1. paiza新卒トップ
  2. IT/Webエンジニア求人情報
  3. 23新卒/モビリティ、IoT、クラウド、アプリ開発エンジニア★新卒先輩は、地方出身が多く社員寮利用
通過ランク:B

23新卒/モビリティ、IoT、クラウド、アプリ開発エンジニア★新卒先輩は、地方出身が多く社員寮利用

正社員
2023年卒
求人メインイメージ
この求人の募集は終了しています

グラビティは、つくる喜びを知る技術集団です。
モノづくりに夢中でいられるいつまでもそんな集団でいたいと思います。

3Dプリンタを自腹で購入し、家族を喜ばすために小型ロボットを自作するエンジニア、
新卒の初任給で業務並みの高スペックのPCを購入ができ喜んでいる若手エンジニア、
家で使っているゲームコントローラーが使いにくいので、
自作用のゲームコントローラーをつくるエンジニア、
子どものために自作のGoogleホームをつくるお父さんエンジニア

ものづくりへの純粋な想いを持ち続けているメンバばかりです。

まだまだ小規模な技術者集団ではありますが、
社員みんなで知恵を出し合い議論して、
それぞれの個性や技術力を適材適所で生かして技術基盤をつくり上げています。

「最新の技術を追い続けていきたい」
「時代の変化に強いエンジニアになりたい」
「この先、生涯ずっと、モノづくりに関っていきたい」
「自分にしかできない技術を身に付けたい」

そんな想いを実現できる機会と場が当社にはたくさんあります。
私たちと一緒に自分だけにしかできない技術を積み上げていきましょう!

職種名
開発エンジニア(23新卒)
給与(想定年収)
300万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
勤務地
神奈川県
開発言語
Java C C++ C# Python3 JavaScript MATLAB Go言語 SQL TypeScript Python2 Swift Kotlin
フレームワーク
Spring MyBatis Laravel FuelPHP Zend Framework OpenGL Android SDK Node.js jQuery Django Unity TensorFlow iOS SDK
クラウドプラットフォーム

Amazon Web Services、Microsoft Azure、Google Cloud(Google Cloud Platform)

データベース
MySQL、Oracle
開発内容タイプ

受託開発(社外常駐)、B2C、B2B、業務システム/パッケージ、スマートフォンアプリ、ミドルウェア、Win/Macアプリケーション、自然言語処理、画像処理、機械学習、AI、ハードウェア制御・組込み、モビリティ関連(自動運転、交通関連)、ブロックチェーン、IoT

特徴
残業30H以内 オンライン面談可 ノートPC+モニタ別途支給 既卒可 女性エンジニアが在籍 産休育休取得実績あり 一部在宅勤務可 副業OK
募集人数
2
必須要件
2023年3月卒業予定の方
※初回応募時に候補日時入力の画面にてオンラインフラグのチェックをお願いいたします。
歓迎要件

ソフトウェア開発経験

求める人物像

・小さいころからモノづくりが好きで、この先ずっとモノづくりに関わっていきたい
・誰にも負けないモノづくりへの情熱をうちに秘めている
・モノづくりができることが自分の喜びであると感じている
・プライベートでもモノづくりをしている
・技術の習得はとても楽しいと感じている
・あれこれ考えながら答えを出していくことが結構好きだ
・自分の短所・長所を受け入れられる

備考

■裁量を広げ技術成長できる環境です。
・20代保守エンジニア
 新人の頃は上長の指示の元、保守、評価を実施していましたが現在は、導入機器の「仕様理解/評価/マニュアル作成/導入立会/保守」と、幅広い範囲を任され自分で考えて行動する業務が中心になっています。例えば、エンドユーザーのオペレーションやユーザビリティなどを考慮してどうアプローチすればいいか機能面や変更点を提案をしました。提案が通り、実際にエンドユーザーを通して使用していることを確認できたことはとても自分の中でも貴重な経験です。

・30代SE
 前職は業務系のシステム開発の経験のみで、グラビティで初めて機械学習やクラウドについて経験しました。現在の環境は自分の考えや自分が持っている技術知見活かすことができると思っています。例えば、ビックデータ解析プロジェクトにおいては、自分の自然言語処理・機 械学習の知識を活かして新しい技術要素の導入提案し採用されました。(その成果は、実際にお客様からも表彰を受けました。)

・30代SE
 前職まではアプリケーション開発が担当範囲でしたが、今はAWSなどのインフラ周りも担当しているので任される範囲は広がっています。以前、データ分析系のプロジェクトで、分析にかかる時間がわからないという課題があったので、機械学習で分析時間を予測することによって解決させるという提案をしその案が通りました。

選考フロー

paiza

面接(1~2回)

最終面接

内定

※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
ひとりひとりのスキルに寄り添った教育、フォローが密にできてます。着実に成長できる環境です。

新卒エンジニアとして、ソフトウェア開発に携わっていただきます。
研修、教育体制が充実してますので、経験が浅い方も歓迎いたします。
まずは自分が興味あること、やりたいこと、挑戦したい分野から第一歩を踏み出してください!

 【想定プロジェクト例】 【想定プロジェクト例】
◆Android/iOS、業務系システム開発
・Androidテレビのログ解析用アプリケーション開発
・電子決済系のアプリ開発
・小売り業向けポイントアプリ開発
・テレビアプリケーション開発
・農機車両Androidアプリケーション開発
・家庭用ゲーム機連携アプリケーション開発
 など
◆IoT関連
・車載エッジ端末を使用した運転支援システムの開発
・ウエアラブルデバイス関連の動画ビューアー作成
・IoT機器管理システム開発
・センサーを活用したエッジAIファーム配信のプラットフォームの開発
・ホームセキュリティシステム(IoTCoreクラウド機器)のクラウド構築
 など
◆クラウド
・電子顕微鏡システムに関するIoTクラウドサービスの開発など
・音声認識・形態素解析によるテレビ操作のプロトタイプ開発
・AWSを利用したTV番組のメタ情報や字幕情報などのビッグデータの集計・解析ソフトウェアや
 アプリケーションの開発 
・デジタルカメラとクラウドを連携させ、ユーザーに最適な機能提供するクラウドサービス開発
・設備監視向け映像分析プラットフォーム構築
・官公庁向けWebシステムに関わるクラウド構築・運用
など
◆組込み系
・5G関連の通信系ソフトウェア開発
・次世代テレマティクスの制御ユニット要件定義、仕様検討
・医療機器(ベッドサイドモニタ)向け開発
・次世代ゲーム機の画像処理関連の開発業務

【入社後の流れ】
1、入社式、社内研修、社外研修(約3カ月)
2、プロジェクト配属
 ●配属後の業務スタートの例 アプリケーション開発
1、配属後はAndroidアプリの主にレイアウト(見た目部分)の
 数値調整や表示ミスの修正、テスト業務後の不具合修正などの
 簡単な業務、できることから取り組みます。
2、その後、1カ月後ぐらいから主に画面周りの修正業務をおこないながら、
 少しずつ機能の実装業務へとシフトしていきます。
3、早くて3カ月、6カ月ぐらいたつと、機能面の詳細設計から開発。
または新機能の基本設計から開発まで任されていく場合もあります。

仕事のやりがい

■裁量を広げ技術成長できる環境です。
・20代PG
 現在の業務はヒアラブルデバイスのクラウド部分とAndroidアプリ開発担当しています。Androidアプリ開発は設計から製造まで、UIの設計も任されています。自分の提案した業務として、例えばクラウド構築のシステム方法について課題がありより良い方法を上長に提案した所その方針が採用されました。今後はAWSの知見を積みさらに裁量を広げていきたいと思っています。

・20代PG
 通信系(5Gなど)のソフトウェア開発を担当しています。他のシステムと比べ多くの知識が必要とされていることで、新人の頃は、上長や先輩の補佐業務で簡単な実装などが多かったですが設計までできるようになった今は、複数の機能開発を任されています。機能の設計、開発業務は全て、自分の意見と考えが取り入れられています。例えばプログラムの処理スピードを早めるための処理方法の改善や工夫など自分でいちから考えながら進めています。また経験と共に通信規格等の知識も身につき今ではお客様に頼られるほどにもなっています。

開発部門の特徴・強み

【グラビティの特徴】
●エンジニアファーストです。
エンジニア集団の会社だからこそ、エンジニアを守る、エンジニアのための会社です。
そして、モノづくりに拘り続けます。

●文化の特徴●
ストレスチェックを使用した組織サーベイ結果から見る、グラビティの「強み」です。
全国平均よりも得点の高い数値として波形が出ている項目です。

【個人の尊重】
一人ひとりの長所や得意分野、価値観などを考えて仕事が与えられる風土や方針があります。
【成長の機会】
仕事の中で、知識や技術を得たり、その他の自己成長の機会がり、仕事で自分の長所をのばす機会があります。
【仕事のコントロール】
自分で仕事の順番・やり方を決めることができています。
【上司の公正な態度・リーダーシップ】
上司が、偏見を持ったり独りよがりだったりせず、メンバに思いやりと誠実さを持って対応することを
努めています。仕事の出来について適切なフィードバックを行い、メンバメンバが能力をのばす機会を
持てるように努めています。


主な開発実績

◆クラウド
・AI可視化アプリケーション開発及びSaaS構築
・ビックデータ解析システム運用保守開発
・DWH基板構築
・データ分析基盤構築
・データ変換アプリケーション開発
など
◆モバイル、アプリ開発
・ヒアラブルデバイスIoT製品に関わるAndroidアプリケーション開発
・Androidテレビのログ解析用アプリケーション開発
・複合機に搭載されたアプリケーション開発
・旅客予約システム開発
・デジタルサイネージAndroid開発
・業務カメラやデジタルカメラクラウド連携アプリ開発
・Androidリモコンアプリケーション開発
・小売向けポイントアプリ開発
・自社プロダクト「Canblet」アプリ開発
など
◆AI
・画像認識API開発
・画像診断AI検証
・自然言語処理アプリケーション開発
・展示会向け読唇術アプリケーション開発
など
◆IoT
・ヒアラブルデバイスIoT製品に関わるソフトウェア、アプリケーション開発
・ウエアラブルデバイス関連の動画ビューアー作成
・スマートロックキー関連の開発
・スマートコントラクトを利用したスマート機器開発
など
◆組み込み系
・ワイヤレスイヤホンローレイヤドライバ開発
・火力発電系ソフトウェア開発
・複合機パネルアプリの開発
・車載AIエッジ開発
・画像処理LSI開発
・エックス線検査装置開発
・5G基地局開発
・車載制御開発
◆PLMソリューション
・PLM導入・環境構築
など
◆自社プロダクト
・『CLANK(クランク)』
 24時間365日いつでもどこでも緊急対応に迫られる民泊事業者向け施設管理サービス。
 スマートロック、施設内のIoT家電などさまざまなデジタル機器をつなぐグローバルIoTサービス

・自社タブレット端末『canblet』開発/運用
(機能)アンケートシステム搭載、ランチャーアプリ搭載、タブレット端末統合管理システム(MDM)

・ブロックチェーン『Rablock』
 日本で自社開発されたビジネスブロックチェーンプラットフォームを提供するパートナー会社と提携し、
 これまで大手企業にしか手の届かなかった膨大な費用がかかるシステム開発や実証実験を、
 より安価に実現できるサービスを提供。

技術向上、教育体制

・入社後に約3ヵ月の技術研修実施します。
・定期的な勉強会(オンライン)も実施しています。
 勉強会では、毎年テーマを決め運営しています。
 今年は、チームごとに分かれ新しい技術吸収を目的とした制作活動実施。
 (過去実績)
 ・資格取得支援・技術講座・モノづくり部活動など

エンジニアの声やアイデアが勉強会のテーマや運営に反映するのが
弊社の教育体制の特徴です!

支給マシン

配属先により異なります。
本社・横浜オフィス勤務の場合は、MacかWindowsとなります。(希望のマシン)
外部案件常駐の場合は、ユーザーから支給されるマシンを利用します。

開発手法

プロジェクトごとに選択、オブジェクト指向、アジャイル

開発支援ツール
Redmine、Git、GitHub、Jenkins
インフラ管理

AWS CloudFormation

AI・データ分析

Elasticsearch、Apache Hadoop、Apache Spark、pandas、NumPy

環境
Linux、Windows、Apache HTTP Server
その他開発環境

現在プロジェクトは、リモートワーク中心の対応となっております。
【リモートでの業務進め方例】
 1,40代エンジニア
 MTGについて:作業実績、作業予定の報告など毎日決まった時間に実施。
 ツールにはZoom, Teamsなど利用。
 タスクの棚卸について:GitHubなどのツールを利用し管理。
 チーム内のMTGで実施するタスクを棚卸し、メンバー同士で話し合って
 担当するタスクを決定・実施。相談ごとは必要に応じてSlackを利用しながら行い
 通話が必要な場合はオンラインで実施。
2,20代エンジニア
 MTGについて:3チーム全体MTG、各チームMTGを毎日決まった時間に実施。
 タスクの棚卸:チーム事のMTGで実施。作業報告や困りごと相談事項もこのMTGで実施。
 上記MTG以外でも、些細な問題や課題があれば直ぐにMTGを積極的に開き
 問題の共有を実施。
 その他、日々チャットも利用しており、気になった事や質問はチャットで
 直ぐに確認するなどMTGやチャットを有効活用しながら円滑なコミュニケーションが
 できるよう実施している。

エンジニア評価の仕組み

●キャリア形成の考え方に沿った人事制度
3つの特徴。
1,キャリアパスを明確化し、社員の成長や育成につなげる構成となっています
2,シンプルで分かりやすい、納得度の高い評価の仕組みになっています
3,リアルタイムフィードバックで育成・パフォーマンス向上に繋がる構成になっています

●人事制度のコンセプト
1,等級制度
求められるミッション(役割)を定義したもの
自身が求められるミッション(役割)

2,評価制度
求められる行動や成果に対して評価する仕組み
どんな観点で目標を設定し、何をすれば評価されるのか

3,報酬制度
最終評価がどのように処遇に反映されるか

●選べるコース選択
・マネジメントとエキスパートの両方から選択が可能。マネジメントからエキスパートへ転身、逆にエキスパートからマネジメントに移行することも可能。

配属部署
・デジタルものづくり/・コミュニケーションテクノロジー/・ソリューション/・プロダクト
配属上司経歴

・30代SE
 前職は業務系のシステム開発の経験のみで、グラビティで初めて機械学習やクラウドについて経験しました。現在の環境は自分の考えや自分が持っている技術知見活かすことができると思っています。例えば、ビックデータ解析プロジェクトにおいては、自分の自然言語処理・機 械学習の知識を活かして新しい技術要素の導入提案し採用されました。(その成果は、実際にお客様からも表彰を受けました。)

・30代SE
 前職まではアプリケーション開発が担当範囲でしたが、今はAWSなどのインフラ周りも担当しているので任される範囲は広がっています。以前、データ分析系のプロジェクトで、分析にかかる時間がわからないという課題があったので、機械学習で分析時間を予測することによって解決させるという提案をしその案が通りました。

・30代PG
 現在の業務はLSIイメージセンサ用の検証プログラム、ツール作成をしているのですが、検証プログラムの処理内容、検証ツールは自由に作成しています。自分で考えた仕様を打ち合わせで提案しながら作っています。今までのプロジェクトはこんなツールを作成してほしいという要望を元にした開発業務が多かったのですが、今は仕様を考えさらに何が必要でどんな仕組みがいいか自分であれこれ考えながら作っていくことができています。

・40代SE
 前職は保守開発がメインでしたが、現在は、プロジェクトがPocの 段階であるため、様々な技術要素(エッジ端末とクラウド(AWS)との連携、 スマートフォンネイティブアプリ)を駆使した開発を行っています。 新しい技術を幅広く採用する傾向が強く、今まで経験のなかった技術に触れ る機会が多く前職と比べて技術の幅が広がっています。さらに、プロジェクトでは定期的(2週間ごと)に振り返りを行っているのですが、その中で技術的にチャレンジしたいことを発表できる場があり自分の案も採用されることも多いのでモチベーションもあがります。

・40代SE
 前職は開発工程メインでしたが、グラビティ入社後は現在のプロジェクトでは知見のある立場として上流設計まで任されています。今の環境は、自ら行動、発信していけば提案や意見を聞いてくれます。

平均的なチーム構成

2~5名前後のグラビティメンバチームでプロジェクトに参加します。
設計経験を身につけていきたい方も、経験豊富な先輩が指導・フォローしながら業務を進めていきますので安心して取り組むことができます。

勤務地
神奈川県横浜市港北区新横浜三丁目18番5号 アイズビル6階

【本社】
〒105-0013 東京都港区浜松町2−7−15 三電舎ビル6階

【横浜オフィス・R&Dセンター】
〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜3-18-5 アイズビル6階

【就業場所は、横浜オフィス、浜松町、品川、横浜市内、川崎市内(桜木町、武蔵小杉など)など東京、神奈川県が中心です】

※遠方から転居の場合は単身寮用意
※引越し費用、家賃50%会社負担

最寄り駅

各線「新横浜駅」北口より徒歩約4分

給与体系・詳細

※残業手当、交通費別途支給
※ご経験・能力を考慮の上、規定に基づき金額および給与体系を決定。

給与(想定年収)
300万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
勤務時間

9:00~18:00 (休憩60分)
平均残業時間:12H

休日休暇

・週休2日制(土曜・日曜)/祝日
・リフレッシュ休暇(毎年約3日自由に休日設定可能)
・年次有給
・慶弔休暇
・特別休暇
※技術勉強会による年数回の土曜出社あり(オンラインでの勉強会となります)
【グラビティを数字で見る】
◆従業員平均月残業時間:14.5時間
◆有給消化率:80.0%
◆既婚未婚率:既婚53%、未婚47%
◆専門職と総合職の比率:専門職86%、総合職14%
◆技術者の割合:ソフトウェア71%、ハードウェア12%、メカニカル17%
 ※技術者が9割の当社だからこそ、技術者のための制度、環境づくりを重要視しています。

諸手当

・残業手当
・通勤手当(実費支給)
・技術手当
・家族手当
・社員寮完備(家賃補助)※遠方から上京する場合
・慶弔金制度
・資格取得支援制度
・健康診断(人間ドック、女性婦人科検診あり)

昇給・昇格

【昇給制度】
◆給与改定年1回

【賞与】
◆賞与年6回(夏季1回、冬季1回、インセンティブ4回)

【諸手当】
◆残業手当(全額支給)
◆通勤手当(実費支給)
◆技術手当(月額・1万~19万円)
◆家族手当(配偶者1万円、子5千円)など

【福利厚生】
◆各種社会保険完備
 保険組合:神奈川県情報産業サービス健康保険組合
◆保険組合契約保養所(伊豆)※補助金施設(箱根、軽井沢、北海道など)
◆保険組合補助金スポーツ施設(ディズニーランドなど)
◆健康診断(被扶養者健康診断、人間ドック、婦人科健診など)
◆社員寮完備(家賃・引っ越し補助)

保険

各種社会保険完備(保険組合:首都圏デジタル産業健康保健組合)

試用期間

試用期間6カ月

●特徴その1
 自分の技術の可能性を広げていける環境です。
 技術は常に変化し続けています。また長期就業にあたり自分の価値観やキャリアの方向性も
 変わることもあります。
 そのような自身の成長に対応できるよう、モビリティ、IoT、クラウド、アプリケーション開発、組み込みなど
 新しい技術を中心とした経験が積めます。

●特徴その2
 ライフワークバランスを大切にした働き方を大切にしています。
 ・月平均残業時間12H、有給消化率88%(2020年実績)、ストレスチェック制度実施など
  メンバーが心身にともに健康で働き続けれるよう労務管理を実施しています。

●特徴その3
●最新技術を追い続ける仲間たち(なぜグラビティを選んだのか)
・20代SE
 前職は、制御系の仕事が出来ると思って入社したものの、そのような知識を用いる業務が少なかったことで、
 より技術成長できる業務に就きたいと考え転職活動しました。グラビティはIoT、AIなど高度技術に関する技術が学べそうだと思い応募入社しました。
 現在は、5Gの新しい技術に関わるプロジェクトでこれまで培った画像処理経験を活かしさらに高度技術を積み重ねています。

・20代PG
 前職は50名ほどの自社メディアを持つ会社にて就業していました。エンジニアが3名しかおらずこのまま自分の技術を成長させていけるのか
 不安を感じ転職活動スタートしました。AIにも興味持っていたことで、グラビティはAI技術など
 最新技術に携われそうだと思い応募入社しました。現在は、アプリケーション開発業務に従事してるのですが、
 AIに携わるチャンスももらい、自社社内開発の画像認識プロジェクトにも関わりました。

・20代PG
 開発が好きで、生涯開発者としてキャリアを築いていきたいと思っていました。
 前職ではPMに進むキャリアパスしか選択肢がなく、自身の意向も尊重してもらえない風土と感じ転職活動しました。
 グラビティは、求人に記載ある求める人物像がまさに自分に当てはまり応募し面接を通しモノづくりを大切にする社風に惹かれ入社しました。
 現在は組込み開発業務に従事しています。

募集・採用に関する状況
過去3年間の新卒採用者数・離職者数
前年度 採用者数2人 離職者数1人
2年度前 採用者数2人 離職者数0人
3年度前 採用者数2人 離職者数0人
過去3年間の新卒採用者数の男女別人数
前年度 男性2人 女性0人
2年度前 男性2人 女性0人
3年度前 男性2人 女性0人
平均勤続年数
5.4年
職業能力の開発・向上に関する状況
研修の有無及び内容

新卒研修(社内外の技術、ビジネス研修)
中途向け研修(資格取得支援、管理職研修、チーム勉強会など)

自己啓発支援の有無及びその内容

資格取得支援制度
技術勉強会

メンター制度の有無
あり
キャリアコンサルティング制度の有無及びその内容

なし

社内検定等の制度の有無及びその内容

資格取得支援制度

企業における雇用管理に関する状況
前年度の月平均所定外労働時間の実績
12.9時間
前年度の有給休暇の平均取得日数
9.0日
前事業年度の育児休業取得者数/出産者数
男性0人/0人
女性0人/0人
役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
役員0.0%
管理職0.0%
企業メインイメージ

グラビティ株式会社

~エンジニアの長期的かつ安定的な技術力向上に専念できる環境を提供します~ グラビティの技術基盤を強化するために、私たちはエンジニアのスキルアップを重視しています。私たちはプロジェクトを通じてエンジニアの成長を促し、難易度高いプロジェクトや最新技術を取り入れたプロジェクトへの挑戦を支援しています。 私たちがエンジニアのスキルアップを実現するために取り組んでいることは、まずはじめに、メーカーや一次大手ベンダーとのパートナーシップを築くことです。パートナーである一次大手ベンダーとのPJTも直接メーカーとのやり取りが多いことで、エンジニアは先進的な技術環境でのプロジェクトを経験することができ、経験を積むことができます。メーカーや一次大手ベンダーは、最新の技術やトレンドにアクセスできる立場であったり、高い品質基準を持っているのでエンジニアも高い品質意識を持ちながら品質向上に貢献していくことができます。 これらの機会を通じて、エンジニアは幅広い業界のプロジェクトにも対応ができ、異なる技術要素にも対応する能力も磨くことができます。 このように、私たちがメーカーや一次大手ベンダーとパートナーシップを築くことは、エンジニアのスキルアップと成長に欠かせない要素となっています。 現在私たちは、この環境を最大限に活用するために、チーム化強化を目的に社内体制の整備、研修など取り組み始めています。 開発は、1人でできる範囲に限りがあります。スキルアップやキャリアアップにも限界が来てしまいます。チーム化は、自分の足りない技術をメンバ同士補ったり、学び合うことができ、個人の成長機会を広げていくことができます。チームワークこそがエンジニアの技術成長を加速させる鍵だと考えています。そのため、チーム化と個人の成長を促す機会づくりに力を注いでいます。
通過ランク:B

求人特集:人気のテーマ別に求人をご紹介