【フルリモート可/テックリード候補】自社SaasサービスWEBエンジニア


ーーーーーーーーーーーーーーー
【アライドアーキテクツとは】
ーーーーーーーーーーーーーーー
「世界中の人と企業をつなぐ」というミッションのもと、自社で開発・提供する「SaaS」とデジタル技術・手法に詳しい「デジタル人材」により、企業のマーケティングDX(デジタルトランスフォーメーション)を支援する企業です。
グループ全体では、以下の4つの事業を主軸に展開しています。
1)SaaS事業
マーケティングDXを加速する自社開発のSaaSツールを提供
2)ソリューション事業
「SNS」や「ファン」をキーワードにマーケティングDX戦略を包括的に支援
3)中国進出支援事業
独自のインフルエンサーネットワークを活用した中国向け越境プロモーション支援
4)海外SaaS事業
グローバルなデザイナーネットワークで高品質・低価格な広告クリエイティブを提供
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【所属するプロダクトカンパニーとは】
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
SaaS事業を担い、企業のマーケティングDXを自社開発のSaaSプロダクトによって支援する組織です。
- 職種名
- webのテックリードエンジニア
- 給与(想定年収)
-
500万 〜 750万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務地
- 東京都
- 主要開発技術
- PHP Laravel
- 開発言語
- JavaScript HTML+CSS TypeScript
- フレームワーク
- React Vue.js
- クラウドプラットフォーム
-
Amazon Web Services
- データベース
- MySQL
- 開発内容タイプ
-
自社製品/自社サービス、B2B、WEBサイト、CMS、ソーシャルメディア、SaaS
- 特徴
- 服装自由 イヤホンOK ノートPC+モニタ別途支給 裁量労働 フリードリンク 一部在宅勤務可 オンライン面談可 女性エンジニアが在籍 若手歓迎 産休育休取得実績あり ベテラン歓迎 第二新卒歓迎 フルリモート制度あり
- 募集人数
- 若干名
- 必須要件
-
以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています!
・Web開発(サーバサイドエンジニア) 実務5年以上
- 歓迎要件
-
【歓迎経験】
・Laravel開発経験
・各種ソーシャルメディアAPIを用いた開発経験
・MySQLによるDBの設計・構築・保守・運用経験
・ビッグデータの分析基盤構築・運用経験
・プロジェクト管理経験
・英語を毛嫌いしない方 - 求める人物像
-
・職種や経歴、国籍にとらわれず業務を推進できる方
・自発的にアイデアを出しサービスを進化させていける方。
・新しい技術や、ビジネス知識を得ることを楽しいと感じられる方
・非エンジニアとも円滑なコミュニケーションの取れる方
・組織課題を一緒になって解決していける方
・プロジェクトやサービスを、受け身でなくて自ら動いてより良い方向へ導くことが好きな方
・足りないスキルや専門領域以外の知識や技術に対しても取り組んでいく気概がある方 - 選考フロー
-
カジュアル面談・通常面接(1~2回) / コーディングテスト
※選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
▼
最終面接
▼
内定
弊社は現在4つのSaaSプロダクトを中心に、新規開発や保守・改善提案を常に行っています。
入社後には、下記のような「生活者の体験を生み出し、声を聞き、発信につなげ、さらに次の体験に活用する」というマーケティング活動をソーシャルテクノロジーを活用して支援するSaaS型プロダクトの開発に従事いただく予定です。
<プロダクト例>
◆echoes(エコーズ)
Twitter上で圧倒的集客が可能なインスタントウィン(即時抽選)キャンペーンや、ハッシュタグ投稿(UGC)の促進、Twitterからの来店クーポン施策などが容易に行えるサービスです。
◆Letro(レトロ)
Instagramに投稿されたUGC(写真・動画)をウェブサイトや広告に活用することでCVRや引き上げ率を改善し、売上アップに貢献するサービスです。
◆Letrostudio(レトロスタジオ
動画のインハウス制作を行う企業を支援する動画制作サービスです。目的に応じた豊富な動画テンプレートと柔軟な編集機能により、制作コストを抑えながら成果に繋がる動画を量産できます。
【開発言語】
PHP(Laravel) / MySQL / HTML+CSS / JavaScript(Vue.js) / TypeScript
Amazon Web Service / Docker / Vagrant / ansible
【具体的な業務】
・プロダクト開発・改善のための機能要件定義・設計・コーディング・レビュー
・ベトナムとの連携
弊社は日本本社にエンジニアが10名弱在籍しています。日本に在籍しているPMが各プロダクトに1名、その他日本メンバーとベトナムメンバーで開発チームが構成されています。ベトナムとはslackを利用して英語でやりとりをしています。やテレカンなどでコミュニケーションをとっており、ミーティングには通訳やブリッジエンジニアが同席して実施しています。
※弊社ベトナムのエンジニア組織についてはWantedly記事などを是非ご一読ください。
【開発環境】
・ご希望の開発環境(ソフトウェア)を準備いたします。
・マシンはMac/Windowsから選べ、マウス、キーボード、他必要機器類を貸与致します。
・ベトナムの子会社2拠点と"One Team, One Goal"の思想の元、共にプロダクトの成長をテックで支えるチーム・環境で開発を行っています。
・技術図書購入補助、カンファレンス参加費用補助でスキルアップ支援もしています。
・リモートワーク可能なため、コミットできる環境で開発に取り組んでいただけます。
・開発業務のみならず、プロダクトのビジネスに関わる意思決定を行うことができます。
・技術的裁量が大きい環境で働くことができます。
・ビジネスメンバーと同じチームでプロジェクトを進行するため、エンジニアとビジネス双方からの意思決定や議論をプロダクトに活かすことができます。
・ベトナムの開発拠点と連携したグローバルなチームでの開発経験を積むことができます。
・ビジネスメンバーとの距離が近い開発スタイルなのでフィードバックを貰いやすく、顧客の声をプロダクトの開発・改善に迅速に活かせます。
- 開発部門の特徴・強み
-
①エンジニアが主導してプロダクトを作る
プロダクト作りは基本エンジニアが主導なので、裁量を持った環境の中で、自分達が良いと思うプロダクトを自分たちの手で作ることができます。
②プロダクトを中心にビジネスメンバーと一緒に開発する環境がある
プロダクトごとに、マーケター・営業・CSがいます。よってビジネスメンバーとの間に垣根はなく、プロダクトを成長させるためにチーム一丸となって開発を行います。 - 主な開発実績
-
「Letro(レトロ)」「echoes on Twitter(エコーズ)」を始め年間成長率250%以上を誇るような100%自社開発のプロダクトを続々と開発中です。
◆Letro(レトロ)
Instagramに投稿されたUGC(写真・動画)をウェブサイトや広告に活用することでCVRや引き上げ率を改善し、売上アップに貢献するサービス。
https://www.aainc.co.jp/service/letro/
◆echoes on Twitter(エコーズ )
Twitter上で圧倒的集客が可能なインスタントウィン(即時抽選)キャンペーンや、ハッシュタグ投稿(UGC)の促進、Twitterからの来店クーポン施策などが容易に行えるサービス。
https://service.aainc.co.jp/product/echoes/
◆Letrostudio(レトロスタジオ)
動画のインハウス制作を行う企業を支援する動画制作サービスです。目的に応じた豊富な動画テンプレートと柔軟な編集機能により、制作コストを抑えながら成果に繋がる動画を量産できる。
https://service.aainc.co.jp/product/letrostudio/
◆echoes on Instagram
Instagramを活用したEC・店舗販促や、ハッシュタグ投稿(UGC)の促進、Instagramアカウントの規模拡大などが容易に行える新サービス。
https://service.aainc.co.jp/product/echoes-instagram
◆モニプラファンブログ
クチコミ投稿でのPR、クチコミ投稿のブランドコンテンツへの活用、プライベートオファーでの特別な依頼など、Instagramやブログユーザーの生活者と繋がりPR~商品開発の成果を高めるサービス。
https://service.aainc.co.jp/product/fanblog/
◆BrandTouch
ブランドとすでに接点のある生活者の中から「影響度の高いファン」を見つけ出し、SNSを通じた情報発信の依頼などを定常的に行えるファンマーケティングクラウド。
https://service.aainc.co.jp/product/brandtouch/ - 技術向上、教育体制
-
国内の社内勉強会だけでなく、ベトナムの開発拠点にいるエンジニアとの勉強会も定期的に開催しております。
また、社外勉強会参加の推奨。研究開発への投資も行っております。 - 支給マシン
-
・ご希望の開発環境(ソフトウェア)を準備いたします。
・マシンはMac/Windowsから選べ、マウス、キーボード、他必要機器類を貸与致します。 - 開発手法
-
アジャイル、グローバルチーム(多国籍メンバー)
- 開発支援ツール
- Backlog
- その他開発環境
-
変化のスピードが早い業界でプロダクトを自社開発する中で、ビジネスメンバーとの距離が近くプロダクトを作る裁量がエンジニアに多く与えられるため、自社プロダクトを作りたい/自分の意見をプロダクトに良くしたい意思のあるエンジニアには魅力的な職場となっております。
- エンジニア評価の仕組み
-
定期的な1on1により業務の棚卸や短期的な目標設定を実施しています。また評価に関しては、半期ごとの目標設定、振り返り、及びエンジニア同士の360度評価も導入し公平な評価をおこなっています。
エンジニアとして技術面的スペシャリストを目指すことはもちろん、ビジネスマインドやマネジメント能力を兼ね備えたプロダクトを作るビジネスマンとして成長できる環境があります。 - 組織構成
-
ベトナムに開発拠点があり、現地のエンジニアと連携したグローバルなチームでの開発経験を積むことができます(オフショアのような外注方式ではなく、同じチームメンバーとしての開発チームで開発しています)。
- 配属部署
- SaaS事業を担うプロダクトカンパニー
- 平均的なチーム構成
-
日本のPM1名とベトナムの開発チーム、という体制で開発をおこなっております。(通訳もいますが英語も日本語も使用します)
1プロジェクトの単位期間はおよそ12ヶ月くらいです。
※英語スキルは歓迎程度で必須ではありません。
- 勤務地
- 東京都渋谷区恵比寿1-19-15 ウノサワ東急ビル 3・4階
- 最寄り駅
-
・JR(山手線/埼京線/湘南新宿ライン)恵比寿駅東口より徒歩3分
・東京メトロ日比谷線 恵比寿駅より徒歩5分
- 給与体系・詳細
-
500万~750万スタート
▼550万円の場合
【内訳】
基本給 340,000円
固定残業代(月45時間含む) 月119,000円
※別途超過分の時間外手当てを支給
※固定分に、深夜/休日割増分を含む
※年収は前職の給与と本人の能力を基に決定いたしますので、参考までに記載しております - 給与(想定年収)
-
500万 〜 750万円
(※ 想定年収 は年収提示額を保証するものではありません)
- 勤務時間
-
9:30~18:30
※お昼休憩は業務進捗に合わせて上記業務時間内で1時間ほど好きな時間にお取りいただけます。
※ただしエンジニアは専門業務型裁量労働制(1日10時間)のため必ずしも上記ではないです。 - 休日休暇
-
・完全週休2日制(土曜・日曜)、祝日
・年間120日以上
・年末年始休暇、慶弔休暇、育児休暇・産前産後休暇 - 諸手当
-
【制度】
■昇給 年2回査定
■リモートワーク
■有給休暇(入社日より1日~10日支給)
■健康診断(年1回)
■住宅手当(恵比寿から2駅以内に在住の場合2万円付与)
■交通費手当(実費支給:上限3万円/月)
■社会保険完備(雇用・健康・労災・厚生年金)
■家族手当
■ファミリーDay
■社員持株会制度
■キャリアカウンセリング制度
■部活動支援制度
■産休育休支援
■慶弔見舞金
【保険】
健康保険(関東ITソフトウェア加入)、厚生年金、労働保険、雇用保険
【通勤交通費有無】
あり - 昇給・昇格
-
給与査定年2回(2月・8月)
- 保険
-
健康保険(関東ITソフトウェア加入)、厚生年金、労働保険、雇用保険
- 試用期間
-
入社後3ヵ月間

