《実務未経験OK / 経験豊富な先輩がサポートします!》名古屋/CADに特化した自社製品のソフトウェア開発


◆CADシステムに特化した開発をおこなっています
システムメトリックス株式会社は、CAD関連のパッケージソフトウェアやシステム開発に特化し、その分野に経験とノウハウを蓄積してきました。たとえば、専用CADの開発、AutoCADやIntelliCAD、Visioなどのプラットフォームをベースにしたアプリケーション開発など、幅広い開発を手がけている他社よりも、CAD関連の分野では最適な製品・サービスを適切な価格でご提供できると自負しております。
業績も順調に伸びており、ここ数年は売上高が倍近くに成長しています。日本の企業向けにつくりこんだ機能や蓄積してきたノウハウへの信頼も厚く、弊社が開発したシステムは、大手企業各社にも採用されています。
今後も、海外CAD市場やITの技術動向を見ながら、クライアントにとって最適な製品・システムをご提案していきたいと考えております。
◆100%自社製品の開発◎エンジニアファーストな環境
弊社は、100%自社製品の開発をおこなっています。エンドユーザーとは直接取引しているため『現場』が主体となってプロジェクトを進めることができます。そのため、無理な納期に追われる心配はなく、余裕を持って働けます。
また、自分たちのアイデアを、自分たちの手で形にして世の中へ送りだせるやりがいがあります。ユーザーからの反響もダイレクトに感じることができるため、主体的に開発にチャレンジしたい方には最適な環境があるはずです。
- 職種名
- ソフトウェアエンジニア(名古屋)
- 給与(想定年収)
-
300万 〜 400万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 愛知県
- 開発言語
- C C++ C#
- フレームワーク
- .NET Framework
- 開発内容タイプ
-
自社製品/自社サービス
- 特徴
- 残業30H以内 服装自由 日本語がネイティブレベルでなくても可 オンライン面談可 1920x1200以上のモニター環境を提供 産休育休取得実績あり 女性リーダー活躍中 第二新卒歓迎
- 募集人数
- 10名


- 必須要件
-
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・何らかのシステム開発経験 趣味or実務1年未満
- 歓迎要件
-
・プログラミング言語を学習した経験をお持ちの方
・ソフトウェアの開発経験をお持ちの方(特にC言語、C++、C#、Visual Basic、Java)
・CADソフトについて学習したり、使用した経験をお持ちの方 - 求める人物像
-
・自ら学び、チャレンジする意欲のある方
・新しいことに、前向きに取り組める方
・PC好き、プログラミング好きな方
・スタートアップ企業で働きたい方
・自分自身の意見をしっかり主張できる方
・数学が好き、得意な方 - 選考フロー
-
カジュアル面談/通常面接応募(Web)
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
書類選考
▼
適性テスト受検(Web)
▼
面接(Web)
▼
現場責任者面接(基本来社)
▼
最終面接(来社)
面接対応可能時間:基本的に平日、9時~18時が基本ですがそれ以外も可
自社製品のIJCADに関するソフトウェア開発をご担当いただきます。
IJCADは、2次元CADとして業界標準であるAutoCADとの高い互換性を持ったCADです。
2次元CADに要求される機能を、より安価に、かつ必須機能に絞ることで性能向上を実現しています。
【具体的には】
・IJCADの仕様の調査、実現方法の検証、設計、開発
・IJCADのAPIに関する動作検証
【募集背景】
2020年8月期には、売上高20億円を記録しました。
多くのご要望をいただいておりますが、すべてにお応えできていないのが現状です。
今後もさらに導入いただく企業の増加が予想されるため、開発エンジニアを募集しています。
【入社後のフォロー】
・約1カ月は技術習得期間としてメンターがフォローします
・経験豊富な先輩がOJTでサポートします
◎未経験の方でも探求心があれば、十分活躍できます!
・コアメンバーとして、主力事業の開発に携われるため、技術力を生かすことができます
・チームマネジメントに携わることもできます
- 開発部門の特徴・強み
-
・社内開発のため、いつも同チーム内に先輩エンジニアがいる環境です。
・エンドユーザーとは直接取引しています。『現場』が主体となってプロジェクトを進めることができるので、無理な納期に追われる心配もありません。
・新機能や新製品の開発にも携わることができるので、エンジニアとして更なる成長を見込めます。 - 主な開発実績
-
(1)見積・受発注機能付き電子カタログ 【プラットフォーム/言語】C++
(2)ハーネス製造用図面自動作成システム 【プラットフォーム/言語】AutoCAD、C++、Excel
(3)変換システム(古いCADからの移行支援) 【プラットフォーム/言語】C++、IJCAD
(4)FRP製大型容器の自動設計システム 【プラットフォーム/言語】AutoCAD、C++、Excel、VBA
(5)貯槽図面自動作図システム 【プラットフォーム/言語】C++、Excel、IJCAD、VBA。
(6)特注家具自動設計システム 【プラットフォーム/言語】AutoCAD、ObjectARX(C++)、VBA
(7)見積り積算機能付き店舗設計支援システム 【プラットフォーム/言語】AutoCAD、IJCAD
(8)特注建材自動設計システム 【プラットフォーム/言語】AutoCAD、ObjectARX(C++)
(9)搬送機メーカー用自動設計システム 【プラットフォーム/言語】AutoCAD、ObjectARX(C++)
(10)鉄塔自動設計システム 【プラットフォーム/言語】Excel、IJCAD、SDS(C++)
(11)プレハブ住宅用自動作図システム 【プラットフォーム/言語】AutoCAD、ObjectARX(C++)、VBA - 技術向上、教育体制
-
・入社後に勉強できる環境がととのっており、新卒からの育成もおこなっています。
・社内開発のため、常に先輩エンジニアが同じチーム内にいてフォローをおこないます。開発スキルはもちろん、当社が独自に蓄積してきたノウハウなども、しっかりお伝えしていきます。 - 開発手法
-
プロジェクトごとに選択、ウォーターフォール、アジャイル、テスト駆動開発
- 開発支援ツール
- Redmine、Git
- 環境
- Windows
- その他開発環境
-
・プロジェクト、チームごとによって共有の方法は違います
・受託案件であれば、ウォーターフォール的に進める場合も多いですが、自社製品の開発に関しては、アジャイル的な進め方が多いです
【開発環境】
・OS:Windows
・言語:C#、C++、C++/CLI
・フレームワーク:MFC、.NET Framework、WPF
・バージョン管理:Git
・プロジェクト管理:Redmineなど - エンジニア評価の仕組み
-
3カ月ごとの目標設定、振り返りによる評価をおこなっています。
エンジニアは、スペシャリストとしてのキャリアとマネジメントのキャリアの2パターンが用意されています。 - 組織構成
-
エンジニア27名~39名で構成されています。
内訳:ソフトウェアエンジニア23名、Webエンジニア4名 - 配属部署人数
- 6名
- 平均的なチーム構成
-
平均3名~20名で開発をおこなっております。
1プロジェクトの単位期間は、およそ4カ月~12カ月です。
長期のものでも、1年ごとにフェーズを区切っています。
- 勤務地
-
愛知県名古屋市中区丸の内1-15-20
ie丸の内ビルディング11F
転勤はありません。
原則、出社勤務です。 - 最寄り駅
-
■地下鉄東山線・鶴舞線「丸の内駅」7番出口より徒歩3分
■地下鉄桜通線「国際センター駅」2番出口より徒歩5分
■JR「名古屋駅」より徒歩約10分
- 給与体系・詳細
-
第二新卒の場合、ほとんどが新卒レベルの実力・経験とみなされます。
大卒レベル:240,000円
院卒レベル:250,000円
内訳
大卒レベル:基本給182,857円+57,143円(40時間分の固定残業代)
院卒レベル:基本給190,476円+59,524円(40時間分の固定残業代)
※試用期間は、賞与の算定基準となりません - 給与(想定年収)
-
300万 〜 400万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
9:00~18:00(実働8時間、休憩60分)
休憩時間:12:00〜13:00(60分)
平均残業時間:平均9.8時間/月
- 休日休暇
-
・完全週休2日制(土日)
・祝日
・年末年始
・慶弔休暇
・有給休暇 - 諸手当
-
・交通費支給(6か月12万円まで支給)
・残業代(月40時間以上から支給) - インセンティブ
-
決算賞与:年1回(8月末)
【賞与例】
2022年度支給実績:平均 月俸4.7カ月分
2021年度支給実績:平均 月俸5.0カ月分
2020年度支給実績:平均 月俸5.0カ月分
2019年度支給実績:平均 月俸4.25カ月分
2018年支給実績:平均 月俸3.5カ月分
2017年度支給実績:平均 月俸2.5カ月分 - 昇給・昇格
-
年1回(9月)
- 保険
-
社会保険完備(健康保険・厚生年金加入・雇用保険・労災保険・介護保険)
- 試用期間
-
6カ月(試用期間中は賞与の算定から除外)
・業務は勤務時間内に納め、勤務後は積極的な自己研鑽を推奨しています
【受動喫煙の対策】
対策:あり
対策内容:屋内原則禁煙(喫煙室あり)

