤AIコンサルタント業務
なお、各プロジェクトへのアサイン前に、全員OFF-JTにて「C言語」「車載ソフト開発」「テスト自動化ツール」について学習していただきます。
※入社時点での能力に応じてカリキュラムを一部短縮・省略することがあります。
・クライアント某社様の重要なプロジェクトに携わる機会があります。
・常に新しい技術や業務に触れながら仕事できます。
・若い方でも能力次第で重要なポジションに就くことができます。
雇入時:システム開発関連業務
変更範囲:会社の定める業務
- 開発部門の特徴・強み
-
・自動車テスト開発関連業界トップレベルのPMが複数在籍しております。 ・自動車の大手メーカーと一緒に、新規案件の開発します。 ・充実の福利厚生(忘年会、新人会、誕生日会、カラオケ会、BBQ会等、社内イベントに関して、会社が全額費用負担、又、「資格を取得したい」方に、参考書、受業料、受験費等をサポートします。)
- 主な開発実績
-
・大手自動車部品メーカーからの依頼による新規事業技術開発
・車載組込みソフトウェア開発(シフトバイワイヤ部品、ダイアグ部品など)
・ドイツ製検査自動化ツールの導入支援・技術サポート体制の確立 - 技術向上、教育体制
-
・独自カリキュラムによるOFF-JT
・書籍購入費補助制度
・社内勉強会 - 支給マシン
-
最新PC(CPU:corei5or7,メモリ:16G、HDD:500G以上)とディスプレイ
- 開発手法
-
プロジェクトごとに選択、アジャイル、グローバルチーム(多国籍メンバー)
- 開発支援ツール
- Jira、Git、Subversion、Jenkins
- 環境
- Linux、Windows、WordPress、Eclipse
- 組織構成
-
会社全体……PM4名、PL2名、一般エンジニア14名(、非エンジニア社員4名、社長)
技術部門は6チームに分かれており、一部チームでは兼任もあります。
また、複数チームが協働する場面も多いです。 - 配属部署
- テストオートメーション事業部
- 配属部署人数
- 20名
- 平均的なチーム構成
-
2名~4名で開発やコンサルティングを行っております。
各チームにPMまたはPLが1名ずつおります。
- 勤務地
-
愛知県刈谷市若松町3-9
YF BLDG1-D
※専用の機材や持ち出し不可のファイルを用いた業務を含むプロジェクトにアサインされた場合、クライアントの本社に勤務していただく場合があります。(最寄駅は同じく刈谷駅・GAFS本社からも徒歩圏内です)
勤務形態としては常駐ですが、いわゆる「社外常駐の受託開発」とは性質が異なります。就業場所の変更範囲<雇入時>
本社
<変更範囲>
会社の定める場所
受動喫煙防止措置に関する事項屋内原則禁煙(喫煙室あり)
- 最寄り駅
-
JR東海道線・名鉄三河線「刈谷駅」南口より徒歩7分
- 給与体系・詳細
-
■賃金形態:
月給制
■賃金の決定方法:
能力に応じて決定
■月給(基本給+固定残業代):
250,000円~
■残業代:
実費支給
■賞与:
年2回、能力に応じて決定
(2022年度実績……夏季平均1か月分、冬季平均2.5か月分)
■退職金:
なし - 給与(想定年収)
-
350万円 〜
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
フレックスタイム制
コアタイム10:00~15:00
1日あたり所定労働時間8時間休憩時間:60分間、状況に応じ各自取得(12:00-13:00の場合が多いです)
平均残業時間:平均5~6時間/月
- 休日休暇
-
・完全週休2日 ただし祝日は営業日です。
・年間休日120-123日(曜日の並び等により変動、2025年実績:121日)
・年末年始休暇(2020-21年実績:11連休)
・GW休暇(約10連休)
・夏期休暇(約10連休)
・法定年次有給休暇:入社時に最大10日付与(4月1日入社の場合を基準とした月割)、翌年以降毎年4月1日に法定分付与
・その他:慶弔休暇・産前産後休暇・育児休暇・介護休暇 それぞれ完備、希望する該当者は全員取得実績あり - 諸手当
-
・通勤手当 定期代実費支給(上限月額25,000円)
・出張手当 当社規定のとおり支給
・借り上げ社宅の提供 応相談 - 昇給・昇格
-
年1回(4月)能力に応じて決定
- 保険
-
雇用保険、健康保険、厚生年金、労災保険、ハイパーメディカル保険
- 雇用関係
-
無期雇用
- 試用期間
-
最大6カ月
・残業時間は月平均約5-6時間です。
