アプリ・組込ソフトウェア開発<ヘルスケア製品からロボット等 産業機器の先端開発まで>
【具体的には】
【プロジェクト例】
■アプリ・クラウドサーバー間でのデータ連携の仕組み構築
家庭用健康機器で測定したデータをアプリ・サーバー間で連携させ、
オンラインでの診療や健康管理に使用する仕組みを構築
社会ニーズの高いサービスの開発。
エンジニアとしての価値を高めることができます。
■ロボット制御のソフト開発
■FA機器の組込ソフト開発
■検査装置の組込ソフト開発
■AV関連機器・家電の組込ソフト開発
等
※上記はあくまで一例です。
★主要配属先はオムロングループ
他、関西・関東の大手優良メーカー
★配属先は本人の希望やご家庭の事情を最大限考慮
プロジェクト終了に伴う配属先変更の可能性があっても
基本的に同じエリア内で検討
転居を伴う場合は転居費用は会社負担、社宅も用意
●志向に合わせて
1⇒チームのリーダーとして自らも開発に携わりながら、
案件の進捗管理、メンバーの育成・業務管理等
2⇒スペシャリストとして最先端の現場へ
スキルに合わせ仕様検討、基本設計等を担当
●メーカーで管理職になるより現場で働き続けたいという方や
早期退職後に当社に来られて活躍している方もいます。
20代、30代の若いエンジニアはもちろん
40代以上でも第一線で活躍するエンジニア多数!
ぜひ、当社であなたの力を発揮してください。
◆入社後のフローについて
入社後は2日間京都本社で研修、その後OJTがあります。
また、上記プロジェクトに限らず、
経験を生かし、ソフトエンジニアとして多種多様なPJに携わっていただく可能性があります。
ウエアラブル健康機器など、商品も拡充しており、BtoCのみならず、医療機関や地域などの健康促進を加速させる開発となります。
また、このプロジェクト以外でも
「IoTでつながるパーソナル医療」「人を深く理解するドライバーモニタリング」「自ら学習し人を理解するFA機器」等、オムロングループでは一歩先をいく最先端の開発を行っています。
たとえば、被ばくなしで内臓脂肪を測定できる世界初の装置は、 弊社のエンジニアがリーダーとしてプロジェクトを牽引しました。
またオムロングループだけでなく、他の大手企業の開発現場に参画いただき、各分野の最先端技術に携わることが可能です。
・自分自身の目指す姿を描き、自己実現、自己成長を続けられる方
・自由な発想を持ち、常にチャレンジできる方
・他者の「幸せ」を大切にし、こころ配りができる方
・他者を信頼し「切磋琢磨」できる方
・本質的な課題を導き出し、アプローチできる方
paiza(コーディングテスト)
▼
カジュアル面談 / 通常面接(技術面接/オムロンOB、適性検査)
▼
最終面接(役員面接、筆記試験、Webテスト)
▼
内定
滋賀、京都オムロングループ事業所内 または、大阪・兵庫・京都・滋賀の大手企業など
※U・Iターン歓迎
※ご経験・ご要望によって配属先を決定しますが、関東・東海を含めて別案件をご相談させていただく可能性がございます。
基本的に3年以上の長期プロジェクトでの勤務になりますので、
短期間で就業先を転々とするようなこともなく、じっくりと開発に取り組んでいただくことができます。
実際に、全エンジニアの8割は3年以上、長い人は10年以上、同じロケーションで就業しています。
JR京都駅 徒歩5分
9:00~17:30 (所定労働時間7時間45分 休憩45分)
※就業先に準じます
※月平均残業時間17.4時間
<年間休日126日>
■完全週休2日制/土・日・祝日
■夏期休暇 、年末年始休暇
■ゴールデンウィーク
■有給休暇(エンジニアの平均有給取得日数12.8日/年)
■積立休暇(繰り越し、次年度有効)
■慶弔休暇
■育児・介護休業(産休・育休取得率100%)
■通勤手当
■超過勤務手当(全額支給)※サービス残業なし
■別居手当(単身赴任者に限る)
■転勤時の社宅制度(家族社宅・単身社宅・独身社宅 ※質問があれば面接の際にお声掛けください)
■オムロン健康保険組合(月々の保険料負担額は、本人負担約4割で会社負担が約6割)
■社員持株(オムロン株)制度
■互助会制度
■財形貯蓄奨励金制度
■慶弔見舞金制度
■退職金制度(確定拠出年金)
■ベネフィットステーション(法人提携特典等/割引や優待等)
■各種レクリエーション活動
■各種表彰制度
■通信教育補助制度
■資格取得奨励金制度
賞与あり:年2回
昇給あり:年1回
各種社会保険完備(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険)
試用期間あり:入社後6か月間(労働条件に変更なし)
◎JR桂川駅近く、本社と研究開発を併せ持つオフィスで就業いただく予定です。)数々の建設・デザイン賞を受賞しております)
解放感ある食堂も2019年に新しくなりました。
【保険制度】
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険
【受動喫煙体制】
従業員に対する受動喫煙対策:あり
敷地内禁煙/敷地内禁煙(喫煙場所あり)/屋内禁煙/屋内原則禁煙(喫煙室あり) ※配属先に準ずる
オムロングループでは三次喫煙防止のため、就業時間内を禁煙としております。
正社員雇用(無期雇用派遣)
交通費全額支給
定期健康診断
退職金制度(確定拠出年金)
福利厚生施設利用可
共済会からの祝い金(結婚・出産・入学)
傷病見舞金
従業員持株会制度
書籍・教材購入補助
資格取得報奨金
外部研修受講費用補助
ベネフィットステーション(福利厚生サービス)
◆オムロン健康保険の月々の負担額は、
本人約5分の2:会社約5分の3と
一般的な企業に比べてかなりお得。
また、従業員持株会制度もあり、
オムロンと同等の福利厚生の充実度です。