「ユーザーさんの、うれしい」 をデザインするWebデザイナー/累計30万世帯突破!日本最大級花のサブスク

私たちのMISSIONは、『ユーザーさんの、うれしいを創る』ことです。
日常の中に、「ちょっと嬉しくなれる瞬間」を創れるサービスを、様々な領域で展開して行きたいと考えています。
現在は、サブスクリプションサービスやギフトサービスなどを展開する花のブランド「bloomee(ブルーミー)ブランド」を手がけており、「花のサブスクリプション」領域で業界トップクラスのシェアを誇ります。
私たちユーザーライクは、ITの力で花業界にサステナブルな仕組みをつくり業界全体を盛り上げていこう!と事業を推進させています。
業界の課題の一つにロス問題があり、花は一般的に仕入れの30%ほどはロスになっていると言われています。
また日本ではまだ自宅用で継続的に買うという習慣が少なく、出荷量が安定しづらい傾向にあり、花の生産業者様は生産計画が立てにくいという課題もあります。
このような課題を「ブルーミー規格」という規格外の花買取の仕組みを独自に構築し、業界全体を巻き込んで課題解決に取り組んでいます。
その結果、2022年日本スタートアップ大賞にて農林水産大臣賞を受賞し、ブルーミー規格によって業界全体と連携したSDGsへの活動が評価されました。
私たちの事業が花業界を活性化させ、お花を受け取ったユーザーさんの生活に「ちょっと嬉しくなれる瞬間」を創っていきたいと考えています。
また、私たちはユーザーさんと一緒に創り上げたいという思いから、あえて「お客様」ではなく、親しみを込めて「ユーザーさん」と呼ぶことを徹底しています。
従業員全員がユーザー視点を高めることを意識しながら日々過ごしています。
現在、花のサブスクリプションで培ったノウハウを活かし、ギフト事業等へ事業拡大を行い、花卉市場以外の市場へも参入することで、さらなる事業拡大をしています。
■業界課題に対する私たちの取り組み■
・業界全体の花ロス問題を解決するビジネスモデル/独自の取り組みブルーミー規格
・花の新しい消費の形をブルーミーブランドで展開(花のサブスク、ギフト、法人コラボ)
・IT×リアルを組み合わせた三方良しのビジネスモデル(農家、市場、ユーザーさん)
- 職種名
- インハウスWEBデザイナー
- 給与(想定年収)
-
500万 〜 850万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 開発内容タイプ
-
自社製品/自社サービス、B2C、B2B、WEBサイト、CMS、EC、スマートフォンアプリ、スマートフォンサイト、リサーチ、解析
- 特徴
- 服装自由 イヤホンOK ノートPC+モニタ別途支給 フリードリンク オンライン面談可 産休育休取得実績あり 一部在宅勤務可
- 募集人数
- 1名

ブランド全体の累計会員数が30万人を突破!「お花のサブスク」領域で業界トップクラスのシェアを誇ります。

毎月1回全社員・全職種でユーザーヒアリング(インタビュー)の内容の共有&振り返り会を実施し、ユーザー起点の思考を身につけます。
- 必須要件
-
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・Web開発(フロントエンドエンジニア) 趣味or実務1年未満
- 歓迎要件
-
募集要項
必須スキル/経験
・WEBデザインのご経験2年以上
・LP、バナー制作の実務経験2年以上
歓迎スキル/経験
・UIデザインのご経験
・案件のスケジュールや工数見積もりなどのディレクション
・業務フローの構築や運用状況の管理などの仕組化をしたご経験 - 求める人物像
-
◆ユーザーライクのWebデザイナーとは
「ただつくる」から、「数値に基づいた仮説から提案するデザイン」へ
bloomeeのWebデザイナーは、単なるビジュアル制作にとどまりません。
・過去のLPO施策のデータを基に仮説を出し、マーケティングやプロダクトチームと連携した施策設計
・Web・リアルプロダクトを横断したブランド体験の設計
など、「データドリブンで課題を見つけ、どう解決するかを考える」ことから関わることができます。
また、チームはまだ立ち上げフェーズなので、業務の枠を超えて「やりたい!」と手を挙げられる裁量があります。 - 選考フロー
-
カジュアル面談
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
面接(2~3回)
▼
内定/オファー
※原則オンラインでの実施。来社希望の場合はその旨教えてください。
※内定までの期間は最短で1ヶ月程度です。
◆デザイナーの仕事紹介
ブルーミー(bloomee)ブランド全体のデザインを担当し、WEBデザインを中心に、実務から業務分担、他のチームからの依頼対応などのディレクション業務をお任せします。
・WEB〜リアルまでの制作物/体験設計
‐マイページやLPなどのWEBページのUI/UX設計、デザイン
‐箱やチラシなどリアルプロダクトの体験設計、デザイン
・ディレクション業務
‐マーケティングチームやプロダクトチームとの要件すり合わせ
‐数値結果に対しての改善案出し、実行
・チームマネジメント業務 ※これからチームをつくっていく段階なのでゆくゆくお願いします
‐チームの工数/タスク管理、業務割り振り、業務フロー改善
‐デザイナーチームとしての目標設計、メンバーの目標決め
◆制作環境
・デザインツール:Figma、Adobe Photoshop、Adobe Illustrator、Adobe XD
・動画制作:Adobe Aftereffects、Adobe Premiere pro
・ドキュメント管理:Googleドライブ、Notion、Google Spreadsheet
・コミュニケーション:Slack、Google Meet
・開発連携:Github
◆キャリアイメージ
・ディレクションスキルを身に着けることができる
感覚や雰囲気ではなく、データドリブンでユーザーの行動・数値を見ながら改善策を立てる本質的な動き方ができます
‐プロジェクトの数値管理とスケジュール管理力
‐プロジェクト初期から参画し、構造・導線を設計するスキルが身に着く
‐まだチームが完成していないからこそ、自分が文化や体制をつくっていくことができる
・データ分析力を高めたい!
GA4・ヒートマップ・広告データ等を使いつつ、仮説を立ててマーケチームと連携しながら施策/デザインのPDCAをまわすことができます
‐数値をもとに課題を発見する力
‐CVR改善やABテスト設計における仮説設計力
‐マーケとの共通言語での連携力
・自分たちで課題を検討し、サービスの改善や自己成長に取り組める。
・チーム内外問わず、相談したり、レビューやフィードバックを受けやすい。ユーザーさんの声も聞ける。
・実際の商品を扱うので、オフライン(自社拠点、配送、制作)との連携のある取り組み。
Webデザイナー
会社の定める業務
- 開発部門の特徴・強み
-
・開発だけでなく企画やマーケの設計から、実装後の効果検証までを幅広く携わることができます。
・効果検証から新たな改善まで関われるので、開発による効果や成果がより強く実感できます。
・少人数だからこそ、裁量を持って責任ある仕事にチャレンジできます。
・開発スピードが早いため、自分の意見やアイディアをすぐに反映できるのも良いところです。
・自社サービスかつtoCサービスなので自分の生活に身近なプロダクトの開発に携わることができます。 - 主な開発実績
-
●累計30万世帯突破。日本初・最大級のポストに届くお花のサブスクリプションサービス『bloomee』
●法人向けお花のサブスクリプションサービス『bloomee biz』
●ブルーミーを大切な人にプレゼントできるサービス『bloomee gift』 - 開発支援ツール
- GitHub
- エンジニア評価の仕組み
-
年に2回、評価面談を行い、昇給・昇格のタイミングがあります。
- 組織構成
-
Tech Div.はエンジニアチーム、デザイナーチームに分かれています。
エンジニアチームは3名(社員1名+業務委託2名)、デザイナーチームは3名(社員1名+業務委託2名)
エンジニアチームは人数がまだまだ少ないこともありサービスごとに担当が分かれておらず皆で全サービスを作っています。
毎日他チームと会話しながら、施策やプロジェクトを回すのは大変ですが、多くの施策に関わることで一気通貫の開発スキルが身に付きます。
また、開発という領域外にも深く関わって、全体像を想像しながら働く経験を積めます。 - 配属部署人数
- 3名
- 配属上司経歴
-
新卒でSIerに入社し、様々な業界のサービス開発を経験した後、株式会社Donutsにて月間500万人が利用する女性向けWebメディアのリードエンジニアとして従事。
フロントやバックエンド、アプリ、インフラなど開発全体に携わり、インフラ基盤刷新など中長期な開発経験も有り。
お花の魅力を広く世の中に伝えていくため当社に入社。Engineer Teamのマネージャーとして、当社サービスの基盤を支えている。
- 勤務地
-
東京都渋谷区道玄坂1-19-14
コエル渋谷道玄坂 6階
就業場所の変更範囲<雇入時>
東京本社、および自宅
<変更範囲>
会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む)
受動喫煙防止措置に関する事項従業員に対する受動喫煙対策:あり
対策内容:敷地内喫煙(屋外に喫煙場所有り) - 最寄り駅
-
最寄り駅:渋谷駅
各線「渋谷駅 ハチ公口」徒歩8分 渋谷マークシティ道玄坂上方面出口 徒歩1分
京王井の頭線「神泉駅」 徒歩4分
- 給与体系・詳細
-
■賃金形態:年俸制
年俸 5,004,000円 〜 8,508,000円
給与備考 月給 417,000円 〜 709,000円(内、固定残業時間45時間分含む)
(基本給 308,493円~524,556円、固定残業代 108,507円~184,444円)
※超過分の残業代別途支給 - 給与(想定年収)
-
500万 〜 850万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
・フレックスタイム制
(所定労働時間8時間 コアタイム 12:00~17:00)
稼働例)8:00〜17:00、10:00〜19:00、12:00〜21:00などコアタイム内で調整可能
・10時〜19時が基本的な勤務時間です
・リモートワーク:週3日リモート、週2日出社 ※リモート日は固定休憩時間:休憩60分 ※昼食時間は業務の都合により各々の自主性に任せています
平均残業時間:平均20時間/月
- 休日休暇
-
・有給休暇・特別休暇
・完全週休2日制、国民の祝日
・夏季休暇、年末年始休暇
・ミモザ休暇(生理休暇)
・産休育休後の働き方サポート
※年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
※年間休日日数120日 - 諸手当
-
・通勤手当:全額支給
・住宅手当:渋谷駅より3駅以内で20,000円
【その他福利厚生】
・ドリンク飲み放題
・書籍購入費補助(自己研鑽のための書籍購入を会社でおこなう)
・ミモザケア(ピル/漢方代の一部負担)
・コミュニケーション手当(チーム飲み会、全社ランチ費用手当)
・年1回、健康診断あり
【コミュニケーションを活発化するイベントが多くあります!】
・User Like Award (社内表彰制度/半期に1回実施)
・ウェルカムランチ
・チーム飲み会、部署横断ランチ
・社員旅行、合宿
・各種イベント(BBQなど季節イベント) - 昇給・昇格
-
・人事査定(年2回)
- 保険
-
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
- 雇用関係
-
無期雇用
- 試用期間
-
試用期間あり:4カ月
