未経験からOK!/先輩社員さんが教えてくれます/各資格取得手当あります!/充実の福利厚生

エナジー・ソリューションズ株式会社は「スマートグリッドによる低炭素社会の実現」をビジョンに掲げ、2010年に設立。太陽光発電システムの遠隔監視サービス『SolarMonitor(ソーラーモニター)』を主軸に、再生可能エネルギーの導入・運用・管理システム開発・提供を手がけている会社です。自社サービス開発のほか、人材派遣業として常駐での受託開発もおこなっています。
さまざまなプロジェクトに参画しながら、技術を磨くことができるので、エンジニアとして成長できる環境です。定期的に勉強会を開催しているため、お互いの知識を共有して幅広い技術を学ぶことができます。また、現場へのフォロー体制も進めることで、技術者が働きやすい環境づくりを推進していきます。
残業を推奨しない社風のため、残業時間は平均15h程度と少なく、ワークライフバランスが充実している職場です。チームで目標達成することを大切にしており、人間的に信頼できたり、一緒に仕事したいと思えるメンバーを採用しています。そのため、フラットなコミュニケーションを取りながら、心地よく働くことができます。
- 必須要件
- 未経験OK!本気でITエンジニアになりたい方
- 歓迎要件
-
・機械工学、物理学、材料力学などの知識
・英会話ができる方(多少でもできる方)
・スキルアップに対して意欲的な方
・勤怠および健康面が良好な方
・チームワークを意識し能動的に動ける方 - 求める人物像
-
・エクセルおよびパワーポイントでの資料作成ができる方
・コミュニケーションを積極的に取れる方
・チームならびにお客様と良いサービスをつくりたい方
・質問、相談が適切におこなえ、問題を抱え込まない方
・明るく臨機応変に動ける方
。真面目に取り組む方(適度に真面目な方がよいです) - 選考フロー
-
カジュアル面談
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
面接(1~2回)
▼
内定
面接方法:初オンライン・対面どちらも対応可(最終面接は対面を希望します)
日本の大手自動車メーカー様の設計開発、衝突解析、その他付随する業務を担当していただきます。
特殊な業務ではありますが、皆様の日常に関わる大変重要なお仕事だと思っております。
☆入社後はお客様先にて、先輩社員の元、学びながら業務をしていただきます。
☆資格取得手当もあり、学ぶ環境を整えています。
■入社後について
入社後は先輩社員の元で研修も兼ねての業務を行っていただきます。
先輩社員は未経験の方を経験者に育てている経験もございますので、
安心して業務に励んでいただければと存じます。
■組織体制について:
システム開発事業部は現在18名在籍しております。
先輩社員の方々はお互いに協力し、情報連携を行いながら業務をされています。
月に1度の勉強会後に希望者をつのりまして懇親会を開いております。
■働き方について:
残業時間は、業務の過渡期でも月10~20時間程度です。
業務に慣れてきてからとはなりますが、一部リモートワークもございます。
半期ごとの目標を設定し、振り返りによる評価を行っております。また資格取得に奨励金制度もあります。
【募集背景】
昨今、ITエンジニア未経験者を受け入れてくださるお客様が減少しておりますが、
事業部の拡大を視野に、IT未経験の方々を経験者へという取り組みをしていく事となりまして今回募集に至りました。
今後も随時、未経験からITエンジニアとして活躍してくださる方を増やしていきたいと思っております。
【入社後のフォロー】
・IT未経験から経験者になられた先輩社員の方々や営業がいますので、
業務での悩みなどはいつでも相談していただける環境が整っております。
・月に一度(基本的には第3金曜日)、勉強会(帰社日)を自社にて行っております。
勉強会では、みなさんがお持ちの目標に向かってどのようなことを行っているのか、
業務ではどのようなことをされているかの発表を行っています。
※業務および家庭事項が優先となりますので、参加が厳しい方は来月に参加いただく形です。
・営業および先輩社員がいますので、各種ツールを使って
連携を取り合い、フォロー体制を築いております。
【先輩社員のコメント】
・車体が衝突した際のダメージを最小限に軽減できるよう、衝突の解析ができたこと
・関わった車種が実車として販売された際、自身が関われた時の嬉しさを実感できること
・一緒に働くチームの仲が良く恵まれていること
・未経験者から経験者へと着実にITエンジニアとして飛躍していくことができます
・主力サービスの開発に携われるため、身に着けた技術力を生かすことができます
・お客様の要望を直接きいたりお客様へ意見を述べる機会があるので、
お客様のシステム作りに参加していることが身近に感じられます
- 開発部門の特徴・強み
-
システム開発事業部では月に一度、勉強会を開いています。
皆さんの将来の為にスキルアップをして頂きたく、勉強会の場を設けています。
お客様先にて業務していただいているため、業務優先とはなりますが、勉強会後は希望者のみにて懇親会を開いています。
悩みがあれば営業や社員と話して共有し、一人でかかえこまずに解決をしていくことを大事にしています。
納会や懇親会など、コミュニケーションをとる場を大事にしている会社です。
社長や役員との距離も近く、誰とでも気軽にコミュニケーションをとれる、垣根のない環境であることが弊社の自慢です。 - 技術向上、教育体制
-
・社内勉強会の開催(現在は、資格取得に向けての学習について各自進捗を発表していただいております)
・資格奨励金制度
・書籍等の資格取得における資料購入補助制度 - 開発手法
-
プロジェクトごとに選択
- その他開発環境
-
若手技術者が多く、和気あいあいとした事業部です。
基本的にはお客様先のご指示のもと業務遂行していただきますが、
チームでの作業となるため、チームリーダが各皆様のスキルに合わせて作業を割振ります。
現場で直接、またはコミュケーションツールを使用して常に連携をとっています。 - エンジニア評価の仕組み
-
半期ごとの目標設定、振り返りによる評価をおこなっています。
- 組織構成
-
社員は現在約70名ほどとなります。
そのうちシステム開発事業部は18名在籍しており、お客様先にてシステム開発業務を行っております。 - 配属部署
- システム開発事業部
- 配属部署人数
- 18名
- 配属上司経歴
-
上司という立ち位置ではなく、ITエンジニアとしての先輩方が近くにおります。
もともとITエンジニアとして従事している方(言語だとJavaや汎用系のCOBOL)、
他業種から転職でITエンジニアになった方などそれぞれ違った経歴を持っている先輩方がいますので、
是非お話をきいてみてください。 - 平均的なチーム構成
-
2名~最大13名のチーム体制を築いております。
チームリーダ1名、システムエンジニア数名、プログラマー数名というのが平均的な構成です。
- 勤務地
-
神奈川県厚木市岡津古久
お客様先での勤務となりまして、神奈川県での勤務となります。
最寄り駅は愛甲石田駅となります。 - 最寄り駅
-
【本社】
有楽町線「麹町駅」5番出口 徒歩1分
中央・総武線「市ケ谷駅」3番出口 徒歩7分
【勤務先】
小田急線「愛甲石田」から送迎バスにて約10分
- 給与体系・詳細
-
《年収350万円の事例》
■賃金形態:月給制
■賃金の決定方法:当社規定により決定いたします
■月給:約250,000円
・基本給:約203,008円
・固定残業代:30時間分、約46,992円(超過分は別途支給)
■賞与:年2回(1カ月×2) - 給与(想定年収)
-
300万 〜 400万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
9:00~18:00
休憩時間:休憩60分 ※昼食時間は業務の都合により各々の自主性に任せています
平均残業時間:平均10時間程度/月
- 休日休暇
-
土日このほか現場カレンダーに合わせての休日となります。
《年間休日120日》
・土曜、日曜
・夏期休暇(3日)
・年末年始休暇(6日)
・その他(夏期休暇:初年度は、入社時期による) - 諸手当
-
通勤交通費(5万円まで)
- インセンティブ
-
賞与年2回
- 昇給・昇格
-
年1回
- 保険
-
社会保険完備(健康保険・厚生年金加入・雇用保険・労災保険)
関東ITソフトウェア健康保険組合加入 - 試用期間
-
3カ月(待遇の変更はありません)
・月残業時間は10時間程度ですのでプライベートも充実させることが出来ます。
※なるべく残業の発生しないようなタスクが組まれておりますが、業務過渡期には月によっては10時間以上発生することもございます。
・新人教育経験のある先輩社員とのお仕事ですので、安心して業務していただけます。
【受動喫煙の対策】
敷地内禁煙(喫煙場所あり)

