1. EN:TRYトップ
  2. IT/Webエンジニア求人情報
  3. 【フルリモート可能◎ポテンシャル】観光プラン自動作成サービス開発【Ruby】サーバサイドエンジニア
通過ランク:A

【フルリモート可能◎ポテンシャル】観光プラン自動作成サービス開発【Ruby】サーバサイドエンジニア

正社員
求人メインイメージ
求人メインイメージ背景

弊社の設立当時は、面白いことにチャレンジしたい副業エンジニアの集まりでした。そこから試行錯誤の2年間、多岐のプロトタイプを作る準備期間を経て、2015年自動旅程作成サービスJapanConcierge/AIコンシェルジュのリリースとともに本格的な事業活動を開始しました。以降「ITで旅はもっと楽しくなる」をテーマに、面白いことを追求するチャレンジ精神を大切にしつつ、観光一筋に取り組んでます。

『JapanConcierge』は、観光情報サイト上で行きたい場所を選ぶだけで自動で最適な周遊プランをつくれるサービス(最適な順番や最適な移動手段を自動判定)、『AIコンシェルジュ』は、所要時間や好みを入力するとAIが最適な周遊プランを考えてくれるサービスで、自治体・観光協会の観光Webサイトのキラーコンテンツとして、また駅・空港・宿泊施設の多言語案内ツールとして、全国各地(50地域以上)に導入いただいています。
また、観光デジタルマーケティングに特化したCMS「DM-CMS」を開発し、自治体・DMOの公式観光Webサイトの受託制作もおこなっています。

私たちは、国内及びインバウンドの誘客サービスを得意としてますが、地域観光の課題は誘客だけではありません。京都では混雑する時間帯をずらしたルート提案サービスによりオーバーツーリズム解消にも貢献してまいりました。弊社では、クライアント地域の課題を分析し地域と一緒に戦略立案を行うプランニングチームと、戦略を実行するために必要な技術・アルゴリズムの選定から運用まで考慮して設計・開発を行うバックエンドチーム、それをより多くの人に楽しんで使って貰えるデザイン・UIにして世に送り出すフロントエンドチームが三位一体となり、様々な地域課題に取り組んでます。どのチームが主導するかは作るもの次第ですが、手を挙げて「やりたい」と言った人がチームを率いることが多いです。全サービス自社開発のため、企画、設計、開発、運用と幅広い業務に携わることができ、最先端のスキルとノウハウを習得できます。やりたいことにチャレンジできる、新しい技術で新しいことができる、これが私たちの仕事の醍醐味です。

コロナに苦しめられた3年間は観光業界全体が落ち込むなか、弊社では新サービスの開発を進め力を蓄えてきました。各地の観光ウェブサイトを周遊ルートでつなぐ観光DXなどの新サービスを投入し、市場回復に備えた地域の戦力強化に取り組んできました。そしてインバウンドの再開と市場急回復を迎え、私たちの技術が今、全国から求められてます。地域の期待に応えるため、どうか皆様の力を貸してください!

私たちはまだまだ少数精鋭の成長会社ですので、堅苦しいルールや上下関係はありません。プロジェクトごとにチームを編成し、リーダーを決めてます。インフラはGCP/Google Kubernetes Engine、開発環境はDocker/GitHub/CircleCI等を活用し、SlackとZoomで場所に捕らわれないコミュニケーションと完全リモートワークを実現しています。また、地域プロジェクトを多数手掛けているため出張の機会もあり、旅行好きのメンバーたちは、全国を旅する充実したノマドライフを送ってます。勤務時間が自由のため、イクメンパパも多いです。個々の生活にあったワークスタイルを実現できます。

地域の人と文化に触れ合い、地域と目標を共にして発展・成長を目指しませんか?
世界から注目が高まる日本の魅力を一緒に世界に向けて発信しませんか?

職種名
サーバサイドエンジニア
給与(想定年収)
400万 〜 500万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
勤務地
東京都
主要開発技術
Ruby Ruby on Rails
クラウドプラットフォーム

Amazon Web Services、Google Cloud(Google Cloud Platform)

データベース
PostgreSQL
開発内容タイプ

自社製品/自社サービス、B2C、B2B、WEBサイト、CMS、業務システム/パッケージ、ASP、AI

特徴
服装自由 イヤホンOK 残業30H以内 一部在宅勤務可 オンライン面談可 女性エンジニアが在籍 裁量労働
募集人数
2名
求人イメージ画像2

国内1位のPVを誇る三重県公式観光サイトの製作チームで三重県視察旅行。業務に関わる地域をくまなく周り、地域の魅力を肌で感じます。

求人イメージ画像3

合言葉は、日本中を食べつくす。地域の食文化に触れることも、重要な仕事です。

必須要件
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・Web開発(サーバサイドエンジニア) 趣味or実務1年未満
歓迎要件

・Ruby on Rails に関する豊富な知識があり、能動的で、学習意欲の高い方
・自発的に課題や問題を見出し、改善に取り組める方
・常識にとらわれず、新サービスをつくり出す意欲のある方
・機械学習やAIの分野に興味のある方
・ユーザー視点で物事をとらえ、提案できる方
・GCP、AWSの運用経験、インフラ・データベース設計に強みを持つ方歓迎
(開発系エンジニアへの転向を考えているインフラ系エンジニアの方も応募可能です)

求める人物像

・Ruby on Rails に関する豊富な知識があり、能動的で、学習意欲の高い方
・自発的に課題や問題を見出し、改善に取り組める方
・常識にとらわれず、新サービスを作り出す意欲のある方
・機械学習やAIの分野に興味のある方
・ユーザー視点で物事をとらえ、提案できる方

選考フロー

paiza(コーディングテスト)

カジュアル面談:役員、現場エンジニア

2次:役員、社長

内定

※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
全国の観光地(公式観光サイト)に提供する観光プラン自動作成ツール、デジタルマーケティングCMS他、観光誘客ツールを企画・開発するお仕事です

自社開発している『JapanConcierge』の機能拡張および観光サイトのCMS、BIツール等の開発

◆具体的な職務内容
観光プラン自動作成サービス、自動プランニングAI、レコメンドAI、オリジナル観光CMSの機能拡張、BIツール等開発、新規サービスの企画開発

◆募集背景
旅行市場の急回復と事業拡大に伴う人員拡大

◆入社後のフロー
OJTでフォローします。

仕事のやりがい

・全サービス自社開発のため、企画、開発、リリース、運用まで携われます。
・自社開発されたサービス群はノウハウの宝庫。最先端スキルを習得できます。
・毎年ひとつ新サービス立ち上げており、サービスのオーナーとして、企画構想から、技術選定、アルゴリズム設計、プロジェクト立ち上げ全般に関われます。
・勤務時間などの拘束が少なく、自らの裁量で最大の成果を目指せます。

開発部門の特徴・強み

・全サービス自社開発のため、システムの企画から設計、開発、リリース、運用まで幅広い業務に携わっていただく予定です。
・自社開発されたサービス群はノウハウの宝庫。最先端スキルを習得できます。
・毎年ひとつ新サービス立ち上げており、サービスのオーナーとして、企画構想から、プロジェクト立ち上げ全般に関われます。新しい技術導入などの裁量も大きく、自分がチャレンジしたい技術をつかって、サービスに反映させることも可能です。
・勤務時間などの拘束が少なく、自らの裁量で最大の成果を目指せます。

主な開発実績

観光プラン自動最適化サービス『JapanConcierge』・・・行きたい場所を選ぶだけで自動で最適な順番に並べ最適な移動手段・移動時間を計算する
観光プラン自動作成サービス『AIコンシェルジュ』・・・所要時間等の条件とテーマ・気分を入力すると、AIが自動で最適な観光コースを作成する
プレミアムマイマップ、つぶやきマップ・・・CMSに登録された公式スポットと、GoogleMapの持つビジネスデータ(Googleスポット)、twitterの持つつぶやきスポットなど外部情報を集約したマップ検索サービス
関心度統計『iSite Insight』・・・ユーザが作成した観光プランや閲覧データをもとに、属性別にユーザの関心度を可視化し、1to1のレコメンドを提供する

技術向上、教育体制

社内勉強会の開催
書籍、社外勉強会・カンファレンス参加費用の補助(Ruby会議等)
コードレビュー、ペアプログラミングの実施

支給マシン

相談の上、ご希望のマシンを支給いたします。

開発支援ツール
Backlog、Git、GitHub
環境
Linux、NGINX
その他開発環境

・リモートで働いているため、Slackによるコミュニケーションが中心です。
・Backlogでタスク管理をします。
・週に1回Appear.inで渋谷・神戸合同の進捗会議をおこないます。
・お客様は全国の観光地ですので、打ち合わせや視察等で頻繁に社員旅行をしてます。

◆エンジニアの開発環境(言語・フレームワークなど)
<Web開発>
サーバ:Google Cloud Platform
OS:Linux
言語、フレームワーク:Ruby on Rails
Web Server:Nginx
DB:PostgreSQL
バージョン管理:Git

エンジニア評価の仕組み

年2回、目標設定と達成度合いをチェックする面談を行います。
実行力、問題解決力などを問う定性評価(職務等級に反映)と職種別にクリエイティブスキルを問う定量評価(スキル等級に反映)があります。

組織構成

エンジニア9名、企画2名で構成されています。
内訳:サーバサイド5名、フロントエンジニア4名、企画2名

平均的なチーム構成

通常3~4名でチームに分かれて開発することが多いですが、自社のコアサービスや大規模なプロジェクトは全員がワンチームとなり取り組みます。
企画チーム、バックエンドチーム、フロントエンドチームの内、主導するチームの1人がリーダーエンジニアとして、プロジェクト管理も担当することになります。
1プロジェクトの単位期間はおよそ4ヶ月くらいです。

勤務地
東京都渋谷区神南1丁目20-7 川原ビル

※基本、東京オフィス/渋谷開発センターでの勤務となります

最寄り駅

各線「渋谷駅」より徒歩3分

給与体系・詳細

年収:450万 〜 650万円
月給 + 賞与年2回 + インセンティブ
※スキル・経験・前職の給与等を考慮し決定します
※残業代別途支給(繁忙期については当社基準時間分まで残業代支給)

給与(想定年収)
400万 〜 500万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
勤務時間

標準労働時間 8時間/日
※コアタイム11:00~15:00、フレキシブルタイム8:00~22:00

休憩時間:休憩60分 ※昼食時間は業務の都合により各々の自主性に任せています

平均残業時間:平均10-20時間/月

休日休暇

・完全週休2日制(土日祝)
・年末年始休暇
・有給休暇
・慶弔休暇

諸手当

交通費全支給

インセンティブ

賞与:年2回
インセンティブ:適時

昇給・昇格

給与改定:年1回

保険

各種社会保険完備
保養所(リゾートトラスト エクシブホテル)

試用期間

試用期間:3ヶ月(期間中の給与の変動なし)

・フルリモートでの勤務を認めておりますので自由な働き方ができます。
・裁量労働制で自分なりのスケジューリングが可能です。
・月残業時間は繁忙期(1月~3月)と通常時で差がありますが、平均すると20h以内で、プライベートは充実してます。

企業メインイメージ
企業メインイメージ背景

株式会社まちづくりプラットフォーム

弊社の設立当時は、面白いことにチャレンジしたい副業エンジニアの集まりでした。そこから試行錯誤の2年間、多岐のプロトタイプを作る準備期間を経て、2015年自動旅程作成サービスJapanConcierge/AIコンシェルジュのリリースとともに本格的な事業活動を開始しました。以降「ITで旅はもっと楽しくなる」をテーマに、面白いことを追求するチャレンジ精神を大切にしつつ、観光一筋に取り組んでます。 『JapanConcierge』は、観光情報サイト上で行きたい場所を選ぶだけで自動で最適な周遊プランをつくれるサービス(最適な順番や最適な移動手段を自動判定)、『AIコンシェルジュ』は、所要時間や好みを入力するとAIが最適な周遊プランを考えてくれるサービスで、自治体・観光協会の観光Webサイトのキラーコンテンツとして、また駅・空港・宿泊施設の多言語案内ツールとして、全国各地(50地域以上)に導入いただいています。 また、観光デジタルマーケティングに特化したCMS「DM-CMS」を開発し、自治体・DMOの公式観光Webサイトの受託制作もおこなっています。 私たちは、国内及びインバウンドの誘客サービスを得意としてますが、地域観光の課題は誘客だけではありません。京都では混雑する時間帯をずらしたルート提案サービスによりオーバーツーリズム解消にも貢献してまいりました。弊社では、クライアント地域の課題を分析し地域と一緒に戦略立案を行うプランニングチームと、戦略を実行するために必要な技術・アルゴリズムの選定から運用まで考慮して設計・開発を行うバックエンドチーム、それをより多くの人に楽しんで使って貰えるデザイン・UIにして世に送り出すフロントエンドチームが三位一体となり、様々な地域課題に取り組んでます。どのチームが主導するかは作るもの次第ですが、手を挙げて「やりたい」と言った人がチームを率いることが多いです。全サービス自社開発のため、企画、設計、開発、運用と幅広い業務に携わることができ、最先端のスキルとノウハウを習得できます。やりたいことにチャレンジできる、新しい技術で新しいことができる、これが私たちの仕事の醍醐味です。 コロナに苦しめられた3年間は観光業界全体が落ち込むなか、弊社では新サービスの開発を進め力を蓄えてきました。各地の観光ウェブサイトを周遊ルートでつなぐ観光DXなどの新サービスを投入し、市場回復に備えた地域の戦力強化に取り組んできました。そしてインバウンドの再開と市場急回復を迎え、私たちの技術が今、全国から求められてます。地域の期待に応えるため、どうか皆様の力を貸してください! 私たちはまだまだ少数精鋭の成長会社ですので、堅苦しいルールや上下関係はありません。プロジェクトごとにチームを編成し、リーダーを決めてます。インフラはGCP/Google Kubernetes Engine、開発環境はDocker/GitHub/CircleCI等を活用し、SlackとZoomで場所に捕らわれないコミュニケーションと完全リモートワークを実現しています。また、地域プロジェクトを多数手掛けているため出張の機会もあり、旅行好きのメンバーたちは、全国を旅する充実したノマドライフを送ってます。勤務時間が自由のため、イクメンパパも多いです。個々の生活にあったワークスタイルを実現できます。 地域の人と文化に触れ合い、地域と目標を共にして発展・成長を目指しませんか? 世界から注目が高まる日本の魅力を一緒に世界に向けて発信しませんか?
通過ランク:A

類似したおすすめの求人

プログラマ
有限会社アーティファクチャー・システムズ
300万円 〜
東京都
応募可能ランク:D
開発エンジニア
手間いらず株式会社
400万 〜 500万円
東京都
応募可能ランク:A
データサイエンティスト(PythonやSQLの自主学習歓迎)
株式会社プロトソリューション
350万 〜 600万円
東京都
応募可能ランク:B
Webエンジニア
株式会社ヒューマネージ
395万 〜 500万円
東京都
応募可能ランク:B

類似したおすすめの求人

プログラマ
有限会社アーティファクチャー・システムズ
300万円 〜
東京都
応募可能ランク:D
開発エンジニア
手間いらず株式会社
400万 〜 500万円
東京都
応募可能ランク:A
データサイエンティスト(PythonやSQLの自主学習歓迎)
株式会社プロトソリューション
350万 〜 600万円
東京都
応募可能ランク:B
Webエンジニア
株式会社ヒューマネージ
395万 〜 500万円
東京都
応募可能ランク:B
応募には会員登録が必要です。

求人特集:人気のテーマ別に求人をご紹介