2024年新卒 ワンストップ開発で全工程を行う受託開発メインのIT企業!


■IoTやクラウド技術を強みとする開発会社
株式会社h2ワークスは2011年に設立。IoT分野を中心に情報システムのコンサルティングから企画・開発や、環境関連機器の企画・開発など、幅広く事業を展開している会社です。小規模な会社ですが、テレビCMが放送されるような知名度の高いプロジェクトやIoT分野の最先端技術を使った実証実験など、さまざまなプロジェクトに関わっています。
主要取引先であるKDDIを中心に、大手企業を含む多様な取引先のプロジェクトに参画できるのが特徴です。豊富な案件と幅広いフィールドを用意しているため、「先進技術にチャレンジしたい!」「興味のある分野で活躍したい!」など刺激的な環境でスキルアップを目指すことができます。
30代を中心に活躍している風通しのよい社風です。プログラミングが大好きで、好きなことを仕事にしたエンジニアが揃っています。定期的に社内勉強会も開催しており、仲間とともに技術の習得・向上を楽しむような、リラックスした雰囲気でおこなわれています。また、環境テクノロジー分野を主とした自社プロダクトも手がけているため、受託開発から自社開発へステップアップすることも可能です。
- 職種名
- PG(24卒)
- 給与(想定年収)
-
月収 18万 〜 20万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 開発言語
- Java PHP JavaScript
- フレームワーク
- Laravel
- 開発内容タイプ
-
受託開発(自社内開発)、IoT
- 特徴
- 服装自由 一部在宅勤務可 オンライン面談可 社長が現役or元エンジニア ノートPC+モニタ別途支給 女性エンジニアが在籍 フリードリンク
- 募集人数
- 3
- 必須要件
-
・2024年3月卒業見込みの方
・初回は会社説明会のため備考欄から日程ご確認のうえ、ご応募ください
・プログラミングに興味のある方
・プログラミング経験者 歓迎 - 求める人物像
-
・継続的に着々と作業に取り組める方
・探求心の有る方
・チームワークを重視する方 - 備考
-
会社説明会は毎週火曜(10:00~11:00)実施しております。
オンライン/オフラインどちらでも対応可能。 - 選考フロー
-
paiza(コーディングテスト)
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
会社説明会 ※WEB対応可
▼
書類選考
▼
筆記試験(適性検査・作文 ※変更の場合有り) ※WEB対応可
▼
部門面接(技術役員) ※WEB対応可
▼
役員面接(社長) ※最終面談は対面
▼
内定
入社後、技術研修3ヶ月で、弊社が良く使うプログラムの基礎を習得頂き、その上で 開発部に配属となります。
3~5年は、プログラマーとして 技術習得に励んで頂きます。
ゆくゆくは、プロジェクトマネジャーやシステムエンジニアの書いた要件定義書に基づき、インフラ構築やシステム設計・開発業務をお任せします。
開発のメイン業務は、Webアプリ開発とスマートフォンアプリ開発です。
顧客会社との企画検討にも参加していただきます。
【具体的には】
受託開発(PG:開発・試験・保守、SE:全開発行程)
・試験/評価/運用開始レベルまですべての過程に携わり、プロジェクトの推進を担当できます
・エンドユーザーの打ち合わせの場に参加したりと、直接意見を発信できるポジションで活躍可能です
・自分の提案が反映された商品を世の中に送り出す可能性もあります
・提案段階から携わり、顧客会社が満足いくシステムの運用を開始に貢献できたときの達成感は格別です
・さまざまな案件に携わりながら、現在のIT業界が必要としているスキルを身につけることで、キャリアアップにつなげられます
・大手企業や大規模案件にも携われるため、小規模な仕事ではなかなか経験できない新しい技術を生かしたり、グローバルな知識を身につけられます
・若い頃から、さまざまなな案件に参画できるので、他社より多くのスキルを身につけられる環境です
- 主な開発実績
-
【受託開発】
・EV充電器電源スケジュール管理システム
・地震計情報収集用クラウドシステム開発
・道路舗装会社向けアスファルト販売管理システム
・医療ガス残量監視システム
・ロッカー予約プラットフォーム
・シェアサイクル予約システム
・LPWAチャット端末連携アプリ/システム開発
・LPWAカメラ端末連携システム開発
・癌AIスクリーニングシステム
・自動車会社向け稼働サポートアプリ
・IoT開閉センサー監視サーバレスシステム
・5G実証実験向け動画配信システム開発
・LPWA首輪型発信機アプリケーション開発
・シェアオフィス予約システム
・乗務員アシスタントシステム
・甲状腺異常スクリーニングAIクラウド
・文書管理システム
・水素ステーション利用者サポートアプリ
・Felica決済端末ドライバ
・LoRaを活用したセンサ通信システム
・海外運転経験情報データベースシステム
・カメラUIシュミレータ
・予約管理、スポット管理システム
・AR画像認識サーバ
・QR計算結果共有アプリ
・水文観測所点検システム
・治療院予約システム
・空調制御モバイルシステム
・EV充電器、認証課金システムGWシステム
・パンタグラフ監視システム
・装置、カメラアラーム監視システム
・使用電力分析システム
・太陽光発電マネジメントシステム
・河川巡視、点検システム - 技術向上、教育体制
-
外部講師による社内勉強会の実施
スキルアップ報奨金制度
自己啓発補助制度 - 支給マシン
-
社内標準のWindowsノートPC(メモリ16GB)とモニターを支給致します。
※Macを支給する事も有り。 - その他開発環境
-
■30代の若手社員が活躍中◎風通しもよく働きやすい環境です!
・プログラミングが大好きなエンジニア集団です
【開発環境】
■開発言語
・Webアプリケーション
HTML5 + CSS3 + JavaScript/Java(Play Framework, Spring Framework)/PHP(Laravel)/Vue.js/Python
・スマートフォンアプリケーション
Swift/Kotlin/React Native/Xamarin(C#)
■データベース
MySQL/PostgreSQL/SQL Server/Oracle
■クラウドサービス
AWS/Azure
■その他
Gitlab/Visual Studio Code/Xcode/Android Studio - 配属部署
- 開発部
- 勤務地
- 東京都千代田区神田佐久間町4-14 ニューイワサキビル4階
- 最寄り駅
-
■「秋葉原駅」より徒歩5分
■「浅草橋駅」より徒歩4分
- 給与体系・詳細
-
月収18万〜20万
残業代は別途支給 - 給与(想定年収)
-
月収 18万 〜 20万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
9:00~18:00
PG:フレックス制(※ コアタイムは10:00〜15:00までです)休憩時間:12:00〜13:00(60分)
平均残業時間:平均20時間/月
- 休日休暇
-
・完全週休2日制(土・日)
・祝日
・年末年始休暇
・夏季休暇
・年次有給休暇
・特別休暇 - 諸手当
-
・交通費一律支給(上限5万円/月)
・住宅手当(対象者 4万円/月)
・在宅手当(5千円/月)※対象者:入社半年以降 - インセンティブ
-
賞与:年2回(6・12月)
- 昇給・昇格
-
昇給:年1回
- 保険
-
社会保険完備(健康保険・厚生年金加入・雇用保険・労災保険)
- 試用期間
-
3カ月(条件などは変わりません)
週1日出社の在宅勤務を認めているため、比較的自由度の高い働き方を実現できます。
【福利厚生】
・慶弔見舞金制度
・matofuku(KDDIグループ福利厚生)
・フリードリンク(健康飲料・コーヒー・紅茶・ミネラルウォーター)
・社員旅行・歓迎会 ※会社負担
・健康増進プロジェクト実施中
【受動喫煙の対策】
屋内禁煙としています。
※屋外喫煙場所あり
- 募集・採用に関する状況
-
過去3年間の新卒採用者数・離職者数前年度 採用者数3人 離職者数0人2年度前 採用者数2人 離職者数0人3年度前 採用者数3人 離職者数1人過去3年間の新卒採用者数の男女別人数前年度 男性2人 女性1人2年度前 男性1人 女性1人3年度前 男性3人 女性0人
- 職業能力の開発・向上に関する状況
-
研修の有無及び内容
・入社後3か月の研修
自己啓発支援の有無及びその内容メンター制度の有無なしキャリアコンサルティング制度の有無及びその内容なし
社内検定等の制度の有無及びその内容なし
- 企業における雇用管理に関する状況
-
前年度の月平均所定外労働時間の実績20.0時間前年度の有給休暇の平均取得日数7.45日前事業年度の育児休業取得者数/出産者数男性0人/0人女性0人/0人役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合役員0.0%管理職0.0%

