100%自社開発★エンジニア主体で新商品の立ち上げや新機能搭載を実現!【相談しやすい社風/福利厚生◎】


◆学校運営スペシャリストとして課題を解決しています!
大学・短大・専門学校向けに多数のシステム・サービスの開発・提供をおこなっている会社です。企画・開発・販売・アフターフォローをすべて自社で完結しています。お客様の課題を解決するため、目的を達成するための手段としてコーディングをおこなっており、顧客や社会にとって、より価値を生み出すような企画を考えて実行しています。お客様からは高い技術力を評価されており、順調に成長を遂げております。各部署でエンジニアを必要とする状況のため、自社サービス拡大に向けて新たな仲間を募集中です。
◆エンジニア主体の自社サービス開発をおこなっています!
企画・営業・サポート・デザインで、それぞれ役割分担されており、開発に専念できる環境です。自社製品の開発なので売り上げや評価がわかりやすく、自身の開発の成果を実感できます。お客様からヒアリングした要望をもとに、アジャイル開発でスピード感を持って改善に取り組むことが可能です。新商品の立ち上げや新機能搭載など、エンジニア主体となって開発を進められるので、自由度や裁量が大きく伸び伸びと活躍していただけます。教育を支える基盤づくりとなる自社サービス開発のため、社会貢献性の高いお仕事です。
◆自社勤務◎客先に出向くことがなく、安心して働けます!
自社開発なので、案件の優先度や納期を自分たちで考えていくことができ、スピード感を持って開発に注力することができます。客先に出向くことはなく、自社で落ち着いて働くことができるので家族との時間も大切にしていただけます。私服勤務・自身の裁量で残業をコントロール・リモートワークなど、自由なワークスタイルが実現できるのも自社開発ならではの魅力です。会社に出勤して働きたいという社員が多いため、出社した場合はオフラインの和気藹々としたコミュニケーションを楽しむことができます。ランチ補助・リラクゼーションスペースなど、福利厚生も充実しており、リラックスしながら働ける職場です。
- 必須要件
-
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・何らかのシステム開発経験 趣味or実務1年未満
- 求める人物像
-
チームメンバーと一緒によりよいサービスを提供していただける方
- 選考フロー
-
カジュアル面談(人事もしくは人事とエンジニア同席)
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
技術テスト+面接
▼
面接(1〜2回)
▼
内定
面接方法:オンライン・対面どちらも対応可
自社サービスの企画・開発・運用をお任せします。
基本的にはエンジニア自ら「こんな機能があったらいいのでは?」という新機能を搭載したり、お客さんの声を反映させて商品をバージョンアップしていただきます。
新商品の立ち上げにもエンジニアが必要な状況ため、エンジニアが尊重される環境です。
【具体的には】
経験を考慮して、下記いずれかの事業部への配属を決定します。
・infoClipper事業部(営業サポートエンジニアがそれぞれの事業部に在籍)
・infoCloud事業部
・ベスト進学ネット事業部
・看護師になろう事業部
他の事業部との関わりもございます。
異動は本人の合意がなければできませんので、部署が頻繁に変わるということはありません。
【募集背景】
事業拡大のため、エンジニアを募集しています。
どの商品も売り上げが上がってきており、各部署においてエンジニアを必要としています。
新たな仲間を迎えることで、今後の開発スピードをさらに上げていきたいと考えています。
【入社後のフォロー】
研修はありませんが、基本的にOJTでフォローしますのでご安心ください。
◆「自社商品を高めていくチーム」の一員として活躍できます!
利用者からのフィードバック・他社との比較・新しい技術の採用・マーケティングなど、さまざまな角度から製品を考える機会が得られます。
- 開発部門の特徴・強み
-
チームで相談しながら商品をより良くしていきます。
ABWを取り入れているので、業務の特徴に応じて好きな場所を自分で選んで仕事ができます。
スピード感を大切にしているので、「自分で調べるよりも知っている人に聞くことで数分で解決しよう!」という社風です。 - 主な開発実績
-
■専門学校向け教務システム:『infoClipper』
■日本語学校向け留学生管理システム:『RINGUAL』
■専門学校、大学、短期大学向け学生募集管理システム『infoCloud Digital Marketing+』
■学校検索/資料請求/オープンキャンパスなどの申し込みができるサービス:『ベスト進学ネット』
など
■看護学生・新卒看護師のための就活、奨学金サイト:『看護師になろう』
■農業、製造業、流通業のニーズに答える、当社のオーダーメイドシステム:『製造業向けシステム』 - 技術向上、教育体制
-
エンジニアのみで勉強会(月1回※自由参加)を実施しています。
- 開発手法
-
アジャイル
- 開発支援ツール
- Git
- 環境
- Linux、Apache
- その他開発環境
-
◆商品価値を高める◎顧客のニーズに最大限応える体制を実現しています1
アジャイル開発を取り入れているので、臨機応変で柔軟な対応ができ、開発スピードが速い環境です。
自社商品をチームメンバーとともに、より付加価値のある商品へと進化させていきます。
メンバー同士の力を掛け合わせることで、新たな可能性を引き出します。
◆わからないことはすぐ聞いてほしいという社風です!
気軽に声をかけられるので、疑問点や不安なところをすぐに解決できます。
周りのエンジニアとコミュニケーションを取りながら、安心して働ける環境です。
「自分で調べるより聞いたほうが早い」というスタンスのため、出社しているエンジニアが多いです。
※コミュニケーションツールもありますので、オンラインでもすぐに質問したり相談できます
【開発環境】
■infoClipper事業部
C♯、PHP、SQL、HTML/CSS、JavaScript
Microsoft Visual Studio、Visual Studio Code、Git、Apache、Entity Framework
■infoCloud事業部
PHP、SQL、HTML/CSS、JavaScript
Visual Studio Code、Git
■ベスト進学ネット事業部
PHP、SQL、HTML/CSS、JavaScript
各種テキストエディタ、Subversion、Apache
■看護師になろう事業部
PHP、SQL、HTML/CSS、JavaScript
Visual Studio Code、Git、Apache - エンジニア評価の仕組み
-
半期ごとの目標設定に対して、振り返りでは自分の評価と上長からの評価をおこないます。
全部署の上長が集まって評価が確定し、それが個々人にFBされます。
評価に納得しないと抗議でき、納得するまで何度もそのサイクルを繰り返すことが可能です。
エンジニアは、スペシャリストとしてのキャリアとマネジメントや企画よりのキャリアの2パターンが用意されています。 - 組織構成
-
エンジニアは全員本社勤務で、主要部署に各7~10名が在籍しています。
- 平均的なチーム構成
-
◆エンジニア、営業、サポートで1つの事業部となります。
・人数は事業部ごとに異なりますが、主要事業部ではエンジニア7~10名、営業4~10名、サポート9~15名
- 勤務地
-
群馬県太田市吉沢町1405-7
マイカー通勤可能です。
- 最寄り駅
-
太田桐生I.Cより約5km、お車で約15分
- 給与(想定年収)
-
300万 〜 450万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
8:00〜17:00(所定労働時間:8時間、休憩:60分)
休憩時間:12:00~12:55,15:00~15:05(60分)
平均残業時間:平均15時間/月
- 休日休暇
-
《年間休日112日+リフレッシュ休暇3日》
・土曜、日曜
・リフレッシュ休暇
・年末年始休暇
・有給休暇(入社半年経過時点10日、最高付与日数20日)
・その他(自社カレンダーによる) - 諸手当
-
・通勤手当(会社規定に基づき支給)
・残業手当
・役職手当
・家族手当
・出張手当
など - インセンティブ
-
賞与:年2回
- 昇給・昇格
-
昇給:年1回
- 保険
-
社会保険完備(健康保険・厚生年金加入・雇用保険・労災保険)
- 試用期間
-
3カ月(勤務条件などの変更はありません)
◆残業は少なめのため、プライベートも充実できます!
・infoClipper事業部:月13時間
・infoCloud事業部:月22.5時間
・ベスト進学ネット事業部:月9.7時間
◆リモートワークは仕事に応じていつでも可能です!
都心に住まれている方も、リモートで勤務ができます。
ただし現状会社で仕事したい人が多いので、出社率は高いです。
◆自宅よりも充実した楽しいオフィス環境を整えています!
仮眠室/お菓子補助/コーヒー補助/ランチ補助/キッチンカー補助/誕生日ケーキのプレゼント/リラクゼーションスペース/仮眠室/トレーニングジム完備/同好会・サークルなど、社員が楽しく働けるようなオフィス環境づくりを大切にしています。
【福利厚生】
■選択式補助費
一人あたり年間5,000円を上限として、「健康」「生活支援」「自己啓発」の中から選択した項目について補助費を受けることができます。
(例)人間ドッグ・インフルエンザ予防接種・旅行の宿泊費・入園料などのイベント参加費・資格取得・通信教育などにかかる費用など
■ステップアップ補助制度
仕事の時間以外にもキャリアを積みたい人のための制度です。
資格取得にかかった費用を会社が補助するなど、社員のみなさんが新たにチャレンジしたいことを支援しています。
■MVP表彰制度
毎年1回、各部門ごとに最も活躍した1名がMVPとして表彰されます。
個人・チームでの成長や社会への貢献を目に見える形で認められるので、仕事に対する意識がより高まります。
■保養所(箱根/草津)
■親睦団体各種行事
■教育制度
