業界・職種未経験歓迎!DX推進×PM【年間休日120日/平均残業20時間以内】◎IT投資に積極的な社風

社内システムの企画・運用サポート(未経験OK)
「不動産 × デジタル」で会社の未来を支えるDX推進部門で、社内システムの改善やIT導入を支えるメンバーを募集します。
最初はサポート業務からスタートし、将来的にはシステム企画やプロジェクトマネジメントにも挑戦できます。
◆ 主な仕事内容(未経験の方は補助業務から)
・社内システム導入に関わる企画・スケジュール管理の補助
・社員からの「パソコンが動かない」「操作方法がわからない」といったIT問い合わせ対応
・クラウドサービス(例:Microsoft365、Salesforceなど)の運用・アカウント管理
・PCやスマホ、ネットワーク機器の設定・管理
将来的には、業務改善に向けたITツールの提案やシステム企画にも携われます!
◆ このポジションの魅力
・現場の「困った」をITで解決する、感謝される仕事
・自社サービスや業務システムの改善に最上流から関われるチャンスあり
・経営層のIT理解が深く、積極的なIT投資(3年で10億円規模)によりサポートが手厚い。
・モダンな技術環境(AWS、Salesforceなど)でスキルを身につけられる
・頑張りをしっかり評価する文化。年に一度の社内表彰イベントもあり!
◆ 職場・チームについて
所属:DX推進部 システム企画課(19名体制/今後40名規模へ拡大予定)
メンバーの年齢層は20〜50代と幅広く、子育てと両立する社員も多く在籍しており、
一人ひとりに担当プロジェクトがあり、裁量が大きくチャレンジできる環境です。
分からないことは上司・先輩がしっかりサポートする体制が整っています。
◆ 歓迎する人物像
・ITに興味があり、未経験からスキルを身につけたい方
・「人の役に立つ仕事がしたい」「社内をより良くしたい」という気持ちがある方
・チームで協力しながら仕事を進めたい方
◆ 応募資格
【必須】特別な経験・資格は不要です(業界・職種未経験OK)
【歓迎】システム開発やIT業務に携わった経験がある方は尚歓迎
- 職種名
- プロジェクトマネージャ(未経験)
- 給与(想定年収)
-
450万 〜 700万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 愛知県
- 開発内容タイプ
-
自社製品/自社サービス
- 特徴
- 残業30H以内 オンライン面談可 産休育休取得実績あり フリードリンク 服装自由 ノートPC+モニタ別途支給 第二新卒歓迎


- 必須要件
- 未経験OK!本気でITエンジニアになりたい方
- 歓迎要件
-
▼歓迎するスキル・経験
・ITを駆使して会社をよりよく変革しようという熱意のある方
・組織醸成の意識が高い方
・最新技術やサービスの情報のインプットを大切にされている方
▼生かせるスキル・経験
・顧客との折衝経験 - 選考フロー
-
カジュアル面談/1次面接
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
SPI
▼
最終選考
▼
内定
DX(デジタル改革)を進める部署で、社内システムの改善や新しいITサービスの導入に関わるお仕事です。将来的にはプロジェクトをまとめるリーダー(プロジェクトマネージャー)として活躍していただけるよう、まずはサポート業務からスタートします。
◆ 主な業務内容
◎プロジェクトサポート業務(はじめはここから)
新しいシステム導入プロジェクトの企画・準備・スケジュール管理の補助
会議の資料作成や議事録の作成、関係部門との調整 など
※将来的には、CRM(顧客管理)や営業支援システムの刷新プロジェクトを主導していただきます。
◎社内のITサポート・システム管理
社員からの「パソコンが動かない」「システムの使い方がわからない」といった問い合わせ対応
社内で使っているクラウドサービス(SaaS)の管理や運用
パソコン・スマホ・Wi-FiなどIT機器の設定や管理
◎システム導入の企画・運用(慣れてきたら)
現場の部門から業務上の困りごとを聞き取り、解決のためのITツールを提案
導入後のフォローや運用マニュアルの作成
◎IT戦略やチーム運営のサポート(経験を積んだ後)
会社全体のIT活用計画づくりへの参加
チームの若手メンバーへのアドバイス・育成サポート
【この仕事のポイント】
最初はITの知識よりも、「人と話すことが好き」「改善するのが好き」な方に向いています。
OJTや先輩のサポートもあり、未経験からでも安心して成長できます。
ゆくゆくはプロジェクトのリーダーとして、会社のIT改革の中心メンバーに!
【募集背景】
当社は事業が急速に成長しており、それに合わせて社内のIT環境もどんどん進化しています。今後さらに効率よく働ける会社にするため、社内のシステムやITサービスを見直す必要があり、チームを強化するための募集です。
当社では経営層がITの重要性を深く理解しており、最新システムの導入にも積極的に取り組んでいます。会社全体でDX(デジタル改革)を推進しており、ITを活用した業務改善が加速しています。
そのような環境の中で、新しいITサービスの企画・導入に携わることで、全社的な働き方改革や業務の効率化に貢献できる点が、この仕事の大きな魅力です。
また、現場社員の「困った」に直接応えるサポート業務も担っており、感謝される場面が多く、やりがいを感じられるポジションでもあります。
入社後は、未経験の方でも安心してスタートできるよう、OJT(現場での指導)を通じて丁寧に基礎から学べる体制を整えています。将来的には、プロジェクトのリーダーとして活躍することも可能です。
自分の提案が実際のシステムに反映される機会も多く、「会社をより良くしている」という実感を持ちながら働けるのも特徴です。チームで協力しながら進める業務が中心となるため、仲間と一緒に成長し、達成感を分かち合える楽しさもあります。
システム企画関連業務
会社の定める業務
- 開発部門の特徴・強み
-
当社のDX推進部は、全国50拠点・700名の社員を支える社内システムの企画・運用を担うチームです。現在、会社全体でデジタル化(DX)を進めており、3年間で約10億円のIT投資を予定。新しいシステムの導入や社内ネットワークの見直し、自社で開発したサービスの提供にも取り組んでいます。社長をはじめ経営陣がITに理解があり、挑戦しやすい環境が整っています。未経験の方でも、先輩社員が丁寧にサポートしながら教えてくれるため、安心して業務に慣れていけます。実際に使う社員の声を聞きながら働けるため、「役に立っている」と実感できる機会も多く、やりがいのある職場です。
- 技術向上、教育体制
-
◆積極的に人材育成に投資します!
各種研修制度を整え、社員の自己研鑽を全面的に支えています。 - 支給マシン
-
社用携帯、社用PCを支給いたします。
- その他開発環境
-
◆ プロジェクトの進め方
・現場主導・経営直結の開発体制
プロジェクトは経営層との距離が近い環境で進められ、意思決定がスピーディー。役員に対しても気軽に相談できる風通しの良さがあり、現場の意見が反映されやすい体制です。
・システムの目的は“現場の業務改善
不動産現場の実務を深く理解したうえで、業務に密着したシステム開発を行うため、実装した機能が売上や利益、現場の効率に直結。「作って終わり」ではなく、ユーザーの声を反映させて磨き上げる開発プロセスです。
・挑戦的なテーマに携われる環境
社内業務システムにとどまらず、自社SaaS展開を見据えたプロダクト開発にも取り組んでおり、事業視点・成長視点で開発に関わるチャンスがあります。
◆ 開発チームの雰囲気
・チームで課題に向き合う文化
チーム全体の課題にも個人が主体的に関わる風土があり、「ただ言われたことをやる」だけでなく、自ら改善提案を出していける環境です。
・努力をしっかり評価する制度
年に一度の全社表彰イベントでは、部門ごとの成果にスポットが当たり、社員一人ひとりの頑張りがしっかりと評価されます。豪華な演出も含め、社員のモチベーション向上につながっています。
・年齢や役職に関係なくフラットな関係性
課長職のエンジニアも「役員とメンバーの距離が近い」と語るように、立場に関係なく意見を伝えやすい関係性が築かれています。 - エンジニア評価の仕組み
-
半期ごとのMBOを導入しています。
キャリアパスとしてはご自身の志向性に合わせてアレンジ可能です。
職種だけでなく、スペシャリストとマネジメントでキャリアの選択ができます。 - 組織構成
-
■DX推進部 システム企画課
マネージャー:1名
実務担当:7名(1名は育休中)+協力会社3名 - 配属部署
- DX推進部
- 平均的なチーム構成
-
プロジェクトごとにチームを組成し開発業務に従事いただきます。1チームあたり4〜6名です。
PM/PL、フロント、バック、UI/UX、外部パートナーで開発することが多いです。
- 勤務地
-
愛知県名古屋市中村区名駅一丁目1番地1
JPタワー名古屋26F(2612号室)
就業場所の変更範囲<雇入時>
名古屋支店、および自宅
<変更範囲>
会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む)
受動喫煙防止措置に関する事項対策内容:屋内原則禁煙(喫煙室あり)
- 最寄り駅
-
名古屋駅
- 給与(想定年収)
-
450万 〜 700万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
9:00~18:00(所定労働時間8時間)
休憩時間:60分
平均残業時間:平均10~20時間/月
- 休日休暇
-
【年間休日120日】
・完全週休2日制(土、日)
・夏期休暇(3日)
・年末年始休暇(9日)
・年次有給休暇(入社半年経過時点10日/最高付与日数20日)
・産前産後休暇
・育児・介護休暇
・ハネムーン休暇
・出産立会い制度
・バースデー休暇
・リフレッシュ休暇
・還暦祝等特別休暇
◎半日有休可 - 諸手当
-
・残業手当(残業時間に応じて別途支給)
・通勤手当(会社規定に基づき支給)
・特別手当(ヒーロー賞、アイデア提案賞)
・各種資格手当
・エコ通勤手当 - インセンティブ
-
賞与:年2回(6月、12月)+決算賞与※規定あり
- 昇給・昇格
-
給与改定:年2回(5月、11月)
- 保険
-
社会保険完備(健康保険・厚生年金加入・雇用保険・労災保険)
- 雇用関係
-
無期雇用
- 試用期間
-
3カ月(条件などの変更はありません)
社員ひとりひとりが安心して働き、長く活躍できるように、さまざまな休暇制度と支援制度を整えています。ライフイベントや日常の充実、自己成長まで、幅広くバックアップしています。
■働きやすい環境
・月残業時間は10~20時間が平均的でメリハリをつけた働き方が可能です。
・重要な打ち合わせや全社総会以外はリモート勤務を活用している社員が多いです。
・有料IDEの利用も可能で、生産性を高める環境整備にも力を入れています。
■特別休暇制度
・ハネムーン休暇:最大10日間の特別休暇を取得可能。人生の門出を応援します。
・バースデー休暇:正社員は年1日、誕生日月に特別休暇を取得できます。
・リフレッシュ休暇:毎年3日、心身のリフレッシュのために取得可能です。
■自己成長・学びの支援
・資格取得奨励金制度:会社指定の資格取得に対し、報奨金や受験料補助を支給します。
・資格学校の割引受講:大手資格学校の講座を割安価格で受講できます。
・セルフキャリアパス開発制度:自らキャリアビジョンを描き、希望に応じた成長機会を支援しています。
・社内ベンチャー制度:新規事業や新サービスの提案ができ、年次に関係なく事業責任者にチャレンジできます。
・上級ホスピタリティ能力開発研修
■ライフスタイル・家庭との両立
・時差勤務制度:お子さまが小学3年生になるまで、出社時間を柔軟に調整可能です。
・時短勤務制度:同上の対象者は、6時間または7時間勤務への変更が可能です。
・医療保障サービス:病気やケガの際に、必要な医療サービスをサポートします。
・AMH検査の無料受診:高度不妊治療機関と提携し、無料でAMH検査を提供しています。
・提携保育園あり(マミーズ保育園)
■多様性・ライフスタイル支援
・パートナーシップ応援制度:自治体のパートナーシップ制度利用者に、婚姻と同様の制度を適用しています。
・エクシブ宿泊サービス:リゾートホテル「エクシブ」を格安で利用可能です。
・chocoZAP利用特典:24時間利用可能な「chocoZAP」ジムを、入会金無料などの特典付きで利用可能です。
・部活動奨励金制度:部活動やサークル活動を応援するための費用支援制度があります。
・社員旅行:年1回(忘年会)、年1回(国内・海外旅行 ※参加規定あり)
