実務不問★早期に裁量大きく活躍できる環境/ホテル業界トップ級の導入実績◎自社サービス開発|Webエンジニア

『HOTEL SMART』は、業界最多クラスの導入実績を誇るモバイルチェックインシステムです。フロントに設置するタブレット端末やお客様のスマートフォンを活用することで非対面チェックインを可能にします。さらに、自動仕訳機能・自動部屋割り・清掃管理機能などを提供するHOTEL SMARTのホテル管理システム(PMS)により、フロントの無人・省人化、業務の効率化を実現します。
モバイルチェックインシステムとして業界No.1の評価を獲得(※)。多彩な機能でUI/UXにも優れ、全国3500施設以上の導入実績があります。※2020「おもてなしICT」市場の実態と展望~接客/観光客の受け入れに向けたICTツールの活用~(株式会社矢野経済研究所)
『HOTEL SMART』が対象とするマーケットは、4.9 兆円以上と大きな市場。SaaSそのものの需要の伸びもあって、事業は倍々のペースで成長しています。導入施設数3500施設、導入部屋数は60,000室を超え、国内最大手ホテルグループにも導入いただいています。
xxx株式会社(呼称:エイジィ株式会社)は、四つの事業(宿泊SaaS事業、IT領域専門M&A仲介事業、住宅リノベーション事業、LGBT結婚事業)を展開するベンチャー企業です。売上高は、5.8憶円(第6期/2021年)→10.1億(第7期/2022年)→10.4億円(第8期/2023年)→12.2億円(第9期/2024年)と年々右肩上がり成長しています。
xxx(エイジィ)は後世に「後に続け」と言える、日本発の世界を代表する会社を目指し、単一の事業、単一のビジネスにこだわらず、時代の要請を受けた事業を展開します。私たちと一緒に革新的な未来を想像し、事業領域に縛られることなく、人々がワクワクするようなサービスを生み出し、提供していく仲間を歓迎します!
- 職種名
- Webエンジニア
- 給与(想定年収)
-
384万 〜 500万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 主要開発技術
- TypeScript Vue.js
- 開発言語
- PHP Go言語 JavaScript Sass
- フレームワーク
- CakePHP React Node.js Spring
- クラウドプラットフォーム
-
Amazon Web Services、Google Cloud(Google Cloud Platform)、Firebase
- データベース
- MySQL
- 開発内容タイプ
-
自社製品/自社サービス、B2C、B2B、WEBサイト、CMS、業務システム/パッケージ、スマートフォンアプリ、SaaS、データベースの設計、チューニング、IoT
- 特徴
- オンライン面談可 服装自由 イヤホンOK フリーソフト利用可 ノートPC+モニタ別途支給 残業30H以内 既卒可 1920x1200以上のモニター環境を提供 第二新卒歓迎
- 募集人数
- 2〜3名


- 必須要件
-
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・何らかのシステム開発経験 趣味or実務1年未満
- 歓迎要件
-
・情報系の学部や院卒の方
・開発職種の長期インターン経験
・個人開発のご経験
・何かしらの開発経験をしたことがある方、言語化しそれを伝えるスキルのある方 - 求める人物像
-
・勉強する習慣があり、新しいことに挑戦することが好きな方
・ビジネスサイドにも興味がある方
・フロントエンド・サーバサイド兼任、各ステークホルダーとの折衝など、早期に担当も裁量も大きく活躍したい方
・自分がやったことのない技術領域もやってみたいという方 - 選考フロー
-
人事面接(オンライン)
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
エンジニア面接(オンライン)
▼
CTO面接(オンライン)
▼
代表面接
▼
就業体験
※場合によっては免除となります。
▼
内定
※オンライン面談可否:可(最終面談のみ対面想定ですが、ご都合がつかない場合はオンラインでも可能です)
※面接対応可能時間:10:00〜21:00
中心業務となるのは、自社サービス『HOTEL SMART』の開発です。現在は需要が高まっているため、チーム一丸となって機能拡張に勤しんでおります。ネイティブアプリやその他新規事業についても、メンバーの人数やタスクなどをみて随時おこなっていきます。
◎エンジニア起点のビジネス立ち上げにも挑戦しており、ビジネスサイドが立ち上げたビジネスを技術で支えるのではなく、本当の0→1にチャレンジできます!代表のサポートを受けながら挑戦できるのも魅力です。
◎このポジションは、単に高い技術力を習得するだけでなく、ビジネスの立ち上げ支援からプロダクト開発、さらには組織づくりまで幅広く関わりたいエンジニアにとって理想的な環境です!
【具体的には】
■ホテル向け業務管理システム&モバイルチェックインシステム『HOTEL SMART』(SaaS、Webアプリケーション)の設計、開発、運用業務をご担当いただきます。
■宿泊SaaS事業における業界トップクラスの導入実績を誇るスマートチェックインシステム(BtoC)と、ホテル業務管理システム(BtoB)の2つの側面があるプロダクトです。
■1機能を要件定義から実装まで、ステークホルダーとのやり取りも含めて、1人のエンジニアが担当します。
【募集背景】
サービス規模の拡大・サービス数の増加のため、人員が必要になりました。
【入社後のフロー】
業務を通じたOJTでしっかりフォローします!(サービスの説明、仕事の相談、業務の進め方など質問しやすい環境です)
【キャリアについて】
◆担当も大きく広いため、同世代より大きく成長できる環境
広く裁量を持って開発に携わることができ、チームビルディングのフローに立ち会えます!
次々と新規プロダクトが生まれており、立ち上げからご参画いただくことで後々のキャリアに箔が付きます!
9期目と若い組織なので、自分がつくりたいカルチャーをつくれる環境です!
◆将来はフルスタックエンジニアを目指せる
ゆくゆくはフルスタックエンジニアとして確かな技術を身に着け、ビジネスの立ち上げができるエンジニアになってほしいと思っています。
そのためにはエンジニアとして技術力を高めるだけでなく、ビジネス全体を俯瞰で見る視点を養っていただく必要があります。
当社では、「ビジネスの分かるエンジニア」を育てることに注力していきます。
◆柔軟に描けるかキャリアパス
四半期に1度上長と面談し、それぞれが目指したいキャリアと会社としての方針のすり合わせをおこなうため、柔軟にキャリアパスを設計することが可能です。
若い会社であるため、大企業のようにポジションがすでに埋まっているということが少なく、早期に重要なポジションを目指すことも可能です。
《キャリアステップの一例》
・スペシャリスト系キャリア
開発メンバー▶︎スペシャリスト昇格(3年目~)
・マネジメント系キャリア
開発メンバー▶︎リーダーに昇格(4年目~7年目)▶︎マネージャーに昇格(8年目~)
《若手の活躍実例》
・22新卒エンジニアの例
大学3年12月に内定者インターンとして入社。実務を通してフルスタックな開発技術を身に着ける。
その後、新卒入社し1年目から自社セルフチェックインシステムとの自動釣銭機連携プロジェクトを一任され、顧客への安定的な導入まで導く。
現在ではフルスタックエンジニア兼エンジニア採用担当としてマルチに活躍している。
■幅広い技術領域に挑戦できる
Web開発を基盤としながら、IoT機器連携、ハードウェア制御、スマホアプリ開発など、あなたの興味に合わせてさまざまな技術に触れられます。
■大きな裁量で開発をリードできる
早いうちからメインプロダクトの機能開発に携わったり、入社1年目で他社システム連携を担当したり、2年目には新規事業開発を任されるなど、早期から責任ある役割を担うチャンスがあります。
■組織と文化を自分たちでつくれる!
設立9年目の若い組織だからこそ、チームビルディングのプロセスに立ち会い、社員の声からフレックス制度が導入されたように、あなた自身が理想とするカルチャーを創造できます。
■社会に大きなインパクトを与えるプロダクトに携われる
BtoBとBtoCの両側面を持つプロダクトに携わることで、幅広いユーザーに価値を提供し、社会貢献を実感できます。
システム開発関連業務
会社の定める業務
- 開発部門の特徴・強み
-
xxx(エイジィ)の文化や環境を紹介すると、下記のような特徴があります。
◆手を挙げたもん勝ち
当社では、積極性をもってこれをやりたい!とアピールすれば、社内で起業することも可能です。真に必要とされるサービスをつくれます。
◆分野の垣根なく、ビジネスをしよう
多事業展開をおこなっているため、収益性と社会性があれば好きな領域で事業作成やサービス開発が可能です。
◆ビジネスできる開発者・技術がわかるビジネスパーソン
「偏りのある人材に、真の価値提供はできない」そういった思想から開発サイドであってもユーザーからのフィードバックや、売り上げを分析し本当に必要とされているものを生み出しています。社内のメンバー全員が技術に明るいおかげで、最適な開発を常におこなえています。
◆心理的安全性の高い環境で集中できる
オンオフ問わず、仲のいい開発メンバー。お互いを尊敬し、信頼できるからこそ安心して毎日楽しく働くことができます。
◆相互に技術力を高めあう環境
不定期で勉強会を開催したりおすすめの書籍や記事の共有、コードレビューなど切磋琢磨して技術力を高められる環境です。 - 主な開発実績
-
◎自社システム『HOTEL SMART』は業界最多クラスの導入実績を誇るモバイルチェックインシステムです!
モバイルチェックインシステムとして業界No.1の評価を獲得(※)多彩な機能でUI/UXにも優れ、全国3500施設以上の導入実績があります!
SaaSそのものの需要の伸びもあり、事業は倍々のペースで成長しています。利用者数は76万人を突破し、国内最大手ホテルグループにも導入いただいています。
※2020「おもてなしICT」市場の実態と展望~接客/観光客の受け入れに向けたICTツールの活用~(株式会社矢野経済研究所)
◆『HOTEL SMART』:ホテル向け業務管理システム&モバイルチェックインシステム(SaaS、Webアプリケーション)
◆『minpakuIN』:宿泊施設の無人化を実現するセルフチェックインサービス
https://renoful.jp/minpakuin/
◆『お宿奉行』:旅館向け業務・売上管理システム
https://renoful.jp/oyadobugyo/
◆『Bridge』:ゲイセクシャル専門のマッチングアプリ
https://rainbowflag.jp/bridge.html - 技術向上、教育体制
-
・学習教材購入支援制度
・月1回の社内勉強会
・新卒向けメンター制度あり - 支給マシン
-
開発用ハイパフォーマンスPC支給
ディスプレイ/キーボード/マウスなど支給
※OS、スペック等、特に規定は無いので入社時にご相談いただければと思います。 - 開発手法
-
プロジェクトごとに選択、オブジェクト指向、ペアプロ、チケット駆動開発
- 開発支援ツール
- Jira、Git、GitHub、GitHub Actions
- インフラ管理
-
Docker
- AI・データ分析
-
Elasticsearch
- 環境
- Linux、Windows、Debian、Apache HTTP Server、NGINX、GraphQL
- その他開発環境
-
【フル出社の背景】
エンジニアは基本的に【フレックスタイム制×フル出社】の勤務体制をとっています。
コアタイムは11:00-15:00。
エンジニアサイドメンバー、ビジネスサイドメンバー共にフル出社で、リアルコミュニケーションを大切にしています。
フル出社としている背景には、少数精鋭の組織であること、今後もスピーディ且つ柔軟に開発を進めていくという観点から、リアルコミュニケーションによる生産性の高さを追求しているということがあります。
対面だからこそ生まれるコミュニケーション、自由闊達なアイディアで、今後も社会の変化を加速させるプロダクトを生み出していきます。
【チームの雰囲気】
社員同士あだ名で呼びあう文化(あだ名制度)があり、CTO以下フラットな組織のため、年齢や立場に関係なく全員がフラットにコミュニケーションできる環境です。
気軽に話し合える雰囲気があり、社内ではディスカッションが活発に行われています。
毎週月曜日には開発チームMTGを実施し、リアルコミュニケーションでタスク確認や課題の共有などを行っています。
日々の業務においてもビジネスサイド・エンジニアサイド双方から質問や提案・顧客要望などがあればすぐコミュニケーションをとって解決を目指しています。
開発サイドだからこそできるビジネス上の提案を、エンジニアもサービサーという意識を持ち、一人一人が積極的に行っています。
事業部一丸となりHOTEL SMARTを業界No.1とすべく開発を進めています。
【開発環境】
・主要開発技術:TypeScript、Vue.js
・開発言語:PHP、JavaScript、Go言語、Sass
・フレームワーク:CakePHP、React、Node.js、Spring
・クラウド:Google Cloud、Firebase
・データベース:MySQL
・開発支援ツール:Jira、Git、GitHub、GitHub Actions
・インフラ管理:Docker
・AI/データ分析:Elasticsearch
・環境:Linux、Debian、GraphQL - エンジニア評価の仕組み
-
個人の成長を目的とし、人事評価制度が整備されています。
3カ月に一回、個別面談で目標のすり合わせをおこない、半年ごとに成果によって評価します。 - 組織構成
-
開発チームはフルスタックエンジニア5名、デザイナー2名で構成されています。
- 配属部署人数
- 7名
- 配属上司経歴
-
◆門脇 広樹【ビジネスサイドにも精通したフルスタックエンジニア】
東京工業大学大学院分子生命科学科卒業。
インターンを経て2013年4月、株式会社ブレイン・ラボに新卒入社。
入社1年目から人材業界最大手の顧客への導入プロジェクトを担当、修羅場を経験するが見事プロジェクトを成功させる。インフラからフロントエンドまで何でも扱うフルスタックエンジニアとして活躍。
2014年7月より、同社システム『CareerPlus2』のクラウド化プロジェクトを一手に担い、AWS上にサービスを移管、クラウド化を成功させる。
2023年7月、同社執行役員に就任
他6名 - 平均的なチーム構成
-
フルスタックエンジニア5名で全社的なサービスの開発部門を担当しています!
1機能一人で開発を進めていきますが、困った際には、随時協力しております!
- 勤務地
-
東京都渋谷区渋谷一丁目3番15号
BIZCORE渋谷5階
★2021年12月、現在の渋谷新オフィスに移転しました!
入社後は基本的に出社となります。 転勤はありません。就業場所の変更範囲<雇入時>
渋谷オフィス
<変更範囲>
変更なし
受動喫煙防止措置に関する事項屋内禁煙/敷地内禁煙(屋内喫煙可能場所あり)
オフィスのあるフロアは完全禁煙になります。
オフィスビルに喫煙スペースがあるので、喫煙者のメンバーはそこを使用しております。 - 最寄り駅
-
・JR山手線「渋谷駅」より徒歩10分
・東京メトロ銀座線「表参道駅」より徒歩10分
- 給与体系・詳細
-
■賃金形態:月給制
■賃金の決定方法:当社規定により決定いたします
■月給:約32万円
・基本給:約236,763円
・固定残業代:45時間分、約83,237円(超過分は別途支給) - 給与(想定年収)
-
384万 〜 500万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
9:00~18:00
※入社2年目からフレックスタイム制を導入しています(コアタイム11〜18時)
※ミーティングなどの予定がなければ11時ごろ出社するエンジニアが多いです。休憩時間:60分 ※昼食時間は業務の都合により各々の自主性に任せています
平均残業時間:平均20時間/月
- 休日休暇
-
・完全週休2日制
・慶弔休暇
・年末年始
・夏期休暇
・有給休暇
・家族休暇 - 諸手当
-
・交通費支給(※住宅手当との併用不可)
・残業手当
・住宅手当:3万円
∟オフィスから徒歩2駅圏内に住む場合に支給 - インセンティブ
-
賞与:年1回(2カ月分)※入社2年目より支給します
- 昇給・昇格
-
昇給:年2回
- 保険
-
・健康保険(全国健康保険組合)
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険 - 雇用関係
-
無期雇用
- 試用期間
-
6カ月
※試用期間中は、月給30万円(固定残業代45時間分含む/超過分は別途支給)となります。

