【一部在宅勤務可/裁量大◎】『一休.com』等/自社Webサービスの開発!ソフトウェアエンジニア
 
◆「こころに贅沢」な時間を増やしていく
株式会社一休は1998年に設立。高級ホテルの空室販売という独自のアイデアを実現させ、旅行業界に新たな市場をつくり事業をスタートさせました。「こころに贅沢させよう」をコンセプトに、一休だからこそできるサービスを複数展開しています。サービスをつくりあげていく中でもっとも重視しているのは「ユーザーファーストであること」。ユーザーに喜ばれるサービスであり続けることが、サービスの成長や拡大につながると考えているからです。
◆自分でチャンスを掴みとれる職場
一休は、年功序列でも、社歴重視でもありません。自分の強みを生かして主体的に取り組める人、手を挙げた人に仕事を任せる社風です。立場や役割に縛られずに考え、行動できる人を歓迎しています。支社長やプロジェクトにおける役割も立候補を募って決定しており、「やりたい!」という意欲しだいで活躍できる環境です。
◆経験・年齢関係なく意見を尊重する
会議の場で何かを決定する場合、一休では「誰の意見であるか」は一切関係ありません。発言内容が素晴らしかった人の意見を、積極的に取り入れていきます。また、会議に参加しているのに発言しないことは、参加していないのと同じです。会議に出るのであれば、傍観者ではなく参加者として自分の考えを言葉にすることが求められます。「自社サービスをよりよくして、お客様や社会に貢献したい!」という熱意のあるエンジニアを募集中です。
- 職種名
- ソフトウェアエンジニア
- 給与(想定年収)
- 
550万 〜 1,200万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 開発言語
- Python3 TypeScript Go言語 JavaScript Rust
- フレームワーク
- Flask Vue.js Nuxt.js React Next.js
- クラウドプラットフォーム
- 
Amazon Web Services 
- データベース
- Microsoft SQL Server
- 開発内容タイプ
- 
自社製品/自社サービス 
- 特徴
- 副業OK オンライン面談可
 
- 必須要件
- 
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
 ・何らかのシステム開発経験 趣味or実務1年未満
 
- 歓迎要件
- 
・自社Webサービスの開発、運用経験 
 ・Python、Go、Ruby、PHPによるWeb開発経験
 ・Node.jsの利用経験
 ・Web APIの開発経験
 ・AWSの利用経験や知識
 ・ユニットテストを用いた開発経験
 ・ドメインモデリングを用いたシステム設計
 【すぐに活躍できる方】
 ・ホテル、旅館、レストランの予約ビジネスに携わる意欲のある方
 ・1年以上のWebアプリケーション開発の経験(言語問わず)
 ・実システムにおける要件定義、仕様策定の経験
 ・RDBMSの利用経験
- 求める人物像
- 
・旅行業界・飲食業界の予約ビジネスを一緒に盛り上げていきたい方 
 ・ユーザーに価値を提供することに対して、自らが主体的に推進していける方
 ・チームワークを重視し、周りと協調して作業ができる方
 ・保守/再利用性を考慮したコードを書くのが得意な方
 ・自分のつくったサービスに責任と誇りをもてる方
 ・自分の活動、成果をオープンにできる方
- 選考フロー
- 
paiza(コーディングテスト) ※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
 ▼
 プロフィール選考(場合によっては選考なし)
 ▼
 カジュアル面談/通常面接(1~2回)
 ▼
 内定
自社Webサービス(『一休.com』『一休.comレストラン』など)の開発・運用業務をお任せします。
一休のプロダクト開発チームでは、エンジニアが大きな裁量を持っています。
企画段階からアイデアを出し、開発~運用まで一貫してご担当いただき、サービス開発の前線で主体的に関わることができます。
デザイナー、マーケティング、カスタマーサポートも同じフロア・近い位置で作業をしているので、コミュニケーションを取りながら自社サービス開発に取り組んでいただけます。
一休ではプロダクトによって Python や Go など様々な開発言語・環境を採用しています。
実際の配属については、別途相談のうえ決定いたします。
【技術スタック】
■フロントエンド
TypeScript, Next.js, React, Nuxt, Vue.js, Tailwind CSS, Apollo Client, Storybook
■バックエンド
Go, Python, Rust, Node.js, gqlgen(Go), Flask + Graphene(Python)
■コミュニケーションツール
Slack、Zoomなど
主要機能のリニューアルなども積極的に進めています。
サービス開発の前線で、主体的に関わることが可能です。
ステム開発関連業務
会社の定める業務
- 主な開発実績
- 
【主力サービス】 
 ・『一休.com』 https://www.ikyu.com/
 ・『一休.com レストラン』 https://restaurant.ikyu.com/
 【その他のサービス】
 ・『一休.com バケーションレンタル』 https://www.ikyu.com/vacation/
 ・『一休.com スパ』 https://spa.ikyu.com/
 ・『一休.com お取り寄せ』 https://otoriyose.ikyu.com/
 ・『一休com ふるさと納税』 https://furusato.ikyu.com/
- 技術向上、教育体制
- 
JavaScript勉強会、DDD読書会、ディープラーニング勉強会、不定期で社外エンジニアを招いた勉強会など、積極的に社内勉強会を開催しています。 
 その他、社外勉強会、セミナーへの参加補助、技術書購入支援制度があります。
- 支給マシン
- 
相談の上、ご希望のマシンを支給いたします。 
- 開発支援ツール
- CircleCI
- インフラ管理
- 
Docker 
- 環境
- Internet Information Services (IIS)、Redis
- その他開発環境
- 
一休では、プロダクトによって Pythonや Goなどさまざまな開発言語・環境を採用しています。 
 実際の配属については、別途相談のうえ決定いたします。
 【技術スタック】
 ■フロントエンド
 TypeScript, Next.js, React, Nuxt, Vue.js, Tailwind CSS, Apollo Client, Storybook
 ■バックエンド
 Go, Python, Rust, Node.js, gqlgen(Go), Flask + Graphene(Python)
 ■コミュニケーションツール
 Slack、Zoomなど
- 組織構成
- 
◆宿泊事業本部:11名 
 UI開発チーム:7名
 バックエンド開発チーム:4名
 ◆レストラン事業本部
 UI開発チーム:9名
 バックエンド開発チーム:3名
 ◆システム本部
 CTO室:6名
 プラットフォーム開発チーム:5名
 新規プロダクト開発部:4名
 ◆デジタルマーケティング部:9名
 ◆データサイエンス部:5名
- 配属上司経歴
- 
執行役員 CTO 
 新卒入社したニフティでブログサービス『ココログ』を立ち上げ、2004年にはてなに転職。CTOに就任し、『はてなブックマーク』などの開発を主導。2010年、グリーに入社してSNS事業を統括。2016年4月、一休のCTOに就任。
- 平均的なチーム構成
- 
4〜8名くらいのチームに分かれて同じミッションを持って開発しています。 
 サービス開発エンジニアは、ミッションをもった部門・チームに所属していただきます。
- 勤務地
- 
東京都千代田区紀尾井町1-3
東京ガーデンテラス紀尾井町 紀尾井タワー10階
就業場所の変更範囲<雇入時>
 会社の定める営業所及びリモートワーク勤務規定により許可する場所 <変更範囲>
 会社の定める営業所及びリモートワーク勤務規定により許可する場所 受動喫煙防止措置に関する事項敷地内禁煙(喫煙場所あり) 
- 最寄り駅
- 
東京メトロ南北線「永田町駅」直結 
- 給与体系・詳細
- 
■賃金形態:月給制 
 ■賃金の決定方法:当社規定により決定いたします
 ■月給:約45.8万円〜83.3万円
 ・基本給:約33.2万円~
 ・固定残業代:30時間分、8.7万円~(超過分は別途支給)
 ※職群により、固定残業代が45時間分になる場合があります
- 給与(想定年収)
- 
550万 〜 1,200万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
- 
8:00~19:00の中で8時間勤務(コアタイム10:00~17:00) 休憩時間:休憩60分 ※昼食時間は業務の都合により各々の自主性に任せています 平均残業時間:平均10-20時間/月 
- 休日休暇
- 
・週休2日制(金、土、日から出勤日を自由に選択可能) 
 ・祝日
 ・年末年始(12月29日~1月3日)
 ・夏季休暇
 ・年次有給休暇
 ・慶弔休暇
 ・振替特別休日(土曜日が祝日の場合、前日金曜日をお休みにします)
- 諸手当
- 
通勤手当、セミナーへの参加補助、技術書購入支援制度あり 
- インセンティブ
- 
賞与は、業績に応じて支給いたします。 
- 昇給・昇格
- 
年1回(4月) 
- 保険
- 
社会保険完備(健康保険・雇用保険・労災保険) 
- 雇用関係
- 
無期雇用 
- 試用期間
- 
3カ月(本採用と同条件です) 
【社内の取り組み】
◆IKYU MANABIBA
月に一度、社内外の講師を招いて社員が自主的に学ぶ場です。
ベンチャー企業CEOから学ぶ企業立上げ秘話や元脳科学者によるポジティブに考える秘訣など、毎回異なるテーマで開催しています。
◆BEYOND制度
公募で選抜された一般社員が、毎週おこなわれる経営会議に出席し、生の経営思考を学ぶことができます。
議事録は出席した一般社員から全社員へ配信されます。
◆メンターメンティー制度
メンターを指名し、メンターとの食事代を月に1万円まで支給いたします。
【福利厚生】
・退職金制度
・産前産後、育児、介護休業制度
・時差勤務制度(出勤時間を8〜10時の間で選択可能)
・土曜日祝日特別休暇(土曜日に祝日が被った場合、前日の金曜日が休日となる)
・副業許可制度
・企業年金基金加入
・健康診断オプション費用補助
・インフルエンザ予防接種費用補助
・部活動費用補助
・歓送迎会費用補助
など
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
