《実務不問》SE/PG◎新聞系システム開発〜将来は開発リーダへ!【リモート可&フレックス&残業20h以内】

当社は1982年から日本語を情報処理機器に取り入れる事業に参画し軽印刷システム、新聞製作システムなど印刷業界の安全・安心で健康的な職場環境づくりを大手メーカーと共同開発してきました。この技術と経験で新聞製作システムのインテグレーション、システム開発および保守、新聞社向けのテクニカルサポートなどを柱に、また、運用支援グループは全国新聞社の15%を受け持つなど重要な役割を担っています。
【働きがいがある職場】
・「リモート勤務可」:働きやすい環境でのびのびと業務に取り組めます。
・「フレックス制度」:コアタイム10:00~15:00
・「残業月20h以内」ワークライフバランスが充実しています。
・「休日/休暇」:土・日・祝日、年末年始休暇、特別休暇(年間休日125日(2022年度実績/年末年始休暇含む))、慶弔休暇、リフレッシュ休暇
・「有給休暇」:初年度10日/最大20日(1年繰越可)
・「福利厚生」:社会保険完備(健康保険組合加入、厚生年金、労働保険(労災/雇用))、企業年金基金、資格取得補助、育児休業制度、介護休業制度、社員会(コンパス)、 スキルアップ研修あり
・「通勤交通費」:上限50,000/月(公共交通機関)
【技術向上支援】
・資格取得奨励:従業員が資格を積極的に取得することを奨励しており、受験費用及び、奨励金を支給しています。
・ビジネス研修:業務上必要となるスキルを習得し仕事の精度・質・スピードを高める研修を受講できます。
・テクニカル研修:IT業務に必要な汎用・専門・特化、それぞれのスキルを学んでいただきます。
- 職種名
- システムエンジニア/プログラマ
- 給与(想定年収)
-
260万 〜 300万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 開発言語
- Java C C++ C# Visual Basic(VB.NET) Swift Dart Go言語 TypeScript Kotlin
- フレームワーク
- .NET Framework Android SDK iOS SDK React Gin Flutter
- クラウドプラットフォーム
-
Amazon Web Services、Google Cloud(Google Cloud Platform)、Firebase
- データベース
- PostgreSQL、SQLite、Oracle
- 開発内容タイプ
-
受託開発(自社内開発)、受託開発(社外常駐)、B2B、業務システム/パッケージ
- 特徴
- オンライン面談可 残業30H以内 一部在宅勤務可 第二新卒歓迎 既卒可 女性エンジニアが在籍 服装自由
- 募集人数
- 2名を予定

事務所内はフリーデスク

出勤者向けにサブディスプレイあり
- 必須要件
- 未経験OK!本気でITエンジニアになりたい方
- 歓迎要件
-
・Linuxまたは、Windows上での開発経験者
・概要設計から実装、テスト、リリースまで自分が主導で進めた経験のある方 - 求める人物像
-
・保守性、拡張性を意識してコードを書ける方
・目的に合わせて開発スタイルなど考え方に柔軟性のある方
・課題に対し主体的に改善策を考え、地道に実現していける方
・チームでコミュニケーションしよいサービスをつくりたい方 - 選考フロー
-
一次面接(1回:オンライン可能)
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
適正試験(一般常識試験を含む:本社にて実施)
▼
二次面接(1回:本社にて対面で実施)
▼
内定
面接対応時間:基本的に平日、時間は特になし
新聞や書籍等の紙面に文字や写真を配置する「組版システム」の開発業務を中心に行っていただきます。
・サーバ系の開発、保守(C、Java etc)
・クライアント系の開発、保守(C#、Java、HTML、JavaScript etc)
【業務内容】
受託開発がメインで、提案から運用フォローまでの全ての開発工程を経験することが可能です。
組版システムの開発業務や、地図を用いたモバイル系アプリ開発、Webシステムの開発業務を行って頂きます。(具体的な開発内容は「主な開発実績」を参照)
技術者として開発スキルを身に着けて頂き、将来的には、機能設計や要件定義なども経験し開発グループの中核を担っていただく予定です。
AWS環境の構築などインフラ要員として経験を積んで頂くことも可能です。
【募集背景】
事業の拡張性を鑑み、中核を担うエンジニアの増員募集をおこなっています。
【入社後のフォロー】
OJT形式でフォローし、軽めの開発から取り組んでいただけるようにサポートいたします。
時代の経営環境・技術・人・経済の変化に適切かつ素早く対応し、人と社会に貢献できる仕事です。コアメンバーとして、主力サービスの開発に携われるため、技術力を生かせます。
システム開発関連業務
会社の定める業務
- 主な開発実績
-
以下、開発実績の一例です。
①新聞製作システムのカスタマイズ開発
⇒新聞製作システムに対する機能追加の案件。
Webアプリ開発(Python)、Linux環境のプロセス改修(C)、GW機能改修(Java)など。機能設計から実施。
言語:C、Java、Python
要員:4名
開発期間:3ヶ月
②手帳製作システムの新規開発
⇒手帳のレイアウト作成から組版結果の出力までを行うシステム開発案件。
VisualStudioを用いたWindowsアプリを開発。要件定義から実施。
言語:C#
要員:2名
開発期間:11ヶ月
③地図を用いたWebシステム開発
⇒AWS環境の構築、iOS、Androidアプリ開発、Webアプリ開発の実施。提案から実施。
言語:Dart、TypeScript、Go
要員:7人
開発期間:12ヶ月
④音声入力による現地調査Androidアプリ開発
⇒Androidアプリ開発。機能設計から実施。
言語:Kotlin
要員:3名
開発期間:2ヶ月 - 技術向上、教育体制
-
【未経験者向けの研修】
未経験の方の場合、試用期間にプログラミング研修として動画サービスを用いた社内研修を行います。
その後は、ワーカーとして実業務の簡単なプログラミング、テスター業務で経験を積んで頂きます。 - 開発手法
-
プロジェクトごとに選択、ウォーターフォール、アジャイル
- 開発支援ツール
- Git、GitHub
- 環境
- Linux、Windows
- その他開発環境
-
リモートでの作業が多いため、オンライン会議でつながっています。
プロジェクトに関わらず、グループ内で課題の相談をおこなえるため、すぐに解決へ導くことができる体制です。
【開発環境】
・OS:Linux、Windows
・言語:C、C++、C#、Java、Dart、TypeScript、Go
・DB:Oracle,PostgreSQL、SQLite - エンジニア評価の仕組み
-
年1回の目標設定、振りかえりによる評価をおこなっています。
- 組織構成
-
全社21名
- 配属部署
- システム開発
- 配属部署人数
- 8名
- 平均的なチーム構成
-
主にウォーターフォール型の開発を、機能ごとに1~2名で担当します。
- 勤務地
-
東京都杉並区天沼2-4-4
荻窪SYビル4F
社内もしくはお客様先での勤務となります。
業務内容を理解した後は、テレワーク勤務も可能です。就業場所の変更範囲<雇入時>
東京都支部
<変更範囲>
会社の定める場所
受動喫煙防止措置に関する事項敷地内禁煙(喫煙場所あり)
- 最寄り駅
-
JR中央線「荻窪駅」
- 給与体系・詳細
-
■賃金形態:月給/年俸制
■賃金の決定方法:当社規定により決定
■月給:約23万〜41万円
■基本給:約20万~28万円
■残業代:別途支給
※入社後当社規定により固定残業代支給に変更あり - 給与(想定年収)
-
260万 〜 300万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
9:00〜17:45
フレックスタイム制(コアタイム10:00~15:00)休憩時間:基本12:00〜13:00(60分)※業務の都合により各々の自主性に任せています
平均残業時間:平均残業20h以内/月
- 休日休暇
-
【年間休日125日】
・完全週休2日制(土・日)
・祝日
・年末年始休暇
・特別(慶弔)休暇
・リフレッシュ休暇
・有給休暇 - 諸手当
-
通勤交通費支給(上限月額 5 万円迄)
- インセンティブ
-
業績連動賞与年 2 回支給(夏冬)
- 昇給・昇格
-
昇給査定:年1回(6月)
- 保険
-
社会保険完備(健康保険・厚生年金加入・雇用保険・労災保険)
◎関東ITソフトウェア健康保険組合加入
◎健康保険組合の保養施設/スポーツ施設等利用可 - 雇用関係
-
無期雇用
- 試用期間
-
3カ月(待遇の変更はありません)
■残業時間月20h以内
ワークライフバランスが充実しています。
■比較的自由な働き方
リモートでの勤務やフレックスタイム制を導入しています。
未経験者の場合、業務に慣れるまでの入社半年~1年程度は出勤いただくことになりますが、その後はリモート作業も可能となり、月に2~3日ほどの出勤となる見込みです。
■未経験者の採用実績
2023年に3名、2024年に1名、20代の未経験者を中途採用しています。
2025年9月現在、4名ともプロジェクトに参画し設計、コーディング、動作検証の各工程で活躍しています。
※受動喫煙の対策:屋内禁煙/敷地内喫煙場所あり
