◆流通業のお客様の商品管理を支える基幹業務システムを開発しています
テスクは、名古屋を本拠に、流通業に特化した業務基幹システムの開発をおこなっている会社です。スーパーマーケットやホームセンター、ドラッグストア、ディスカウントストアといった量販型の小売業・卸売業のお客様に、戦略の立案・経営の合理化・作業の効率化など、多岐にわたる情報システムの提案、設計、開発、導入などをおこなっています。ソフトウェアの開発などはすべて自社の開発部門で担当し、単に開発するだけ・売るだけではなく「お客様の問題を解決すること」を目的に、日々、努力を続けています。
◆ほぼ100%が直取引◎創業から47年、実績と信頼を育てています
テスクの大きな特長は、システムを利用するユーザー企業のお客様と直接、取引をしながら、ソフトウェアの開発や修正・追加開発を一貫してすべて自社でおこなっていることです。システム開発のノウハウを社内に蓄え、お客様のご要望に合わせてカスタマイズし、高い利益率を保ちながら、継続的にお客様にサービス提供ができています。
創業以来、お客様との信頼関係を育み、これまでにシステムを導入してきた企業は500社以上を数え、現在も安定して受注をいただいております。この実績を武器に、「流通業の基幹業務システムならテスクがナンバー1」といわれるような、強い企業をこれからも目指していきます。
◆事業理念や業務内容に共感できるエンジニアと共に、さらなる成長を目指します
お客様からは安定的にニーズがあり、今後、さらなる成長を目指すためには、より多くの優秀なエンジニアが必要です。
新しい技術を活用しながら、お客様の問題解決の幅をさらに広げていくため、テスクでは、技術面・業務知識面を問わず、幅広い領域に興味を持ち、主体的に動くことができるエンジニアにぜひご入社いただき、新しい風を吹き込んでいただきたいと考えております。高い技術力や深い業務知識を身に付けるためには努力を惜しまない方、社内外問わず良好な関係を築くことができるリーダーシップをお持ちの方であれば、テスクでご活躍いただけるはずです。
テスクでは新たにご入社していただく方が働きやすいよう、以下の2点にも取り組んでおります。
【人材育成】
流通業の業務知識をつけるのには時間がかかります。
技術力だけでなく、お客様の経営課題を解決するために必要不可欠な業界やお客様についての知識を深められるように、テスクでは2011年より「テスク大学」と呼ばれる社員教育を実施しております。ベテラン社員が講師を務め、半期で約60講義ある中から、自分に必要な講義を選択して受講することが可能な教育制度です。これにより、より深いご提案ができるエンジニアの育成を目指しています。
【働く環境の整備】
社員がモチベーション高く、効率的に仕事ができるように、2020年9月に本社を名古屋市中区栄に移転をしました。交通の利便性も高い新しいビルでの快適な就業環境が整っております。
また、社内は吹き抜けの階段で繋がっており、コミュニケーションスペースも多くあるため、移転前の本社よりも社員同士のコミュニケーションがとりやすくなっています。
※新型コロナウイルス感染拡大後も積極的に採用をおこなっております。Web会議ツールを使用しての面接も可能ですのでお気軽にご相談ください。
■流通業向け自社サービスの企画・開発にあたって、利用技術の選定と検証、フレームワーク設計・構築、開発標準化といったアーキテクチャ設計から主体的に主導していただきます。
■流通業向け自社サービスの導入プロジェクトを側面支援していただきます。
■小売業向け自社サービスは、主にスマートクライアント(C#・WPF・ASP.NET Web API・DB2)とWebアプリ(C#・ASP.NET Web Forms・DB2)で構築されており、ウォーターフォールでそれらのカスタマイズやアドオン開発を行っています。
■卸売業向け自社サービスは、主にWebアプリ(Java・intra-mart Accel Platform(Seasar2)・PostgreSQL)で構築されており、ウォーターフォールでそれらのカスタマイズやアドオン開発を行っています。
■直販元請で自社サービスを展開しているため、お客様との距離感が近く、直にお客様の声を聞くことができます。
■自社でサービスの企画から開発まで一貫して行っているため、設計だけ・開発だけでなく、プロジェクトやフェーズに応じて様々なロールを担当することができます。
■流通業向けのシステム開発に長年携わってきたベテラン社員が多数、在籍しており、歴史や背景をも含めた流通業の業務知識を深く学ぶことができます。
■人々の生活に欠かせない流通業の裏側を支えているというやりがいを感じていただけます。
■WPFでの設計・開発経験がある方
■スマートクライアントの設計・開発経験がある方
■intra-mart Accel Platformでの設計・開発経験がある方
■何らかのRDBMS(SQL)でのチューニング経験がある方
■インフラ構築の実務経験のある方
■流通業での実務経験のある方
■流通業のお客様へのシステム導入経験のある方
■高い技術力を有し、お客様の業務を考えてシステムに実装できるスキルや経験を有する方
■販売管理をはじめとする業務システム構築の経験が豊富な方
■好奇心と上昇志向が強く、現実を踏まえたシステム開発を志向できる人物
■チームでの開発となるため社内外問わず良好な関係が築ける「コミュニケーション能力」がある人物
■論理的思考ができ、分かりやすく自分の考えを説明することができる人物
■技術やメンバーの選り好みをしない、環境適応力の高い人物
※IT技術全般の深い知識を活かして、自社サービス開発を主導し、自社サービスの導入プロジェクトを側面支援できる方をお待ちしています!
ドキュメントが読める
paiza (コーディングテスト)
▼
カジュアル面談/通常面談(1~2回)/SPI受検
▼
内定
※2020年9月、名古屋市中区栄一丁目18-9に移転しました。
※客先常駐の業務はなく、自社ビル内での就業です。
※条件を満たす場合、マイカー通勤も可能です。
地下鉄東山線・鶴舞線「伏見駅」徒歩8分
■月給:300,000円~550,000円(残業代は別途支給、但し管理監督者は除く)
■賞与:年2回(7月、12月)
■インセンティブ:年4回(四半期ごと)
■昇給:年1回(4月)
■試用期間:3カ月
8:45~17:45(休憩60分)
年間休日約120日
完全週休2日制(土日)、祝祭日、有給休暇、年末年始、他
【福利厚生】
■各種社会保険完備(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険)
■退職金共済制度加入
■従業員持株会制度
■財形貯蓄
■育児休暇制度
■育児休暇後の短時間勤務制度
■表彰制度(年2回)
■教育費助成(資格取得支援など)
■社内部活動 他
【諸手当】
■職種手当
■研修手当
■通勤手当
■残業手当
■勤務地手当(東京)
■住宅手当
■一人暮らし支援手当
■こども手当
■奨学金返済手当 他
■賞与:年2回(7月、12月)
■インセンティブ:年4回(四半期ごと)
年1回(4月)
各種社会保険完備
(雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険)
試用期間:3ヶ月
弊社コーポレートサイトにも詳しく記載がございます。