【実務不問】マーケティングリサーチ企業の社内システム開発【裁量あり】システム企画・システムエンジニア
あのタブレット菓子も、化粧品も、アルコール飲料も・・・。オトナの事情で実名をお伝えすることができないのが非常に残念ですが、名前を聞けば「あぁ、あれか!」とわかるような製品の商品企画・開発に関わっています。
生活者の本当の声をメーカーをはじめとする企業に届け、商品開発などに役立てていただく。それが私たちアスマークの仕事。マーケティングリサーチ会社として、生活者の意見を正確に企業に提供することを最も大切な使命としています。
特に飲料や食品、日用品をはじめとるするメーカーの新商品開発や既存商品のリニューアルの調査実績が多く、生活者であるモニター会員の声を正しく届けることで、メーカーの商品開発に貢献しています。
現在では全国から93万人以上のモニター会員に登録をいただくようになり、全国規模のモニター組織へと発展。 さまざまな分野において年間6,200件以上のマーケティングリサーチ実績を誇ります。 当社はモノや広告はつくらない。しかし、今後も「マーケティングリサーチ」という手法を武器に、生活者の声を世の中に“正しく”リリースし、企業の新商品開発や既存商品改善、ブランディングなどに貢献していきます。
- 職種名
- システム企画、システムエンジニア(実務不問)
- 給与(想定年収)
-
300万 〜 450万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 主要開発技術
- PHP
- 開発言語
- JavaScript Python2 Scala
- フレームワーク
- Node.js Laravel
- データベース
- MySQL、PostgreSQL、SQLite
- 開発内容タイプ
-
自社製品/自社サービス、受託開発(自社内開発)、業務システム/パッケージ、リサーチ、解析、データベースの設計、チューニング、ネットワーク設計
- 特徴
- 若手歓迎 経験が浅い方歓迎 既卒可 服装自由 第二新卒歓迎
- 募集人数
- 若干名
- 必須要件
-
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・何らかのシステム開発経験 趣味or実務1年未満
- 歓迎要件
-
・高度情報技術者(プロジェクトマネージャ、ITストラテジスト、システムアーキテクト、ITサービスマネージャ、情報セキュリティスペシャリスト等)
・PMP
・中小企業診断士 - 求める人物像
-
・素直な方
・前向きに仕事に取り組める方
・裁量をもって働きたい方
・学習意欲、成長意欲が高い方 - 選考フロー
-
paiza (コーディングテスト)
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
カジュアル面談/通常面談(1~2回)
▼
内定
システム企画として弊社が抱える様々な問題に対して、どのようにICTを活用して解決していくのかを一緒に考えていただきます。
企画したシステム案に対して、システムエンジニアとして上流工程を中心にシステムの導入まで参画いただきます。
プログラミング、DB、ネットワーク、セキュリティなど様々な基本スキルから最新のITソリューションなどの幅広い知識が必要となるため、これらを常に学習していただくことになります。
◆具体的には
現場担当者から上がってくる様々な問題、相談に対してのソリューションの提案と要件定義
LAN環境の調整(VPNやFWなど含む)
マクロによる集計業務などの自動化を行うシステムの企画
AD構築
KVM環境構築
既存の売上管理、営業支援、工数管理などのWEBシステム構築・運用保守
ITパッケージ製品などの導入
・様々なことに挑戦し、自分自身のスキルが高まっていると実感できること。
・社内向けのシステムを開発することも多く、営業や実務担当から感謝されることで、皆の役に立てたと実感できること。
・改善のアイデアをシステムに反映できること。
- 主な開発実績
-
・企業と生活者をつなぐアンケートサイト「DSTYLEWEB」
https://dstyleweb.com/
・店舗などのレビューを集めた「シェアビュー」
https://shareview.jp/ - 支給マシン
-
仮想環境を構築するためハイスペックなPCを用意します。
◇例)現開発担当の使用PC
OS:Windows10 x64、CPU:core i7、RAM:32GB、トリプルディスプレイ(21インチ×3) - 開発手法
-
プロジェクトごとに選択
- 開発支援ツール
- Redmine、Backlog、Git
- 環境
- Linux、Windows、CentOS、Eclipse
- その他開発環境
-
現在システム開発のチームは、管理部門直属となっているため、自然と管理部の人たちと接する機会が多くなります。
事業部門の開発業務も手掛けますが、現在は会社全体の利益を第一に考えて、社内のメンバーと優先順位を調整しながら、開発業務を進めております。
そのため、開発メンバー間での綿密なコミュニケーションは欠かせません。
何がどこまで仕掛かっているのか、何かトラブルはないか、新しく相談されたことはないかなど、開発メンバー間では常に最新の情報を報告しあい、共有できるような仕組みや雰囲気を第一に考えて業務を進めております。
そうした雰囲気のおかげか、新しい技術の動向や、最新のIT関連のニュースなど、雑談の中で自然と話題になったりするので、お互いが学びあっていけるような環境が醸成されています。 - 組織構成
-
システムGには5名が在籍。マネージャー1名、開発担当2名、インフラ担当2名です。
- 配属部署
- 管理部システムグループ
- 配属部署人数
- 4名
- 配属上司経歴
-
社会人学生として専門職大学院に通っておりましたが2016年春卒業しました(情報システム学修士:テクニカルスペシャリストディプロマ(最上級)、日本ロボット学会、観光情報学会所属)。
現在はサーバ構築、インフラ設計、システム導入等を主に担当しています。
仕事ではjavascriptやVBAなどのスクリプト言語からサーバサイドのLL言語、大学院では主にAndroidやGUI用のjava(javafx)とruby、趣味ではkinectを動かすC#(wpf)など色々な言語を広く浅く齧っています。
- 勤務地
- 東京都渋谷区渋谷1丁目2番5号 MFPR渋谷ビル1F・3F
- 最寄り駅
-
・JR線「渋谷駅」より徒歩7分
・東京メトロ線「表参道駅」より徒歩7分
- 給与体系・詳細
-
月給制
※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定。 - 給与(想定年収)
-
300万 〜 450万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
9:30〜18:30 フレックスタイム制(コアタイム13:00~16:00)
- 休日休暇
-
・祝祭日
・GW
・夏季休暇
・年末年始休暇
・有給休暇(入社半年後から10日) - 諸手当
-
・昼食代補助
・通勤交通費支給 - インセンティブ
-
賞与年2回支給(夏冬)
- 昇給・昇格
-
昇給年 1回
- 保険
-
◆各種社会保険完備
・健康保険
・厚生年金保険
・雇用保険
・労災保険 - 試用期間
-
試用期間 3ヶ月
昼食代補助