通過ランク:A

【フロントエンドエンジニア】第二新卒歓迎!急拡大中のオンラインイベント領域◎自社プロダクト開発

正社員
求人メインイメージ
求人メインイメージ背景
この求人の募集は終了しています

◆唯一無二のサービスづくり
親会社はExperience Marketingを実践するイベント業界大手の株式会社博展であり、当社はイベント業界に向けたITサービス(SaaS)を多く保有、開発しています。コロナ禍でリアルイベントを開催できない中、オンラインイベントという手段を持って、顧客のプロモーション活動を止めないサポートを実現。将来的には顧客のマーケティング活動を支えるため、デジタル上での体験を創り出すプラットフォーム開発を目指しています。

◆自社プロダクト開発で活躍
コアメンバーとして組織づくりも担いながら、オンラインイベント用プラットフォーム『EXPOLINE』の開発業務をお任せします。新しいプロダクトなので0→1から開発に携われる点が魅力です。多様なキャリアパスもあり、評価をダイレクトに反映する給与制度や、エンジニアの技術向上を全面サポートする社風のもと、確実に成長していただけます。コロナ禍で急拡大中のため、組織・環境づくりはまだ未熟な部分も多く、一緒に組織をつくり上げていく仲間を募集しています。

◆自由度の高い働き方を実現
ワークライフバランスやプライベートを充実することが、よいシゴトや個人の成長につながると考えています。そのため、自分で働く時間を決めることができる「フルフレックスタイム」を導入したり、「リモートワーク」を推奨し、ほぼ全員が週3日以上在宅で働けるなど、自由度の高い働き方も実現しています。

職種名
自社プロダクトエンジニア
給与(想定年収)
400万 〜 550万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
勤務地
東京都
開発言語
HTML+CSS
フレームワーク
Next.js React
クラウドプラットフォーム

Amazon Web Services

データベース
MySQL
開発内容タイプ

自社製品/自社サービス

特徴
オンライン面談可 一部在宅勤務可 服装自由 第二新卒歓迎
募集人数
5名
必須要件
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・Web開発(フロントエンドエンジニア) 趣味or実務1年未満
・JavaScript, HTML+CSS のすべて 趣味or実務1年未満
・React, Next.js のすべて 趣味or実務1年未満
歓迎要件

システムの課題解決に対する推進力

求める人物像

・専門領域を深め、高度な技術的課題の解決や技術で組織を牽引できる方
・チームで仕事を進めるのが好きな方
・プログラミングが大好きで勉強熱心な方
・自動化/仕組み化が好きな方
・開発だけにとどまらず、サービス全体の企画/運営に熱意を持って取り組める方

選考フロー

paiza(コーディングテスト)

カジュアル面談/通常面接(1~2回)

内定

※技術は後からついてくることが多いので、面接では人柄をしっかりと見ます

※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
【技術選定に大きな裁量あり】新しいプロダクト開発なので、0→1フェーズに参画して活躍していただけます!

わたしたちは「イベント領域×DX推進」をテーマに複数の自社サービスを提供している会社です。
本ポジションの方には、オンラインイベント用プラットフォーム『EXPOLINE』の開発業務をご担当いただきます。

【具体的には】
■プロダクトオーナーと連携し機能策定
■Webアプリケーション、API、データベース、Microservices化に関する設計、開発、レビュー、計測、運用
■チーム開発の推進やメンバー・パートナーへのレビュー・フィードバック、技術領域に係る意思決定
■インフラ、セキュリティの安定化と改善施策の実行
■障害時の調査と恒久対応

\エンジニアに魅力的な環境/
・技術選定は大きな裁量と責任が与えられています
・最新の技術やライブラリなどを活用して開発を進められます
・「プロダクトの価値」や「スピード感」と「質の高さ」の向上を目指すため、全工程に携われます

◆コロナ禍でサービスが急拡大しています!
さまざまな活用実績や新たな活用ニーズが日々生まれているため、たくさんのユーザーに貢献できるやりがいの大きい仕事です。

【募集背景】
事業拡大に伴い、増員募集をおこなっています。
人員を強化することで、自社サービスのさらなる拡大を目指しています。

【入社後のフォロー】
エンジニアの成長を会社が全面バックアップする社風です。
技術書籍購入や社内外勉強会参加など、技術成長を後押しします。

仕事のやりがい

・新しいプロダクト開発なので、0→1フェーズに参画して活躍していただけます
・プロダクトマネジャーやプロダクトオーナーと一緒に、企画/機能策定から議論して、サービスの価値を生み出すことに熱中できます
・機械学習やマイクロサービスの開発に携わることができます

開発部門の特徴・強み

0から1にする瞬発力と、1から∞(無限大)に広げていくスピード感が強みです。

主な開発実績

■イベントのニューノーマル、DXを後押しする『EXPOLINE』
www.expoline.jp
オンラインイベントの事前から事後まですべてカバーするイベント管理システムです。
企画から運営までをもグループシナジーで対応できます。

■誰でも簡単に動画制作『CM STUDIO』
www.cmstudio.jp
自社開発の動画合成エンジンを活用し、30社以上の企業とのアライアンスで生まれた動画のマーケットプレイスです。

■イベントに特化したアンケートアプリ『Anky』
www.sprasia.co.jp/anky
イベント運営サポートで培われた知見と現場の声を反映したiPadアンケートアプリです。

技術向上、教育体制

・「資格取得報奨金制度」:指定の資格を取得すると報奨金の支給があります。
・「Tech交流会」:グループ会社に在籍するエンジニア同士での情報交換の場が設けられています

支給マシン

相談の上、ご希望のマシンを支給いたします。

開発手法

スクラム

開発支援ツール
Git、GitHub、Jenkins、Sentry
インフラ管理

Docker、Ansible、Kubernetes、Prometheus

環境
Apache
その他開発環境

・複数名の外国籍社員が在籍しており、多様性を尊重しています
・メンバーひとりひとりの人柄がよく、個性的な方も数名在籍しています
・グループ全体でCommunication Designを心がけているため、見た目に気を遣うお洒落な方が多いです
・明るく前向きな社風のもと、心地よい雰囲気で働くことができます
・グループ会社の横の連携が多いので、コミュニケーションを大切にしています

【開発環境】
・開発言語:PHP、Go、Next.js
・インフラストラクチャ:AWS
・ミドルウェア:MySQL、Apache、Kubernetes、Docker、Fluentd、SonarQube
・構成管理ツール:ansible
・CI/CD:Jenkins、EKS
・監視ツール:prometheus、Sentry
・プロジェクト/タスク管理:github、Phabricator
・その他利用ツール・サービス:Slack、Teams、git

エンジニア評価の仕組み

◆評価制度
半期ごとの目標設定、振り返りによる評価をおこなっています。
1on1面談を実施し、自分のシゴトを定期的に振り返り、また、社内の諸問題を解決し活性化しています。

◆多様なキャリアパス
職種ごとに自分のなりたいキャリアプランに進むことができます。

組織構成

エンジニア7名で構成されています。
会社全体では男性:女性=6:4の割合ですが、開発メンバーは男性が多いです。

配属部署
Software Engineering Division
平均的なチーム構成

平均3名~10名で開発をおこなっています。
1プロジェクトの単位期間はおよそ3カ月~6カ月くらいです。

勤務地
東京都中央区築地1-13-14 NBF東銀座スクエア8階

転勤はありません。明るく広々としたオフィスです。

最寄り駅

「東銀座駅」より徒歩2分

給与体系・詳細

■賃金形態:月給制
■賃金の決定方法:当社規定により決定いたします

給与(想定年収)
400万 〜 550万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
勤務時間

10:00~19:00

休憩時間:1日8時間勤務の場合 60分 ※業務の都合により各々の自主性に任せています。

平均残業時間:平均10-20時間/月

休日休暇

【年間休日120日以上】
・完全週休2日制(土日)
・祝日
・夏季休暇
・年末年始休暇
・慶弔休暇
・結婚休暇

諸手当

・通勤手当(会社規定に基づき支給)
・残業手当(残業時間に応じて別途支給)

インセンティブ

賞与:年2回(6月、12月)

昇給・昇格

昇給・昇格:年1回

保険

社会保険完備(健康保険・厚生年金加入・雇用保険・労災保険)
東京屋外広告ディスプレイ健康保険組合加入

試用期間

3カ月(待遇の変更はありません)

◆フレックスタイム
コアタイムはありませんので、働く時間は自分で決めることができます。

◆リモートワーク推奨
メンバーの大半が、週3日以上のリモート勤務で開発に取り組んでいます。

【福利厚生】
・従業員持株会
・確定拠出年金制度
・産前産後休業
・育児/介護休業制度
・時短勤務制度
など

【受動喫煙の対策】
対策:あり
対策内容:敷地内禁煙

企業メインイメージ

株式会社スプラシア

◆イベントのDXで顧客のプロモーションを止めない 株式会社スプラシアは2007年に設立。親会社はExperience Marketingを実践するイベント業界大手の株式会社博展であり、当社はイベント業界に向けたITサービス(SaaS)を多く保有、開発しています。その結果、コロナ禍でリアルイベントを開催できない中、オンラインイベントという手段を持って、顧客のプロモーション活動を止めないサポートを実現しました。 今後は、顧客のマーケティング活動を支える、デジタル上での体験を創り出すプラットフォームとして、3つの主力商品を統合し価値提供を最大化していきます。リアルイベントに強い株式会社博展と、デジタルに強い「スプラシア」が連携し、体験×ITのプロフェッショナルとして、唯一無二のサービスを生み出します。事業拡大・新規事業立ち上げに伴い、新たな仲間をお待ちしております! ◆多様なメンバーとモチベーション高く働ける 複数名の外国籍社員が在籍しており、各自のバックグラウンドを、互いに理解・尊重している社風です。個性や得意を伸ばすことを大切にしており、多様なキャリアパスの中から、職種ごとに自分のなりたいキャリアプランに進むことができます。自身が目標とする評価の達成に向けて上長がサポートしたり、評価をダイレクトに反映する給与制度など、モチベーションを高める仕組みが整っています。 ◆残業時間月20時間以内!/仕事と私生活を充実させる ワークライフバランスやプライベートを充実することが、よいシゴトや個人の成長につながると考えています。そのため、自分で働く時間を決めることができる「フルフレックスタイム」を導入したり、「リモートワーク」を推奨し、ほぼ全員が週3日以上在宅で働けるなど、自由度の高い働き方も実現しています。
通過ランク:A

類似したおすすめの求人

事業企画職
株式会社レスキューナウ
400万 〜 600万円
東京都
応募可能ランク:F
エンジニア
株式会社ジェイテックラボ
300万 〜 715万円
東京都
応募可能ランク:F
開発エンジニア
MIL株式会社
420万 〜 600万円
東京都
応募可能ランク:S
Webエンジニア
株式会社カイユウ
400万 〜 600万円
東京都
応募可能ランク:A

類似したおすすめの求人

事業企画職
株式会社レスキューナウ
400万 〜 600万円
東京都
応募可能ランク:F
エンジニア
株式会社ジェイテックラボ
300万 〜 715万円
東京都
応募可能ランク:F
開発エンジニア
MIL株式会社
420万 〜 600万円
東京都
応募可能ランク:S
Webエンジニア
株式会社カイユウ
400万 〜 600万円
東京都
応募可能ランク:A

求人特集:人気のテーマ別に求人をご紹介