23卒エンジニア★ティール・アジャイル組織として先端を走るエンジニア集団!勉強し放題・全員CEO制度あり


携帯が普及し始めたころのi-modeへの技術貢献からスタートして、今では誰もが知っているような「ファーストフード店」や日本トップクラスの「自動車メーカー」など、名だたる大手企業のWebサービスを一手に引き受けるまでに成長したわたしたちゆめみ。
2000年の創業以来、「アイデア」と「技術」を強味に、日本のWebを牽引するモバイルテクノロジーを世の中に発信してきました。
会員数数百万~数千万規模のモバイルサイト運用実績を豊富に持っており、企画・開発から運用までのパワフルかつハイグレードな「総合力」を基軸エンジンにして「機動力」をプラス、モバイルサービスにおけるトータル・ソリューションサービスを提供しています。
また、スマートフォン・SNSの急成長に伴い、多様化するニーズに確実に応えるため、技術力+企画力を武器に、アプリケーション開発における最大限のバックアップを提供。
システム開発、企画コンサルティング、デザイン・運用と幅広くおこない、長年のフィーチャーフォン・モバイルシステム開発・経験ノウハウを、スマートフォン向けの開発アーキテクチャにも積極的に適用・技術展開。
BtoBからBtoCまであらゆるシーンに応じたアプリ開発・ソリューションサービスを提供しています。
- 職種名
- 23卒エンジニア
- 給与(想定年収)
-
520万 〜 600万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 開発言語
- PHP HTML5+CSS3 Swift Kotlin
- フレームワーク
- Laravel Node.js Angular React
- クラウドプラットフォーム
-
Amazon Web Services
- 開発内容タイプ
-
受託開発(自社内開発)
- 特徴
- 日本語がネイティブレベルでなくても可 オンライン面談可 フルリモート制度あり 既卒可
- 募集人数
- 55 名
- 必須要件
- 2023年3月に卒業見込みの方
- 歓迎要件
-
・開発経験半年以上、集中してアウトプットの行動履歴あり
・3年間研究室にてしっかり研究していた
・企業でアルバイトしていて実務経験あり - 求める人物像
-
◆不採用基準を明確にしています!
・短期的なキャリア志向の人
◉自社サービスに関わりたい人
・問題から目を背けて逃避したりする傾向がある人
・役職、立場による序列を使って問題を解決してきた人
・厳格さを、相手に求めてしまうような人
・(他者への)あるべき論が強すぎる人
・理論や理想論への傾倒が強すぎて、現実的な実践が不足しがちな人
・言われた通りに知識学習をおこなう傾向の人
・権威に対して従順で、枠組みを抜け出すことが不得意な人
・物事を深く追求したりせず諦めてしまう人
・変わる必然性がその人に中にない人
◉メタ認知、メタラーニング力が低い人
◉普段から学習やアウトプットを怠っている人
◉協働力が欠ける人
※に◉の部分は最重要です - 備考
-
基本、フルリモート勤務となります。
東京・京都にオフィスがありますので、希望があれば出社も可能です。
【東京オフィス】
〒154-0024
東京都世田谷区三軒茶屋2-11-23 サンタワーズB棟8階
【京都オフィス】
〒600-8411
京都府京都市下京区烏丸通四条下ル水銀屋町620番地 COCON烏丸 4階 - 選考フロー
-
paiza(コーディングテスト)
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
書類選考・コードチェック(代表・現場エンジニア)
▼
1次面接(現場エンジニア)
▼
代表面接(代表取締役)
▼
内定
※オファー面談がある場合は内定通知後、人事部長が対応します
モバイルサービスの企画・開発・運営・コンサルティング業務をお任せします。
【具体的には】
・モバイルサービスの企画、開発、運営、コンサルティング
・大規模開発、Eコマースサイトシステム運用
・スマートフォン向けアプリ開発、デザイン開発/iPhone、Android
【募集背景】
わたしたちゆめみは、日本の誰もが知る大手企業からの依頼を受けて、Web/SPのサービスづくりや内製化支援をおこなっています。
1000名採用予定のため人員拡大中です。
【入社後のフォロー】
オンボーディングプログラムを用意しています。
また、勉強し放題制度など自発的な学びを支援する制度があります。
◆企画から運用まで携わり課題を解決する
サービス企画からデザイン・開発・運用とすべてをワンチームで手がけています。
クライアントに使われるのではなく、対等なパートナーとして同じ目線でプロジェクトを進めていく開発スタイルです。
見積・納品による受託開発モデルではなく、共創事業として「BnB2C」というビジネスモデルで取り組んでいます。
ニーズや課題を一緒に見つけ出したり、企画の段階から携われるため、技術で課題を解決していくおもしろさがあります。
エンドユーザーの声を聞いて改善していくので、サービスを育てていくやりがいも感じられます。
- 開発部門の特徴・強み
-
◆国内最大規模のサービスで技術を磨ける環境です!
100社・1億MAUを目指しており、それを日本で唯一実現できる数少ない存在だと考えております。
大規模なサービス開発だからこそ、技術を磨くことができる成長環境です。
1億人が使う想定のアーキテクチャ設計・国内トップレベルのアプリ開発技術・サービス設計ノウハウ・オペレーションエクセレンスなど、技術を磨いた結果、優秀なエンジニア・優秀なクリエーターが多いです。
◆多様なプロジェクト・業界・業種に関われます!
1つのサービスや1つのSaaSサービスを展開しているスタートアップの場合、サービスを育てる楽しみや経験は得られます。
学べる技術は限られるため、事業会社は長くサービスを続ける中で技術がレガシーに陥りがちです。
一方で、ゆめみでは、多様な業界・業種の経験を獲得することができます。
プロジェクトの数だけでなく、手がけるプロジェクトは幅広い業界・業種に渡り、多様な経験を得ることができます。
日常生活に密着して、長く続くサービスを手がけるようにしているため、家族や友人にも自慢ができるサービスが多いと思います。 - 主な開発実績
-
≪大規模モバイルサイト開発・モバイルEコマースサイトシステム運用≫
~導入実績※累計サイト数250以上~
株式会社マイナビ
→マイナビ転職アプリの開発
日本マクドナルド株式会社
→オフィシャルメディア運営
日本ケンタッキー・フライド・チキン株式会社
→ケンタッキーフライドチキン 公式アプリ」のリニューアル。UX/UI設計~アプリ開発、コンテンツ運用を支援
株式会社横浜銀行
→「残高照会アプリ」におけるコンセプト策定支援
その他、実績多数。 - 支給マシン
-
相談の上、ご希望のマシンを支給いたします。
- その他開発環境
-
・チームを3名〜10名と固定させて、3〜6カ月単位で契約を延長しながら継続的にサービスを進化させていくようなスタイルです
・スクラムでおこなうこともあります
・一方で厳密なスクラムの原則に従うことはまれであり、スクラムの原則を状況に応じて取り入れるスタイルです
【開発環境】
■APPs:Swift, Kotlin
■Web/Front End:HTML5, CSS3, React, AngularJS
■Infra/Serverside:PHP, Node.js, Docker, Laravel, AWS
※ソース管理はGitを使い、コミュニケーションはSlackやJIRAを使っています。OSはmacOS/Windowsを選ぶこともでき、エディタも自由です。 - エンジニア評価の仕組み
-
給与自己決定という制度を運用しております。
- 組織構成
-
エンジニアが約130名で構成されています。
内訳:サーバサイド・Android・iOS・フロントエンド・SRE - 配属部署
- マーケティングソリューション事業部
- 平均的なチーム構成
-
・現在平均して約30個のプロジェクトが稼働しています
・1カ月の人月は5〜10人月、人数は7〜15名のプロジェクト、期間は3〜6カ月の規模が多いです
・1チームの人数は5〜7名、チームは3〜5個ぐらいのプロジェクトを受け持ちます(チームの例としては、マネジメント、アーキテクト、UX/UIデザイン、Android、iOS、サーバサイド、フロントエンド、インフラなど職能単位で分かれています)
・1人が1つのプロジェクトを担当していると属人的になってしまうため、あらゆるメンバーがすべてのプロジェクトをカバーできるように業務標準化/平準化をしております
- 勤務地
- 東京都世田谷区三軒茶屋2-11-23 サンタワーズB棟
- 最寄り駅
-
■東急田園都市線「三軒茶屋駅」世田谷通り出口より徒歩4分
■東急世田谷線「三軒茶屋駅」より徒歩6分
- 給与体系・詳細
-
■賃金形態:年俸制/年俸を12分割(固定残業代含む)
■賃金の決定方法:当社規定により決定
■月給内訳
基本給:330,134円~380,950円
固定残業手当:99,250円~119,050円(超過分は別途支給) - 給与(想定年収)
-
520万 〜 600万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
フレックスタイム制/標準労働時間1日8時間(コアタイム/11:00~16:00)
※一定基準の勤務実績を満たしたメンバーについては、コアタイムなしのフルフレックス制となります - 休日休暇
-
《年間休日124日(2021年度)》
■完全週休2日制(土・日・祝祭日)
■年末年始休暇(年間休日カレンダーによる)
■有給休暇(初年度10日) - 諸手当
-
時間外労働手当(40時間を超えた場合は追加で支給)
- インセンティブ
-
特別賞与あり
- 昇給・昇格
-
年1回
- 保険
-
各種社会保険完備(関東ITソフトウェア健康保険組合加入)
- 試用期間
-
3カ月(試用期間中は正式雇用時と同じ条件です)
◆クライアントの目的や課題を、高い情報処理技術の見地から具現化・解決する、スペシャリスト集団
2000年に京都大学出身の3名の技術者が立ち上げた当社。
『技術的な最適解により、ビジネスを具現化するためのアプローチを続ける』姿勢は今も昔も変わりません。
「Qiitaで1000ストック達成記事のエンジニア」「負荷発生プログラムを30分でPHPからCに書きかえるエンジニア」など、技術力の高いメンバーが多く在籍しています。
◆裁量の大きいユニークな制度
社員ひとりひとりが活躍できる環境を整えています。
たとえば「有給取り放題(法定有給の日数を超えて自由に休める)」「全員CEO(全社員がCEOと同じ裁量を持つ)」「給与の自己決定(自分で給与を決めてそれに見合う仕事をする制度)」「勉強し放題(アウトプットを前提に勉強代を会社が負担する制度)」などの制度を用意しており、個人が能力を最大限発揮できる職場です。
◆柔軟な働き方を実現
フルリモートワークの導入が進むゆめみでは、2020年2月より全拠点にてリモートワークが標準となっています。
入社時点では、11:00〜16:00のコアタイムによる「フレックスタイム制度」となっておりますが「勤怠ルールを守ることが習慣化された」という「自己評価」により、コアタイムなしのフルフレックスタイム制度に移行します。
そのため、時間の融通がききやすいです。
【受動喫煙の対策】
オフィス勤務の場合:屋内の受動喫煙対策あり(禁煙)
- 募集・採用に関する状況
-
過去3年間の新卒採用者数・離職者数前年度 採用者数19人 離職者数0人2年度前 採用者数8人 離職者数1人3年度前 採用者数3人 離職者数2人過去3年間の新卒採用者数の男女別人数前年度 男性17人 女性2人2年度前 男性5人 女性3人3年度前 男性3人 女性0人平均勤続年数4.5年
- 職業能力の開発・向上に関する状況
-
研修の有無及び内容自己啓発支援の有無及びその内容
自己啓発に関する費用を会社が負担、資格取得に関する受験費用を会社が負担、会社が指定する資格取得による報奨金を支給いたします。
メンター制度の有無なしキャリアコンサルティング制度の有無及びその内容キャリアコンサルタント有資格者が定期的に面談を実施。また本人が面談希望を出すこともできます。
社内検定等の制度の有無及びその内容なし
- 企業における雇用管理に関する状況
-
前年度の月平均所定外労働時間の実績1.7時間前年度の有給休暇の平均取得日数7.5日前事業年度の育児休業取得者数/出産者数男性6人/7人女性1人/1人役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合役員0.0%管理職0.0%
