■"夢"とIT技術を組み合わせ、新しい価値を創造できる技術者集団
わたしどもアミフィアブル株式会社は、「子どもたちの未来のために、ITで夢と笑顔を作っていきたい」という想いから2015年に設立されました。
常識・定説にとらわれず“夢”とITを組合せ新しい価値を創造することをモットーに、
スポーツ事業に加え、私立大学院とのAI産学共同研究、ハイレベル・ハイクオリティなITコンサルティングサービスの三本柱で、弊社理念であるただの差別化ではない“圧倒的に差別化された”運営をしております。
■経営×ITコンサルティングサービス
外資系コンサルファーム出身のコンサルタントである経営陣の元、少人数ながら企画~アプリ開発まで一貫したサービスを提供することで毎年2桁成長を実現しています。
具体的には国内地方サッカークラブの経営改善支援や、大手旅行会社の基幹システムスクラッチ開発、外資系製薬会社のERP導入支援、国内大手金融機関向けパッケージ導入の統合PMO、Uipath開発リソースパートナー(RPAコンサルティング)、国内商社へのSAP Business by Designe導入といったプロジェクトで、弊社のITコンサルタントやエンジニアが活躍しています。
■「スポーツ×IT」で子どもたちの無限の可能性を引き出すオウンドメディア「サカレコ」「サカブレ」をはじめとしたサッカー×IT事業
弊社はJFL昇格を決めた高知ユナイテッドスポーツクラブの筆頭株主です。
そのつながりを生かし、,「日本のサッカー教育を革新する!」をスローガンに、サッカー教育のコンテンツを中心としたオウンドメディア「サカレコ」や、サッカー脳をダイレクトトレーニングするアプリ「サカブレ」が好評を博しています。
また、ACミランアカデミー愛知様ともパートナーシップ契約を締結したり、サッカースクール向けの集客代行サービスを展開するなど、弊社のスポーツ事業は急成長を遂げている最中です。
■AIアプリの開発
上智大学院 理工学研究科とサッカーの動きの精度を計測・採点するAIアプリ「サカセン」の開発を通し産学協同研究を実施しているほか、テストコスト削減AIアプリ – Machine Learning Engine for TEST "MLET(エムレット)"をリリースしています。
他にも、さまざまなプロジェクトのお話をいただいております。
最先端の開発環境が、あなたと会社を成長させます。
経営基盤の拡充、IPOをわたしたちとともに目指す仲間となっていただけないでしょうか。
・夢のあるアプリケーション開発
・「経営 & IT」コンサルティングサービス
・自社開発アプリケーション運用サービス
・最先端技術に対する投資および研究開発
代表取締役 会長兼社長 河村 隆一
◆略歴◆
1975年 東京都渋谷区生まれ
1998年 東京理科大学 卒業
1998年 日本アイ・ビー・エム株式会社 入社
2005年 アクセンチュア株式会社 入社
2010年 同社 マネージャを経てシニアマネージャ
2014年 シンプレクス株式会社 執行役員(マネージングディレクター)
2018年 公益財団法人 国際人材開発機構 理事(現任)
2019年 アミフィアブル株式会社 代表取締役 会長兼社長 就任
東京都港区西浜松町1丁目20-8 HK浜松町ビル2階
未公開
ACミランアカデミー
高知ユナイテッドスポーツクラブ
J.FC宮崎
上智大学
日本アンプティサッカー協会
日本総合研究所
コムチュア
JFE商事エレクトロニクス
terry’s & Company
丸紅セーフネット
吉野家ホールディングス
創業以来、黒字経営を実現しています。
売上に大きく貢献しているITコンサルティングサービスのほか、5年目に入り自社サービスでも契約実績が出てきており、自社製品での収益拡大を目指しつつ、今後も既存の概念にとらわれない新規事業に着手していく方針です。