【SIer部門】未経験歓迎!三重県/設備保全業務/残業10h以下/UIターン歓迎/家族手当/転居費用負担
 
株式会社BREXA Technologyは2004年に設立。【機械】・【電気電子】・【ソフトウェア】・【化学】などの設計開発に特化した開発請負・受託技術アウトソーシング事業を展開している会社です。
ソフトバンク・楽天・NEC・MicroSoft・IBMなど大手や中小企業に向けて、技術提供をおこなっています。
社員数は約19,000名(2023年4月末日現在)在籍しており、最先端の技術も導入しており、活躍のフィールドも幅広く会社とともに成長していくことができます。
【取り扱いソリューション】
・AR/MRソリューション(スマートグラスで現場DX)
・生産管理ソリューション(運用・保守、ITインフラ)
・オフィスDXソリューション(データの利活用・生産性向上)
・セキュリティソリューション(最新テクノロジー&運用体制)
【当社のDX支援サービス概要】
DX構想策定からPoC・システム構築、本番運用、カスタマーサクセスまで、一貫性のある支援を行っており、企画・調査~分析・提案~要件定義・システム設計・構築~運用・保守とすべてのフェーズを担います。
【年代別割合】※2024年度現在
20代/53%
30代/24%
40代/11%
50代以上/12%
【女性ITエンジニア1441名・育休・産休取得率100%】
女性ITエンジニア1441名(比率32%)と業界でも異例の比率となっています。ライフイベントの多い女性社員に対しても、育休・産休、復職後の時短勤務など会社からのサポートもあり、安心です。もちろん、男性社員の育休実績も多数あります。育休・産休の取得希望者は100%となっており、産休・育休からの復帰率も93%。事業領域が広く案件も豊富な当社だからこそ、ワークライフバランスと両立したキャリア形成が可能です。
【サークルのご紹介】
日本全国で働く当社のエンジニアたちと繋がれるサークルがあります。Eスポーツやコンシューマーゲーム、スマホゲームが好きなメンバーが約250名在籍し、大会の入賞を目指したり、交流を深めたりしています。企業・社会人向けリーグや企業間コミュニティへの参加など、個人ではできない活動も可能です。
- 職種名
- 設備エンジニア
- 給与(想定年収)
- 
350万 〜 500万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 三重県
- 開発内容タイプ
- 
自社製品/自社サービス 
- 特徴
- オンライン面談可
- 必須要件
- 未経験OK!本気でITエンジニアになりたい方
- 歓迎要件
- 
Excel使用スキル⇒数値入力、報告事項入力 
 ※最悪タイピングができればOK
 <歓迎>
 ・設備保全業務経験者
 ・半導体工場内業務経験者
 ・半導体業界での業務を経験したい方
 ・エンジニアとしてのスキルを身に付け、キャリアアップを目指したい方
 <補足>
 夜勤可の方歓迎!
 ⇒客先人員状況により、配属グループが変わるため、
 勤務時間は①、②どちらの可能性もある。
 夜勤不可でも客先に日勤限定で提案するので問題なし
- 選考フロー
- 
paiza(コーディングテスト) ※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
 ▼
 カジュアル面談/通常面接(1~2回)
 ▼
 内定
半導体工場にて、
製造装置の定期メンテナンス、トラブル対応
※ドライバー、レンチ、スパナなど、一般的な工具を用いた作業
<定期メンテナンス>
・給油
・部品交換、清掃
・動作確認
<トラブル対応>
・エラー原因の追及及び対応
<その他>
・作業報告書作成(Excel)
【その他】(業務工程及び環境など)
クリーンルーム内作業
2~3人のチームで作業
年齢層は20代~40代中心
設備保全業務
会社の定める業務
- 開発部門の特徴・強み
- 
【当事業部の強み】 
 1.当事業部は受託請負部門としてお客様が求めている様々な技術課題について対応可能なリソースを当社で備えており、クラウドやセキュリティなどの先端技術や昨今注目を集めるノーコード・ローコードに関しても専門部署がございます。
 そのためAI導入支援や自動運転など様々な実績があり、あらゆる技術領域をカバーできます。
 2.当社の人材派遣事業では約19,000人のエンジニアがお客様先で業務を行っています。
 当事業部である受託請負部門では選りすぐりのメンバー約1,000名が所属しており、人材派遣事業と連携しその大規模なリソースを活かすことで当社とグループ企業の中でプロジェクトを完結することが可能です。
 IT業界に多い多重下請け構造とは異なり上流から下流までトータルで支援を行っているため、最後まで責任を持ち高いクオリティでシステム開発を行うことができます。
- 主な開発実績
- 
【事例1】 
 ■概要
 ・大手通信キャリアの公式サイトや社内専用サイトなどで使用されているFAQ機能
 ・直営店やコールセンター、家電量販などで導入されている接客支援システムをクラウドWeb化
 ■要素技術(要素業務知識)
 ・Python(フレームワーク:Flask)、AWS各種サービス知識、HTML5、
 ・既存の分散している機能の掌握、キャリアシステム情報システム側との折衝
 ■身につくスキル
 ・要件定義、機能定義など上流工程のスキル
 ・プロジェクトマネジメント能力(複数プロジェクトのマネジメントスキル/顧客折衝/ヒアリング/提案)
 【事例2】
 ■概要
 大手通信キャリア行動予測アプリケーションの実証実験
 ■要素技術(要素業務知識)
 ・開発:iOS(Swift)、PHP(サーバサイド)、AI、データサイエンス
 ・インフラ:AWS(EC2、Lambda、S3、API Gateway、CloudFront、RDS、DynamoDB、Cognito)
 ■身につくスキル
 ・通常開発スキル(Swift、PHP)に加え、AI(機械学習、データサイエンス)の経験、実績、知識の蓄積
 ・大手キャリアのR&D部門と連携をしながらの最先端技術の習得、技術調査能力の向上
 【事例3】
 ■概要
 大手建設業向け、AIOCRを利用した契約書の分類分け実証実験
 ■要素技術(要素業務知識)
 Python、マシンラーニング、データサイエンス
 ■身につくスキル
 ・ユーザー企業への提案スキル、実証実験に伴う折衝スキル(※いかにユーザーへ分かりやすく技術要素を説明)
 ・AI、データサイエンススキル
 【事例4】
 ■概要
 大手電機メーカーが独自開発しようとしている、サイト運営時にユーザー行動等を分析し、そのサイト訪問者の特性を統合管理できるデータプラットフォームの開発
 ■要素技術(要素業務知識)
 TS、JS、Python、HTML5/CSS、Angular、AWS各種サービス、メモリDB(特殊なメモリデータベース)
 ■身につくスキル
 ・品質改善提案スキル(品質不良からのスタートになったため)
 ・プロジェクトマネジメントスキル
 ・比較的モダンな開発スキル
- 技術向上、教育体制
- 
<キャリア支援> 
 資格取得支援制度…受験費用負担、祝い金あり(5,000円~50,000円)
 ・プロジェクトマネージャ試験(PM):36000円
 ・Sales Force 認定アドミニストレーター:27000円
 ・Python エンジニア認定基礎試験:16000円
 ・PHP技術者認定試験上級:27000円
 ・Rails技術者認定試験:22000円
 ・ITサービスマネージャ試験:36000円…など
 ・メンタルチェック
 ・eラーニング
- エンジニア評価の仕組み
- 
【納得感のある評価制度】 
 エンジニア一人ひとりにこれまでの経験やスキルに応じた「累積経験値」「グレード」を設定。
 評価項目ごとに明確な基準が用意されているため、納得感ある評価を受けられます。
 給与アップのために必要な行動を自身で把握できるので、自身のスピードで計画的にキャリアアップを目指せます。
- 組織構成
- 
インテグレーション事業本部 プロフェッショナルサービス部 
 ・所属人数:約1000人
 ・上司、先輩から声をかけるなど、積極的にコミュニケーションがとりやすい環境を作っています。
 ・20代から60代まで幅広い年代のメンバーが在籍しています。
 ・クラウドが流行した際に、課全体でAWSの資格習得を目指すなど、新しい技術に挑戦する文化があります。
- 平均的なチーム構成
- 
プロジェクトの期間は半年~1年程度の案件から3~5年規模の案件など様々な案件がございます。 
 中小規模案件に関しては5~15人ほどでチームを組み、大規模案件では100人近く参画している案件もございます。
- 勤務地
- 
三重県四日市市山之一色町 800番地
就業場所の変更範囲<雇入時>
 三重県四日市 <変更範囲>
 変更なし 受動喫煙防止措置に関する事項屋内原則禁煙(喫煙室あり) 
- 給与(想定年収)
- 
350万 〜 500万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
- 
①4勤2休の交代制 8:00~17:00(休憩12:00~13:00) 
 ②3勤3休の交代制 8:00~20:00/20:00~8:00(休憩90分) 12:00~13:00、18:00~18:30/24:00~25:00、29:00~29:30)休憩時間:①4勤2休の交代制(休憩12:00~13:00)②3勤3休の交代制(休憩90分) 平均残業時間:0時間~10時間 
- 休日休暇
- 
【休日・休暇】 
 ◆年間休日:123日
 ◆夏季休暇
 ◆年末年始休暇
 ◆慶弔休暇
 ◆有給休暇(初年度10日)★有給休暇取得率78.6%
 ◆産前・産後休暇
 ◆育児休暇
 ◆介護休暇
- 諸手当
- 
【各種手当】 
 ◆交通費全額支給
 ◆休日出勤手当
 ◆深夜手当
 ◆出張手当
 ◆家族手当(配偶者/月1万3000円、子ども[18歳未満]/第一子:月6000円、第二子以降:月4000円)
 ◆赴任手当
 【福利厚生】
 ◆社会保険完備
 ◆引越費用負担(入社に伴って引越しが必要な場合に支給)※社内規定あり
 ◆資格取得祝金
 ◆借上社宅制度
 ◆慶弔金制度
 ◆確定拠出年金制度(401K)
 ◆提携保養所
 ◆メンタルチェック
 ◆eラーニング
- 昇給・昇格
- 
■昇給年1回(4月) 
- 保険
- 
社会保険(雇用・労災・健康・厚生年金) 
- 雇用関係
- 
無期雇用 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
