24卒/東京【先輩社員の手厚い指導】平均勤続年数10年以上◎日立グループはじめ多種多様な企業のシステム開発

【システム開発を一気通貫で担うITのプロ集団】平均勤続年数10年以上・完全土日祝休み・平均残業月20h以内・在宅勤務可・家族手当ありの働きやすい環境◎1社で長期にキャリアアップを目指したい方にぴったりの職場です!
日立グループをはじめとした数多くのお客様のシステム開発から運用・保守まで、あらゆる領域をワンストップで手がけているIT企業です。エンジニアの活躍フィールドは、基本設計~詳細設計といった上流工程から、運用・保守、PMやPLなどのマネジメント領域まで多種多彩。エンジニアひとりひとりの希望や意欲を尊重し、最適なプロジェクトにアサインしています。
育成支援としては、新入社員ひとりに先輩社員が指導役として付く、ブラザーシスター制度を採用。業務の分からない所など気軽に聞ける体制です。キャリアパスは2パターンあり、スペシャリスト志向の方には、思う存分技術に打ち込める環境を。マネジメント志向の方には、プロジェクトリーダーやグループリーダーなどの役職に挑戦する機会を用意しています。
長期でキャリアを構築できるよう、徹底した労務管理を実施しています。たとえば、残業時間は月平均17.5時間。「1日1時間あるかないか」というスタッフが大半です。開発も余裕あるスケジュールを組んでおり、納期に追われて休日返上するという心配はありません。また、社員同士の交流の場も設けています。職場の人間関係も良好です。
少数精鋭型の組織かつ安定の企業基盤のもと、案件依頼は右肩上がりで増加中です。自社製品の開発や受託案件にも積極的に取り組み、さらなる事業拡大を目指していきます。今後は組織規模を倍に拡大するべく、若手エンジニアの育成に力を注いでいく予定です。進化を続けるビジネス領域で、あなたならではの仕事を生み出していってください!
- 職種名
- 24卒エンジニア
- 給与(想定年収)
-
月収 18万 〜 21.4万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 開発言語
- Java C C++ C# PHP Visual Basic(VB.NET) JavaScript HTML5+CSS3 HTML+CSS SQL PL/SQL Python3 TypeScript Clojure
- フレームワーク
- Struts Seasar2 JSF Spring Java EE Hibernate MyBatis .NET Framework jQuery Angular Node.js
- クラウドプラットフォーム
-
Amazon Web Services、Microsoft Azure
- データベース
- MySQL、PostgreSQL、MongoDB、SQLite、Oracle、DB2、Microsoft SQL Server
- 開発内容タイプ
-
受託開発(自社内開発)、B2C、B2B、ポータルサイト、EC、業務システム/パッケージ、SaaS、Win/Macアプリケーション、データベースの設計、チューニング
- 特徴
- 残業30H以内 一部在宅勤務可 服装自由 ノートPC+モニタ別途支給 1920x1200以上のモニター環境を提供 既卒可 原則定時退社 女性リーダー活躍中
- 募集人数
- 1~5名


- 必須要件
-
・2024年3月に大学・大学院・短大・専門・高専を卒業見込みの方(学部・学科不問)
・初回は説明会です。
備考欄より日程の選択をしご応募下さい。 - 求める人物像
-
・新しいことに何でも興味を持って楽しめる方
・好奇心旺盛でチャレンジ意欲が高い方
・相手の意図を汲みとり、自分の考えを伝える能力がある方(客様の要望を把握する必要があるため)
※人柄重視の採用/知識や技術は後からついてきますので心配しなくても大丈夫です! - 備考
-
3月16日(木) 10:30-11:30
3月16日(木) 13:30~14:30
4月12日(水) 10:30~11:30
4月12日(水) 13:30~14:30
5月17日(水) 10:30〜11:30
5月17日(水) 13:30~14:30 - 選考フロー
-
説明会(2~5月)
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
入社試験(2~5月)
▼
通常面接(2~5月)1回
▼
内定(3~6月)
SEもしくはPGとしての業務をご担当いただきます。
【具体的には】
■SE(システムエンジニア)
各種システムの詳細設計、テスト、現地調整をお任せします。
■PG(プログラマ)
各種システムのプログラミング、テスト、現地調整をお任せします。
【入社後の流れ】
まずは先輩社員と一緒にチームを組み、つどフォローを受けながら仕事を進めていきます。
分からないことはどんどん相談できる環境なので、ご安心ください!
- 開発部門の特徴・強み
-
制御システム、情報システムにおける、要件定義~設計~制作~運用~保守までの一貫した業務に携わっていただく予定です。
それぞれの作業フェーズに携わることで、各社員のスキルアップを図っています。 - 主な開発実績
-
■流通業
百貨店、スーパー、コンビニエンスストアをはじめ、多種多様な業態が存在する流通業界ですが、広範囲のシステム開発を手がけています。
■新聞/出版
新聞を出版するにあたりさまざまな工程がありますが、多岐に渡り上流から下流までシステム開発に携わっています。
■サービス
運用保守やインターネットの基盤作業など裏方の仕事などです。
■半導体
半導体は多くの電化製品、あるいは交通管制や通信制御など、現代社会では欠かせない重要な役割を担う製品です。400~600工程を管理するシステムの開発をおこなっています。
■自動倉庫/生産管理
自動倉庫の搬入から搬出までの全工程を管理する制御システム開発や生産管理システムの開発をおこなっています。
■医薬
医薬品を製造するための計画管理から製造手順、品質・記録管理のシステム開発、また、生産計画等を管理する上位系システムや、自動倉庫等を管理する搬送系システムと連携をおこなっています。
■交通
道路全般の管理システム開発に携わっています。 - 支給マシン
-
Windowsノート:CPU Core i5, メモリー 16GB, SSD 512GB 別途24インチ液晶ディスプレイを支給
- 開発手法
-
プロジェクトごとに選択、オブジェクト指向、アジャイル、コーディング規約あり
- 開発支援ツール
- Trac、Redmine、Jira、Backlog、Git、Subversion、Jenkins
- インフラ管理
-
Docker、VMware vSphere、Amazon ECS、Zabbix
- 環境
- Linux、Windows Server、Windows、Red Hat、SUSE LINUX、Apache、Tomcat、nginx、IIS6.0/IIS7.0/IIS7.5、Vim、Eclipse
- 組織構成
-
【東京】ITソリューション部 人数=22人 業務内容=情報システム系
【茨城・仙台】システム開発事業部 人数=21人 業務内容=制御システム系 - 配属部署人数
- 3名
- 勤務地
- 東京都墨田区両国1丁目12番8号 両国ミハマビル5F
- 最寄り駅
-
JR総武線「両国駅」より徒歩3分
- 給与体系・詳細
-
■短大/専門卒業見込みの方
・月給:179,000円
・基本給:179,000円
■高専卒業見込みの方
・月給:190,000円
・基本給:190,000円
■大学卒業見込みの方
・月給:201,000円
・基本給:201,000円
■大学院卒業見込みの方
・月給:212,000円
・基本給:212,000円 - 給与(想定年収)
-
月収 18万 〜 21.4万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
フレックスタイム制度(コアタイムなし)
標準労働時間(1日):8時間
8:50~17:35に勤務する社員が多いです。休憩時間:12:15~13:00(45分)
平均残業時間:平均17.5時間/月
- 休日休暇
-
【年間休日125日】
・完全週休2日制(土・日)
・祝日
・有給休暇(10日)
・夏季休暇
・年末年始休暇
・慶弔休暇
・アニバーサリー休暇(年2日) - 諸手当
-
・交通費(全額支給)
・残業手当(全額支給)
・地域手当(東京オフィス勤務の場合月2万円)
・出張手当
・家族手当 - インセンティブ
-
賞与:年2回(1月・7月)
- 昇給・昇格
-
昇給:年1回(4月)
- 保険
-
社会保険完備(健康保険・厚生年金加入・雇用保険・労災保険)
- 試用期間
-
6カ月(条件などの変更はありません)
【福利厚生】
・財形貯蓄制度
・報奨金
・社員旅行(行き先は毎年社員の希望から決定)
【受動喫煙の対策】
・屋内喫煙可能場所あり
- 募集・採用に関する状況
-
過去3年間の新卒採用者数・離職者数前年度 採用者数4人 離職者数2人2年度前 採用者数3人 離職者数0人3年度前 採用者数5人 離職者数2人過去3年間の新卒採用者数の男女別人数前年度 男性4人 女性2人2年度前 男性3人 女性0人3年度前 男性5人 女性1人平均勤続年数13.0年
- 職業能力の開発・向上に関する状況
-
研修の有無及び内容
コンピューターの基礎知識、データベース入門、言語入門(Java・VB・C)、演習
自己啓発支援の有無及びその内容資格手当(国家資格、ベンダー資格など)
メンター制度の有無あり - 企業における雇用管理に関する状況
-
前年度の月平均所定外労働時間の実績17.5時間前年度の有給休暇の平均取得日数12.0日前事業年度の育児休業取得者数/出産者数男性0人/0人女性0人/0人役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合役員0.0%管理職7.0%
