・イノベーションを提供し続けている成長企業です。
・すでに12年ものサブスクリプション提供実績があり、安定的に成長できるベースがあります。
・存在意義を感じることができる職場環境です。
オプロは、自分の可能性を限定せずにいろいろなことに挑戦したい人、自分の価値を高めたい人、変化を楽しみたい人にはぴったりの会社です。
帳票クラウド『OPROARTS』シリーズ、および、その周辺アプリの設計・開発を行っていただきます。
JavaScriptを使ったウェブアプリの画面開発、自社サービス・他社サービスと連携するサーバーサイドJavaアプリの開発、salesforce.comのApexコードを使ったアプリ開発などをお任せします。
今後成長が見込まれる新しいクラウドサービスとの連携の企画・設計も進めていただけることを期待しています。
通常、開発プロジェクトは2名体制で行っております。機能の追加や新アプリの開発等、チームで仕様を話し合い、決定していきますし、プログラミングのスタイルなども、一番効果的・効率的な方法などを考え、自由に決定していただく事ができます。
自分自身の意見やアイデアを常に発信しながら、物事を進めることができるので、エンジニアにとっては非常に開発をしやすい環境なのではないかと自負しております。
★自社で新サービス開発に携わるやりがい
現在、成長を続ける当社では、新しいサービスやアプリの開発等、非常に活発に動いています。
今までのご経験を活かして、ぜひ積極的に意見を発信、よりよりサービス開発にお力添えいただければと考えています。
単に、仕様書通りに作るのではなく、自分自身で何かを創りだしていくやりがいを感じていただけるのではないでしょうか。
★「エンジニア」主体で開発が実現できる環境
前述したとおり、当社は「エンジニア主体」を大切にする会社です。
事業の主軸となるサービス開発や、企画、現場の声を、そのままより良いものに活かしていく、という環境が整っています。
実際、ユーザーからの反響を聞く機会も多く、展示会の際や、営業から等お客様からの声やフィードバックをもらう事もございます。
そのユーザーの声を大きなやりがいにつなげていくと共に、もう少しこうした方が良いのではないか、といった議論も、社内で頻繁に行われていきます。
・プログラミングが好きである
・地道にプログラミングに打ち込むことができる
・高度な開発スキルを身につけたいと思っている
・プログラミングが好き
・技術に対して貪欲
・真面目
ドキュメントが読める
paiza (コーディングテスト)
▼
カジュアル面談/通常面談(1~2回)
▼
内定
※本社勤務となります(客先への常駐はありません)
都営浅草線「宝町駅」A8出口 徒歩1分
月給制
※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定。
9:00~17:30(休憩1時間)
・完全週休2日制(土日)
・年次有給休暇(初年度10日)
・年末年始休暇
・傷病休暇
・慶弔休暇
※年間休日120日以上
・通勤交通費
・残業手当
・財形貯蓄制度
・従業員持株会制度
・健保組合施設格利用可
・サークル活動
・団体生命保険加入
・退職金制度
・定期健康診断
賞与:年2回(業績による)
※会社業績によりインセンティブの支給がございます。
昇給:年1回
各種社会保険完備(厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険)
入社後3ヶ月の試用期間があります。ただし、給与や待遇に差はありません。
製品開発研修
ビジネスマナー研修