ITコンサルタント◎業務改善・システム開発上流工程【手厚い福利厚生/リモート・時差出勤OK】

◆コンサルティングファーム◎企業の生産性向上をサポート
TOMAコンサルタンツグループ株式会社は1982年に設立。調査・分析から得られた情報を元に最適な業務フローやシステムの構築を支援している会社です。単にシステムを導入するのではなく、企業の課題解決を目的とした業務改善・IT活用サービスを提供しています。200名の専門家が「100年企業創り」を目指して活躍中です。
◆サイボウズ社の『kintone』をベースとしたシステム開発
ITコンサル部では、企業活動において、IT活用や自動化(ロボット化)などが必須の経営課題となっています。ところが、システムを導入しても生産性が上がらないといった声をよく聞きます。今までの業務フローを改善せずにシステム化に取り組むケースが多いからです。TOMAでは、業務分析による現状把握から最適な業務フローを提案。また、クラウドシステムを活用した生産性向上や働き方改革を支援します。サイボウズ社が提供する『kintone』をベースとしたシステム開発もおこなっており、顧客管理・営業進捗管理から業務日報や稟議申請など、企業活動で必要なさまざまなツールを提供しています。
◆手厚い福利厚生と自由な働き方を実現できる職場
リモートでの勤務や時差出勤が可能なため、比較的自由な働き方ができます。週1出社を想定しており、残業も月平均30h以下のため、プライベートを大切にしながら働ける環境です。9日間連続で有給取得すると3万円が支給される「ワクワクホリデー」や年間20万円まで教育費用の補助、表彰の機会が豊富にあるなど、福利厚生も充実しています。
【 TOMAコンサルタンツグループの経営理念】
『明るく・楽しく・元気に・前向き』な
TOMAコンサルタンツグループは
本物の一流専門家集団として
社員・家族とお客様と
共に 成長・発展し
共に 幸せになり
共に 地球に貢献します
コンサルティングファームに対して、堅く難しいイメージを抱いている人も少なくないでしょう。
そんな中、TOMAの経営理念は「明るく・楽しく・元気に ・前向き」。一見、平易な言葉ですが、ここに私達の思いが込められています。
TOMAの長い歴史の中から導き出したのは、企業にとって大切なのは「人」ということ。社員が「明るく・楽しく・元気に・前向き」でこそ、「一流のチカラ」「本物のチカラ」を持った専門家に成長でき、お客様に質の高いワンストップサービスが提供できると考えています。
すなわち、「社員・家族の幸せづくり優先が、お客様の幸せづくりへの近道」。
そうした考えから生まれた経営理念です。私達はこの言葉と共に成長できることを願っています。
- 職種名
- ITコンサルタント
- 給与(想定年収)
-
382万 〜 879万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 主要開発技術
- JavaScript
- 開発言語
- HTML+CSS TypeScript
- フレームワーク
- jQuery Node.js
- 開発内容タイプ
-
自社製品/自社サービス
- 特徴
- 残業30H以内 一部在宅勤務可 オンライン面談可 時短勤務可 女性エンジニアが在籍 女性リーダー活躍中 ノートPC+モニタ別途支給 産休育休取得実績あり
- 募集人数
- 2名
- 必須要件
-
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・何らかのシステム開発経験 趣味or実務1年未満
- 歓迎要件
-
・ソリューション営業、コンサルティング営業の経験
・kintone の構築経験
・ECサイトの開発経験
・在庫管理システムの開発経験
・システム導入の上流工程の経験
・JavaScript のプログラミング経験
【活かせる資格】
・基本情報技術者試験
・応用情報技術者試験
・日商簿記
・kintone認定資格
・PMP
・中小企業診断士 - 求める人物像
-
・経営理念に共感して頂ける方、経営理念を体現して頂ける方
・税務・会計・コンサルティングの知的技術の提供を通して、お客様の繁栄と社会に貢献できる人
・本物の一流専門家集団の一員として、社員やお客様の幸せづくりのために継続的にTOMAコンサルタンツグループの躍進・発展に貢献できる人
・社内、社外問わず柔軟なコミュニケーションを取ることのできる人
・チャレンジ精神がある人 - 選考フロー
-
通常面談(オンライン)
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
最終面接(来社)
▼
内定
※選考方法:面接/適性検査/作文
※面接対応可能時間:基本的に平日、時間は特になし
主にサイボウズ社の業務改善プラットフォーム『kintone』を活用したコンサルティングを担当していただきます。
【具体的には】
・業務改善コンサルティング
・システム開発の上流工程(要件定義、設計)
・システム開発の下流工程(ノーコーディングによる構築)
スキルによっては、以下の業務も経験できます。
・システム開発の下流工程(プログラミングによる開発)
・システム導入のコンサルティング営業
・セミナー講師
・新サービス企画
また、『kintone』と連携する会計システムや販売管理、在庫管理システム等の知識も習得し、ほかのシステムとの連携構築の提案などもおこなっていただきます。
【業務の流れ】
・営業ヒアリング・提案
現状の課題をヒアリングし、業務改善やシステム導入の提案をします。
▼
・業務ヒアリング
業務手順や現行システムの活用方法をヒアリングし、
現状を把握します。
▼
・分析・提案
業務を可視化した上でお客様と業務課題を共有します。
業務フローの改善やシステム導入を提案します。
▼
・システム導入
業務最適化を実現するシステムを構築・導入します。
▼
・アフターフォロー
サポート体制や安定運用の仕組みを構築し、継続的にフォローします。
・業務内容が幅広く、クライアント企業へのコンサルティング、システム導入・開発、社内のシステム開発・保守と、ご自身のITスキルを活かしながら、幅広い分野に取り組むことができます。
・ITコンサルタントとして、顧客要望の実現、企業の課題を解決できることが魅力です。
- 開発部門の特徴・強み
-
・社内の空気はなじみやすく、上司とも質問や意見交換などコミュニケーションが活発に行われています。
・平均在籍年数7~8年と長く、長期的に活躍できる環境です。平均年齢は38歳と若く、活気のある職場です。
・手をあげれば、何でも挑戦をさせてくれるような社風ですので、勉強好きな方や成長したい方にはオススメです!
・従業員の55%以上が女性です。また、育休・産休の取得実績も高く、女性でも長期的に活躍できる環境です。 - 主な開発実績
-
kintoneのカスタマイズjsの開発(社内・社外向け)
kintoneのプラグイン(社内・社外向け)
Salesforce→kintoneのリアルタイム同期システム(社内向け) - 技術向上、教育体制
-
・書籍、社外勉強会・カンファレンス参加費用の補助制度
・コードレビューの実施
・メンター制度 - 支給マシン
-
CPU:Core-i7
メモリ:16GB
HDD:512G(SSD)
OS:Windows10
サイズ:B5ノートPC - 開発手法
-
プロジェクトごとに選択、オブジェクト指向、ウォーターフォール、アジャイル、スクラム
- 開発支援ツール
- GitHub
- エンジニア評価の仕組み
-
年間目標を設定し、半期ごとに評価を行っています。
年間評価で昇給、昇格が決定します。
月1回の1対1面談の実施で、スキルアップのためのフィードバックやキャリアパスを話し合っていき、
営業、コンサルタント、技術職、マネジメントなどご自身に合ったキャリアの職種の選択が用意されています。 - 組織構成
-
ITコンサル事業部全体22名のうち、
クラウド戦略コンサル部(当部署)は7名で構成されています。 - 配属部署
- クラウド戦略コンサル部
- 平均的なチーム構成
-
2~5名で1つのプロジェクトにあたります。
PM、PL、エンジニア、アシスタントの構成が基本のプロジェクト体制になります。
- 勤務地
-
東京都千代田区丸の内1-8-3
丸の内トラストタワー本館3階
転勤はありません。
- 最寄り駅
-
■JR「東京駅」八重洲北口改札から八重洲北出口より徒歩2分
■八重洲北口改札から「日本橋駅」出口より徒歩2分
■地下鉄「大手町駅」B7出口より徒歩2分
■地下鉄「日本橋駅」A3出口より徒歩4分
■地下鉄半蔵門線「三越前駅」B2出口より徒歩6分
- 給与体系・詳細
-
《年収450万〜879万円の事例》
■賃金形態:月給制(固定残業代含む)
■賃金の決定方法:当社規定により決定
■月給:254,300円~592,700円
(固定残業代20~30時間相当 34,300円~112,200円を含む) - 給与(想定年収)
-
382万 〜 879万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
所定労働時間 8時間
10:00~16:00を含む8時間勤務休憩時間:12:00〜13:00(60分)
平均残業時間:20時間~30時間/月 ※21時以降の残業は基本的に認めていません
- 休日休暇
-
《年間休日124日》
・完全週休2日制(土、日)
・祝祭日
・年末年始休暇
・夏季休暇
・アニバーサリー休暇(1日)
・有給休暇
・出産/育児休暇
・その他休暇(試験、永年勤続、ワクワクホリデイなど) - 諸手当
-
・業績関連手当
・リーダー手当
・通勤手当(月/5万円上限)
・残業手当
・在宅勤務手当 - インセンティブ
-
賞与年2回(6月、12月)
- 昇給・昇格
-
年1回(10月)
- 保険
-
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険 - 試用期間
-
3カ月(待遇に変更なし)
・月残業時間は30h以内です
・リモートでの勤務や時差出勤が可能なため、比較的自由な働き方ができます
∟緊急事態中はフルリモート、その後は週1出社を想定しています
・「頑張ったら、その分、楽しもう」というメリハリのある社風です
【福利厚生など】
・保養所(東急ハーヴェストクラブ会員)
・退職金制度(特定退職金共済制度加入による外部積立※勤続3年以上)
・MVP表彰
・永年勤続表彰
・業績関連手当表彰
・社員旅行/社内イベント(上期打上げなど)※社内旅行やさまざまなイベントの多くは社員たち自身で企画したものです!
・大同生命保険(株)(病死300万円、事故死600万円)
・ワクワクホリデー
∟期のスタートに9日間の連続休暇の計画を立て、普段できないことをするために有給休暇を取得する制度です。休み前に30,000円差し上げています。家族旅行や海外旅行、試験勉強などに利用する人が多く、社員から好評です!
【受動喫煙の対策】
敷地内禁煙(喫煙場所あり)
