24新卒インターン★自動車の先端技術を担う当社の開発・設計の実務業務の一端を体験!【対面開催】


◆創業74年の安定性!大手自動車部品メーカーなどの技術サポート企業
小松開発工業株式会社は1948年に創業し、1973年に設立されました。自動車部品・包装材・工場建設・ビルメンテナンス・住宅建設・人材派遣など6つの事業を展開している多角経営の会社です。自動車部品の設計・開発事業では、1997年から着実に技術力を向上させており、世界トップクラスメーカーの開発パートナーとして、先端領域のものづくりを支えています。
◆次世代自動車の技術開発
当社は、自動車の広範な領域において、常時50以上の製品の設計・開発を担っています。自動運転・EV関連機器・ロボット関連機器まで幅を広げ、上流の構想設計や研究開発まで幅広くニーズに応えています。最先端業務に携わることができるため、エンジニアとしてキャリアを積める環境です。
- 職種名
- 24新卒インターン(愛知)
- 勤務地
- 愛知県
- 主要開発技術
- C
- 開発言語
- MATLAB
- 開発内容タイプ
-
受託開発(自社内開発)、ハードウェア制御・組込み、モビリティ関連(自動運転、交通関連)
- 特徴
- 既卒可 日本語がネイティブレベルでなくても可 時短勤務可 産休育休取得実績あり 一部在宅勤務可 女性リーダー活躍中 女性エンジニアが在籍
- 募集人数
- ソフト満席,電子3名


- 必須要件
-
・2024年3月までに卒業見込みの方(2023年秋卒業予定の方は2023年秋入社可能)
・理系の学生
・職務内容の欄の開催日程より、参加したい日程を候補日として提示ください
※情報系・電子系・機器系科目を専攻していなくても理系の方であれば応募可能です。
※文系の方もご自身でプログラミング(C言語,matlab)を学んでいる方は、ソフトウェア設計職へ応募可能です。 - 求める人物像
-
新しい業務へ積極的にチャレンジし、自身で新技術,新製品に携わりたい・新事業を立ち上げたい等、ベンチャー精神がある方
- 備考
-
◆本選考時の優遇:会社説明会免除
- 選考フロー
-
paizaから応募(インターン開催日程より、参加希望日を提示ください)
▼
インターンシップ参加
友達との参加OKです!
選考はありませんので、応募したら参加できます。
しかし、参加人数制限があるため、応募多数の場合は抽選になります。
学校で習った知識や理論を実際の開発現場でどう応用するのかなど、エンジニア視点を体感できるコースです。
【インターン概要】
ソフトウェア・電子の2分野を開催します。
※新型コロナウイルス感染拡大状況により内容変更の場合あり
◆【満席】ソフトウェア
『ライントレース型自走ロボット「ビュートローバーH8」を用いたソフトウェア分析,設計,実装』
開発・設計現場で必ず必要になる基礎知識を体得できるだけでなく、
技術者付き添いでの体験をしていただくコースです。
〈開催日程〉5日間
8/8(月)~8/12(金)
◆電子
『実機を用いた評価・分析実習』
技術者付き添いでの、モータードライバー組立済基盤を使用したPWM制御における性能改善の体験をしていただきます。
大学講義などでは触れられない、「実際の開発現場での使い方や知識,考え方」を知ることができるコースです。
〈開催日程〉3日間
8/29(月)~8/31(水)または
9/14(水)~9/16(金)
※全て申し込み期限:開催日2営業日前12:00
【プログラム】
<1日目>
・9:30~10:00 …オリエンテーション(業界説明から当社の位置づけについて)
・10:00~10:15…移動
・10:15~11:45…デンソーギャラリー(展示場)見学兼座談会
・11:45~12:00…移動
・12:00~13:00…昼食
・13:00~17:30…設計・開発業務体験コース別(ソフト、電子)実習
<2日目以降>
・8:30~17:30…設計・開発業務体験コース別(ソフト、電子)実習
※進捗状況により多少前後致します。
【場所】
〒448-0857
愛知県刈谷市大手町5丁目57番地 センターヒルOTE21 2nd
※本社とお間違いのないようお願い致します。
※刈谷図書館の目の前にあります。
自動運転・EV化など、最先端業務に携わることができます。
- 開発部門の特徴・強み
-
◆外国語力の向上と夢を実現◆
外国籍エンジニアが多数在籍しており、日常のコミュニケーションの中で自然と英語・中国語等が身につき、グローバルな人材に育ちます。6事業展開の安定性をベースに、新事業へ積極的に挑戦します。学歴や経歴に関係なく若手が挑戦でき、新しい業務へ携わることや実力をつけて自身で新事業を立ち上げられるベンチャー精神がある企業です! - 主な開発実績
-
今まで弊社の技術者が担当した自動車部品の一部を紹介します。
≪自動運転≫
・システム機器≪環 境≫
・コモンレールシステム
・排気センサ
・スタータ
・レギュレータ
・燃料電池冷却システム
・パワーカード
・圧力センサ
・回転センサ
・磁気センサ
・シフトバイワイヤ
・V V T
・電動ポンプ
・ハイブリッド専用インバータ
・フューエルポンプコントローラ
・エンジンドライバユニット
・直噴インジェクタ
・可変カムタイミング
・イグニッションコイル
・ラジエータ
・インテグレート スタータモータ
・エンジンECU≪安 全≫
・ジャイロセンサ
・加速度センサ
・エアバッグ
・ブレーキブースタ
・ウォッシャシステム
・コーナーソナー
・セキュリティ機器
・ドアロック
・アウトサイドハンドル
・アンチロック ブレーキシステム
・レーザーレーダ
・ミリ波レーダ
・画像センサ
・ドライバステータスモニター
・ADAS-ECU
・灯火-ECU≪快 適≫
・光センサ(A/C制御)
・サンルーフ
・エアコンユニット
・プラズマクラスターイオン発生機
・エパポレータ≪利 便≫
・ボデーECU
・メータECU
・ドアECU
・ETC車載器
・内装設計
・レインセンサ
・車載スイッチ
・イメージモーションシステム
・モーターショー展示品上記を含めて、常時50製品以上の製品設計を担っています。
- 技術向上、教育体制
-
・毎月1回、品質に関する社内勉強会の開催
・資格に関する受験料還付制度があります。 - 開発手法
-
コーディング規約あり
- その他開発環境
-
<ソフトウェア設計>
V字モデルを規定とした開発をしています。
随時進捗確認をおこない、気軽に相談できるようにしています。【開発環境】
言語:C言語、MATLAB - エンジニア評価の仕組み
-
年間3回(目標設定、中間、最終)面談による評価をおこなっています。
- 組織構成
-
会社全体599名、所属部署 技術開発部270名
- 配属部署
- 技術開発部
- 平均的なチーム構成
-
平均2~10名で開発をおこなっております。
- 勤務地
-
愛知県刈谷市大手町5丁目57番地
センターヒルOTE21 2nd
当社もしくは得意先での勤務となります。主な得意先は、愛知県刈谷市・安城市内です。
勤務地に『北海道』を追加しました。希望があれば勤務可能です!<詳細>
■当社(技術開発部)
愛知県刈谷市大手町5丁目57番地センターヒルOTE21 2nd(組み込み系)■プロジェクト先
・愛知県(組み込み系)
・北海道(組み込み系)
- 給与体系・詳細
-
報酬なし
- 勤務時間
-
<1日目>
・9:30~10:00 …オリエンテーション(業界説明から当社の位置づけについて)
・10:00~10:15…移動
・10:15~11:45…デンソーギャラリー(展示場)見学兼座談会
・11:45~12:00…移動
・12:00~13:00…昼食
・13:00~17:30…設計・開発業務体験コース別(ソフト、電子)実習
<2日目以降>
・8:30~17:30…設計・開発業務体験コース別(ソフト、電子)実習
※進捗状況により多少前後致します。休憩時間:休憩60分 ※取得時間帯は配属先による
平均残業時間:平均27時間(2021年度)
- 休日休暇
-
実施日のみ
- 諸手当
-
交通費支給なし、昼食あり
- 昇給・昇格
-
インターンのためなし
- 保険
-
社会保険完備(健康保険・厚生年金加入・雇用保険・労災保険)
業務および配属先によって変動はありますが、月残業時間は平均20~30時間程度のため、プライベートも充実できます。
◆福利厚生・その他
・財形貯蓄制度
・単身寮あり
・退職金共済、退職金制度
・提携宿泊施設など利用可
◆受動喫煙対策について
屋内は禁煙としています。
※屋外に喫煙場所あり
- 募集・採用に関する状況
-
過去3年間の新卒採用者数・離職者数前年度 採用者数17人 離職者数0人2年度前 採用者数25人 離職者数1人3年度前 採用者数29人 離職者数1人過去3年間の新卒採用者数の男女別人数前年度 男性16人 女性1人2年度前 男性22人 女性3人3年度前 男性28人 女性1人平均勤続年数8.0年
- 職業能力の開発・向上に関する状況
-
研修の有無及び内容
新入社員、職種別専門教育
自己啓発支援の有無及びその内容業務に資するとして会社が認めた資格について取得費用の補填
メンター制度の有無なしキャリアコンサルティング制度の有無及びその内容なし
社内検定等の制度の有無及びその内容なし
- 企業における雇用管理に関する状況
-
前年度の月平均所定外労働時間の実績27.0時間前年度の有給休暇の平均取得日数4.8日前事業年度の育児休業取得者数/出産者数男性0人/9人女性21人/12人役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合役員50.0%管理職5.0%


小松開発工業株式会社
開催日時一覧
- 日程1
-
開催日時2022年08月29日(月) 〜 2022年08月31日(水)申込期限2022年08月25日(木) まで
- 日程2
-
開催日時2022年09月14日(水) 〜 2022年09月16日(金)申込期限2022年09月12日(月) まで