【未経験歓迎】“AIを使いこなすエンジニア”へ挑戦!/年間休日135日/平均残業15時間以下!

IIMヒューマン・ソリューション(IHS)は、設立18年目、従業員243名の独立系SIer。《ITインフラの安定稼働支援》と《業務のデジタル化支援》の2軸で事業展開しています。顧客はインフラに高いパフォーマンス、信頼性、セキュリティを必要とする大手優良企業、もしくはユーザー系企業のみ。長期的なパートナーシップが多く、一次請けの直接契約を基本としています。大手企業の情報システム部門を中心に、航空、建設、商社、金融、流通、出版など多様な業界との豊富な取引実績を誇っています。
◆◇事業領域◇◆
《ITインフラソリューション》
企業のサーバーやネットワークの運用管理から設計・構築までを一貫して支援。ITインフラの安定稼働を支えます。
《業務デジタル化支援》
RPAやMicrosoft 365などのツールを活用し、業務の自動化・効率化を推進。デジタルツールの導入支援をおこないます。
◆◇事業領域◇◆
・インフラ構築サービス:Windows ServerやVMwareなどを活用したサーバー・ネットワークの設計・構築
・インフラ運用サービス:ヘルプデスクやITサポート業務、ITインフラの運用保守全般
・RPA導入支援:WinActor、UiPath、xoBlosといったRPA製品の販売・導入・業務分析など
・Microsoft 365ソリューション:Microsoft 365の導入支援、業務自動化やリモートワーク環境の構築
・教育・トレーニング・サポート:社内向け研修、セミナー、動画コンテンツの提供などによる人材育成支援
- 必須要件
- 未経験OK!本気でITエンジニアになりたい方
- 歓迎要件
-
・ヘルプデスク/テスターなどのご経験
・なにかしらの開発経験
・エンジニアとしての学習経験 - 選考フロー
-
カジュアル面談/通常面接(1~2回)
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
内定
「AIに奪われる側」から、「AIを使いこなす側」へ。
まずは基礎からスタート 入社後は、ヘルプデスクやテスターとして、ITの基礎や業務の流れをしっかりと身につけていただきます。
「いきなり開発は不安...」という方も安心してください。まずはお客様とのやり取りや、システムの動きを理解することから始めます。
その後、あなたのペースに合わせて、AI・ローコード開発の専門家へとステップアップしていきます。
どんな困りごとを解決するの? 例えば、こんなお客様の悩みを技術で解決します:
・毎月同じExcelファイルに数百件のデータを手入力している
・複数のシステムから情報を集めて報告書を作るのに丸一日かかる
・同じような問い合わせメールに毎回手作業で返信している
これらをAIやツールを使って自動化し、「5時間かかっていた作業が5分で終わる」ような仕組みを作るのがあなたの仕事です。
難しそう?でも大丈夫です。 「プログラミングなんてできない...」「AI技術なんて無理...」と思われるかもしれません。でも心配いりません。
IHSには充実した研修制度があり、先輩たちが丁寧にサポートします。大切なのは技術力ではなく、「お客様の役に立ちたい」という気持ちです。
・豊富な研修制度:
勤続年数やスキルに応じた自社研修・外部研修を用意しています!
・キャリアステップ:
7つの役割と13のキャリアステップを用意しており、あなたの進みたいキャリアを具体的に描けます!
・多様な取引先:
大手企業中心のプライム案件が多く、幅広い業界の技術や業務知識が身につきます!
・最先端技術に触れ続けられる
常に新しい技術を学び、試し、実務で活かせる環境です!
・キャリアが加速する
AIエンジニアは今後ますます需要が拡大。早い段階で挑戦することで市場価値が高まります!
雇入時:システム開発関連業務
変更範囲:会社の定める業務
- 支給マシン
-
Winndows
- 勤務地
-
東京都千代田区内幸町1-2-1
日土地内幸町ビル 5F
就業場所の変更範囲<雇入時>
【勤務地詳細】
本社:東京都千代田区内幸町1-2-1 日土地内幸町ビル 5F
主に東京23区内(常駐先による)
※転勤なし
※リモートワーク推奨。常駐先は60%~70%はリモートでの業務が可能なイメージです。<変更範囲>
変更範囲:会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む)
受動喫煙防止措置に関する事項・従業員に対する受動喫煙対策:あり
- 給与(想定年収)
-
350万 〜 450万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
9:00〜17:45
休憩時間:12:00〜13:00(60分)
平均残業時間:平均15時間/月
- 休日休暇
-
【年間休日135日】
■完全週休二日制(土、日)
■祝日
■夏季休暇(5日間)
■年末年始休暇(6日間)
■弔事休暇
■有給休暇(入社1か月目~6か月目に1日ずつ、7か月目に4日)
■有給取得推奨(休みと休みの間の平日)
■産休育休(取得実績あり)
■リフレッシュ休暇
■お誕生日休暇 - 諸手当
-
福利厚生は毎年1つずつ増えています。
トップダウンではなく、社員の声を大切にする風土も当社の特徴です。
■社会保険完備(労災・雇用・健保・企業年金基金、関東ITソフトウェア健保組合)
■通勤費(上限35,000円)・業務交通費(全額支給)
■時間外手当(全額支給)
■自己啓発手当 ※e-Learning(イーラーニング)受講、英会話等
■出張手当
■役職手当
■結婚お祝い金(1万円) - 昇給・昇格
-
【キャリアパス】
◆*7つの役割と13のステップを用意し、社員のITスキルを体系的に管理
*7つの役割:運用システムエンジニア、開発システムエンジニア、ITアーキテクト、プロジェクトマネージャー、ITストラテジスト、営業、管理
◆年2回の上司とのオープンな評価面談、昇格エントリー制度などの人事制度、社内・外部研修制度、キャリアコンサルタントとの面談 - 保険
-
社会保険完備(健康保険〈関東ITソフトウェア健保組合〉・厚生年金保険、雇用保険・労災保険)
企業年金基金 - 雇用関係
-
無期雇用
